匿名さん
[更新日時] 2023-12-09 16:10:02
<港区>
麻布永坂町 元麻布1.2.3 南麻布1(高台).5 西麻布3.4 南青山6.7
六本木4.5(鳥居坂) 白金4(三光坂) 高輪1.4 赤坂6(氷川).8(新坂)
<渋谷区>
松濤1.2 神山町 南平台町 鶯谷町(Evergreen Park Homes) 広尾2.3
代々木5 大山町 西原3 上原2.3
<新宿区>
市谷砂土原町1.2.3 払方町 南町 中町 北町 下落合2.3
<文京区>
西片1 本駒込6(大和郷) 小日向2 千駄木3(林町)
<品川区>
東五反田5(池田山).3(島津山) 上大崎2(長者丸).3(花房山) 北品川4.5(御殿山)
旗の台6(洗足) 小山7(洗足)
<目黒区>
青葉台(高台) 駒場3.4 上目黒3(諏訪山) 中目黒3.4
八雲2.3.4.5 柿の木坂1.2.3 碑文谷3.4 平町1.2 自由が丘2.3 緑ヶ丘2
<世田谷区>
玉川田園調布1.2 尾山台1.2 等々力1.5.6 奥沢6 上野毛2
中町1 瀬田1 岡本2 深沢1.2.7.8 用賀1
代沢2.3 代田6 赤堤3 砧2.8 成城2.5.6 上北沢3 上祖師谷1
<大田区>
田園調布3.4 南千束2 久が原3.4.6 山王2.4 東嶺町 西嶺町
<杉並区>
永福2.3 和泉3 浜田山1.2 久我山4 荻窪3.4 南荻窪2.3.4 善福寺3.4
<千代田区> 番町
<豊島区> 目白3(徳川ビレッジ)
<中野区> 中野3
<練馬区> 石神井町6
<板橋区> 常盤台1.2
<武蔵野市> 吉祥寺南町1.3
<青葉区> 美しが丘2.3
[スレ作成日時]2005-01-31 01:01:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高級住宅地に住みたい☆穴場情報、物件情報
-
242
匿名さん
>>240
高尚な方が、「ここは高級な住宅地です。」とは言いませんよね?
「ここは良質な住宅地です。」と言います。
だから、高級なんてくくり方は低俗って言っただけです。
-
243
匿名さん
私は240さんではありませんが。
このスレ自体「高級住宅地に住みたい☆穴場情報、物件情報」であり、
「高尚」な人の住む「良質」で「高級」な住宅地を
通俗的に語ろうという主旨ですから。
-
244
匿名さん
>240
全然答えになってないんだけど。
高尚な方が「高級な住宅地」ではなく「良質な住宅地」と表現するなんて誰が決めたの?
あなたの思い込みでしょ。
そもそもあなたの言う「高尚な方」ってどんな人?
元華族?金持ち?学歴のある人?
人間に対して”高尚な方”だとか、”低俗な方”だとかいう差別的なことをいう人間が、
たかが住宅地の高級、低級という区別に目くじら立てるなんておかしいんじゃない?
-
245
匿名さん
244ですが、
>242 の間違いでした。スレ汚しすいません。
-
246
匿名さん
「私が住んでいるところは、高級住宅地ですよ。」と言っている
高尚な方がいたらどう思いますか?
そんな方を高尚な方だと思いますか?
少なくとも、高尚な方は自分が住んでいるところを高級なんていいませんよ。
まあ、荒れてますんでここらで失礼します。
-
247
匿名さん
>246
あなたが間違いなく高級だと言われる松涛の住民の中には、自分が住んでいるところを
「高級住宅地」だと他人にはっきり言う方はいくらでもいるはずです。
松涛が高級住宅地なのはれっきとした事実なので、そういう言い方が悪いとは思いませんし、
そいういう方が低俗だとも思いません。
そもそも高級住宅街などは、金さえ払えば誰でも住めるわけで、住んでいる地域の格と住民のメンタリティー
(自分の住んでいる地域が高級と他人に言えるか否か)は何の因果関係もありません。
それと、あなたのいう”高尚な方”ってどんな方ですか?
-
248
匿名さん
>あなたが間違いなく高級だと言われる松涛の住民の中には、自分が住んでいるところを
>「高級住宅地」だと他人にはっきり言う方はいくらでもいるはずです。
そんな人まずいないですよ。
あなた、むきになりすぎですね。
-
249
匿名さん
高級だ良質だと言ったところで、所詮、当時の資本家や財閥が、二束
三文で買収した農地や雑木林を開発し分譲しただけやろ。
旧田園都市開発や阪急の得意技やね、そういう分譲地を主に購入した
のは、下町在住の小金持ちや当時の新興成金。
それが、芦屋や田園調布の真の歴史!
