住宅なんでも質問「横浜市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 横浜市ってどうなの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-04 14:11:00
【地域スレ】横浜市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引き続き横浜市について話しましょう。

[スレ作成日時]2005-10-25 22:13:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市ってどうなの?

  1. 142 匿名さん

    http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/03-06/030612shukanshincho-nakada.htm
    『クリーンで売る「中田・横浜市長」のダーティーな資金集め』

    「この集いは彼が代議士時代から始めたもので、3月に1回ほどのペースで開
    かれている。市から公共事業を貰っている土建業者等をはじめ、役所と様々な
    関係にある各種業界に幅広く声がかけられている。仕方なく付き合っている業
    者も多い」と、不満気に語るのは、ある業者。

    実際、5月23日に開かれた勉強会に出席した土建業者によると、「昼食会と
    いっても、テーブルに並んだのは、カレーに漬物とサラダだけ。これで2万円
    だから、高すぎますよ。全部で150人は出席していたから、2〜300万円
    の収入になった筈。

    しかも市長と対話もできず彼が白分の考えを一方的に語るだけ。松沢・神奈川
    県知事の選挙戦の話の時は"自分は公務中心ですので、平日17時半以降と土、
    日に応援に行っていた"と言ったので、出席者からは、"じゃあ、平日、公務の
    時間帯にやっている、このパーティーは何なんだ"という陰口も出ていました」

  2. 143 匿名さん

    >140
    横浜の公立高校って学区がないんですか?市内ならどこでも行けるんですか?それは知りませんでした!
    そしたら各地区のトップ高はかなりの競争率なんでしょうね・・
    港北区に良い学校が少ないというのは残念ですが、電車通学なら都筑区神奈川区も近いので
    その中には良いとこもあるのかな・・
    青葉区は教育熱心な地域らしいですが、そうなると公立高校のレベルも高くなってきてるのでしょうか?

    >141
    港南台や上永谷ってそんなに高いんですか?横浜の中でもかなり地価が高いとこなんですね
    ゆったりとした広い区画の土地が多いということでしょうか?
    青葉区のたまプラーザ位の価格ですかね

  3. 144 匿名さん

    >>140 は翠嵐はおろか平沼にもひっかからなかったと見える。
    保土ヶ谷ならOKだったかもしれんな。

  4. 145 匿名さん

    >>143
    そんなにめちゃくちゃ高くない。
    たまプラの方が高い。1億なんか全然しない。
    でもまあ、洋光台、港南台あたりは確か50坪以下に分筆できないはずなので坪100万だと5000万になる。

  5. 146 匿名さん

    横浜名物崎陽軒のシウマイ弁当。
    シューマイじゃなく、シウマイだって知ってる?

  6. 147 匿名さん


    横浜の人間はちゃんと言い分けてるよ。

  7. 148 匿名さん

    現在の国立大学法人を例に挙げると、学長が最高責任者。
    理事長などというポジションは国立大学には存在すらしない。
    もっとも独立行政法人化後、経営担当理事というのを置くケースも
    出て来ているようだが、あくまでそれは学長の下。
    学問に対するまともな敬意があれば大学では当然学長を最高責任者にするべきもの。

    公立大学の場合どうして国立大学と違って理事長を最高責任者に出来るのかね。狂っている。
    そもそも大学たるもの、理事長が学長よりも上にいてそれが最高責任者という
    組織で本当にいいのかね?
    そこには何の知的宇宙も存在しないんだな。
    つまりuniverseの存在しないuniversityなんだな。
    そんな組織が許されるのは一部の三流私大位のものだろう。
    私大でも早慶クラスになれば学問をやったことのない経営者をトップに据えるような
    みっともないマネはしない。早慶いずれも理事長と学長は同一人物が兼務するシステムになっている。

    慶應の場合:「最高責任者」=「塾長」=「理事長兼学長」
    (歴代塾長は教授出身者ばかり、現塾長は理工出身)

    早稲田の場合:「最高責任者」=「総長」=「理事長兼学長」
    (これも総長は教授出身者ばかり、現総長は理工出身)

  8. 149 匿名さん

    果たして、この横浜市大の経営改革が成功したのかと言うと、・・・
    有力教授は他大学へ逃亡、任期付きポストなんかに来てくれるのはよそで雇って貰えない人だけ。
    給料を10倍出すというのなら任期付きというのもありえるが、
    公務員並みの給料で任期付きなんて論外だろう。
    「国際総合科学部」などと言う何をやりたいのか意味不明な学部を作ってはみたものの、
    今春の入学試験では出願者数昨年比半減。
    経営のことしか分からん人間が学問の充実そっちのけでコストダウンばかり考える“改革”が
    受験生からそっぽを向かれたんだな。

  9. 150 匿名さん

    >>148、149
    だからダメなんだよ。
    経営の分からない学者に何が出来る。
    少子化時代に学生が集まらなくて学校が運営できるか。

  10. 151 匿名さん


    ところで、横浜国大って最近どお?

