なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 1451 匿名さん

    >>1448

    分からんやつだな。お前のようなのがいるから風評被害が広まって安全に食べれるものまで出回らなくなって現地の農家は困ってるんだよ。いい加減気付け。

  2. 1452 匿名さん

    「本当は安全」なのに、危険だと思われて売れないのが風評被害。

    前提は「本当は安全」というところにある。

    今回は、相手が放射性物質だから、少量の放射能を示す食べ物が「本当は安全」かどうかを誰も証明できないところにある。

    福島産の農産物でも、信頼されている検査機関が放射能を計測して未検出のものだけ売られているなら、私なら買うと思う。まあ、検査機関が信頼されていれば、という前提がつくけれど。

    その意味で、今回の福島の農産物については前提が成立していないので、「風評被害」という言葉を用いる事自体が不適切であると、私は思っている。

  3. 1453 匿名さん

    3月11日以前の測定値と同じで売れないので有れば風評被害。
    例えば、国が慌てて作った基準値が500で、計測値が499で有った場合
    これが売れないのは風評被害じゃないだろ?

  4. 1454 匿名さん

    実際に全品測定され数値が公表されなければ汚染されてるかどうか分からない。
    分からないものは安全とは言えない。
    よって風評被害にはあたらない。

  5. 1455 匿名

    下痢した

  6. 1456 匿名

    もうおしまい

  7. 1457 匿名さん

    農民があらぶってんなw
    毒野菜売るんじゃねーぞw

  8. 1458 匿名さん

    文句があるやつは食うな。

  9. 1459 匿名さん

    食わねーにきまってんだろーww

  10. 1460 匿名さん


    それ、被災地に行って被災者が集まってる場所で堂々と言ってこいや。

  11. 1461 匿名さん

    被曝するからやだw

  12. 1462 匿名

    被災地と放射能汚染に何の関係がある?

  13. 1463 匿名さん

    東京あたりまで汚染されてるのは常識じゃん
    汚泥のニュースでやってた

  14. 1464 匿名さん

    東北関東ものは地震以降食べてないや。
    子どもを守りたかったらそうするしかないでしょ…
    農家の方は可哀相だけど、文句は東電へ。

  15. 1465 匿名さん

    千葉県は27日、市川市で栽培された収穫後のコメの本検査で、国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を大幅に下回る46ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。「健康に問題ないレベル」として、同日以降の出荷を認めた。

     東京電力福島第1原発の事故後、千葉県では白井市の収穫前のコメから微量のセシウムを検出しており、今回で2例目。全国では茨城県鉾田市、福島県二本松市に続いて4例目となった。

  16. 1466 匿名さん

    もうダメだな

  17. 1467 匿名さん

    ホントに駄目だな。まじて関東も汚染されてるな。

  18. 1468 匿名さん

    ほんとにこわいよー><

  19. 1469 匿名


    水産関連業は大丈夫なのだろうか?

    デパ地下の水産系では夕方、パック寿司が売れてる様だが?

  20. 1470 匿名さん

    どーなんだ、寿司も逝っちゃったか?

  21. 1471 匿名さん

    海産物、心配ですよね。

    水揚げされる港のある地域の問題では無くて、当然汚染された海域を通過した魚ですよね。どの海域がどのくらいの汚染度で、いつどこで採れたどの魚が安全(もしくは危険)なのか、消費者は知りたいですね。

    もしくは、圧倒的大量の海水で薄まれば大丈夫?

  22. 1472 匿名

    >1471
    直ちに影響はないが、

    水俣病の公害が思い起こされる

  23. 1473 匿名

    夏目雅子は中国で被爆したから白血病になり亡くなったそうです。

  24. 1474 匿名さん

    基準値を 1000倍に引き上げたんで 「直ちには影響ありません」
    五年後は知らないけど



    朝鮮学校無償化に反対します

  25. 1475 匿名

    夏目雅子って中国に住んでたの?

