- 掲示板
放射能汚染でもう売れない?
[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42
放射能汚染でもう売れない?
[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42
リアルコシラちよっと見たい。
火災が過去、起こったとこに住んで、大火災起こったは全然、差別じゃない!そんなとこ住むのを選ぶなら、もちろん、リスクもあると考えるべきだ。
良く分からない?火災のこと差別してるの???何言ってんの?
ドイツ放射線防護協会=乳児、子ども、青少年に対する安全基準 4ベクレル/kg
ドイツ放射線防護協会=大人に対する安全基準 8ベクレル/kg
宮城県=20ベクレル/kg以下は「不検出」扱い!!
宮城県民って放射性物質に対する耐性が強いんだね。
もっと計測時間を長くとってやれば精度を上げることができるのにわざとやらない。
それは20ベクレルより検出限界を下げると、間違いなく数値が出ることが予備調査でわかっているから。
不誠実だね。
こんなところの米を選んで食べたくないよね。
そんな米で作ったお菓子も味噌もお酒も摂取したくないよね。
世田谷区のホットスポットは、家の床下のラジウムからの放射線が原因だったようですね。
興味有ると言ってはしかられそうですが、その真上で長年暮らしていた人は、今どうしているんでしょうか。
こういった偶発的事象から、放射線の本当の危険性が明らかになるのかも知れません。
諸外国の立場に立てば、将来「日本人は、XXBq/kgの基準で食品管理をした結果、○○であることが明らかとなった」ということになるかも知れません。
心中穏やかではいられませんね。
ジュルナリストでいらっしゃるナガイケンジさまのブログです.
チェルノブイリの悲劇を経験した女性のインタヴュが掲載されています.
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927
塩分と放射性物質を同列に語る辺りが、工作員の胡散臭いところ。
どちらにせよ、宮城県の隠蔽体質と放射能汚染の事実は消えない。
おや、4bq/kgは早くも取り下げか。
不特定多数に披露するならちゃんと吟味しなきゃ。
で、
「放射能汚染の事実は変わりない」
…悔し紛れの捨てぜりふがそれかい?
そんなことは、君には悪いが半年前から周知の事実。
今は、どうしたら健康被害を防げるかをみんなが考えているんだよ。
健康被害を予防するには、やはり
「避ける」
のが一番なのではないでしょうか?
だから、どれくらいのものなら避けたほうがいいのかね?っていう話をしてるんだよね。
で、
「日本の基準値は甘過ぎる、なぜなら、ドイツの放射線防護なんとかってとこでは4bq/kgだから」
という人がいたから、
でも、EUの輸入食品統一基準では100bq/kgだよ、と言ったわけ。
ここまで来た話を「避けるのが一番でしょ」とひっくり返す意図は?
っていうか、はぐらかされそうになったけど
「日本の基準は甘い」という主張の根拠が上に書いたようにあやしくなってるんだけど、
どうする?
2531って何を言ってんの?
取り下げとか捨て台詞とか、妄想してんの?
どうしちゃったんだろねーこのひと(苦笑)
>>だから、どれくらいのものなら避けたほうがいいのかね?っていう話をしてるんだよね。
国産は一切食べない、でいいのでは?
福島原発から流出した大量の汚染水には、信じられないくらいの放射性物質が含まれていた。
それが福島沖から南北に広がり、南は房総半島から北は三陸までをまず汚染、仙台湾は放射性物質の溜まり場となり、高濃度に汚染された状態だ。
しかし復興という名の下に税金が投入され、汚染された海で魚介類を獲り、養殖し、広く国民に内部被曝をさせようとしている。
三陸から房総にかけての海での漁業は、少なくとも今後30年間は自粛するくらいの英断がほしい。
農業や酪農も同様で、欧米やアジア諸国が輸入を認め消費するレベルのもののみを日本国内でも流通させられるよう規制すべきだ。
チェルノブイリの悲劇が繰り返されてから後悔しても遅い。
だから、EUの輸入食品統一基準と国内の基準は一緒だと何度言っても
この有り様。
「高濃度」って具体的には?