-
250
249
↑旧田園都市開発は、誤記でした。旧田園都市株式会社に訂正しておきます。
-
251
匿名さん
247の言っていることはちょっと無理がありますね。
小金持だろうと振興成金だろうと構わないけど、
やっぱり高級住宅地に住むのだったら、人格に磨きをかけて欲しいものです。
-
-
252
匿名さん
金持ってる持ってないに関わらず、どんな人もマナーある大人であって欲しい。
-
253
匿名さん
目白近衛町に戸建を建てました。
今まで住んでいたのは、庶民的な新興住宅地エリアである世田谷区や目黒
区の月並みなマンションだったのですが、今は夢のような生活です。
通勤時間は30分以上短くなりました。毎朝、近衛通りの大欅付近や緑深い
御留山公園辺りを、早朝の澄んだ空気の中散策すると、とても清々しい気分
になれます。
少し歩くと、かつては今上天皇陛下も御在寮されていた旧学習院昭和寮が
あります。目白通り沿いにある皇族方もよくお見えになる老舗輸入食料品店
でお買い物した後、出窓でケーキを焼くことで有名な素敵なカフェで美味
しいスコーンを頂きながらのアフタヌーンティー。その後、学習院の杜や
新江戸川公園の蒼々とした緑をのんびり散策した後、フォーシーズンズ
ホテル椿山荘の、都心とは思えない息を呑むほどに見事な日本庭園の木々
や草花、小鳥たちのさえずりなどを楽しんでから、ホテルのラウンジで
再びアフタヌーンティーを頂きながらゆったりと静かに、そして優雅に流
れる時間に身を任せる。街自体が、美しき緑に溢れ、文化の薫り漂い、
歴史と伝統に彩られた、上品で優雅な古くからの大邸宅、あるいは由緒
格式ある格調高い博物館のようです。
いつも各界でご活躍中の著名な知人や旧華族貴族の友人達がホームパー
ティにお越し頂けるので、とても賑やかです。住んでいるのは近衛町ですが、
この一帯を含め「目白文化圏」というのがいいんでしょうね。
目白文化圏は新宿区下落合から文京区関口に至るまでとても幅広いので、
尾張徳川家の広大な邸宅町がある豊島区目白方面は詳しく存じませんが、
目白近衛町・御留山は、間違いなく都内屈指の最高・最上の邸宅街です。
-
254
匿名さん
>253
有名な目白電波さんですか?
2ちゃんねるで相手にされないからってここで荒らしをはじめるのはやめてください。
-
255
匿名さん
ついにベールを脱ぎました。東急電鉄が社運と威信をかけて取り組む目白近衛町
の超高級低層億ション・プロジェクトがいよいよ始動開始! 羨望の町・目白
近衛町の旧古河社宅跡地にその威容の全貌を明らかにする時が近づいています。
はす向いは旧宮家の家柄である伏見家敷地の高級女子学生寮。周辺は、明治期に
学習院長や貴族院議長も務めた近衛篤麿や、その息子で3度に渡り内閣総理大臣
を務めた近衛文麿などを輩出した、古くは藤原鎌足にまでつながる公家界の名門
中の名門、五摂家筆頭近衛家が、明治天皇より2万坪に及ぶ天領を譲り受け大邸宅
を構えて以降、今尚近衛町と呼び慣わされている都内屈指の高級邸宅街であり、
付近の近衛公の大欅や、今上天皇陛下が学習院御在学中に御在寮あそばされて
おいでであった旧学習院昭和寮等の優雅で品格ある佇まいが、今に続く往時の
栄華・栄光を偲ばせている。また、江戸期に徳川将軍家の御鷹場・御狩場として
一般人立入禁止であったことから御止め山とも呼ばれていた、都心では希少な
緑溢れるヒーリングスポット、御留山公園も至近の好立地。羨望と垂涎の的、
目白近衛町超高級億ション・プロジェクトに乞うご期待下さい!
-
256
フリーター医師
正直言って東京都心部ってどこもぼろいと思うけどな
もっと海外に目を向ければいいのにな
-
257
匿名さん
品格と自然環境って相反するよね
品格のいい街は古さびれてる
新しい街はいろんな人間が来る
-
258
キャピタリスト
千代田区のお堀端の有名なマンションに1年ほど前から住んでいます。
超高級と言われている(住んでみると大したことないのですが。。)マンションの特徴は
1.実は半分以上は、購入しているものの誰も住んでいない。
もちろん、内装、家具などは殆ど入っているが。
2.ハードよりもソフトが優れている。管理人というよりホテルのコンシエルジェ(男女2名が日勤)の対応が良い。
電球1個でも交換。ごみ出しは各階のクリーンルームに出すだけ。
3.車は2台以上の駐車権利があるものの、殆どが空。多分国内、海外などに何件も家を持っているため、この場所は
桜の時期に使い、夏、冬はオーストラリア、カナダなどで過ごす投資用物件でしょう。
4.前の公園にはホームレスが何人も住んでおり、昼ねに来るタクシーの運転手などの弁当、飲み物のごみも多く
結構きたない。
5.近くに高級スーパー等なく、しょぼいAmPmがあるだけで、生活には不便。千代田区は住民に優しい町ではありません。
以上が感想です。
-
259
匿名さん
-
260
syuku
-
261
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)