- 掲示板
地震から一週間が経過しましたが、関東では品薄状態がいまだに続いています。
特に、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク、牛乳、納豆、食パン、オムツなどが
スーパーから消えています。
買い物になかなかいけない高齢者の方や小さいお子さんをもったかた、子供が沢山いる家庭の方はとても困っています。
皆さん今すぐ買占めはやめましょう。
[スレ作成日時]2011-03-19 09:00:12
地震から一週間が経過しましたが、関東では品薄状態がいまだに続いています。
特に、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク、牛乳、納豆、食パン、オムツなどが
スーパーから消えています。
買い物になかなかいけない高齢者の方や小さいお子さんをもったかた、子供が沢山いる家庭の方はとても困っています。
皆さん今すぐ買占めはやめましょう。
[スレ作成日時]2011-03-19 09:00:12
私はトレペよりティッシュが欲しい。
花粉症なのよ。今がピーク。
でも花粉症の話題が全然聞こえない。
薬局でも「花粉症コーナー」が設置されず
「災害対策コーナー」なんてモノに独占されている。
避難所に退避中の皆様は花粉症大丈夫ですか?
No31ですが、修正します。
トイレットペーパーとティッシュペーパーの工場が沢山あり首都圏へ供給している街に住んでいますが
24時間工場は稼動していますよ。
どうして全国の老人達は、トイレットペーパーの製造方法に精通しているんですかね。
世の中には色々な製品があるのに、燃料不足=トイレットペーパーだけは絶対不足する
という発想ができるんでしょうか?
紙は石油成分を含んでいないと思うんですけど。
関東で被害受けて被災者になったら買いだめしてるトイレットペーパーなんて使えないと思うが…
今日も米とトイレットペーパーやボックステッシュを買ってる人をみかけたが…被災したら停電で米炊けないだろ?生米食うのかな?あとなぜか皆菓子パンを一個カゴに入れてた。あれって完全に商売に乗せられてるよね。
トイレットペーパーか...
以前に比べると、ウォシュレットの普及も進んでいるはずなので、
そんなに買い溜めする必要ないんじゃないか?
まぁウォシュレットついてない住宅の人もいるから焦る人がいるのは理解したいけどさ。
実際、トイレットペーパーが品切れで、とんでもなく困った人っている??
>>36
>被災したら停電で米炊けないだろ?
炊けますよ。炊飯器じゃないと炊けないと思ってます?
コンロもガスであれば、たいてい着火は電池です。
無洗米で、水はミネラルウォーター使えば問題なし。
あ、うちは元々あと5kgが1袋あるから買い占めなし。
但しここは被災地で、米は倒れた家具の向こうなの
で、まだ掘り起こせていないのだが。
戦後70年が経ち、現在の物流が発達した日本で1週間物が買えない状況があるとすれば、それは大変なことだと思います。ラジオ、テレビ、ネットで見る限り、もちろんそんなことにはなりません。みなさんあなたが買わない分が、本当に必要な人に渡ると思って買占めをやめることも人助けだと思います。
>停電したら洗えないでしょ。
このスレは買占めのスレだから、計画停電地域の人だと思うんだが・・・
突発的停電ではないのだから、事前に用を足すくらいはできるでしょ?
ともあれ、私にはトイレットペーパーを買占める理由はわかりません。
>37
ウオッシュレットあっても、トイレットペーパー使うけど。
小の時も使うし、大の時も洗った後、乾燥は時間かかるから、トイレットペーパーで拭くよ。買い占めする必要はないけど、今日使う分は必要だよ。
今、必死で並んで買っている人ってまさか無くなるなんて思わずに買い置きしていなくて無くなってあせっている人じゃない?
私は真夜中に関西のネットスーパーで、2軒で水のストックある方を選んで行き来していました。
そうだ納豆が無かったと、ワン ポチしたつもりが・・納豆が7個配送され、アゼン!主人は怒らなかったけど・・・
関西は納豆=茨城?風評?と思うらしく、そこの店頭も高い納豆を安くしても20時に沢山在庫あって、
うちは関東出身と思われたのか、納豆を7個も買占めても連絡も来ず(電池カップ麺・水は欠品℡だらけ)、関東に宅配で送る?なんて思われたのかな?
