マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 766 匿名

    私は高級賃貸といわれる部類に引っ越しました。まぁ、保険料みたいなものですね。

  2. 767 匿名さん

    >>>760 金持ち

    >>>761
    現状は被害ないのに気軽に生活の変換を考えられるのは、よほどの金持ちか只のニート。

    これ、同感だね 

    てことは、ニートは案外、失うものがないから、安全な稼業ってか。
    まあろくな仕事もないだろうが、引っ越しも早い、てぶらで沖縄とか

    でも、そこで職あるのかね? 食えるのかね?

    金持ちは、住んでる地域と結びつき多いから、移れないな。

  3. 768 匿名さん

    食ってくだけなら若いうちならどこいったって何とかなる。
    ニートつったって日本で育ったなら最低限の教育も受けてるわけだし。
    老後はどうなるかわかんないけどさ。

  4. 769 匿名

    マンション掲示板ね、ここ。
    扶養家族なく自分のためにマンション買いましたって二十代が何割いるわけ?
    扶養家族なくたってローンあったら簡単に売却も転職もできませんよ。

  5. 770 匿名さん

    >>764

    自分ところは耐震強度がしっかりしてるので都心の中古より大丈夫

  6. 771 匿名さん

    大企業の本社機能移転に伴い、都内から大量転出必至!

    さて今日もカエカエの印象工作がさらに激化する?

  7. 772 匿名

    大企業がそう簡単に、本社機能移転なんかできません。
    役所対策に姿勢出ししたっていつまで続けられるか?不透明なうちは従業員も、どこにも不動産買えません。

    マンション買う所得どころか定職さえ怪しい輩が震災ネタにして騒いでるとしか思えん。

  8. 773 匿名さん

    人生観になるが・・

    出世や事業の存続を諦めて、非難するか
    やはり、それは出来ないと、都市直下型地震リスクを取っても
    東京首都圏に住み続けるか。

    どっちとも言えないが、安全第一なら国外退去。
    独身フリーターなら出来ない事もないだろうが・・
    外国の新天地で。まあ、それはそれで結構大変だぞ。

    そこまでのエネルギーあるなら、フリーターやっとらんでしょ。

    ところで最近は、原子力の話題消えたな

  9. 774 匿名さん

    たいていの人生観なら
    >出世や事業の存続を諦めて、非難するか
    こういう発想はしないと思いますよ。
    現実の社会は、今日も淡々と回っています。
    余裕があるのは良いことですが、たまには外の社会と接してくださいね。

  10. 775 匿名

    んだんだ。日本沈没をマジで信じてたら就職もしないし不動産なんて買わないよ(笑)
    持たない者は身軽なもんだが持ってたらそう簡単には動けない。

  11. 776 匿名さん

    こういう時に、ノンリコースじゃない弊害が出るね。

  12. 778 匿名さん

    >今日もカエカエの印象工作がさらに激化する?

    で、ご自分は残って安くなったのを買おうってこと?
    そんな都合よく行かんよ~

  13. 779 匿名さん

    >現実の社会は、今日も淡々と回っています

    その通りなんだよね。
    ニートだか、社会性の乏しい生活送ってると分かんないだろうけどさ。
    近所の不動産もやはりいつの間にか売却済みになっていく・・・(値は多少下がってるみたいだけど)

  14. 780 匿名さん

    20~30年後に大地震が来て「さあ今後はしばらく安心だから不動産買えますよ」って言われても、
    その頃にはもうローンなんてくめるわけないよね
    でも定年後もずっと家賃で年数百万払い続けるのはつらいしな・・・っていう、
    基本持家志向の東京在住者はやっぱりいると思う

    そうは言っても数年様子見した後じゃ増税、減税カット、物件価格高騰or物件品質低下で、
    普通の人は買うの難しくなってるんじゃないかな
    その頃20~30才位の人が腹をくくるなら別だけど

    庶民が買うなら今か、退職金で引退後に購入するのがベストだと思う
    3年後に買えるのは多分富裕層、そこそこの高級取り、
    1人っ子や長子である程度の相続遺産がある人とか位じゃない?

  15. 781 匿名

    10年くらい前のマンションは今より安かった。今より円安だったから、資材の仕入価格は大して変わってない。上がったのは規模拡大による固定費と地価が上がったせい。そこ削れば下げられる。それに固定費を賄うにはこれ以上の売上や利益減少は死活問題。売れなくなったらちゃんと売れるような物件を作るよ。生き残るためにデべだって必死。供給減らすってことは事業や企業規模を縮小するってことだからなかなかできることじゃない。

  16. 782 匿名さん

    本社機能移転って物理的には可能なんだけど、
    他が皆移ってくれないとデメリットが大きいんだよね

    でも金融は本当に業界全体で移るのかな?
    金融が動けば他も相当動きそうではあるが・・・

  17. 783 匿名さん

    なんせ金融庁の指導だから確実でしょ

    このスレ時々情報が反映されなくなったり挙動不審になるな
    事実が書いてあると困る業界があるから仕方ないね
    そのうちスレ丸ごと消される可能性もあるんじゃね?

  18. 784 匿名さん

    このスレには残っていて欲しい。消さないで。

  19. 785 匿名

    >781

    そこ行くと三菱地所が早々にマンション部門の撤退を決めたのは賢明と言うべきか。早晩少子化だし。
    住友とかしぶとそうだな。首位の三井、都心部シェア拡大で伸びてきてる野村がどう舵取りするか見物かも。

  20. 786 匿名さん

    >なんせ金融庁の指導だから

    バックアップ機能をもたせるとか、機能分散という話が、なんで本社移転になんの?

    大違いなんですけど・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