- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-04 19:06:32
確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。
主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。
震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。
1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/
[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京大震災後の不動産相場 2
-
666
匿名さん
-
667
匿名さん
今時の賃貸だって分譲されたものが大半だしね
賃貸専門マンションを見つける事の方が難しいわな
-
668
購入経験者さん
買うなら地盤とか海抜も考慮し検討ください。
湾岸沿いの超高層マンションの上階は揺れが大きく停電になると階段で30階とかあたりまえ
今売れてるのは横浜で言えば山手。根岸。本牧の高台とか東京で言えば山手線内側の住宅地で
低層物件が売れているようです。
備えるなら当然地震保険も入っておいたほうがよいでしょう。
我が家は高台の3階建ての分譲ですがやはり棚から物が落ち壁が破損したのですが地震保険で修理完了しました。
-
669
匿名さん
「災害を考えると賃貸の構造が心配」なら、
「分譲を買う」のではなく、
「数年置きに新築の分譲賃貸を渡り歩く」のが解でしょ?
-
670
匿名さん
>>669
全くその通りなのだが、業者は騙さないと仕事にならないからね
-
671
匿名さん
分譲マンションも本来は途中で売却して渡り歩くもんだよ。
4000万円の物件でも50年間ずっと住んだら7000万円くらいかかるよ。
都内でマンション買うなら6000万円くらいは必要だから1億円近くなる。
さすがに築50年では清算価値も出ないし、ずっと住むこと前提で買ったら大損だよ。
-
672
匿名さん
「数年置きに新築の分譲賃貸を渡り歩く」って、凄い金かかるな。礼金に引っ越し代…
-
673
匿名さん
最近の分譲賃貸は礼金ナシのおまけにフリーレントが多いからそうでもないよ。
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
長期ローンなんか組めばその金利だけでも馬鹿にならないしね。
-
-
676
匿名さん
生涯で支払う合計金額は、条件にもよるけど、賃貸も分譲も変わらないとあったよ。不動さんコンサルが書いた本に。
-
677
匿名さん
で、不動産相場はどうなる?
湾岸以外はマンション売れているようだぞ。
-
678
匿名さん
高台は売れてるよ。
先行きが不透明だから買い渋る人もいるが、先行きが不透明だからこと買いにあせる人もいる。
どっちが正しかったかは、後にならないとわからない。
まぁ、住みたいマンションがあれば買えばよいのかもね。それが買い時ってよくきくしね。
-
679
匿名さん
>>671
渡り歩くのは値上がりが期待できる状況か、相当余裕がある場合だよ。
そうでなければ、買い替えのために何百万か余計に払わなくてはいけない。
同じような条件の新築に移るなら、千万単位で追加支出が必要になることもある。
おれはすでに3軒移り住んでるけど、しばらくは控えようと思ってる。
買い替えた後に暴落されても困るしね。
ちなみに築40年のマンションで貰ったのを、以前貸してて売却したことがある。
貸すのはかなり美味しかった。
古さ考えて潮時かなと思って売った。
40年前だとその後の値上がり時期が入ってるから、聞いてた買値と変わんなかった。
今後はそんなことはないだろうけど、売値がつかないなんてことはまずありえない。
新築買い替え推奨は、デベにとっては望ましい状況だけど、買い手にはそうともいえない。
-
680
匿名さん
-
681
匿名はん
-
682
匿名さん
これからは地盤マップと液状化マップで大丈夫そうなところだけに絞って、ガイガーカウンター持参でMR見学が基本ですね。
-
683
匿名さん
-
684
匿名さん
下がるのに理由はいらないが、上がるならよほど強力な理由がないと難しい。
言い方を変えれば、上がるという強固な理由がなければ、下がる。
-
685
匿名さん
下がるのに理由はいらないが、上がるならよほど強力な理由が必要。
言い方を変えれば、上がるという強い根拠がなければ、下がる。
-
686
匿名さん
-
687
匿名
-
688
匿名
はあ?
上がる下がるはマジ重要だろ?
ついに現実逃避し始めた業者に吹いた
売れてなくて大変なんですね
-
689
匿名さん
今日が退去引っ越しの人はあいにくのお天気ですね。湾岸は突風も凄いのでなおさら。
-
690
匿名さん
-
-
691
匿名さん
-
692
匿名さん
-
693
匿名さん
業者が立てたスレで、必死でインフレになるって宣伝してるけど、業者ども頭大丈夫なのかな?
日銀がどんだけ頑固な中央銀行か知らないんだろうな。
-
694
匿名さん
日銀は5兆円規模のETF、REITを購入するはずじゃなかったのか?