あいまいな言い方ばっかりだね。
なんか特別な意図があるのでは?と勘ぐりたくなる。
ストロンチウムは飛ばないとNHK、横浜の市長(要するに地方行政)も言ってたという書き込みが随所で。
何故か副市長がその弁明をしているようですが・・・様子見、時間稼ぎですかね。
知らないふりして、、、出たら、ごめんなさいって。
一貫してます。いつまでインギンブレイで通すでしょう。
出ている放射能は、政治、行政、東電は、関知しないと決めていますね。
一番事実を知っている人達が、こういう姿勢を取るということは事態は、とても悪いと、
通常は予測できるのでは。
ネットで最悪の情報がありますが、それは良心的で、必ずしも・・でないかも。
現政権では、到底、解決できません。次の選挙まで間に合わないです。
廃炉にするにしても、これから20年、30年以上かかります。
全国に、濃淡はあれ、広がるのでは。チェルノブイリの再来という・・おそろしい・・
政府も最悪値は知っているでしょう。
だって、speediは内部資料として使うという、政権です。
海に出た放射性物質は薄まったり、流れて行くと思っていたけど、陸地と同じように海底に溜まったり、まき上げられたり、底の方の魚が食べたりするんでしょうか?
そうすると、底引き網で穫れるようなものよりも、サンマのように回遊しているもののほうが安全ということでしょうか?
海藻類、ヒラメ類というような、一箇所に滞っている場合は、たまる、とよく言われていますが。。
どうなんでしょう?
海って、どこを泳いできたのかわからないので、全品検査以外は、私は食べません・・が。
テレビで、秋はサンマ~と皆さん、おいしそうに・・・。
サンマって1尾で何グラムぐらいですかね。
で、1シーズンに10回食べるか食べないかですよね。
このレベルになると、みんながおいしそうに食べてるのを見ながら自分だけ我慢するストレスのほうが
体に影響しそうな気がするのは私だけ?
沖でクエをとってた他県の漁船があってさ
捌いたら腹の中から人間の指が出てきたんだって
津波で流された人じゃないかって思ったけど、騒ぎになると魚が売れなくなるから黙っておくことにしたみたい
ご冥福をお祈りします。
[匿名さん]
#178 2011/10/13 12:48
なんかいいオカズはないもんか
[匿名さん]
#179 2011/10/14 16:31
[匿名さん]
#180 2011/10/14 18:33
汚染米か
出荷出来なきゃ保証しなきゃいけないからそら出荷するわな
[匿名さん]
#181 2011/10/15 00:32
タコの中から髪の毛が出てくる割合が高いため、現在姿売りはしておりません。
[匿名さん]
#182 2011/10/15 21:24
やめてぇぇぇ
[匿名さん]
#183 2011/10/16 08:45
東北オワタ
ウクライナの基準値は、日本の10分の1
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Nas95-J.html
福島原発から流出した大量の汚染水には、信じられないくらいの放射性物質が含まれていた。
それが福島沖から南北に広がり、南は房総半島から北は三陸までをまず汚染、仙台湾は放射性物質の溜まり場となり、高濃度に汚染された状態だ。
しかし復興という名の下に税金が投入され、汚染された海で魚介類を獲り、養殖し、広く国民に内部被曝をさせようとしている。
三陸から房総にかけての海での漁業は、少なくとも今後30年間は自粛するくらいの英断がほしい。
農業や酪農も同様で、欧米やアジア諸国が輸入を認め消費するレベルのもののみを日本国内でも流通させられるよう規制すべきだ。
チェルノブイリの悲劇が繰り返されてから後悔しても遅い。
東北関東を 封鎖すべきでは?
