- 掲示板
地震から一週間が経過しましたが、関東では品薄状態がいまだに続いています。
特に、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク、牛乳、納豆、食パン、オムツなどが
スーパーから消えています。
買い物になかなかいけない高齢者の方や小さいお子さんをもったかた、子供が沢山いる家庭の方はとても困っています。
皆さん今すぐ買占めはやめましょう。
[スレ作成日時]2011-03-19 09:00:12
地震から一週間が経過しましたが、関東では品薄状態がいまだに続いています。
特に、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マスク、牛乳、納豆、食パン、オムツなどが
スーパーから消えています。
買い物になかなかいけない高齢者の方や小さいお子さんをもったかた、子供が沢山いる家庭の方はとても困っています。
皆さん今すぐ買占めはやめましょう。
[スレ作成日時]2011-03-19 09:00:12
周りの人に聞きましたら
普段から2ℓのペットボトル6本ぐらいは
常備しているとのことでした。
皆に見習って私も常備とようと心がけたいと思います。
でも今は無理なので、水があまり出したら考えます。
取り合えず2ℓ1本週末に買えればいいな。
水は買えない
だからってスーパーの開店前から列ぶのもなんだかね
>>181さん
普段から、2L入り6本常備しているけれど
一週間に6本使い、地震の後の週末いつものように買いに行ったら、一本も買えなくて、補充できなかった。
次の週末にはやっとひと家族1本手に入れ・・・・
こんな調子だから、もう全然ありません~~~!!!!
計画停電地域外だが、節電に協力して、テレビつけてなかったから、水道水から・・・って情報知らなくて水買いそこなったわ。
※※※ スレ主旨理解できぬ戯言が多くなってきましたね。削除依頼面倒なので自制願います。※※※
ちょっと役に立つ情報を!
お米、水で炊かなくてもお茶で代用できますよ。
緑茶は違和感ありますが、ウーロン茶やほうじ茶で炊いてみてください。
お茶でおかゆを作る茶粥っていう発想があるようにウーロン茶で炊いてもふんわり香りがするくらいでおいしいです。
あと、2~3日お米食べなくても平気じゃないですか?
我が家はとりあえず焼きそば買ってきました。(3袋98円の)
パンでもいいし、主食抜きだったらおかずは水なしでもいけるものがたくさんあるし、冷凍食品だっていいんだし・・・。水なしで数日過ごしてみるのもありかなって思ってます。
>185
同じくそういうパターンがありました。
めくるめく情報が更新されて見逃したり聞き逃したりするのがちょっと怖くなりましたね。食べないほうがいい食物も増えていきそうですし、停電中節電中でもコンスタントにニュースがわかる方法ってないものでしょうか。
>食べないほうがいい食物も増えていきそうですし、停電中節電中でもコンスタントに
>ニュースがわかる方法ってないものでしょうか。
食べない方がいい物なんて売ってねーよ!
何ビクビクしてんだよ。
普段ダイエットて言うとるのにパンが一番肥るのに
何で買うのアホです。10日くらい飯なんか食べなくても大丈夫なんですから
デブは買い占めてまたデブになるぞ。
クリクラとかの水は、ちゃんとくるみたいですね。
停電してても、水だけは出るみたいだし。
お試しで取ってみようかな?
朝8時30分からやっているスーパーに行ってみたら
おば様方がすでに長蛇の列。
その列ですでに水は売り切れって店の人に言われた。
花見の場所取りのごとくすさまじいですね。
昨日の夜スーパーに行ったらもう閉店してしまっていた。普段は午前1時までやっているからもう通常営業だろうと思ったらまだだったよ。張り紙がしてあって翌朝は入り口で3列に並んでお待ちくださいって書いてあった。まだみんな長蛇の列作って買い占めてるんだ。水道水が大丈夫な地域だから余計人が来るのかもしれない。
近くのスーパーは朝の出勤時、既に年配者が並んでる。
恐いわよね~と世間話しながら、あれ買った方がいいとか
これも買っとかなきゃ駄目よと買物ゲーム感覚に見える。
そう、必死なのよといいながら、なんか楽しんでる気がする。被災地の人なら
そのくらいの気持ちで頑張ってと思うけど、乳児じゃなくてなーんも問題ない
人たちが騒ぐのは、正直アフォかと思う。
ガンになるまでに5年~25年以上かかる。
子供なら5年で発症ってこともありうるがジジーなら20年以上はかかる。
60歳のババーが水道水を恐れても全く意味がない。
すんません。数日分買い占めました。ボランティアに行く話が決まりつつあり。でも近所のコンビニではカップラーメンほぼ売り切れ。パンはけっこう売れ残ってたけど。品物が入るのは来週になるとか。被災地を優先しているためなのか買い占められて品薄なためか。スーパーなどは計画停電の影響もあって営業中に買っておこうというお客も多そう。いつもの買い物時間に営業しなかったり、みんなで一斉に買い物するから品薄気味だし。何がどれだけ不足していて、なにがどれだけ十分なのか製造元などからの情報もしっかりしてほしいところ。
209さんの意見が正しいと思います。
208はボランティアに行くことが決定していない
ボランティアに行くかもしれないから。
ボランティアへの参加を依頼されるかもしれないから。
お願いされたら、いつでも参加する気持ちがあるから。
ということを理由に買い占めを正当化したならば、誰もが該当してしまいます。
ボランティアに行くことが決定しているのならば
物資の購入時には、リーダーと本人の連絡先と行き先を販売店に提出すべきだと思います。
そんな煩雑な事は出来ないと言う人は、
自分がボランティアに行くのではなく義援金による援助をおねがいします。
我が家は子供3人は春休み、旦那は弁当を持たせている
今の買い物は弁当のおかずになりそうなものを選んで買っている
ラーメンの5食パックは棚がスッカラカン
肉も産地が茨城や被災地方面は品薄(というか無しに近い)
カナダやアメリカ産でも構わないのだが298円ってたったこれだけ?
