なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 2661 匿名さん

    福島から出る米袋が、他県産になっていないことを祈る。

  2. 2662 匿名さん

    ストロンチウム 1000mg 配合!
    元気はつらつ フクシマ野菜!

  3. 2663 匿名さん

    なぜ、福島で農家をやってる人達がまだいるのか?それのほうが問題。その人達がいる限り、ずーっと放射能汚染農産物を作り続けるから、市場に流通し続ける。なぜ、放置し続けるんだろう???

  4. 2664 匿名さん

    >何故奇々怪々なプランばかり出てくるのか?
     
     理念なき政治そのものですね。
     
    ↓ ここに答えがあるかと。長くなりますが(汗)

    10月24日9:10の記事です。
    http://blog.livedoor.jp/s_koga_unofficial/archives/66992075.html

    古賀「・・・電力料金に皆さん気がつかないうちに税金がちょっとだけ乗ってるんですね。
      ・・全国民から集めてますから、その予算の配分権っていうのは一般の予算と別にですね、
      経産省が配分権を握ってまして。特別会計っていう形でですね。・・・
      ・・・電力業界が儲かんなくなるとですね、経産省の職員も困ると。まあそういう意味で
      運命共同体ですから、そういう意味で、電力会社があんまり困ることはやりにくい。・・・
      電力会社は政治家も支配しちゃってるんですよね、ですから、・・今回みたいなですね、
      生きるか死ぬかみたいな話になってくると、当然牙を向いてですね、
      それで政治家を使って経産省に圧力をかけてくる、いうこともあるので。
      ・・・経産省は本当は規制官庁でですね。あの、色々東電に対して色んなこと言えるはず
      なんですけれども。現実は全くそうなっていないということですね。

    上杉「週刊誌シュピーゲルが。原子力国家、つまり日本は原子力マフィアって書いてましたけど。
      そういう国だと。 それは東京電力、それから政府、それから経産省、そしてメディアが
      一体となってると。ここで古賀さんに聞きたいのは、要するに、この原発、こんな事故を
      起こってもまだ続けようとしてます・・。でこれ原発やると、何が儲かんのか。
      例えば経産省だったら税金が増えるんですけど。東京電力が何が得なのか。コストが高くなって。」
    上杉「メディアは広告費年間800億円電事連から貰ってますけど。・・・引用終わり

    どなたでもアクセスできるので、ニュアンスとか感じるために是非、聞いてみて下さいませ。
    他にも有用な情報沢山含まれてます。

    他のスレの環境省のパブリックコメント募集などというHPなんぞは、まさしく東電と同じ
    雰囲気を感じます。

  5. 2665 匿名さん

    >2663さん、
    被曝しても、やっぱりそこで暮らし続けるという判断をしている人もいるし、
          やっぱり農業を続けると言う人もいるかもしれないけど。。。

    全員を移住させる財源がないというか、余裕があっても使う気がない政府と東電、その他の関連者。
    福1の後始末に人員がいるから。。が理由なのでは?

    理念なき政治どころか、自分だけ良ければいいのでは^^

  6. 2666 匿名さん

    全て東電と政府が悪い。責任とれ。

  7. 2667 匿名さん

    責任とります、身体で。
    65歳です、皇潤のんでます。絶好調!

  8. 2668 匿名

    福島の老犬が急に元気になったって聞いたよでも野菜や魚は抵抗あるけどね...たまに食べてるけど。

  9. 2669 匿名さん

    福島県でも新潟県寄りの台風水害にあった只見などの放射線量は、
    関東ホットスポットどころか東京23区並だし、
    外食なんかでは関係なく安い野菜が使われるだろうし、なんともいえない。
    23区産の方が安心だろうなと思いつつ、ホットスポットのここのスーパーの青菜しか手に入らない日常です。
    九州に単身赴任し自炊している夫が羨ましい。

  10. 2670 匿名

    みんな汚染に騙されてるよ

  11. 2671 匿名

    政府の狙いは?売国政策

  12. 2672 匿名さん

    1年間に自然界から浴びる放射線量の
    10%を1往復で浴びちゃうからといって、
    東京・ニューヨーク間のジャンボ機が運航禁止にならないのと一緒。

  13. 2673 匿名さん

    飛行機に乗る人は、自分で理解してリスクを取っているのだから、これは問題ありません。

    問題は、リスクを回避したい人に、回避の機会が与えられないことなのです。

    同列に論じるべきではありません。

  14. 2674 匿名

    ?なにそれ

  15. 2675 匿名さん

    食品規制値、5分の1に=放射性セシウム、来春にも見直し―厚労省

    こんな事したらフクシマは完全に終了だろ
    でも、新たな隠蔽方法考えて販売するか?

