なんでも雑談「福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-10-06 11:13:21

放射能汚染でもう売れない?

[スレ作成日時]2011-03-20 20:46:42

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福島県産の野菜や三陸の魚介類、米沢牛はどうなるの?

  1. 2076 匿名さん

    2074さん、私もそう思います。農家を助けるために子供に負担をかけて大丈夫って信じられないです。

  2. 2077 匿名さん

    市長さんは市民の方を向くべきであって、
    国の顔色を伺ったり、フクシマに同情するのが仕事ではないと思う。

    市民から苦情があれば、不安を取り除くのが仕事であり、
    市民びいきで良いんじゃないの?

  3. 2078 匿名さん

    わかったわかった。

    1 心配だから検査しろ
    2 検査したら不検出
    3 でもやっぱり心配だ・・・

    もう理屈じゃないんだもん。宗教と一緒で
    議論してどこかにたどりつくのは難しいね。

    国の規制値を下回るものなら買う人
    ゼロのものだけを買う人

    それぞれ自由でいいんじゃないの?
    それを無理やり自陣営に引っ張り込もうとするのはお互い時間の無駄でしょう。
    だって宗教なんだから。

    ただし「そのうち死ぬぞ」みたいな呪文もしくは願望は
    やっぱりよくないよね。

  4. 2079 匿名さん

    2078
    でた~意味わかんね、宗教の話。誰もそんな話してねーのに。新しい視点だね。宗教と原発。それって、宗教と科学の話じゃね!やばい、めんどーだぞ、その論争!マジでおひとり様でどーぞ!次からそのめんどーな話にふれたら、無視だぞ。

  5. 2080 匿名

    残念な事に友達も 農家の人がかわいそう派です。説明しても理解出来ずで困ってしまいました。何だか私が間違ってるみたいに二人に責められてしまいました。いつか気がつくと思う事にしました。

  6. 2081 匿名

    2080さん、かわいそう、と思い込んでしまうと、なかなか気付かないかも知れませんね。
    タバコ葉の生産農家がかわいそうだから、タバコ増税に反対、と言っているのと同じような気がします。
    もどかしいですね。

  7. 2082 匿名さん

    目先のことしか見えてないので、そうなります。さらに、政府の公式発表を信じてるんでしょう。日本のトップ、アイソトープの児玉先生の怒りようを見た人は本当にまずいことが起きてるなと認識できます。もちろん、TVでは放送されていませんが。知ってもしょうがないことと諦めているのかもしれないですが、無知でいることこそ怖いことはないと思います。なぜ、福島や隣県で作られた農作物や、工業製品が安全だと認識しているのか、その根拠は政府の発表です。しかし、政府が判断を下す数値を、事故前よりあげているために基準値ないだから大丈夫と判断しています。これを鵜呑みにしている人たちは、農家がかわいそうとかおもうんでしょうね!その方達に自分の子供がいて、将来、その子達が病気などになった時にも、農家がかわいそうだったからうちの子が病気になっても仕方ないと思うことができるなら、農家を応援して、食べてあげればいいと思います。

  8. 2083 匿名さん

    ただちに影響ないが安全と思いますか?
    暫定基準が安全ですか?
    役人の責任逃れの言葉ですよね。
    国は安全って言ってる?

  9. 2084 匿名さん

    広島産と長崎産も出荷停止しろ! 放射能を全国にバラまくな!

  10. 2085 匿名さん

    外務省は、東京電力福島第1原発事故による日本の農産物や観光などへの風評被害対策として、フェイスブックやツイッターなどソーシャルメディアの発信者を海外から招く準備に入った。世界で5億人以上が利用するとされるソーシャルメディアが、中東政変などで大きな影響力を見せていることに着目した試験事業。被災地を回った発信者に、安全性や感動を伝えてもらうことで、風評被害の緩和を狙う。

     東日本大震災からの復旧に向けた11年度第2次補正予算で、外務省は風評対策のため、15億円を計上した。外務省として初めての発信者招待は、この対策の一環。

     11月ごろから、欧米や中国、中東などから、読者の多い発信者約15人を数回に分けて、福島、宮城、岩手県などに招く方向で、在外公館を通じて参加者を選ぶ。

     ソーシャルメディア関係者が、日本に好意的な書き込みをする保証はないが、外務省の担当課は「現地に足を運び、特産物を食べてもらった上での発信だけに、風評ではない信頼性の高い内容になる可能性が高い。迅速、大量、広範囲に情報を届けることもできるはず」と期待。さらに、海外の新聞やテレビ関係者を数十人ずつ被災地に招き、より広範囲に日本の農産物、観光情報を発信したい考えだ。

     風評対策事業ではこのほか、日本産品の安全性を伝える著名人のテレビコマーシャルを海外で流し、各国の在外公館で被災地産品の物産展や試食会の開催も計画している。【犬飼直幸】
    毎日新聞 2011年9月19日 11時59分

    コピペですけど。。この人たち、ここまで・・・・なのね~^^
    もう病気なのでは?

