- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-15 06:41:02
東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?
都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します
1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
[スレ作成日時]2011-03-20 04:54:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2
-
902
匿名さん
港区の高台は海抜30メートル以上だよ。
場所によっては35メートル以上ある。
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
-
905
匿名さん
-
906
匿名さん
>>902
港区の最高地点は北青山の標高34メートルです。
青山通りの裏手で都営住宅があるあたり。
内陸部でも谷が深く切れ込んでいるので古川の近く
など標高が低いです。
-
907
匿名さん
白金台、高輪台は昔は池田山、島津山であり、地盤がしっかりしている30m前後の高台。
-
908
匿名さん
>渋谷区や目黒区の高台
実は密集地や谷戸も多いので、厳選しないとね。
港区でも同様だけど。
-
909
匿名さん
いつも思うんですけどね。
なぜに地名に拘る方多いんでしょうね?
どう考えても、造りのほうが重要だと思うのですよ。
話題にならない中低層マンションでも、
■ 構造上のバランスが悪いマンション
・平面または断面の形状が不正形なマンション
・ピロティ形式のマンション
・構造形式が混在するマンション
・細長い形状のマンション
と東京都耐震ポータルサイトでもガイドされてます。
高台・内陸・湾岸・低地などなどは、既存物件の価格に織りこみ済みでしょうから資産価値の変動は大差ないと思うんですよね。
地代の高い場所で敷地面積限られてる物件こそ、注意が必要だと思います。
-
910
匿名さん
-
911
匿名さん
>港区の高台は海抜30メートル以上だよ。
>場所によっては35メートル以上ある。
30~35メートル級の津波を想定するなら、東京~関東壊滅なので、家が残っても生活できないと思うし、
24時間篭っている人でないと恩恵受けられないかも。
下手すりゃ、避難者被災者が多数押し寄せる場所になるかも。
なので、これらの議論は「資産価値」としてはあまり意味ないと思います。
首都東京が破綻した時に不動産の資産価値語っても陳腐でしょ?
-
-
912
匿名さん
>909
そうだね。エキスパンションジョイント使ってるんですよとか言われて、そうなんだ。じゃあ安心とか思う人ばかりなんだよね。耐震壁と非耐震壁の違いも知らない人多いだろうし。
もちろん地盤は大事だが、建物はもっと大事。
だいたい売ってるデべ自身がマンションの事何も知らないからな。
購入検討者はしっかり勉強した方がいい。 地盤、建物の構造、設備、不動産など。
デべの営業などでインフレ煽る馬鹿いるが、先物と現物の関係や商社のリスクヘッジ方法など何も知らずに言ってるだけ。 大丈夫。あなたの買おうとしてるマンションすぐには売り切れないから。少し待てば下がる可能性大だよ。
-
913
匿名さん
10~15メートルの津波でも、標高30メートルくらいないと安心できないよ。
標高30メートルあれば西側北側の台地上や関東平野の奥は無傷なので、関東壊滅にはならない。
壊滅するのは、大川沿いや海沿いの低地のみ。
-
914
匿名さん
東京駅エリアまで壊滅するわけだから西側だけ助かって良かったね、なんて結果にはならないが。
少なくとも湾岸に住むよりは北西内陸のほうが絶対安全安心だわな。
都心部から湾岸にかけては救助すら近づけない。
この前のあの程度でさえ交通マヒ起こすんだからな。
家族をパニックの渦中におくよりは、自分だけ帰宅困難のほうがマシ!