米や牛乳は1家族1つ限り
幸い野菜は西日本産が出回っているけど「こんなに安くていいの?」という産地無記名の物もありました
休み中はいやでも金がかかるので昼食やおやつ代は抑えたいと思っていたのですが誤算ですね
まあ、「被災者のことを思えば」と買えないものがあっても引っ込みがつきます
今日は米10キロを変えただけでも良かったと思っています
一時の買い占め?は少し緩和してきていると思いますよ
買い占めるほど金も無いです
買い占めの列にジジ・ババ・おばさんが多いのは、仕事していないから。だって、家の若い人はみんな仕事だから。とは思えませんか?
私は専業主婦。日々の生活をするために並びます。
仕事してないっていうか若い人っていうか平日休みの会社もあるんだから日中スーパーにいってる人が買占めしてるグル-プと勘違いされるのは侵害です。夜出勤する会社だってあるし、平日朝から夕方までが勤務とは限らないんだけどな。
冷静になれない人、判断力のない人はネットで水を買ったりオロオロするばかり。
ネットで変な情報を見てそれを信じてビクビク、ひとりで根拠なき悲観に盛り上がっているのでしょう。
政府や原子力保安委、東電の情報で冷静になれる人ってある意味羨ましいですね。
平日は年齢層高いかもしれない。しかし、土日は家族連れが多く「一家族一個」と書かれてあるのに、ひとりひとりが一個ずつ持って、違うレジに並んでる。
それって同じことのような気がする。
そう思うのは、私だけ?
>222
そういうことを思いつく人がいること自体、悲しいですね。
でも、誰と誰が家族かなんて、スーパーの人にはわかるはずもないですしね。
お一人様ひとつ、となっていても、
家が近い人とかが、何度も往復して買ってるのと同じことですかね。
>関東では圧力がかかり、一切報道されない情報がある。
出た出た。
で、「圧力」とか「一切報道されない」って何であんたに分かるの?
そもそも「報道規制」なんて存在しないだろ。
誘拐事件以外で報道協定なんて絶対に不可能。
「報道規制」があっても、規制しきれない外国メディアやネットメディアがいるからなぁ。
意図的な「情報隠蔽」やメディアごとの偏向報道のほうが注意が必要。
あと、やっぱ「他人の不幸や不安を煽る目的」のデマや風評が有害だね。
その理由が理解出来ない人の洞察力、判断力を疑うけど。
買占めどこの話しじゃなくなりそうだね。
関東から北は、どこに逃げるかを本格的に
考えなくちゃいけない日も遠く無さそうだ。
今度は、西日本で不動産の買占めが始まるか?
考慮していると思うけど。
(綺麗事や建前論はなしで。)
そうね。多くは「不信行動」だと言われてますね。
実際、対処が遅いので「いつまで?」というのが全く予測できませんし。
不安や事情は個人差あるので、仕方ない面もありますね。
総じて、冷静&協調性ある民族で良かったです。
この状況下、冷静さは大事ですが、時に協調性は命取りになります。むしろ冷酷さが必要かも知れません。
iPhoneやiPadに並ぶ人と同じ
同じだよ。
他人のこと何ぞ知ったことか、自分が欲しいモノを手に入れるだけ。
正直、買い占めなんてしてんのかね?、東京は人が多いからね、一人が一つ買ってもものが無くなるんだよ。それより単に、水とかガソリンは運送状況が悪いのと、東北にまわしてるから東京にないだけでしょう。
だいたい、東京で余ってても店にあるもの引き上げて東北に持ってく訳じゃないんだし。
物がないのは流通が原因。
でも、そもそもは東京と中心とした異常な巨大都市が原因。
東京は大都市と言うけど、実は東京+神奈川+千葉+埼玉で構成された
世界でもめずらしい超巨大都市群なんだよ。普通は街があって離れると家は
無くなりしばらくするとまた街が現れる、ところが関東はひたすら家が続く。
だから、わずかでも物流がズレると巨大なズレが生じるほどのギリギリのラインで
人々が生活している。
もし何かあったら首都圏外に避難なんて思ってる人、100%不可能です。皆が一斉に
動いたら車は1時間で1メートルも進みません。
>流行りもん=無くても生活に困らない
>食料や日用品=無いと生活出来ない
>わかるか?