  11. 2086 匿名さん

    初期値の違いはあれ、990年後には、現在の広島レベルのセシウムになります。

  12. 2087 匿名さん

    いじめとか問題になっていた時期がありましたよね。
    私の姪も、かなり凄惨ないじめの標的となりましたが、、、
    頑張ってその時期をすごしました。それで今は成人し、とてもいい大人になってます。

    こういう陰湿な、人を貶める行為、問題、はどの時期になってもあります。
    成人し、結婚してご近所問題で悩んだり・・とかね。
    社会人になったらもっと大変でしょう・・
    だからなんとか、両親の援助も含め、頑張って欲しいのです。
    心が張り裂けてもね。
    それをどうやって受け止めるかにより、人生の方向はかなり違ってきます。
    もち、そこを去るのも、解決方法です。
    どう解決していくか、なのでは。

    私は周囲の人に一度話して、相手の反応しだいで、状況により、二度目は、「なし」にしてます。
    その人は大人だし、将来、病気になっても私の責任ではないし、私が病気になるかもしれないしね^^
    「一度言った」から、いいのです。

  13. 2088 匿名さん

    2077

    良い事いうねえ。おっしゃる通りだ。

  14. 2089 匿名さん

    リンク貼れっての。

  15. 2090 匿名さん

    放射能汚染について気にしない人がいるのはなぜなのか?
    考察してみると認知的不協和理論で説明できる。

    認知的不協和とは、人は自分の認知と矛盾した行動をとるとストレスを感じるというもの。例えばたばこは体に悪いと思いつつ喫煙するとストレスを感じる。そこでこれを解消するため、たばこは世間で言うほど体に悪いものではないと考えを改める。

    これと同様に、放射能で汚染された食料品を買って食べることは認知的不協和により強いストレスを感じる。これを解消するために、「放射能で汚染されていても大して体に害はないはずだ。」と考える。この結果ストレスから解放される。しかし、汚染されてなさそうなものを選んで買う人がいると、体に害がないはずだという考えが揺らぐことになる。そこで汚染されていても関係ない、大丈夫だ、食え食えと他人に勧めるようになる。

    つまりこのような人は、他人の健康を害することにより自分のストレスを解消するという自己中心的な行動をとっていると言うこともできる。自己中心的行動なのに、被災地のためだ、世の中の役に立っていると勘違いまでしているから迷惑な事この上ない。

  16. 2091 匿名さん

    何か違うような気がする。

  17. 2092 匿名さん

    いや、迷惑な事この上ないネコ。

  18. 2093 匿名

    国の基準値未満なら体に影響がないと思って買ってるので、特段
    認知と行動に矛盾を感じることはありません。ご期待に沿えず申し訳ないけど。
    それに、国の基準値なんか信用ならないと考える人に「国を信じろ」と言うつもりもさらさらない。

    認知との不協和という点ではむしろ、
    自分の不買運動が被災者の生活再建の足を引っ張ることを認識しながらそれを止められない人たちが、
    その認識と行動の不協和からくるストレスを解消するために
    「専門家が何と言おうと、国の基準値未満でも絶対健康に悪影響があるはずだ」と自らに言い聞かせるようになり、
    結果、基準値未満なら気にしないという人に対して
    「今に見てろ。10年後に泣きを見るなよ」的な、
    あたかも他人の不幸を願うかのような発言を繰り返すに至ってしまった
    というほうが素直だと思いますが?

  19. 2094 匿名さん

    安全基準を満たしている安全で絶対に事故は起きないと言っていたけど
    事故が起きてしまったんですが?

    事態を表面上沈静化させるために急遽作った基準を信用できる方って凄いです。

  20. 2095 匿名さん

    >国の基準値未満なら体に影響がないと思って買ってるので、特段
    >認知と行動に矛盾を感じることはありません
    「国の基準値未満なら体に影響がないと思う」から認知と行動に矛盾が生じない。
    その通りだと思います。不協和によるストレスは生じないでしょう。

    >自分の不買運動が被災者の生活再建の足を引っ張ることを認識しながらそれを止められない人たちが、
    >その認識と行動の不協和からくるストレスを解消するために
    こんなややこしい認知的不協和はなかなか起こらないと思います。もっとシンプルな事でないと。
    放射能汚染された食べ物を食べることは、シンプルであり、ストレスです。

    ちなみに放射能汚染による補償は東電がやるべきことです。また、汚染された土壌で農作物を育てるべきではありません。国が土壌の除染を実施してからです。そもそも土壌汚染は広範囲です。大部分の農作物は被災地以外から出荷されているし、被災地ではまだあまり農作物は作れていないのではないでしょうか。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