なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 1521 匿名さん

    まあ農薬と放射性物質なんて危険度が比べ物にならんけどね。

    でも最近は偽装してまで食わせようとするから文句言ってんだよね。
    偽装されたらこっちは選びようがないもの。

    好きで食べてる人に文句は言わんが食べたくない人まで巻き添えにするなということで。

  2. 1522 匿名さん

    産地偽装も行われているようだから何を信じていいのか分からなくなりますよね。
    なので食品は出来るだけ信頼度の高いところで買っています。
    九州の知人に頼んで産地品を売るお店で買ったものを送ってもらったり、スーパー
    で買う場合も少し値段は高くても信頼度の高いお店を選んだり。
    食費はかかりますが、外食を控えているのでトントンですね。
    外食って高かったんだなぁと実感しています。
    自分的には洋服一枚買うのをあきらめても安全な食品を買うことを選びますね。

  3. 1523 匿名さん

    安全かどうか、個人が調べてわかるわけないだろ。

    誰も確実な事が分からないから、世界基準を年間1ミリ以下に決めて、それで世界を動かして来たのが、人類。自分で調べれば分かるなんてのは、神か妄想かどちらかだね。

    「心配ない、安全だ」と思っている人は、是非放射線量が明らかに高い物を食べて、将来世代に意味あるデータを自らの体で示して欲しいものだね。私はそんな実験動物になる気はないから、できるだけ低線量の物を選んで食べる事にしたい。

    自分でコントロールできるリスクと、強制されるリスクを同列に論じるのは大問題だね。食物は自分でコントロールできるし、その権利もある。強制的に喰わされるのは、たまったもんじゃない。

    簡単なことですよ。その場所で採れる食品だけを1年間食べ続けても1ミリ以下にしかならないような食品だけを、その場所から出荷すればいいことです。消費者が毒だと思っている物を「大丈夫だ」と言われたった、消費者の心には届きません。逆効果になるだけでしょうね。

  4. 1525 匿名

    肥料が汚染されてます。農家の方は知ってますかね。

  5. 1527 匿名さん

    日本の基準ってなんでこんなに高いの?
    東電を守るためなの?

  6. 1528 匿名さん

    国の補償を減らすためだよ。
    東北関東の食べ物なんてもう放射性廃棄物と一緒だってドイツのテレビでやってたもん

  7. 1529 匿名さん

    もしかしたら、どこかで「日本人を減らそう」という闇の力が働いているのかも、、、

  8. 1530 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=BTTmbfMK7gQ&feature=related

    こんなことがあったんですね
    Japanese government killing its own people in Fukushima
    ってタイトルで世界発信されてます・・

  9. 1531 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related
    http://www.youtube.com/watch?v=HrB9YjNGyvA&NR=1

    「放射能汚染と奇病」2部で1ストーリーです。

    高レベル放射性廃棄物の最終処分所のお話。
    つまり、それを保管するドラム缶のような特殊物体が、
    表面で4万テラベクレル、表面温度200度から300度、20秒近くにいると、確実に死ぬって(!)
    それが青森の六ヶ所村に2006年で1400本、2020年には40000本になるという。
    それを地下に1万年、保管するんですって・・・

  10. 1532 匿名さん

    チェルノブイリ以上になるって実際言っている専門家がいるしね。
    チェルノブイリは、ある期間で収束したけど、福島第一は、いつ収束するか誰も知らないようだし、
    毎日煙が出てるし・・
    私も、ど素人だけど、レベル5から7に上げられた時、もっと上がるでしょうと、
    やっぱり普通はそう感じるでしょう。

    どうするの?税金ドロボウさん達?

  11. 1533 匿名さん

    税金泥棒の上ひとごろしだ

  12. 1534 匿名

    核種に関係なくェルノブイリより総放出量が多いってことで、あれ以上だと一部の専門家が言ってるが、チェルノブイリは作業員にも住民にも何も言わず、原子炉が爆発したまま制御不能になったんだよ。状況が全然違うな。