2010年10月頃決まってたような…。
-
695
匿名さん
まあ、そうでもない。
インフレは中央銀行でもコントロールできないことが多かったりする。
だから日銀は過剰にナーバス。
日銀でもコントロールできないインフレが起きる可能性は十分ありそうだ。
-
696
匿名さん
日銀は日本政府やアメリカ政府に叱られるくらい忠実つーか石頭だよ
そんでも政策を変えない
だからこんだけの災害なのに円高が続く
アメリカやEUはお金じゃぶじゃぶ政策でも日銀は通貨供給量増やしてない
5兆や10兆小出しにしただけじゃ何も変わらないって
デフレは続いていくんだ
-
697
匿名さん
インフレねぇ。
マンションギリギリローンで購入するような層は、
今の低金利で変動金利にしてるのが多いんじゃないかな。
一気に金利上昇して、収入増が追いつかなければ、ローン破綻多発では。
-
698
匿名さん
M9の本震
その後多発する余震
スマトラでは本震の後、3か月後にM8.6クラスの超巨大地震が再発した。
放射能、計画停電以外にも直接的打撃を与える地震に警戒が必要である。
勝ち負けはその後で考えよう。
-
699
匿名さん
グッと気を引き締めて乗り越えよう。
自分や家族の命が第一。
いつ直下型地震に遭遇してもいいように注意して頑張ろうよ。
-
700
匿名
-
-
701
匿名さん
円資産持ってていいのかという疑問、不安。急に円安になるとかないだろうな。
紙切れにならんことを祈る。
不動産?その次の話では?通貨暴落した国の不動産の価値って何?
-
702
匿名さん
65年前原爆を広島長崎に落とされ被爆に遭っていながら今度は自爆。
石原さんの天罰に頷ける。営利に走り島国でありながら他国から鎖国される。
被はまた昇るでかつての香港のように多国籍首都東京になればいい。
中国は定期借地だから所有権の日本は日中人の首都東京になればいい。
もともと祖先は陸地続きの混血だから、東京は世界の東京に。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
-
705
賃貸住まいさん
いつか必ず地震がくるという前提ならば、たとえば、一年待って、仮に東京に地震が来てなければ、地震が来るリスクはさらに上がっていることになる。つまり、待てば待つほど、地震が来るリスクはあがるはずである。
-
706
匿名さん
-
707
賃貸住まいさん
50年に1回の地震であれば、その1年で地震がくる確率は1/50である。
かりに、この1年に地震がこなければ、次の1年に地震がくる確率は1/49へ上がる。
かりに、この1年に地震がくれば、それから49年間は、確率はゼロになる。
-
708
匿名さん
数百年に一度の地震がきたからねぇ。
余震は十年くらいは続くよ。
-
709
匿名さん
確率的に50年に1回の地震というのは、
1年地震が来なかったからといって次の49年で1/49の確率で来るわけではありませんよ。
極端にいえば、49年間地震が来なかったからといって、
最後の1年に1/1の確率で地震が来るわけではありません。
また、50年に1回と言われる地震が来たら、しばらくの間もう大地震が来ないというわけでもありません。
50年に1回の大地震が50年間に3回起こることも十分想定されます。
-
710
賃貸住まいさん
てことは、いままでとあまり状況かわっていないってことですね。
-
-
711
匿名さん
誘発の懸念で発生確率が上がってるわけだから
買うなら相当慎重にする必要があるのは確か。
-
712
匿名
湾岸さえ避ければ買っても良いのでは。
所詮、賃貸は構造がちゃちいから地震の時は恐すぎる。
-
713
匿名さん
>賃貸は構造がちゃちいから地震の時は恐すぎる
そこなんですよね
今買うのは怖いと思いつつも、下手な賃貸には住めないとも思う
都心の地盤強固で火災危険度も低い地域の高級分譲賃貸は、
やはりこの状況でも動きが早いですね
割高でもそういうのを借りるしかない、となると、
結局貯金できないという・・・
-
714
匿名さん
賃貸だから建物構造がちゃちいなんてマジで言ってんの?
キッチンとかバストイレとかの目に見える仕様の豪華さと勘違いしてんじゃねーの?
ひょっとして俺は業界関係者に釣られたのかな
-
715
匿名さん
大臣認定で施工管理も徹底してるタワマン以外は信用出来ないなぁ
賃貸とかホテルとか施工主の経済性が厳しいと何かにしわ寄せがくる。もろ構造にしわ寄せがきたのが姉歯事件でしょ
姉歯前の物件なんて、自信持って大丈夫なんてとても言えないよ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)