なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 2201 匿名さん

    牛乳みたいに、混ぜて基準値以下で出荷すると思う

  2. 2202 匿名

    タバコは吸う本人は納得していても、周囲で副流煙を吸わされる人は何も納得してませんけど。
    放射線については「ゼロ以外認めない」「毎日3合食べ続けたら危ない」と言うわりには
    タバコについてはずいぶんと甘いんですね。
    健康への影響を気にしている人とも思えません。

  3. 2203 匿名

    死ぬまで買わない。

  4. 2204 匿名

    危ない危ない派の人は、産地が福島県以外でも、偽装や混入があるから危ないと言ってるわけだ。
    だとすると、スーパーで福島県産を避ける意味ってそもそも何なんだろうか?

  5. 2205 匿名

    死んでも買わない。

  6. 2206 匿名

    死んだら買えない

  7. 2207 匿名さん

    摂取しても暫定基準値以下なら問題ないと主張の方、
    その根拠って何なのですか?
    国やマスコミが問題ないと言っているから?

  8. 2208 匿名

    多分、売りたい方かな?

  9. 2209 匿名さん

    賠償金を少なくしたい東電から依頼のメールを受けた協力会社の人かも?

  10. 2210 匿名さん

    ↑それありそう!!!

  11. 2211 匿名さん

    >>2204
    危険度の話じゃない?

    福島産 多かれ少なかれ(検出限界以下としてもセシウムは入っているでしょう)的な考えで危険度100
    周辺県 場所によって違うのかな?で危険度80
    ミックス米 どの程度の混入率かな?で危険度60
    それ以外 もしかして偽装している?で危険度40

    的な考えで福島産は、取りあえずやめておきましょうって感じじゃないですか?

  12. 2212 匿名

    収穫後検査で基準値を超えた例がない→
    隠しているに違いない

    収穫後検査で基準値を超えた例が公表される→
    他にも隠しているのがあるはずだ

    じゃあ、あぶあぶ派が言う安全な食べ物って「安全です」っていったい誰が言うの?

  13. 2213 匿名

    >2189
    高校生の野球部の寮かどこかでも集団感染してたでしょ?
    フクシマ以前に、九州で。
    考え過ぎじゃないの?

  14. 2214 匿名

    二本松のひとめぼれは、あぶあぶ派の人がいくら買わないように注意しても無駄な努力に終わるでしょう。
    なぜなら検査の結果、出荷されない米だから。

    まあ、いくらこう言ってもあぶあぶ派に言わせると極悪人が出回させちゃうんでしたっけ?

    なんか、汚染米の出荷を期待しているのがあぶあぶ派のほう、という奇妙なねじれ現象。

  15. 2215 福岡

    東北産は、死んでも喰わない。
    行かず後家の父親は何故か死んだ

  16. 2216 匿名さん

    危ないと思ってる人があぶあぶ派なら、安全派はアンアン派ですね\(^▽^)/

  17. 2217 匿名さん

    怒りを東電に向けろ!
    減収分は全部東電に訴訟しろ!
    世論は東北支援するから絶対勝てる!

  18. 2218 匿名さん

    それにしても 東電と自民党はとんでもないもの造ってくれたもんだ。

  19. 2219 匿名さん

       今夜10時よりETV「原発事故への道程 後編」をお見逃しなく。

    それと、こういうのが。。。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000006-mai-pol
    官僚が50名ほど、東電に天下りなんだそうで。
    道理で古賀さん、首になるはずです。ほんと、古賀さん、気をつけて下さい。

    まだ、チラとしか読んでませんが・・・少々長そうです。
    後で読みます。

    それと原発労働者って、7次、8次ではなく、20次まであるかも、という話を聞きました。
    今更、何でも出てきそうですね。
    が、是非、ここは、この制度を廃止して、
    1次の東電社員に、頑張って収束していただきたく、、、希望します。

  20. 2220 匿名さん

    東北人は、子供の出来ないカラダ?
    メーテルとキカイのカラダを求めて999で

  21. 2221 匿名さん

    放射性物質の飛散データにしても、外国からの報道の方が早く出されました。

    悲しい事に、政府発表よりも外国のデータの方が信頼に足ると、多くの国民は思っています。
    多くの人は、「政府は隠す」と感じています。

    東北の産物も「海外の人が安心して購入する」時期が来て、初めて日本人が安心して購入するようになると思います。客観的に物を見る事ができる立場(この場合、外国の人たち)の人たちの尺度が、一番信頼に足るように思いますね。

