なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 321 匿名さん

    避難指示区域(原発20キロ圏内)に牛約3000頭、豚約3万匹、鶏約60万羽が
    取り残されたことが19日、福島県の調べでわかった。避難指示から1か月以上が
    過ぎ、すでに多数が死んだとみられる。生き残っている家畜について、畜産農家らは
    「餓死を待つなんてむごい。せめて殺処分を」と訴えるが、行政側は「原発問題が
    収束しないと対応しようがない」と頭を抱えている・・・ということらしい。

    腹が立ってしかたがない。それもこれも、こういうことのせいだからだ。

    設計寿命「40年」が60年に延長 (ゲンダイネット)
    福島第1原発の1号機は今年の3月26日に設計寿命の40年を迎えた。しかし東電は
    昨年3月、1号機は最長60年まで現状維持で使えるという技術評価書を国に提出。
    経産省の原子力安全・保安院が今年2月7日に、今後10年間の運転継続を認可した
    ばかりだった。
    ちなみに、この技術評価の責任者は、NHKでおなじみになった御用学者、東大の関村
    直人教授だ。評価書の内容をよく読むと「高経年化対策上、着目すべき経年劣化現象が
    抽出されている」とか「耐震安全性を満足しない結果」などと書かれているが、結局は、
    「60年まで使っても大丈夫」と「お墨付き」を与えたのである。

    「そもそも、設計上の耐用年数は40年です。それだって、あくまで設計上の話で、
    配管などが経年劣化でボロボロになってくるから、実際に40年も持つのか分からない。
    ところが、70年代に造られた原発の耐用年数が近づいてくると、国と東電は60年
    まで使えるという見解を打ち出した。原発の経年劣化が明らかなのに、運用基準を
    延ばすなんて、技術者からすれば信じられない話です」(設計技師談)

    政府・東電・学者がツルんだ人災である!

  2. 322 匿名さん

    「原発近隣県の産物を風評に惑わされずに食べましょう」との
    政府・マスコミの世論誘導に乗って食べてる勇者が増えてきましたね。

    基準値以下と言っても通常時より数値は高いのに
    無農薬・減農薬だと言っていた人達は、放射性物質はOKなんだ?

    最初は、レントゲン換算で安全ですと言っていて
    積算したら人は居住出来ませんと言う政府・マスコミをよく信用できますね?

    あえてリスクをとる意味って有るの?


  3. 323 匿名さん

    リスクなんかありませんよ

  4. 324 匿名さん

    本日のメーンイベント

    風評 vs 世論誘導

  5. 325 匿名さん

    >>323

    リスクが無いなら、何故基準値が有るのですか?

  6. 326 匿名さん

    慣習です

  7. 327 匿名さん

    3月17日に設けたばかりの暫定規制値も慣習なんですか?

  8. 328 匿名さん

    何かあるとすぐ新しく規制や基準を作るのは慣習でしょう

  9. 329 匿名さん

    原発周辺の規制も慣習なんですね。
    避難者の方々は、慣習によって避難してるのですね。
    たいへん良く解りました。

    ありがとうございます。

  10. 330 匿名さん

    関西のテレビ、見ないんだね。映らないのだよね?
    放射能、放射性物質とかの人体に与える影響を、詳しくテレビでやっていた。
    放射能なんかは、身体に良い、とテレビで言ったので、多くの意見がテレビ局に寄せられ、
    再度、テレビに出て、色々な意見について、マトリックスやチャートで解説。
    放射能の国際機関の委員もしている先生の解説なので、納得したけど気も抜けたよ。
    発電所内は、入らないこと。
    周辺は、24時間寝ないで外に出たまま、1年間も過ごしたりすると、影響があるだろう。
    ということだった。
    チェルノブイリの爆発後、数年経っての取材で大量の放射能を浴びて、癌の発病を恐れていたアナウンサーに、
    15年とか20年も経っているので、それが原因での発病はないと、言い切ったよ。

  11. 331 匿名さん

    これから陸上ではセシウムに要警戒。(ヨウ素の影響は長くは続かないが、原発が
    収束しない限り「新鮮なヨウ素」が降り注ぐことになり、ヨウ素にも警戒が必要)

    セシウムは、いかに空中線量が微量であっても確実に大地に降り注いで蓄積し、長く
    放射能を出し続ける。土壌改良をするといっても広範囲過ぎて、まだまだ時間が
    かかるでしょうし。

    問題は海。陸上ではストロンチウムとプルトニウムはほとんど検出されていないが、
    原子炉から流れ出た汚染水をそのまま流した海は違う。すべての放射性物質を含む
    とみてよく、時間と共に沈降して貝や海草を汚染し、また食物連鎖上位の魚に濃縮
    されていくわけで、しかも、その影響が顕れるまでに数ヶ月の時間差がある。
    ・・・つまり、海産物への影響はこれからだということなんだ。

    核汚染への対応の鉄則は、汚染物質の一つ一つについて、計測されていないものは
    避ける・食べないということだから、風評はあながち無視できないわけですね。
    被爆は空気・水・食料と、総量で決まるもの。とりわけ妊婦さんや子供たち、体の
    弱い人などは要注意ということです。

    また野菜の安全について政府は、「洗ってから計測しろ」と通達している。しかし
    出荷されるものについては洗っていない。そこをどう考えるかなのですよ。
    産地には気の毒ですが、核汚染に対しては警戒しすぎるぐらいが正しいわけです。

  12. 332 ビギナーさん

    スレ重なったらごめん。
    米沢牛は山形県産です。
    ちなみに山形はほとんど被害が無い。
    地震直後の停電だけ。あとガソリン不足だけ。

  13. 333 匿名さん

    >331さん
    アメリカ、中国、ソ連、フランス、その他の国々で核実験を繰り返していた頃の大気や海水は、どうだったのでしょうか?
    日本での大気や海水汚染のデータは、どうだったのでしょうか?

    四国や九州での海産物も、計測されてないものは、食べない方がいいですよね。
    野菜も殆ど計測されてないので、食べない方が無難?
    輸入品なら、まず安全ってこと?産地偽装は?
    いろいろ心配しても、最後は、自己責任ですね、当たり前だけど。

  14. 334 匿名さん

    >>332

    それでも風評被害でアウト。

  15. 335 匿名

    東京の方、どのように生活をされていますか。
    あまり、外出をしないようにしたりしていますか。

  16. 336 匿名さん

    してませーん。
    普通にしてます。

  17. 337 匿名さん

    >>331
    断食するといいよ

  18. 338 匿名さん

    > 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛

    会津の野菜は、問題ないだろ?
    三陸の魚介類も問題ない、わざわざ福島沖に漁をする奴はいないだろ

    米沢牛なんて、ご馳走様だな

    >>331
    は、普通に断食しても良いよ

  19. 339 匿名さん

    空気も危険だから吸わないといいよ

  20. 340 匿名さん

    三陸の水産物だが、放射能汚染の心配は無いと思うが、あの大量の瓦礫が心配。東北地方の豊かな森から流れ込んでいた水が海を富ませ水産物の宝庫になっていた。しかしその水が何が含まれているかわからない瓦礫の中を通ってくることになる。これで海が無傷でいられるとは思えない。一刻も早い瓦礫の除去が望まれる。俺は三陸産ふのりの入った味噌汁抜きの人生は考えられん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