- 掲示板
最近入居しましたが、近所の工場の操業音で24時間悩まされてます。
購入に際して、「近くに工場があるのでそれなりの音はします。」
と、説明を受けてはいますが予想以上でした。
手遅れと言う話しもありますが、ただ我慢するだけでは納得いきません。
やるだけの事はやりたくて、販売主と工場相手に争いたいのですが、
なんせ始めての為、何も情報を持ちません。
情報提供をお願いします。
なんでも結構です。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-07-08 18:57:00
最近入居しましたが、近所の工場の操業音で24時間悩まされてます。
購入に際して、「近くに工場があるのでそれなりの音はします。」
と、説明を受けてはいますが予想以上でした。
手遅れと言う話しもありますが、ただ我慢するだけでは納得いきません。
やるだけの事はやりたくて、販売主と工場相手に争いたいのですが、
なんせ始めての為、何も情報を持ちません。
情報提供をお願いします。
なんでも結構です。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2003-07-08 18:57:00
気の毒ですが,ご購入するときに用途地域や都市計画をお調べに
ならなかったことが残念でなりません。お住いの用途地域は工業地域で
しょうか?準工業地域であれば,オラさんの言い分もとおる可能性は
ありますが,工業地域であれば無理だと思います。
工業地域には住居を建てられますが,優先すべきは工場の立地で
あるので,日影規制もなければ,容積率,建ぺい率も非常に緩やか
なものとなっております。窓を閉めれば気にならない騒音であれば,
どうにもならないと思いますよ。まずは用途地域をお確かめください。
現在の用途は商業地域です。
都市開発のため、マンションの計画段階で
商業地区に変更になりました。
以前が工業か準工業かは知りません。
ちなみに、問題の工場の北側は住専です。
騒音は、上空に向けて発生してい様で、近所では
その様な問題は起こっていないようですが、当方が
高層マンションで上階部でのみ起こっている感じです。
役所から騒音計借りて測ってきました。
境界線上で65dB前後出ていました。(50dBが環境基準)
それも夜中の1時にです。
自宅のベランダでは場所によって異なりますが
56〜67dBになってます。
ちなみに部屋の中では38〜42dBと以外と小さく
よって室内に入ってくる特定の周波数だけが目立って
気になる様です。
腹が立つのは公社です。
騒音の話しは十分したと言切ってますが、販売の重要事項を
説明してもらった方に、騒音が凄いと話したら、そんなに凄いん
ですか? と騒音の事を知らないのにどうやって十分に説明しと
言うのでしょう...怒
その後どうなりましたか?
何か進展はありましたか?
進展あります。
市役所に測定した結果を持っていきました。
その資料を参考預かりとされ、該当工場の設備担当者と
環境保全課の方との間で話し合いが持たれる運びです。
現在はその結果待ちです。
騒音計測データーは、測定資格を有する所に依頼しないと
正式な値ではないので参考となります。
環境基準オーバーなので工場の方で対応してくれるのでは
と期待してます。
隣の54歳の女性が夜中の2時30分に反対側の部屋がうるさいと「うるさい!うるさい!」と騒ぎ立てます!!共用通路の廊下にはゴミを4日放置!!(しかも出したのは夜中0時過ぎ!)しかも気に入らない事があると床を足で「ドス!ドス!」1番腹が立つのは灰皿を「カンカンカンカン!!」やられる事!!管理会社に3回してやっと貼り紙とビラを全棟にいれたケド後は全く放置!(この後も騒音は治まらないのでしたにも関わらず!煆)こんなマンションに保険料2万円払ったのかと思うと心底腹が立ちます煆煆
↑ウケる
賃貸住まいで、隣の住宅立て替え工事の騒音で、病人がいるため、なんとかできないかと思っています。市役所などで、騒音申し出をしたところで、何か期待できるものでしょうか。これらが、工事完了まで、6ヶ月近く続くと思うと、平日とはいえ、頭がいたいです。
朝の6時すぎまで ずっと起きてるカップル同棲に 腹立ってます。夜中は友達がきてたまり場です。
聞こえるように私が「 うるさい」と言っても、効果なし…。 悪びれる風もなく、この半年間 寝ても かなり高い割合で 起こされる状況…。それも明朝4時とか、5時とかです。 精神的に睡眠不足で参ってます。
騒音バスターズにやっつけてもらいたい。
今さっき下の人から苦情がきました。フローリングで響くのか、年寄りで早く寝るためか、電気が落ちそうになるくらいと言いがかりをつけてきます。一番下の息子だってさすがに五年生僕だってそんなにさわがないよ!といってます。気になるともう駄目ですね。子持ちは路頭に迷えと言ってる様に聞こえます。私たちだって気をつけてるのに・・。でもいいんです裁判したって下の人が勝つみたいだしもうつかれました。
ご意見ありがとうございます。
実は分譲なんです。私たちの方が10年以上住んでいて下の人はつい最近越してきました。年配の方みたいですね。
へたすると殺人事件になりかねないし実は3人いまして上二人は高校生です。家にいる時間の方が少ないし二人とも部活やっているので帰りは遅いです。
高校3年の娘も高校1年の息子も言ってました。真面目に過ごしたってこういう言われるんだから、家にいるなと言ってるのかねと・・。まあでもいいです。検討します。私の実家が都内なので一時非難しようかと・・。子供には笑顔でいる母親が一番ですものね。ごめんなさい。ばかりつかれました。