冷蔵庫一杯の納豆しかたないから頑張って食べてます。
>>41
そうですね、現在の様子を見てる限りでは品物は少しづつ戻ってきている感じだし。
避難時にトイレットペーパーがあれば色んな場面で活躍してくれるというならまだ分かりますが、大体減っていくペースは同じですからね。今なら4~5日分もあれば十分かと。
沢山買って被災地の親戚や知り合いに送ってあげるにしても、宅配便とかはどのくらい機能してるんだろう?
計画停電は出来ても計画排便は無理。
うちもあと一ロール半しか、無いにもかかわらず、何ヵ所かまわっても、相変わらずトイレットペーパー、ボックスティッシュしすら買えません!!この状況いつまでつづくんですかねっ!
徐々に買占めもなくなってきたようにテレビで言ってますが
まだ続いているのを実感しますよ。
うちは関西に住んでいますが、東京に住んでいる兄の家にたびたび
食料やトイレットペーパー、乾電池を送っています。
↑まだ10日位しか経ってないのにたびたび送るなんて
お兄様のご家庭はよほど大家族なんでしょうね。
買いだめではなく、元々品薄か商品が入って来ない状態のように感じてるけど?
49同感
近くのスーパー冷蔵庫変わりに頻繁に行ききしてるけど
買い占めは見てない、店の人も入荷しないだけだと言ってた
いや、すごいのを見たよ。
ウチは除外地域なので、近所のスーパーも定刻オープン。
すでに車の列。開店と同時に競って買占め競争。
確かに商品も増えて来ていたけど、1時間で品薄状態。
スーパーで3万円台の支払いの列ってどうなのよ。
本日横浜での事ですよ。
ここは一応被災地ですが、ガソリン以外は落ち着いてますよ。品物が入ってこないだけ。
>>No.51
嘘だ~?
今日22日 横浜でだよ?、あり得ない。
もう買い占めは過去の話だよ
↑
私も横浜ですけど、午後には棚はスカスカ。
それでも「入荷はしています」と店員さん。
いつから横浜だけ買占め状態を脱出したと言うのでしょうか。
53に言わせると被災地も原発も過去の話で、あり得ない嘘事なんだろ。
うちは横浜じゃないけど商品は豊富、米、パン、紙類もある。
例外的な乳製品、納豆などを除けは何でもあるし、大量買いする人はいない。
どーした、横浜。
パンの種類や量は元に戻った感じ。雨が降っている事もあって、お客も
少ないし、沢山買っている人も見かけませんでした。都内城南です。
地域によって差があるのかな。
同じく都内城南、この時間で牛乳、豆腐、うどんはありました。
紙類なし、単一・単二電池なし、単三電池あり、米は確認しませんでした。
53さんが言っているのは買い占めはもうないって話でしょ。
今うちを始め、毎日スーパー行って、品物必死で探している人って、買い占めとか買いだめじゃなくて、家になくて必要で探している人が大半だと思うよ。だって、買い占めするほど、物売ってないもの。牛乳買おうと思ったら、開店前から並んでやっとひと家族一本買えるかかえないか、買い占めなんて、もし商品あっても売ってくれないし…
うちはもともと毎週日曜日に一週間分買ってきて、基本的には次の週まで買い物行かないって生活してたんだけど、地震の後の日曜日買い物行ったら、卵とヨーグルトとパン、ミネラルウオーターがもう買えなかった。ティッシュとかトイレットペーパー、米はまだあったからその時買わなかった。で、無くなって、買いに行ったら、もう売ってなかった。
いよいよ、米無くなって、20日の日曜日スーパー開店前から並んでやっと買えたけど、普段だったら買わない品質の悪い米がすご~く高かった。でも買わないわけにいかない。だから、買い占めする人はもうあまりいないと思うが、今買う人は本当に必要な人だ。
買いだめするなっていうけど・・・
地震後、すぐ買いに走ればよかったと思う。そしたら、今こんなに苦労しないし、今よりう~ンと安く買えたよ。
世田谷;計画停電の地域外だが節電のためかスーパーの閉店時間ものすごくはやい。1:00までやっていたスーパーが19:00で終わり、仕事の帰り、コンビニしか開いてない
うちの市のスーパーもそうです。営業時間が10:00~19:00に。
仕事やってる人は、スーパーで買い物できないですよ。品薄な商品は、開店と同時に行けるような人が買ってしまうし。
本当にキツい。
今も、買占めしてる人は「これはまとめ買いです」って言うんだよ。
なるほど。買占めは消えたとはこんな事か。
皆自分の家族の分で必死なのに、ウチのも買ってとはなかなか頼めませんよ。それに牛乳や卵も1家族1パックなのに、どうやって買ってと頼むのでしょう。
市部とはいえ東京で、幼い子どもを抱えて車もないママは買い物大変ですよ。
そもそも地元じゃない所で、保育園に預けて働いてるのですぐ近所に『専業の友達』なんていませんけどね。
ティッシュなどは夫が花粉症もありなくなりかけたので、実家に頼んで送ってもらいました。
私は勤め先の近くのドラッグストアで昼休みに買いますけど?