  16. 2676 匿名さん

    >>2675

    国は規制を緩和してくるものだと予想して
    さっそく批判してやろうと手ぐすね引いて待っていたところ、
    逆に国が規制を厳しくすると聞いて
    うろたえるさま。

  17. 2677 匿名さん

    >>2672
    パイロットみたいに年中乗ってる人は別としても一般市民は毎日毎日飛行機に乗るわけじゃないですね?
    それに比べて今の関東東北は地面には放射性物質が降り積もっていて、水道水にも今は検出限界以下ではあるけれど、微量の放射性物質入り。
    食品の基準は暫定のままで最大500bq/kgまで含まれてる可能性あり。
    しかも検査は全品でないためもっと数値の高いものが紛れ込んでいる可能性もあり。
    雨が降ればフクイチから新しく飛んできた放射性物質が降下してきて、風が強く吹けば舞い上がり内部被曝は通常の外侮被曝の10倍なぞという記事が出る。
    このように周り中が放射能なのだ。
    これ大変なことですやん。

  18. 2678 匿名さん

    じゃ逃げるしかないじゃん。
    キミなんで逃げないの?

  19. 2679 匿名さん

    逃げるとも逃げたとも逃げてないとも逃げないとも言ってないやん( ̄ー ̄)

  20. 2680 匿名さん

    逃げてないということはわかった。
    キミ、正直で気に入った。

  21. 2681 匿名さん

    >>2673
    回避の機会が与えられていない
    って
    基準値は信じられない、
    表示されていても疑ってかかる、

    …じゃあ、どうしろと?
    こういう人はもう
    他人に安心を求めること自体が不可能=他人が信用できないんだから、
    自分の身一つで逃げるしかないのでは?

  22. 2682 匿名さん

    難しい話はもういいよ。

    で、煮たほうが美味しいの?
    焼いたほうが美味しいの?
    放射能って?

  23. 2683 匿名さん

    そりゃー煮るやろ。
    煮汁は飲んだらあかんでー。

  24. 2684 匿名さん

    煮ても焼いても美味しいよーん。

  25. 2685 匿名さん

    >2682

     放射性は煮ても焼いても減らないことはご存知の上での、ジョークですよね!

    東北地方には、それ以外の所でとれた作物をどんどんと運び入れて、より安全性の高い食品を消費してもらうのが、東北で生活をせざるをえない人々(特に子供)にしてもらえる、最善の作と思いますね。

    可能なら転出したい人は多くいらっしゃると思います。でも、叶わない人もたくさんいらっしゃることと思います。外部内部含めて、できるだけ被曝量を減らしていただける方策を考えるのが、同胞としての愛情だと思います。

  26. 2686 匿名さん

    世の中、すべて比較衡量、バランスの上に成り立っているわけで。

    1回使ったバスタオルは使えない潔癖症の人は、
    バスタオルを2日続けて使うと健康に悪影響があるから
    という理由で使わないんじゃなくて、
    ただ、イヤだからイヤなわけですよ。

    まあその潔癖症も、その人自身でやってる分にはその人の勝手だけど、
    もし他人にも強制するとしたらそれは迷惑なわけで。

    放射能についても同じこと。

    大部分の専門家の間で「健康に影響がない」と意見が一致しているレベルの放射能でも、
    それがイヤな人は、自分がイヤだからイヤなわけで。

    それをその潔癖症の人自身でイヤがっている分にはその人の勝手だけど、
    それを他人にも強制して、あまつさえ故郷を棄てろ
    などと言うのは
    もはや迷惑以外の何物でもない。