  26. 1476 匿名さん

    >>1473

    証拠は? ソース開示よろしく。

  27. 1477 匿名

    白血病とガンは数年経ったら増加するでしょう。国は絶対認めないだろうけど。

  28. 1478 匿名さん

    なんだか将来、B型肝炎の訴訟と同じようなことが起きそうですねえ。 放射能に被爆した住民やその子供たちが国を相手取り訴訟問題とか。

  29. 1479 匿名さん

    急性白血病でなくなった子供、人の話題はすでに出てますよ。
    子供、そして男性より体力の弱い女性が先に・・・ということらしいです。
    既に亡くなってます。
    私はすべて東電が治療代とか、等々責任を取ってもらって全く大丈夫だと思いますが、
    この会社、放射性物質は知らん、という趣旨を公言してますね。

    自分でも家族でも、咳をちょっとしても、風邪か!と心配して、医者に、行こうとするでしょ。
    それがきわめて普通の行動、最低限の思いやりです。

    でもこの国は、どれだけの放射能を撒き散らしても、ただちに影響は出ない、の一言でチョンです。
    もっと言うと、オマエ、○んでいいよ、なのですか~
    低線量被爆は危険ということは、明白なのに、です。(人によるんですって、その人の内部状況とか。)
    子供、女性が弱いのだそうです。

    5ヶ月以上ムダに過ぎましたね。欺瞞のね。5人の演説も、こうやって税金がムダに使われて
    流れていくのかと、唖然でした。(おいおい、吉本のコメディアンか~~~と。)
    ネットで勉強しないと、今日本に起こっていることがわからない。年配のネットを見ない人、
    知り合いで若くてもネットを見ない人も沢山いますが、事態が分かってないでしょうね。
    そういう人をターゲットに情感に訴えるマスコミ。
    もち!中にはまともなのもありますが。

    さらに言うならば、経産省のみならず、厚労省ももっとひどいのだそうで。
    夕べのテレビから・・ですけど。この2つの省だけではないでしょうね~
    木村さんや、古賀さんのように、良心的な人って、数少ないです。と言うか二人だけですけど^^
    公務員って「井の中のかわず」それ故、自分が一番偉いとほとんど例外なく信じている人たちだもの。
    私の経験では、そうでした。そうでない場合も、万にひとつ、あるかも・・・しれませんが。
    この二つだけでは、ないでしょう。多分皆さんのほうがよくご存知のはずですよね。

    木村さん曰く、視線の先は国民がいない、ということです。
    厚労省、いらないです。何のためのお役所か、明快に納得できるような理由があれば別ですけど。
    (木村さんに同意。)そもそも、良いドクター探すの大変です。
    引っ越して2年くらいですけど、まだ探してます。ほとんどは、お金第一のお医者さんばかり
    です、今のところ。そう感じてます。
    これで私も癌とかなったら、色んな病院を漂流することになる、はずです。

    あと、どのくらい、時間が残っているのでしょうか?

    ・・長い部分は、はしょってお読み下さい・・

  30. 1480 匿名

    原発事故直後にメルトダウンの可能性に言及した審議官はあっと言う間に更迭されたからね。
    本当のことを言ったら更迭されるので誰も本当のことは言いません。

  31. 1481 匿名

    原発の下請け作業員が急性白血病で亡くなりましたね。でも東電は会見で、放射能との因果関係がないだの、医者の見解があーだこーだいって、放射能が原因とはみとめなかったですね。
    数年後、国民から白血病や癌の人がたくさんでても決して認めないでしょうね
    これ以上なるべく内部被曝したくないので関東や東北の物は食べません。西日本のですらこわい

  32. 1482 匿名さん

    急性白血病って、最短どのくらいで、亡くなるの?

  33. 1483 匿名さん

    子供が心配、子供が心配、ってオマジナイを繰り返すと、

    大人は心配無用なんだと思い込むことができる。

  34. 1484 匿名さん

    働いていても因果関係なしなら、
    ボランティアとかで白血病になったら、大変だなー

  35. 1485 匿名さん

    >>1483
    大人は諦めてるんデスヨ。

  36. 1486 匿名

    夏目雅子さんは 撮影で中国へ行き被爆 核実験が頻繁に行われていた為知らずに被爆していたんですね

  37. 1487 匿名さん

    東北や茨城県に住んでると、生命保険に入れなくなった。

  38. 1488 匿名

    内部被曝して病気になるかどうかは個人差が大きいらしいですよ。

  39. 1489 匿名さん

    原発で働いていた方が急性白血病で亡くなったそうですね。
    テレビは野田さんのことばかり。
    この方の詳細は発表されずに埋もれていくのでしょか?