おそらくは横浜ばかりではなく、神奈川、東京から岩手までかなりの濃度でストロンチウムがあると考えた方が良いでしょう。チェルノブイリでもそうでしたし、もともとの性質を考えても「セシウムあるところにストロンチウムあり」と考えるべきだからです。
では、なぜ今まで検出されなかったのでしょうか? 私はやや犯罪の臭いを感じます。というのは、セシウムは「機器」を使って「人間が操作しなくても」測定できるのですが、ストロンチウムは混合物からストロンチウムだけを取り出してから測定します。だから、その操作の時に「ストロンチウムを故意に捨てる」ということは容易なのです。
かつての日本人はこんな誠意のないことはしなかったのですが、最近の大人の男は平気でします。なにしろ福島や関東の野菜を売るために汚染されていない南の野菜を捨てさせているぐらいですから、何をやるか判りません。
ある時に専門家が「ストロンチウムは重たいので東京まで来ない」などと言っていましたが、科学的な間違いです。おそらくは「そう言えばテレビに出してあげる」と言われて、他人や子供の健康より自分のことを考えたと思います。
日本はダメになってしまったのですから、外国で生活するように自衛することです。それには、1)ストロンチウムはセシウムがあるところはある、2)カルシウムをとっておけばかなり防ぐことができる、と覚えて自衛してください。国、自治体、専門家、NHKは信用できません。
ゆるゆるあまあまの算定基準
ベラルーシの10倍も放射性物質に汚染されていても「安全w」
その基準さえ緩和しろといった守銭奴・売国奴の某知事
万死に値する
>>2544
2542じゃないけどさ、じゃあ安全宣言をし普通に住人か暮らす南相馬市へ3Mの高級防塵マスクに頭の先から足の先まで防護服に身をくるみ、隙間のないようにテープでぐるぐる巻きにして手袋をはめたまま市長と挨拶を交わす枝野幸男や岡田克也はメルヒェンじゃないということでよろしいですね。
◇サンマ
三陸沖では10~11月が漁期。9月1日に北海道太平洋沖合のサンマから1.56ベクレルのセシウム
◇カツオ
「もどりガツオ」に要注意。9月30日に日本太平洋沖合北部のカツオから12.8ベクレルのセシウム
◇サケ・マス
5月に岩手県沖のカラフトマスから77ベク
レル、同海域のシロサケから4ベクレルのセシウム
◇タラ
8月21日の登別市沖のマダラから43ベクレルのセシウム
◇マグロ・ブリ
事故から半年、大型魚に放射性物質が蓄積。クロマグロやブリは日本中を回遊
◇サバ
8月北海道・青森県沖太平洋のゴマサバから13ベク
レル、10月4日に青森県沖で6.9ベクレルのセシウム
◇イワシ
煮干しは骨ごと食べるので、ストロンチウムも心配
◇ヒラメ・カレイ・スズキ
小魚を餌にするスズキやヒラメに放射性物質の濃縮が始まっている
◇コンブ・ワカメ
福島県以外では海藻類の検査がほとんど行われていない
◇ウニ
8月24日にいわき市のキタムラサキウニから950ベクレル
アンコウはどうなんだろう。
名物だよね。
あんこうの光がピカッと光りまくりらしい…
ベクレル数、ありがとう。
確認する意味で、役立ちます。
2チャンネルで新しい情報がまた沢山出てますね。
NHKあさイチで一週間分の食事を検査
福島県産野菜を積極的に買って食べてる福島県民の食事からセシウム未検出との結果
反対に西日本の野菜を選んで買ってた東京や大阪、北海道の家庭からは微量のセシウム検出
大局過ぎておもろくない!
なんで福島の野菜から出ないの?
自分だけ安全な野菜食べて、危ないのは売っちゃうって感じなのかな?
日本の農家は自分家用は無農薬で、売りものは生産性重視で農薬ジャンジャンバリバリしてるもんな。
あさイチ、ちょっとだけ見ました。
検査結果を見て「それでも(産地)気にします。検査しても牛肉やお茶みたいにすり抜ける物もあるわけだし
子供には、少しでも入っているものは食べさせたくない」みたいなコメントした室井さんに、まわりは
「まあ、そこは個人個人の考えですよねぇ・・・」
室井さんチャレンジャーだと思いました(笑)
>>2564
>>なんで福島の野菜から出ないの?
それは風向きや潮の流れによって、福島自体はすぐに放出されていて、他県に流れでてるから。実は福島にいることこそが一番安全だということに気がついたかい? 灯台もと暗し。
2566 100%ギャグですよね~!
福島に限らないが、宮城や茨城などを含む汚染地域の利権を守るため、「日本全国どこでも同じ」と主張する者が後を絶たない。
福島第一原発の臨海爆発により放射性物質が飛散し堆積したにも拘らず、あるいは東日本の農水産物から放射性物質が検出されているにも拘らず、嘘を吐いて他人を内部被曝させることすら厭わない守銭奴ども。
全国に汚染を拡散させたいのだろう。そうすれば汚染地域の農水産物が忌避されることなく(止むを得ず)消費され、地元に金が落ち、危険を察知して流出する者が減るだろうと画策している。