マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 501 匿名さん

    この放射能漏れが終わるかで決まる。
    このまま続けばバブルの崩壊リーマンショック以上の不安で行き詰まる。
    早く止まってくれ。

  2. 502 匿名さん

    レベル7は一部の専門家は警鐘を鳴らしてたよ。
    今更驚かない。

    とにかく、一刻も早い収束を祈るのみ。

  3. 503 匿名さん

    脱出した方がいいのか?早く本社移転して欲しいが、うちの会社ではいっこうにそういう話は出ない。
    上層部は危機感薄いのか?

  4. 504 匿名さん

    放射能泉の透過率が低いタワマンが買いだ。
    木造は機密性低いから、屋内にいてもリスク大。

  5. 505 匿名さん

    経営会議では結構話出てるよ。重要事項だから教えてくれないかもしれないけど総務とかに聞いてみれば。基本、中小は大手の動向の様子見。大手は管理系業務を大阪などに移すことを検討してるからある程度人は動くと思う。さすがにコストがかかるので大々的な本社移転とまではならなそうだけど。

  6. 506 匿名さん

    手遅れになる前に決断して欲しい。日に日に少しずつ悪い情報を出してくる。不安で夜も眠れない。

  7. 507 匿名さん

    うちも検討はしてるみたい。
    特にうちは外周区に本社があるから、停電の影響をモロに被るかもしれない。

    夏の電力不足が深刻化すれば、一気に流れが爆発する可能性はある。

  8. 508 匿名さん

    停電しないことになったんだが。

    まあ、23区総崩れは止めようもない事実だが。
    それとも親子二代で50年改修費払いながら回復待つか?

  9. 509 匿名さん

    原則やらないとはいっても夏場のピークはわからないしね。どっちにしても節電で輪番休業は避けられないから作業効率は落ちる。今後供給増えるまでどれくらい時間かかるかもわからないので中長期的にはある程度首都圏から移らないとね。

  10. 510 匿名さん

    広島に原爆が落ちた時、近畿地方で被爆者が出なかったことを見ても分かる通り、
    放射能は東京にいれば問題ないでしょ
    東京で問題なのは電力不足
    これが解消されれば、とりあえず東京で仕事する分には問題なし

    被災者のために死ぬほど働いて稼ごうと思っても、
    そもそも仕事出来ない状態じゃ話にならないよね

  11. 511 匿名さん

    広島と原発は一緒に考えない方がいいよ。もっと危険性が高い物質が含まれてるし、量も多いから。風向きによっては東京でもやっぱり危険は危険なので過信しないほうがいい。

  12. 512 匿名さん

    ストロンチウムが検出された。
    ストロンチウムはセシウムやヨードよりも危険性が高い。
    ストロンチウムは水に溶けやすい性質。ストロンチウムは骨に取り込まやすい。
    放射能物質を含んだ汚染水の海洋放出でプランクトンから魚への食物連鎖で濃縮される。

  13. 513 購入検討中さん

    某大企業社員です。

    社内では政府発表に従って行動するようにって広報してるけど、
    1)避難勧告地域は、政府案件であっても絶対に進入禁止、誰の依頼でも即刻拒否してよい。
    2)屋内退避地域に入る場合は、事前に最低でも執行役員の承認を得ること。
    3)屋内退避地域に入る場合、出発から帰宅まで定期報告を全役員(会長、社長含む)を行うこと。
    ていう感じまでピリピリしてるね。

    とりあえず、いざとなれば会社としてBCRに従い東京は捨てることになるから、今マンションは買いにくいのが事実かなあ。

  14. 514 匿名

    広島の原爆より原発が危険て、何を根拠に言ってるの?
    悪質なデマ?

  15. 516 匿名さん

    >514
    根拠も何も広島とは規模や内容が違うことは普通に報道されてるよ。拡散している放射線量や濃度、物質の質から総合的に判断しなくてはと。比べるならスリーマインルやチェルノブイリ。土壌汚染なども発見されているし、海に汚染水を流してるから空気中以外でも摂取する量は増える。すぐに生死に関わることはないので、そういう意味では広島よりかは安全だけど比べて安全に意味があるとは思えない。首都圏含めた広範囲で数万人規模で発がん性が高まる可能性があり、これに関しては離れてるから大丈夫とは言えない。その被害者に自分がならないとは限らないし、自分や家族が安全と言う根拠もない。

  16. 517 匿名さん

    30km圏内でストロンチウム出たんだね。避難地域広がったのはそれが原因か。食品買うのに疑心暗鬼になってしまいそう。

  17. 518 匿名さん

    >517
    放射能汚染の心配が大きくなると
    仕事、学校など東京に留まる必要が有る人は仕方なく東京に住み続ける。
    リタイアした高齢者など利便性を求めて東京に住んでる人は東京から離れる。
    沖縄、海外移住をする人が増えそう。

  18. 519 匿名さん

    微量のストロンチウムはカルシウムとして体内に取り込まれますよ。

    冷戦時代の原爆実験から既に大気中に存在して皆少しづつ取り込んでる。

  19. 520 匿名さん

    フタを空けてみれば、ものすごい需要減少。
    買い煽り記事まで書いたマスコミもいたが、ぜんぶ嘘だった。
    まだ震災前の価格が頭に残ってる人が多いだろうけど、その意識は変えた方がいい。
    値段はジワジワ落ちていくぞ~。
    夏の電力がおそろしい…。


    首都圏の中古マンション成約、3月は前年比2割減
    http://www.asahi.com/business/update/0411/TKY201104110436.html

    東日本不動産流通機構、月例マーケットウオッチ:東日本大震災の影響で、成約件数は全般で大幅減少
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201103.pdf

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