  40. 1490 匿名さん

    放射線への耐性に個人差あるにしろ、自分が弱かった場合はそんな悠長なこといっとれんでしかし!!

  41. 1491 匿名さん

    みんな自分が病気になるはずないってどこかで思ってるんでしょ???

  42. 1492 匿名さん

    かつて中世ヨーロッパで黒死病が流行したように、日本でも白血病が流行する。

  43. 1493 病弱さん

    生命保険に入れなくなると困るオイラ

  44. 1494 匿名さん

    早く入っときなさい。

  45. 1495 匿名さん

    人が住めないところの近くで採れた野菜や果物、生産者は食べないよね、出荷はしても・・・・

  46. 1496 匿名さん

    毒をばらまく民主党

  47. 1497 匿名さん

    ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
    http://www.youtube.com/watch?v=VpdrvozDJJo&feature=player_embedded

    これ福島中央テレビが削除しまくってる動画。
    日本で公開されてないことばっかりだよ。

  48. 1498 匿名さん

    福島の米、昨日から出荷開始だとさ。一応基準値以下らしい。

  49. 1499 匿名さん

    その基準値が高すぎるからね。
    ほぼ毎日食べるし他の食べ物に含まれてる放射性物質は換算されてない。

  50. 1500 匿名さん

    ほっしゃん。が東北人は癌保険に加入出来ないと言ったらしい。
    癌になったら少し心配

  51. 1501 匿名

    心配すんなって。オレは何も心配してない。HP見て少しは勉強したほうかいいな。日本人信用できないなら、中国餃子でも食ったほうがいい。

  52. 1502 匿名さん

    >>1497
    福島中央テレビがどういう権利で削除するんですか?
    正当な権利がないのでしたら、申し立てをすれば動画は復活するんじゃなかったかな。

  53. 1503 匿名さん

    ぶっちゃけ気にしないって言って何でも買ったり食べたりしてくれる人がいないとこっちに食べられるものがまわってこないからな。
    ありがたやありがたや

  54. 1504 匿名

    >1503
    需要と供給のバランスも大事だが、
    売れ残りがあたりかまわす廃棄される件にジレンマ

  55. 1505 匿名さん

    東北産を避ける

  56. 1506 匿名

    何事も無知は怖いよ。困難なときなただバカ騒ぎするだけだ。

  57. 1507 匿名さん

    もし本当に癌が増えたら、医療費も更に増えて、社会保障の負担も増える。

    「俺はガンになっても良いんだ、だから危険な食べ物でも気にせず食べる」って人は、結局健康保険のお世話になるなら、他の人にとっての「迷惑」になるような気がする。

    まあ、放射性物質だけでなく、「カロリー取り過ぎ」や「タバコ吸い過ぎ」も、同レベルなんだけどね。

    汚染食料を食べるのは個人の自由だけど、結果が悪くても他人の世話になって欲しくないね。

    結局、危険性のある食品は市場に出さないというのが、最善の国策だと思うのだが。

  58. 1508 匿名

    放射能が怖いって、家族残して外国逃げる外人と同じような日本人もいるんだな。(薄笑)

  59. 1509 匿名

    1507 訳のわからんことを。安全かどうか自分で調べて考えろって言ってんだよ。年間100以下なら、放射線より他のリスクのほうがずっと大きいんだから。ま、普段から健康に悪いことひとつもしてない無菌室人間なら、外国でも移住したほうかいいな。

  60. 1510 匿名

    ここで心配ない安全だと言い続けてるやつは何を根拠に無責任なことを言ってるんだ?
    あげくに嫌なら日本から出て行けなどと言ってるが、お前らのようなのが日本から居なくなれば問題は解決に向かうんだよ。
    勘違いするな。

  61. 1511 匿名

    日本から日本人を排除して自分達の物にしたい人ですね 解ります。

  62. 1512 匿名さん

    年間100ミリ以下なんて基準値国が国民を黙らせる為にテキトーに作った基準だろw
    そんなん信じてる土人なんか、まだいたのかよ。
    ああ、日本を乗っ取ろうとしてる朝鮮ヒトモドキか?