  27. 2687 匿名はん

    すべてフクシマで 永久保管せよ!
    放射性廃棄物 最終処分場としてのみ 生き残る道ぞな。

  28. 2688 匿名

    2686のバスタオルの話で言うなれば、タオルなんて一週間洗わず使ったって乾けば大丈夫だと、他人にも強制する人もいるんですよ。ここには。

  29. 2689 匿名さん

    2686健康に影響がないという大部分の専門家に、あったら極刑に処すという条件を付けたら、大部分の内、何人が責任持って健康に影響がないと言い切れるかな?今は何発言しても責任取らなくていいから好きかって言ってるだけだと思うけど。。ほんと、2686みたいなひとが本気なら怖いね。

  30. 2690 匿名さん

    >>2686
    健康に影響がないって自信満々に言うけど、内部被曝を考慮に入れていないと何かと批判を浴びているICRPモデルでさえ1mSv/yの被曝で癌による死亡者が0.5%増加することを認めているのに。
    健康に影響がないって豪語している方って、もし自分の子どもがその1人になったとしても、あー運が悪かったんだなーって納得しちゃうんでしょうね。

  31. 2691 匿名さん

    >2687

    深読みすればですよ、これからは原子炉を「増やすこと」で生活することはできない、と悟った誰かが、放射性廃棄物の運搬、収集、管理、除染などで生活をしよう、って考えた、ってことですか?

  32. 2692 匿名さん

    風評被害と言うがさぁ
    一度失った信用や不信感を取り戻すのは難しい。
    例)子供の頃 近所で店舗の火事があった。
    火災保険で再開したが10年で倒産廃業したよ

  33. 2693 匿名さん

    福島とかどうとかもう関係ないよw 日本全国、仲良く被爆してますからww もう日本の至るところに高数値の汚染反応がでてますよwww 

  34. 2694 匿名さん

    子供が心配 子供が心配

    とオマジナイを言いましょう! 
    自分たち大人は心配ない、と思うことができます。

  35. 2695 匿名さん

    それでも、福島と鹿児島はレベルが違うでしょ。

    岩手でも、汚染されてしまった所と、さほどでもないところがあるようだし。

    余り物事を単純化しないほうが良いと思いますよ。

  36. 2696 匿名さん

    >>2695

    そう信じたいんだねw 無駄無駄。 雲になって流れて雨となり、海流に流れて、鹿児島どころか沖縄や台湾ですら危ないですよw

    単純なのはあなたのほうかと。

  37. 2697 匿名さん

    もうこうなったら日本から脱出だ!

  38. 2698 匿名さん

    きっと、2693は言うでしょう。

    「世界各国仲良く被曝してますから、どこに逃げたって同じだっ」てね。

  39. 2699 匿名さん

    不安を煽りたいはずが、煽りたいあまりに
    「日本はダメだ」と極大化したせいで

    「それならジタバタしても始まらないや」
    と達観させてしまい
    不安の拡大という目的と真逆の流れができてしまった

  40. 2700 匿名さん

    >>2699
    別にいいんじゃない?
    事故から半年以上経って情報を集める時間はたっぷりあって、自分で判断した結果が今までと変わらぬ暮らしをする、ならそれはそれでいいんじゃないですか?
    人それぞれですから。
    私は出来る限り注意する暮らしをし、その上で何かあったらそれは運命で、何もなかったら万歳と思っています。

  41. 2701 匿名さん

    日本人は心配しすぎ。見ていて滑稽ですね(笑)

  42. 2702 匿名さん

    福島産野菜2701さんにお任せします!

  43. 2703 匿名さん

    やれやれまた2号機で核反応おこしてるんだ。

  44. 2704 匿名さん

    テレビで福島産の果物野菜を同情的に放送していたが、
    それならテレビ局関係者がまとめ買いをして自分達が消費すれば良いのに。

  45. 2705 匿名

    核反応8ヶ月前からです。何で今頃テレビでやるの

  46. 2706 匿名さん

    何か他にあったんじゃない?

  47. 2707 匿名さん

    T P P関係から目を逸らすため?

  48. 2708 匿名さん

    >>核反応8ヶ月前からです。何で今頃テレビでやるの

    いよいよ放送しないわけにはいかない段階にまで来てしまったからです。またドッカンするかな?

  49. 2709 匿名さん

    ↑うれしそう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