開店前のスーパーに行列している連中は目的のモノが買えなかったら
生活できなくなるほど切迫した状況には置かれていないのだよ。
わかるか?
わからないから意味のないレスをしているんたろうけど(笑)
買占めの影響なのか?
たまにトイレを借りるドラッグストアに寄ったら張り紙が出てて
「トイレットペーパー不足により当面の使用中止」とあったのでとても困った
確かに朝一番に並ばないとトイレットペーパーは見かけないようだけど
こんなとこまでとショック
245さんが言うように人口集中してるから、データ改ざんしてでも
「大丈夫!」宣言してんだよね。一気に移動されたら、政治家が逃げるのに
邪魔になるからさ。買占め止めろって言って、水やカップ焼きそばえを
買い占めた議員が居るんだから。
>たまにトイレを借りるドラッグストア
って、ドラッグストアであんまりトイレ借りないけど。
必要なもの買うだけだし。
ショッピングモールだったらトイレに時々行くけど。
借りる人が多くて迷惑だと思ったのかもしれませんよね。
>>244
朝、開店時間にスーパーに行ってみたら?
買い占め老人共も、最近はトイレットペーパーなどの日用品や米には興味がなくなったらしく、
もっぱら水と西日本産の野菜ばかり買ってる。
少しくらい放射性物質を摂取したって、その影響が現れる頃にはもうこの世にいないだろうにw
私達はもう長くないから、若い人優先にって行動してくれる
年配者は尊敬に値するけど、我が我がで買いあさってるの見ると
そこまでして長生きしたいか?って思っちゃう
もう充分生きただろうに、子供達に譲る心を持って欲しい
親子で一つずつトイレットペーパー持ってんの見るとバッカじゃなーいと思う
買えない人の僻み。カッコつけてないで必死になって買えば。
家は節電でウォシュレットはコンセントを抜いてます。
平気で使っている人はバッカじゃな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。
トイレットペーパーがないなら新聞紙でふけばいいじゃない
私たちができること
新聞紙なんか流したら、トイレ詰まってしまいます。
↑流すんじゃなくて、燃えるごみにするんだよー。
トイレットペーパーたくさん売ってるじゃん
大竹しのぶ 買占めはやめてください
>>トイレットペーパーたくさん売ってるじゃん
最近売っているね、スーパーで見かけるようになった。
でもまだ本来のドラッグストアーで売ってないけど。
>>大竹しのぶ 買占めはやめてください
何、これ?
確かに大阪の中古物件ほとんどいいもんは東京人が手付で買いをいれてる。マンション買い占め始まってる。東京人が移住してくる。
東京に仕事があるのに関西の物件なんて買うわけないだろ。
しかし、実際に関西では「東京者が物件を買おうとしている」という噂が広がってるから面白いw
本当に関西人って民度が低いな。
23区の端っこですがトイレットペーパーも水も普通に売ってますよ。
流石に仕事か終わってからでは売り切れてしまいますが、午前中なら普通に買えます。
開店前の行列も減りましたね。
>開店前の行列も減りましたね。
減った? って今でも並んでるバカがいるんですか?
↑
へっ?ひょっとして水道水はもう安全とか思ってる人?
買占めする方は少なくなってきましたね。
スーパーも普段通りにもどりつつあります。
納豆が全然買えなかったけど、昨日買えたのがうれしかったです。
人間、慣れてくるとそれが「普通」になるから恐いですね。
私は原発の制御が回復するまでは「非常事態」のままだと思いますが。
人間「慣れ」は恐いんだよね。
でも慣れてしまうんだよね。
停電も、買占めも、原発事故もね。
>>274
>先日のニュースで、辻元清美が主催しているピースボートっていうボランティア団体が、
>物資をSTOPさせ、横領や横流しをしていたっていう事を知ると、さらに腹が立つ。
そんな公的なニュースなどないのに、2chのデマニュースを鵜呑みにして拡散する「バカな日本人」を見るたびに腹が立つ。
右でも左でも構わないが、「ばか」は止めてくれ。
>ひょっとして水道水はもう安全とか思ってる人?
はい。「もう」ではなくずっと安全だと思っています。
東京とその周辺で水道水が危険ってどこですか?
乳児だってOKでしょ。
>>278
どうしてそんなに簡単に騙されてしまうかな・・・
WHO(世界保健機関)が3月22日に発表した東日本大震災に関する報告書「Japan earthquake and tsunami Situation Report No. 13(SITREP NO 13)」によれば、日本での水道水における放射性物質の規制基準は、国際基準に比べ、およそ10倍厳しい。
WHOの報告書の13ページでは、日本の規制基準の値は、国際的に合意された規制基準より厳しく、国際基準では、ヨウ素131が1キログラム当たり3000ベクレル、セシウム134が1000ベクレル、セシウム137が2000ベクレルと記載している。
(3月24日東洋経済より)