  63. 1513 匿名

    じゃあ、ただ騒いでるお前らは何を信じるんだ? 福島の人も近隣県の人も一定の基準を信じて地産のものを食べてるんだよ。ほとんど関係のない離れ県民が、当事者のことも考えずに騒いでんだろう。

  64. 1514 匿名

    基準を信じて食べるのは勝手だが、このままだと数年後に確実に白血病とガンが増加する。
    基準に科学的根拠はない。検査もほとんどされてないから、運が悪ければ高濃度汚染されたものを口にする(した)可能性がある。
    事態を客観的に分析すればそういうことだ。

  65. 1515 匿名

    子供を騙して放射性物質食べさせるとか、いつからそんな悪魔のような国になったんだ日本は?


  66. 1516 匿名さん

    >>1513
    今の世界の医学会では1~100mmの間の放射線の影響は分からないですよ。
    安全と思い食べる人がいても否定はしませんけど、食べない人がいても騒がないでほしい。
    福島や近隣県でも食べない人もいるでしょう。

  67. 1517 匿名さん

    もちろん信じるのは事実に決まってる。
    厳しいからって現実から目を背けても背けた分辛い未来が待ってるんだぞ。
    当事者だってわかってる人は早々に逃げ出してるよ。

  68. 1518 匿名さん

    みんなに平等に毒を食わせないと満足しない奴っているよな

  69. 1519 匿名

    補償で税金が上がるくらいなら他人を騙して放射性物質食わせた方がいいってことか?

  70. 1520 匿名さん

    食への関心は*****ものだから、原発以前でも無農薬や有機農法の食物しか食べない人は沢山居る。 

    いままで食に関心無かった人が大騒ぎするのもどうかと思う。
    友人には北海道の有機農法の夏野菜を送ったけど、私は、お取り寄せで福島の桃を食べた。

    スーパーの食物だって気にしない人は食べればいいし、気にする人は食べなければいい。

  71. 1521 匿名さん

    まあ農薬と放射性物質なんて危険度が比べ物にならんけどね。

    でも最近は偽装してまで食わせようとするから文句言ってんだよね。
    偽装されたらこっちは選びようがないもの。

    好きで食べてる人に文句は言わんが食べたくない人まで巻き添えにするなということで。

  72. 1522 匿名さん

    産地偽装も行われているようだから何を信じていいのか分からなくなりますよね。
    なので食品は出来るだけ信頼度の高いところで買っています。
    九州の知人に頼んで産地品を売るお店で買ったものを送ってもらったり、スーパー
    で買う場合も少し値段は高くても信頼度の高いお店を選んだり。
    食費はかかりますが、外食を控えているのでトントンですね。
    外食って高かったんだなぁと実感しています。
    自分的には洋服一枚買うのをあきらめても安全な食品を買うことを選びますね。

  73. 1523 匿名さん

    安全かどうか、個人が調べてわかるわけないだろ。

    誰も確実な事が分からないから、世界基準を年間1ミリ以下に決めて、それで世界を動かして来たのが、人類。自分で調べれば分かるなんてのは、神か妄想かどちらかだね。

    「心配ない、安全だ」と思っている人は、是非放射線量が明らかに高い物を食べて、将来世代に意味あるデータを自らの体で示して欲しいものだね。私はそんな実験動物になる気はないから、できるだけ低線量の物を選んで食べる事にしたい。

    自分でコントロールできるリスクと、強制されるリスクを同列に論じるのは大問題だね。食物は自分でコントロールできるし、その権利もある。強制的に喰わされるのは、たまったもんじゃない。

    簡単なことですよ。その場所で採れる食品だけを1年間食べ続けても1ミリ以下にしかならないような食品だけを、その場所から出荷すればいいことです。消費者が毒だと思っている物を「大丈夫だ」と言われたった、消費者の心には届きません。逆効果になるだけでしょうね。

  74. 1525 匿名

    肥料が汚染されてます。農家の方は知ってますかね。

  75. 1527 匿名さん

    日本の基準ってなんでこんなに高いの?
    東電を守るためなの?