  22. 2222 匿名さん

    アンアン派は少数なようで。

    「放射能汚染食品」はいつの間にここまで増えたのか?
    買い控えから自己防衛へと移り始めた“食卓の常識”
    http://diamond.jp/articles/-/14123/votes

  23. 2223 匿名さん

    999懐かしいね。でも、基準値内の福島産は食べないよ。

  24. 2224 匿名さん

    メルトダウンした原発周辺で育てた農作物が安全なはずないじゃん。
    常識で判断するだけで分かること。子供だって分かる。

    これを安全だって言ってる奴は本当のあほうか、あるいは悪意ある利害関係者か。
    どちらにせよ、まともな人間ではない。

  25. 2225 匿名

    >>2224
    「原発周辺」って
    どこからどこまでを指して言ってるの?

  26. 2226 匿名さん

    たかじんのそこまで言って委員会 をたまたま見てましたんですけど。

    腐っている霞ヶ関、ランク付けしてますが、「いい」省庁なんて、ないそうです。
    みんな腐っているのだそうです。
    文科省は、仕事をしない省、だとか。そのものずばりの、言葉通りです。

      http://blog.livedoor.jp/s_koga_unofficial/

      古賀さん(非公式)のサイトです。

    著作権、ありますが、本当に消さないで下さい!

    霞ヶ関近辺、一度、ついでの時に行ってみて下さい。あの風景、テレビには何故か映らないですが、
    異様です。私と主人、随分前に観光で行きましたが、二度といくつもりはありません。
    見たくないものを見た・・二度と見たくないし考えたくもないという風景です。
    マスコミも脳みそが本当にあるのであれば、、、きれい事ばかりの放映はいい加減やめて、下さい。

    当時の大蔵省に主席で入ったという男性と結婚した、知り合いがいました。
    大蔵省って、入省した時の、成績で将来の出世コースが決まるというようなことを
    彼女は言ってました。
    天下りって、この人たちにとっては命なのでしょう。
    あと、きれいな書類作りねっ

    海外旅行した時、めっちゃ、やけに立派な大使館、見たことないですか?
    1?0人くらいいる、大使は、プライドだけ高く、仕事してないのだそうです。
    大阪大使、沖縄大使とかいるって?初めて聞きました。
    なんだか、とっても良く分かるわ~と言うか、驚愕の事実です。

    日本もギリシャ化ですね^^

  27. 2227 匿名さん

    2221さん 私も海外の指標を見て選んでます。
    海外が日本を正視してくれるのは、ずうっと遠のきましたね。
    ノダが、国連で「デビュー」とか言う「スピーチ」をした時、他の各国代表者が席を立ち、
    退場していった場面がテレビにありました・・・
    自分達がどんな醜態をさらしているのか自覚がないのです。

  28. 2228 匿名さん

    2227さん、
    きっと国内で甘い汁を吸うことに汲々としていて自分たちを客観視できないんでしょうね。
    これだけ世界中に放射能をまき散らしておいて反省することもなく安全な原発を吹聴する。
    厚顔無恥とはこのことですよね。
    最近本当に自分の国を捨ててしまいたいなと思うことが増えました。
    でもそれも責任逃れになるんでしょうね…
    放射能汚染にしろ何にしろ何故多くの国民は声を上げないんだろう?
    無関心な人が多くてびっくりします。

  29. 2229 匿名さん

    古米なんてとうの昔に売り切れ、
    なんて書いてた人がいるけど
    大手スーパーに行ったら北海道の古米が何銘柄も積まれていた。
    新米が出回る前に在庫を売りたいのか?