うちの方ではもう買い占めなくなりましたよ。
もうちょっとみんな落ち着いてほしいです。
名古屋在住です。
買占め、起こり始めました。
マスコミのせいだ、って勝手に責任転嫁しています。
近くのスーパーでおむつがなくなる、米を数袋買っていく人がいます。
名古屋は停電もないのに、あさましいことって思っています。
我が家は、米がなくなったらパンを焼きます。
強力粉の買い置きがあるのでかなりの期間はもつと思います。
お米がないときは、豆腐、パン、あとは片栗粉と豆腐で餅みたいなものを作ろうと思ってます。
買い占めとか言う前に、普段から備蓄しないのかな。
地震も鳥インフルエンザも他人事ではないのにさ。
>あさましいことって思っています
大いに軽蔑してやろう。
買い占める「客」をみて、店員は嘲笑しています。
停電があるないの問題ではないと思う。
>68さんのいうとおりで、自分の所で地震が起きて孤立したらと心配になり、最低限の食料と日用品の備蓄をしなくてはと考えただけでしょう。
うちの近所で日持ちのしない物を買い込んでいる人はいないです。
>>68さんへ
私は普段からの食料備蓄はしていませんでした。
理由は、近所に深夜まで営業のスーパーがあった事と
節電のために冷蔵庫内をなるべく空けるようにしていたためです。
薬害が話題になると「防腐剤の多い」保存食は危険と言われ
震災前の節電とは「買い置きはやめよう」と言われてましたよね。
深夜まで営業の近所スーパーも品不足と節電を理由に夜7時閉店へ。
常識が転々とするので疲れてしまいました。
>>71
ある程度、信念(自分流のルール)をもつべきだと思いますよ。
日本人は協調性が高い半面、右に倣えの特性も強いのが、弱点になりえますね。
食材の賞味期限なども良い例です。
かなりの猶予期間を含んでいるのですから、自分なりの解釈で無駄にしないようにしたいものです。
横浜も今日から品物が充実してきました
ガソリンスタンドも行列してません
普段から備えは必要と痛感しました
ただほうれん草といった青物
子どもに与えるのは怖いですね
>>68さん
私は普段から、野菜、水、冷凍食品は余分に買って家に置いていた。(予約してはいたつしてもらう。)
体の具合がいい時しか買い物に行けないから。
米は
一か月に一回2kg定期購入(一年前に予約)
だから、地震の後、あわてて買いに行かなかった。で、日曜日、家族に買い物に行ってもらったら、もう何も売っていなかった。でも予約しているものが配達されると安心していた。が、
定期購入しているものでさえ、産地が被災したから、と、手に入らない。
午前中は出かけられなくて、午後に何とか出かけるとスーパーはもう売り切れている。
大災害が起こったら、売り切れるのは当然だし、配達だって届かないのが当然で、届いたらラッキーだよね。
便利な生活で想像力が退化しちゃってるよ。
赤ちゃんや年寄りなら、買い物だって普段より、更に大変になる事はわかりきってるはず。
備蓄しないなら、不便で、ひもじく暮らす覚悟が必要だし、一週間ぐらいは諦めなきゃ。
No.75
何をもって青物は怖いと言われるのかな?
都内だから無くなるのでしょう。
消費者の数も量も半端でない。
燃料と物流の弱点にはびっくらしました。
でもこれって、お国が災害時としてちゃんとし切れば回避できただろうと思います。
買占めも、「不安先行」だから起きるのです。
安心感与える人が今の内閣にはいない。。。。。
今、駅前のスーパーに行ったら、埼玉産のホウレンソウがここ2,3日より安く売っていた。ふ・し・ぎ・
だって、ここ、土曜日には茨城産の売っていて、日曜日には栃木産売っていた。今、埼玉産どこでも引っ張りだこでしょう。それなのに、茨城産や栃木産売ってた時より安かった。本当に埼玉産かしら…