津波も不可避なんて御免だ。
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
災害は起こるものと実感したからな。
大津波や河川の氾濫、火災心配したらきりがない。
地盤の良い低層マンションだって、構造悪ければ半壊や倒壊リスクはある。
手抜き工事による人災だって考えられる。
現金を外貨や金に一部変えて様子見しようかな。
-
917
匿名さん
災害時、日本の心臓部である都心部、特に山の手線内の
災害復旧は、他地域と比べて桁違いに速いだろうね。
周辺地域とは、全く比較にならない規模のお金、物資、
人的支援が世界からつぎ込まれ、災害復旧支援される
でしょう。
そういう意味でも都心の安全なところに住む価値はある
と思います。
-
918
匿名さん
いざとなったら人民解放軍と米軍が立て直してくれる。
そういう意味でも都心は安全だと思います。
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
-
922
匿名さん
-
923
匿名さん
鉄筋も川砂も不足してるからな
今後は粗悪な物件が増えそうだな
-
924
匿名さん
>そういう意味でも都心の安全なところに住む価値はあると思います。
帰宅難民100万人による食料争奪戦で***と暴走族に守られた安全なんかあるのか?
-
925
匿名さん
山の手の低層マンションって区分所有者の旨味ない。
修繕費や管理費は割高で、将来は一時金もとられるだろうし。
-
926
匿名
確かに、
だろう、とか、でしょう、とか勝手に予想して
「安全なところ」
って決め付けても意味ないね。
-
-
927
匿名さん
-
928
匿名さん
-
929
匿名さん
先日の地震は、神奈川、埼玉、千葉に比べ、東京都心が一番安全だった
治安も良く、メディアの案内も親切、大きな公園、大学などの避難場所も多かった
鉄道などの災害復旧も早く、郊外に行けば行くほど、コンビニには何もなかった
-
930
匿名さん
-
931
匿名さん
今年1、2年様子見する人増えるだろうね。
原発の問題が大きいね。放射能の問題と電力供給不足のダブルパンチ。
-
932
匿名さん
-
933
匿名さん
-
934
匿名さん
-
935
匿名さん
>929
ほんとだよね
港区は外国人や遊び歩く人が減って静かになったけど、
地震直後もカップラーメンとかがたくさんあったし、
東京の水の放射能汚染が発表された後も2Lの水をちゃんと買えてる
実家は西側住宅地だけど、逆にそういう所の方が買い物は大変そうだった
そして確かに避難場所は多いね
都心の狭い家より住宅地の広い家の方が良いとずっと思ってたけど、
今回初め交通の便以外で都心の良さを実感した
-
936
匿名さん
変わってるね、都心はもうこりごり。世田谷方面を考えてるよ。
-
-
937
匿名さん
どこが震源になるかわからないが、関東地方の災害では
賃貸、購入かかわらず、東京都心の高台が有利
関東地方から退去すれば別
-
938
匿名さん
>>937
都心じゃない戸建てと湾岸のタワマン持ちなのでお構いなく。
大震災時の避難先も先日台湾に確保しましたのでご心配なく。
-
939
匿名さん
世田谷は区画整備が不十分、人が多すぎで食料確保が困難!
-
940
匿名さん
-
941
匿名さん
真面目な話、大地震の時木造の戸建てって怖くないですか?
マンションの方が危険は少ない気がするんだけど
-
942
匿名さん
台湾って・・・知人がいるということ?それとも家を買った?
中国との関係がいつどうなるか心配じゃないですか?
もしアジアに買うならシンガポールとかが良さそうに思うけど
-
943
匿名さん
>939
世田谷でも区画が整備されてるエリアは既に高い…
-
944
匿名さん
-
945
匿名さん
-
946
匿名さん
木造はしっかり作ってあれば構造物自体、軽く重心が低いので強い。
地盤が良いことが条件ですが。
-
-
947
匿名さん
インフラ麻痺して営業できなかったんだから下がるのは当然でしょう
-
948
購入検討中さん
世田谷、杉並は住宅街の道が獣道みたいで悲惨。
週末に車で買い物でも・・・が成り立たない土地。
とにかく、車に乗るだけでイライラさせられるのよね。
それに比べて大田区のいかに快適なことか。
車を乗るなら、大田区だよ。
-
949
匿名さん
つまり蒲田です!
欲しくても買えない人No1の都市ですね!
本当に欲しい人が多いんですね。
-
950
匿名さん
-
951
匿名さん
蒲田は駄目なんですか?
そうじゃないでしょ?
蒲田が欲しくて買えなかったんですね。
蒲田の人気に改めて驚きました!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件