  30. 2230 匿名

    あぶちゃん達の欧米コンプレックスにも呆れますね。
    自分の国の基準値が信用できない。
    かといって、それに代わる自分の基準値も示せない。
    で、苦肉の策が「外国人が買ったら自分も買う」…

    じゃあその「客観的な」外国人たちは、いったい何を基準に買う買わないを決めるんですか~?
    当然その基準を知ってるから参考にするわけですよね?
    そうでなければ、単なる押し付け、丸投げ、責任逃れ。
    「信用できない」どこぞの政府と変わりませんね。

  31. 2231 匿名さん

    脱原発を表明しているドイツの勧奨あたりですかね。
    確か大人8Bq/kg
    子ども4Bq/kg

    いやぁ世界の原発の排水基準である100Bq/kgが乳幼児の水の基準値になっている国
    のことを信じろと言われても難しいですね。

  32. 2232 匿名はん


     2231さんと同意見ですが、

    ス-パ-ではベクレルの表示もほとんどないので
    産地を一応信じて選んで買い物してます。もし数値が書いてあれば、
    自分は56歳なので20ベクレル位までで許容しよう、というつもりです。
    少し外食もしますが、肉魚のメインメニュ-は避けてます。
    武田邦彦教授のブログ、小出裕章氏の非公式まとめ、SBS原発情報などネットで
    読めば実態と年齢相応の自己防衛の仕方も大体わかってきますヨ。


  33. 2233 匿名さん

    ●世界の基準値
    WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
    ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
    アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)

    ●3/17までの日本の基準値
    ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L) 
    セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )

    ●3/17以降・現在の日本の暫定基準値
    ・ヨウ素(I-131)131  300ベクレル(Bq/L)
    飲料水 300 Bq/kg
    牛乳・乳製品 300 Bq/kg
    野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
    ・セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
    飲料水 200 Bq/kg
    乳・乳製品 200 Bq/kg
    野菜類  500 Bq/kg
    穀類  500 Bq/kg
    肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
     
    ※100 Bq/kg を超えるものは、乳児用調製粉乳及び
    直接飲用に供する乳に使用しないよう指導すること。

  34. 2234 匿名さん

    そうですね。

    ドイツやアメリカが「輸入しよう」という品物なら良いですね。

    中国では、日本人「輸入しよう」と思わないような食品が生産されていました。
    残留農薬、日本が認めていない農薬などが検出されれば、当然日本は輸入していませんでした。

    でも、中国人でも「日本人が安心して輸入するような食品なら、きっと良い食品なんだろう」と思う人はいるだろうと思います。同様に、日本が輸入禁止するなら何かの問題があるだろう、と考える人もいるでしょう。情報が正しく伝えられているのならね。でも、正しい情報がなくて、中国国内でも農薬ミルクなどで健康被害が出ていました。

    今回は、これと全く同じ事が日本で起こっただけです。

    他国(それも、厳しい基準の先進国)が輸入しないようなものは、やっぱり食べたくないね。

    これ、自然な感情です。

  35. 2235 匿名

    EUは福島の事故後の4月9日、食品の放射能許容量に関する統一基準を
    日本並みに厳しくしました。
    EUより日本のほうが基準が厳しかったというのは、欧米コンプレックスのあぶちゃん達には不本意でしょうけど。

  36. 2236 匿名さん

    それはEUの事故時の放射線許容量ですよ。
    ヨーロッパはチェルノブイリを経験してますからね。
    チェルノブイリの経験を活かさない日本。
    既に事故から半年も経ったのにまだ暫定基準値のまま。
    事故自体収束のきざしもないどころか、配管に水素が酸素と結び付けば爆発の
    可能性のある4%を超えた量で存在。
    こんな状態ですもの、しっかりと自衛しなければ。
    あんちゃん派は随分楽天的で、、、全然うらやましくないですけど。

  37. 2237 匿名さん

    しっかし「あぶあぶ」とか「あぶちゃん」とかマジウケる。
    皮肉っぽいわけでもないしかと言って笑いのセンスもなし。
    合わせてあんちゃんとか言ってみたけど、自分で恥ずかしいわ。
    やめよーっと。

  38. 2238 匿名

    あぶちゃんと呼ばれるのがそんなにイヤか。
    それにしても、外国人が買うようになったら自分も買う…
    あれだけ「厳格な安全管理」を求めていたあぶちゃん達も、一皮剥けば極めてあいまい。
    「憧れの国」ドイツ様の国民の何割が食べ始めたら自分も食べるの?
    そもそも、外国人が買うようになったかどうか、どうやって調べるの?

