マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 661 匿名さん

    一度しかない人生なので分譲で贅沢しましょう!
    賃貸は作りが悪いんで満足感がないです。
    もちろん、掘り出し物の賃貸を見つけた方は別ですが。

    親の不動産がたまたま自分の住みたいところにあって、それで良いと思うなら良いですが、大抵は違うのでは?だから皆、ローン組んで買いに走るのです。

  2. 662 匿名さん

    >653さん
    でも海外のニュースなんて、「今食べる物がなくて日本中が飢えて大パニック」とか、
    「日本全国で放射能の雨が降り、皮膚に触れると真っ赤にただれて~」とか、
    そんな情報が平気で流されてるからね
    海外で「2013年に日本が財政破綻」っていうのもどうかな

  3. 663 匿名さん

    今年の後半から経済成長するというアナリストレポート出てた。

  4. 664 匿名さん

    3月11日の地震で住んでいた賃貸が傾いてしまい、
    分譲マンションに移りました。

    賃貸は収益物件としてそれなりのコストしかかけてない
    住宅がほとんどだから、災害に強い訳もなし。

    災害が予想されるから賃貸、って気にはなりませんね。

  5. 665 匿名さん

    老後考えるなら分譲マンションて選択肢がそもそもどうなんだろうね。
    4,000万円くらいの家を頭金なしで買ったら固定資産税や
    修繕維持費や多少の金利変動を加味すると月々15万円前後の支払いでしょ。
    同レベルの物件を借りて住む場合は17万円前後になるはず。

    後は将来的な清算価値と団信が生命保険がわりになることをどう見るかだけど
    ローン払い終わった後でも住み続けるならリフォームも必要だし、
    その後もずっと維持費払ったりって考えると金銭的なメリットはそれほどでもないので
    同じお金かけてでも綺麗で利便性がいいところに
    借入リスクをとってでも住みたい人向けであって賃貸より得しようって人向けではないと思う。

    実際は4,000万円で買えるマンションは都内に
    ほとんどないので実際はもっと金かかるし。

  6. 666 匿名さん

    掲示板のアクセス数すら激減

    業界総崩れ

  7. 667 匿名さん

    今時の賃貸だって分譲されたものが大半だしね
    賃貸専門マンションを見つける事の方が難しいわな

  8. 668 購入経験者さん

    買うなら地盤とか海抜も考慮し検討ください。

    湾岸沿いの超高層マンションの上階は揺れが大きく停電になると階段で30階とかあたりまえ

    今売れてるのは横浜で言えば山手。根岸。本牧の高台とか東京で言えば山手線内側の住宅地で

    低層物件が売れているようです。

    備えるなら当然地震保険も入っておいたほうがよいでしょう。

    我が家は高台の3階建ての分譲ですがやはり棚から物が落ち壁が破損したのですが地震保険で修理完了しました。



  9. 669 匿名さん

    「災害を考えると賃貸の構造が心配」なら、
    「分譲を買う」のではなく、
    「数年置きに新築の分譲賃貸を渡り歩く」のが解でしょ?

  10. 670 匿名さん

    >>669
    全くその通りなのだが、業者は騙さないと仕事にならないからね

  11. 671 匿名さん

    分譲マンションも本来は途中で売却して渡り歩くもんだよ。
    4000万円の物件でも50年間ずっと住んだら7000万円くらいかかるよ。
    都内でマンション買うなら6000万円くらいは必要だから1億円近くなる。
    さすがに築50年では清算価値も出ないし、ずっと住むこと前提で買ったら大損だよ。

  12. 672 匿名さん

    「数年置きに新築の分譲賃貸を渡り歩く」って、凄い金かかるな。礼金に引っ越し代…

  13. 673 匿名さん

    最近の分譲賃貸は礼金ナシのおまけにフリーレントが多いからそうでもないよ。

  14. 674 匿名さん

    そもそも空室率高すぎ
    住居も事務所も空き物件多数

  15. 675 匿名さん

    長期ローンなんか組めばその金利だけでも馬鹿にならないしね。

  16. 676 匿名さん

    生涯で支払う合計金額は、条件にもよるけど、賃貸も分譲も変わらないとあったよ。不動さんコンサルが書いた本に。

  17. 677 匿名さん

    で、不動産相場はどうなる?
    湾岸以外はマンション売れているようだぞ。

  18. 678 匿名さん

    高台は売れてるよ。
    先行きが不透明だから買い渋る人もいるが、先行きが不透明だからこと買いにあせる人もいる。
    どっちが正しかったかは、後にならないとわからない。
    まぁ、住みたいマンションがあれば買えばよいのかもね。それが買い時ってよくきくしね。

  19. 679 匿名さん

    >>671

    渡り歩くのは値上がりが期待できる状況か、相当余裕がある場合だよ。
    そうでなければ、買い替えのために何百万か余計に払わなくてはいけない。
    同じような条件の新築に移るなら、千万単位で追加支出が必要になることもある。

    おれはすでに3軒移り住んでるけど、しばらくは控えようと思ってる。
    買い替えた後に暴落されても困るしね。

    ちなみに築40年のマンションで貰ったのを、以前貸してて売却したことがある。
    貸すのはかなり美味しかった。
    古さ考えて潮時かなと思って売った。
    40年前だとその後の値上がり時期が入ってるから、聞いてた買値と変わんなかった。
    今後はそんなことはないだろうけど、売値がつかないなんてことはまずありえない。

    新築買い替え推奨は、デベにとっては望ましい状況だけど、買い手にはそうともいえない。

  20. 680 匿名さん

    下がるよん

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2