  76. 1528 匿名さん

    国の補償を減らすためだよ。
    東北関東の食べ物なんてもう放射性廃棄物と一緒だってドイツのテレビでやってたもん

  77. 1529 匿名さん

    もしかしたら、どこかで「日本人を減らそう」という闇の力が働いているのかも、、、

  78. 1530 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=BTTmbfMK7gQ&feature=related

    こんなことがあったんですね
    Japanese government killing its own people in Fukushima
    ってタイトルで世界発信されてます・・

  79. 1531 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=fTO14WLBOSw&feature=related
    http://www.youtube.com/watch?v=HrB9YjNGyvA&NR=1

    「放射能汚染と奇病」2部で1ストーリーです。

    高レベル放射性廃棄物の最終処分所のお話。
    つまり、それを保管するドラム缶のような特殊物体が、
    表面で4万テラベクレル、表面温度200度から300度、20秒近くにいると、確実に死ぬって(!)
    それが青森の六ヶ所村に2006年で1400本、2020年には40000本になるという。
    それを地下に1万年、保管するんですって・・・

  80. 1532 匿名さん

    チェルノブイリ以上になるって実際言っている専門家がいるしね。
    チェルノブイリは、ある期間で収束したけど、福島第一は、いつ収束するか誰も知らないようだし、
    毎日煙が出てるし・・
    私も、ど素人だけど、レベル5から7に上げられた時、もっと上がるでしょうと、
    やっぱり普通はそう感じるでしょう。

    どうするの?税金ドロボウさん達?

  81. 1533 匿名さん

    税金泥棒の上ひとごろしだ

  82. 1534 匿名

    核種に関係なくェルノブイリより総放出量が多いってことで、あれ以上だと一部の専門家が言ってるが、チェルノブイリは作業員にも住民にも何も言わず、原子炉が爆発したまま制御不能になったんだよ。状況が全然違うな。

  83. 1535 匿名さん

    まぁ広島原爆168発分のセシウムが放出されたってことで。

  84. 1536 匿名さん

    収束どころか大量に継続被爆

  85. 1537 匿名さん

    ぐちゃぐちゃうるせえな。嫌だったらてめえらは食わなきゃいいだろが。なんだったら日本から出て行って海外にでも行きやがれ。

  86. 1538 匿名さん
  87. 1539 そう言われると思って

    八月末の一週間、フィジーに行ってきたよん。
    カラッとしたピーカン、楽しかった。

  88. 1540 匿名さん

    >>1537
    だからお前が出て行けよ
    ていうかお願いだから出て行ってくれ

  89. 1541 匿名さん

    >>1537
    てめえが出て行ってくださーい。

  90. 1542 匿名さん

    立ち入りが制限されている警戒区域や計画的避難区域で、チェルノブイリ原発事故での強制移住基準(1平方メートル当たりの放射性セシウム137が148万ベクレル)を超える汚染濃度が測定されたのは、6市町村34地点に上った。

  91. 1543 匿名

    せっかく計画通り行きかけだった? 日本略奪計画 国を奪おうなんて どんな頭してんの?

  92. 1544 匿名さん

    かわりに>>1537が汚染食品食いまくって俺たちが汚染されてない食べ物を食べられるよう守ってくれるってよ!!!
    >>1537ばんざい!!!
    ありがとう>>1537!!!
    なんてお礼を言えば!!

  93. 1545 匿名さん

    ドイツのテレビ見ると、農家が原発事故以来、じぶんで生産したもの食べてないって言ってたけど、出荷はしてるのかな?

  94. 1546 匿名さん

    アッタリ前でしょう。
    自分で作っているのだから良くわかっているよ、
    食べないが出荷はしている。

  95. 1547 匿名

    出荷停止にもかかわらず出荷した農家もいたじゃん。
    検査なんてザルだからいくらでも出回ってるさ。
    どんなに高濃度でも農家が出荷しようと思えば普通に出荷できるんですよ。

  96. 1548 匿名さん

    結局、出荷停止にも関わらずに出荷した農家は、お客さんよりも自分のことを優先したんですよね。

    まあ、自分が第一ってのは皆そうなんだけど、お客さん相手の商売はお客さんを大切にしないと、結局つぶれますよね。

    もしも将来、本当に食べてはいけない物だったと分かったら、出荷停止にも関わらずに出荷した農家は罪に問われるでしょう。危険だと言われていて、知らんぷりして出荷したのだから。

    これって、自分がH*Vだと知っていて、だまって仕事している風俗の人とさほど変らないように思うが、いかがだろうか。

  97. 1549 匿名

    放射性廃棄物を食べてる事になりますね。

  98. 1550 匿名さん

    県や市の行政組織より、農協のほうが偉いの、田舎ではね。
    農協が決めたことは、知事や市長は手も足も出ないよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