  39. 2239 匿名

    欧米人:日本の農産物はもう大丈夫ですか?

    あぶちゃん達:わかりません。でも欧米に住むあなた達が食べ始めてから私達も食べようと考えています。

    欧米人: …

  40. 2240 匿名さん

    2228さん。1000%同感です。

    経団連のVIPや都知事も、狂っている、としか、表現のしようがない・・のです。。トホ

    当初は私も日本人として、ここに留まり、、、と思ってましたが、
    今はどこにでも、逃げていきたいです。逃げる時は、きっと日本の似非VIPが真っ先に
    逃げ私(達)はオイテケボリです。

    本当に自分の愛してきた国がこんなことになるなんて・・・

    ロシアは日本全土を鳥瞰する飛行を2度しているそうです。それに対して日本政府は何も対策を
    してないようで。韓国は竹島のみでなく対馬も欲しいのだそうで、中国は尖閣諸島です。
    第2次世界対戦後、日本の弱みにつけこんで、武力で日本の土地をのっとったロシアは不気味です。
    また、やりそう!だからです。
    ロシアの冬の寒さは半端ではないので南の暖かい土地はいくらでも欲しいのだろう、と私は思ってます。

    昨日のTVタックル、民主党さんたち、完全に頭のいい官僚にダマサレ、騙されていることにも
    気づいてないですね。番組の会話内容で、分かりました。
    だまされても分からない頭のいい人達って沢山います。よくあることです。

    口にしなくとも、分かっている人沢山いるかもしれないし、
    意識しているだけでも、大きな差が出ます。
    相手を中傷することは至極簡単ですから^^
    分かってくれる人だけに話すということだけでいいと・・・私はそうしてます。

  41. 2241 匿名さん

    >>2238
    いーえ、嫌じゃありませんよ?
    言ってるアナタが恥ずかしいだけ。
    だってネーミングにちっともセンスがないもの(笑)

  42. 2242 匿名さん

    あ、あと数字で書いてるでしょ?
    ドイツ人が何割なんてどうでもいいです。
    餓死をしないためなら大人8Bq,子ども4Bq/hまで許容してもいいって思ってるだけです。
    0に近ければ近い程いいんですから。

  43. 2243 匿名さん

    2238、2239とかはさー、アグレッシブに放射性廃棄物ライクな福島産とかを食べて、どんどん貢献してよ。ね、どんどん食べてさ、どんどん福島の農家を助けてあげて。お願いします。

  44. 2244 匿名さん

    2243
    アグレッシブだって・・・
    笑える。
    学校で覚えたての言葉の使い方間違ってることに気がついてない。
    かわいそう。
    子供はきちゃだめ。

  45. 2245 匿名

    国の基準値は信用でかない

    かといって自分の基準値もあやふや

    仕方がないから、外国で食べ始めたらOKとする

    でも「食べ始めた」と何をもって判断するのかは訊かれても答えられない。

    …今はあぶあぶ言ってるけど、時間が経ったらなんとなく食べるようになってる人達なんだろうな、
    と想像させるに十分なこれまでの展開。

  46. 2246 匿名さん

    2244覚えたての言葉でも、あんたに通じたからいいよ。使い方間違ってるだって。そんなコトいってるのは、アホだな、おまえ!お前はエースにやられちゃええええ!

  47. 2247 匿名

    まーしかし放射能汚染は気にしないって書いてる奴にはろくなのいないねー。
    それが今の日本の現状を現してるわけだが。

  48. 2248 匿名さん

    食品関連のお客様センターに、産地と放射性物質対策を聞いたら、たいてい、スラスラ教えてくれる。

    な~んだ、みんなきいてるんじゃん!

  49. 2249 匿名さん

    どこの何を喰うかは、喰う人の自由なんだよね。それだけのこと。

    危ないと思うかどうかは、人それぞれ。どんなに不細工な旦那でも、その人を愛している奥さんがいるのと同じですよね。

    ブスや醜男を愛するのも自由、ブスや醜男を嫌うのも自由。

    みんな、好き勝手に生きていいんだよ。

  50. 2250 匿名さん

    その通りよね、自由に選べるようにして欲しい!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