    (芸能人ネタは無しで)

  11. 152 140

    >>144
     私が結局どうしたかはご想像にお任せするとして、
    143さん、↓のサイトを参考に各学校の進路結果を参考にしてみて下さい。

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kokokyoiku/syokai/top/futsuu.htm#y...

     横浜北部はやはり私立に流れる人が多いのか、公立の進路先はぱっとしないですね。
     やはり昔ながらの進学校が頑張っているみたいですね。

     家については、私も上永谷の丸山台を狙ったんですが、中古でも6000万くらい。
    この間まで新規分譲を出してましたが(まだあるかもしれない)土地だけで
    5千万くらいしていたので、私には買えませんでした。
     どこでも一緒ですが、高級なところでも安い場所はあるし、なんで?という地域でも
    場所がよければ高いこともあると思います。おうち探し頑張ってください。

  12. 153 140

    追伸:学区は横浜市内に限らず、県内すべて自由になったそうです。

  13. 154 匿名さん

    >>152 が書いているサイトは全く参考になりません。見ないほうが良いです。

    こちらをどうぞ。
    http://tokkun.net/hs-search/main2.htm

  14. 155 匿名さん

    154、あんたカスやな。

  15. 156 匿名さん

    横浜市大って何?公立大?
    国立行けなかったやつが行くとこ?

  16. 157 正しい見方

    154が紹介したサイトで、「県立高校ランキング」を見て高校の目安をつけて、
    152が紹介したサイトで、その高校のホームページに行き、進路結果をみる。

    なお、154のサイトでは、各高校のリンクが切れまくってて使えないし、
    ランキングもアバウトすぎて、あくまでも目安に過ぎない。
    152のサイトから各高校のホームページに行き、進路をチェックするのが一番正確。

  17. 158 匿名さん

    >>148
    『そこには何の知的宇宙も存在しないんだな。
    つまりuniverseの存在しないuniversityなんだな』
    知っている言葉を弄んでいるだけだな、こりゃ。

    「知的宇宙」の住人が、十年一日の講義をするだろうか?
    「知的宇宙」の住人が、自分の職場に向けられた納税者の厳しい目に対して、
    「大学自治」を理由になんら答えることをしなかった(できなかった)。

    待遇に汲々とするような「学者」風情はどうぞ、出て行ってください、
    ということでしょうな。

  18. 159 137です

    レスくださった方々ありがとうございました!

    >>138さん
    うちは母子家庭なので高校まで公立に通わせるつもりです。
    高校は学区が無く比較的自由に選べると思うので、
    小・中学校の評判がとても気になっています(特に中学校)。
    通勤に時間がかかると保育園へのお迎えが遅くなるし…と通勤の便を重視してたのですが、
    公立校に通わせるなら、長い目で見て市南部の方がよいみたいですね。
    東横線にこだわらず探してみようと思います。
    どうもありがとうございました(^-^)

  19. 160 匿名さん

    >>149
    『学問の充実そっちのけでコストダウンばかり考える“改革”が
    受験生からそっぽを向かれたんだな。』
    ・・・ほほぅ。
    学問の成果を求められると「5年10年の話ではない」と言いながら、
    自分の地位が評価の対象になると、その1年だけの実績で判断するわけだ。

  20. 161 138,140,157などなど

    137さん、
    公立中学校はどこも同じようなものです。
    時期によって良くなったり、悪くなったり、結構変動もあります。
    ただ、現役中学教師によれば、差が出てくるとすれば、
    全体にどれほど家庭環境が良好な子弟がいるかということは
    指摘できるのだそうです。

    本来は「金持ちならば子供もよい」などということは当然あるはずはないのですが、
    学校全体で見たときには、裕福な家庭が多いところは良好、貧しい家庭が多いところは
    荒れがちである。という傾向がどうしても出てきてしまうのだそうです。

    ただし、荒れがちなところには良い先生が投入されることも多いので、
    本人がしっかりさえしていれば、むしろ「荒れがち」というところも悪くはない
    とその人は玉虫色な回答をしてくれました(^^)

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル浅草III
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載