  13. 1535 匿名さん

    まぁ広島原爆168発分のセシウムが放出されたってことで。

  14. 1536 匿名さん

    収束どころか大量に継続被爆

  15. 1537 匿名さん

    ぐちゃぐちゃうるせえな。嫌だったらてめえらは食わなきゃいいだろが。なんだったら日本から出て行って海外にでも行きやがれ。

  16. 1538 匿名さん
  17. 1539 そう言われると思って

    八月末の一週間、フィジーに行ってきたよん。
    カラッとしたピーカン、楽しかった。

  18. 1540 匿名さん

    >>1537
    だからお前が出て行けよ
    ていうかお願いだから出て行ってくれ

  19. 1541 匿名さん

    >>1537
    てめえが出て行ってくださーい。

  20. 1542 匿名さん

    立ち入りが制限されている警戒区域や計画的避難区域で、チェルノブイリ原発事故での強制移住基準(1平方メートル当たりの放射性セシウム137が148万ベクレル)を超える汚染濃度が測定されたのは、6市町村34地点に上った。

  21. 1543 匿名

    せっかく計画通り行きかけだった? 日本略奪計画 国を奪おうなんて どんな頭してんの?

  22. 1544 匿名さん

    かわりに>>1537が汚染食品食いまくって俺たちが汚染されてない食べ物を食べられるよう守ってくれるってよ!!!
    >>1537ばんざい!!!
    ありがとう>>1537!!!
    なんてお礼を言えば!!

  23. 1545 匿名さん

    ドイツのテレビ見ると、農家が原発事故以来、じぶんで生産したもの食べてないって言ってたけど、出荷はしてるのかな?

  24. 1546 匿名さん

    アッタリ前でしょう。
    自分で作っているのだから良くわかっているよ、
    食べないが出荷はしている。

  25. 1547 匿名

    出荷停止にもかかわらず出荷した農家もいたじゃん。
    検査なんてザルだからいくらでも出回ってるさ。
    どんなに高濃度でも農家が出荷しようと思えば普通に出荷できるんですよ。

  26. 1548 匿名さん

    結局、出荷停止にも関わらずに出荷した農家は、お客さんよりも自分のことを優先したんですよね。

    まあ、自分が第一ってのは皆そうなんだけど、お客さん相手の商売はお客さんを大切にしないと、結局つぶれますよね。

    もしも将来、本当に食べてはいけない物だったと分かったら、出荷停止にも関わらずに出荷した農家は罪に問われるでしょう。危険だと言われていて、知らんぷりして出荷したのだから。

    これって、自分がH*Vだと知っていて、だまって仕事している風俗の人とさほど変らないように思うが、いかがだろうか。

  27. 1549 匿名

    放射性廃棄物を食べてる事になりますね。

  28. 1550 匿名さん

    県や市の行政組織より、農協のほうが偉いの、田舎ではね。
    農協が決めたことは、知事や市長は手も足も出ないよ。

  29. 1551 匿名

    大阪だけど、中学校の給食導入をすすめてる。

    真面目に、迷惑。

    にわかアレルギーの子どもたちが弁当持参w

  30. 1552 匿名

    だからどうしろと? ネットぐちぐち派の対案は?

  31. 1553 匿名さん

    >>1540
    >>1541

    いちゃもん付けて文句言ってるやつの方が出ていくのが普通だろ、ボケ。 クレーマーか?

  32. 1554 匿名さん

    本題に戻すけど、野菜は家畜はとりあえず出荷をとめて、徹底的に検査すればいい。

    問題は魚だと思っている。昨日もさんまを食べてしまったから手遅れかも知れないが、、、

    東北の漁港で水揚げされる魚って、どこで捕まった魚なんだろうか。
    その魚が回遊していた海は汚れていなかったんだろうか。
    ふぐなんかで有名な話しだが、愛知県のふぐが下関に運ばれて、下関のふぐになっているらしい。
    水揚げされた(ことになっている)港の近くで穫れたとは言えないだろうから、漁師がどこで穫ったかが重要になりますよね。

    魚の検査体制はどうなっているんだろうか?

  33. 1555 匿名

    検査して非検出のだけ出荷すればいいんだよ。ただそれだけだ。
    お前らのような汚染物質ばらまくことしか考えてないようなのは日本に住むな。
    被災地のことを本当に考えてるなら汚染された食品を流通させないのが正しい。

  34. 1556 匿名

    気にしない人が、
    どんどん汚染食品を食べて、
    早く結果がわかれば…

  35. 1557 匿名さん

    >>検査して非検出のだけ出荷すればいいんだよ。

    その検査の基準だって何を根拠に安全だといってるんだよ。ボケ。国民の混乱を招かないためにワザと高めに基準を設けていることに気がつかないのかい? おめでたいやつだなw

    つまり気にするだけ無駄ってこと。いいから黙って食え。

  36. 1558 匿名

    しつこい奴だな。
    お前は好きなだけ食え。そしてしね。

  37. 1559 匿名さん

    他人をアテにしたらダメだな。
    自分で測定しなきゃな、エライ世の中になったよ。
    国や農協なんて信用してたわけではないが、消費者は自己防衛しなきゃね。

  38. 1560 匿名

    風の谷のナウシカの世界みたいになってきましたね


  39. 1561 匿名さん

    1555 に賛成。基準は明白。3月11日以前のレベルが基準になる。

    ただ、国も農協も被曝以前のデータは持ってないだろうから、便宜的に例えば鹿児島県の同じ農産物と同レベルの放射能なら良いことにすれば良い。

    日本の心有る農家は、食べる人のことを第一に考えていると信じたいです。

  40. 1562 匿名さん

    農民、漁民、畜産屋 全部 自分らで 食って 出火しなけりゃ ええのにな?

    農民 採れたコメを家族に食わせますか? と聞かれたら 絶句しとったぞ。
    食えんものを 売って儲けると言う 凄まじさよ・・

  41. 1563 匿名さん

    >>1553出てけー♪

  42. 1564 匿名さん

    真面目な話、魚は今はほとんど食べていないですね。
    汚染度が分かっていないのと検査結果を見るとかなり高い確率で放射性物質が検出されている。
    水揚げ港も作為しやすいし、魚自体がどこを泳いできたか分からない。
    十分な検査体制が整うまで口にするつもりはない。
    肉もかなり疑っている。
    産地のはっきりした肉、もしくは外国産で妥協している。
    和牛が好きだったのになぁ。
    野菜は信頼度の高い店で産地を見て西日本産を選んでいる。
    九州に知人に頼んで送ってもらうこともある。
    中には偽装もあるかもしれないけれど、ノーチェックで食べるよりは危険度は下がると思う。

    それにしてもそろそろ最大余震が起こる時期ですよね。
    そっちの方が今は心配かな。

  43. 1565 匿名さん

    最大余震というよりも、新たな本震が起こるのではないかと
    心配です。本震という事は、M8以上ってこと 
     太平洋側の原発は、即時すべて運転を停止するべき?

  44. 1566 匿名さん

    海外からみたら、日本産なんて何も買いませんよ。そんな放射能に汚染された国のものなんて食べるわけないでしょう? 極東の島国の中だけで完結して下さいね。 世界に迷惑振りまかないで下さい。 愚かな日本人たち。

  45. 1567 匿名さん

    すでに福島の放射能は世界中に広まっちゃってるんです。
    ごめんなさい。

  46. 1568 匿名さん

    >>1566
    すごい!漢字も使いこなしていて日本語がお上手ですね。
    どちらにお住まいですか?
    私も今の日本は危険だと思っています。
    帰られるお国があるのでしたら帰国された方が安全だと思いますよ。

  47. 1569 匿名さん

    そういえば静岡のお茶は検査しないと知事が言った後撤回したが、結局フランスの税関での受け入れ検査で引っ掛かってたな。売った業者はブレンドすれば大丈夫と思ってたらしくそんなはずはないなどと言ってたな。
    中古車もロシアで放射能が検出されて日本に戻されて、洗車して輸出してもまた検出して送り返されてたみたいだな。
    Made in Japanの信用ががた落ちなのは間違いない。カナダなんかは早い段階で日本からの輸入規制を解除してくれてたが、完全に裏切った形だ。日本メーカーが長年かけて築き上げてきた信用は、今回の政府の原発対応であっという間に失われた。今後ボディーブローのように影響が出てくるだろう。
    放射能汚染拡大防止に努めない、検査せずに出荷することがいかに悪影響を及ぼすか、事の重大性に気付いてない馬鹿が多すぎる。福島からモモを取り寄せて食べたとかバカ丸出しで自慢してる場合じゃない。

  48. 1570 匿名さん

    1569 激しく同意!いま、海外で日本産が選ばれにくいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