なんでも雑談「いつまで続くの?計画停電」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. いつまで続くの?計画停電
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2011-05-16 21:14:42
【特集スレ】東日本大震災 計画停電について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

電力供給施設崩壊による電力バランス崩壊

新たな電力施設建設待ちなんでしょうか?
この混乱を何年も続けるの?

[スレ作成日時]2011-03-19 08:23:31

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いつまで続くの?計画停電

  1. 276 匿名

    一つのスイッチで電球が2つ点く場所がありますよね。
    電球を1つとったら、節電になります??

    バカっぽい疑問なのですが。

  2. 277 匿名さん

    なるかどうかわかりませんが、うちは1にしています。

  3. 278 住まいに詳しい人

    >276

    当然節電になりますよ。エネルギー消費元が1つ減ったわけですからね。

  4. 279 匿名

    276です

    ありがとうございます。とっておいてよかった。

  5. 280 匿名さん

    20パーセント削減できなかったら、一定量超過分は10倍って。

    たとえば
    月額10000円くらい払ってるうちは
    基本使用料をこの際無視すると
    8000円まではいいけど
    いつもと同じように使用していたら
    8000円+2000円×10でしょ?
    電気代、28000円になるんですか?
    うん、節電に励むだろうね。

  6. 281 匿名さん

    夏でも一万円なんて絶対いかない、節電家庭ですが、

    電気ポット お茶飲み終わったらすぐに消すようにしました。 でも夏場は元々ほとんど使いません。
    保温便座 スイッチ切りました。 同じく。
    パソコン 使わないとき電源コード外しました。  これは夏も有効。

    でも、一般家庭では、エアコンと冷蔵庫と照明で大半の電気を使っているようで、
    これがどうにもならない。
    エアコンも冷蔵庫も買い換えてまもなく、省エネ型、、、のはず。
    今の照明もそのままじゃLEDに出来ないし。

    あとは、夏場、エアコン止めなきゃ、マイナス20%なんて絶対無理!

  7. 282 匿名さん

    うちは結構止めてたよ。窓全開にして、以外と風が通って涼しいよ。

  8. 283 匿名さん

    >282

    マンション2階なんですが、
    風の通りが悪くて、表と裏全開にしても、全然駄目。

    ずっとベランダにいるわけにもいかないしな。

  9. 284 匿名さん

    去年の電気代見てみました。
    3人家族、85平米マンションです。専業主婦で基本家にいます。
    一番高い9月請求で4721円、一番安い6月請求で2694円でした。
    これ以上節電はできません、多分・・・

  10. 285 匿名さん

    ■ 「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表 2011/04/11(月) 20:55
     http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0411&f=column_04...
    日本自動販売機工業会は2011年4月11日までに、全国の缶・PET(ペットボトル)清涼飲料自動販売機がすべて「ピークカット機能付き」の自動販売機「エコベンダー」化していることを発表した。夏季の電力需要ピーク時に冷却運転をストップする仕組みで、いわゆる「電力消費シフト」機能を備えているもの。この機能によりピーク時の使用電力は1台あたり17Wに過ぎないとのことである
    (以下省略)
    ----
    記事によると、
    ピーク時対応策はすでに15年以上前から進めており、今では全部対応済み\(@o@)/
    日本国内の自販機数は約520万台\(@o@)/
    通常時の電力需要は約90万kW・ピーク時は約9万kWにまで減少\(@o@)/

    用意周到というか....それでも設置台数多過ぎでしょ。特に道路脇き。
    海外だと小銭や中身を盗む人がいて普及しないそうだ。

  11. 286 匿名さん

    我が家でもなるべくエアコンを使わないように、炊飯器のお米は残ったらすぐ冷凍庫へ
    コンセントはなるべく抜く、ドライヤーの時間は短くなど節電してます。

    家庭でも節電しているんですから、企業にはもっと節電に協力して欲しいですよね。特にパチンコ店など。

  12. 287 住まいに詳しい人

    計画停電おわったので、このスレッドも暫く休止だ。

  13. 288 匿名さん

    夏に会いましょう

  14. 289 匿名さん

    また、夏になると計画停電が懸念されますね。
    どうやら、市役所、区役所の近所は計画停電から除外されることが多いと書かれています。
    いっそのこと引っ越そうかな・・・・


    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  15. 290 匿名さん

    引っ越し可能な人はそれもアリですね。

  16. 291 匿名

    福島30キロ以内に、火力発電所あるよね。
    立ち入り制限されたら、総電力が落ちるぜ。

  17. 292 匿名さん

    そろそろ暑い季節がやってくるし、夏の計画停電の可能性に備えて早めにいろいろ揃えておくかな。

    やっぱりこれから気になるのは家の中での涼しさの確保と食料品の保存と、何より水分だよね。大き目のクーラーボックス買おうと思ってるんだ。あとは水用のポリタンク。

    服装が気になるけど、今年は節電影響で例年より更に薄着が流行りそうだよね。

  18. 293 匿名さん

    >>291
    東電社員社員は特権で制限除外です。

  19. 294 匿名

    デパートでは早くも、節電ビズを売り出したようですよ。

  20. 295 東北人

    あれほどの原発事故が起こっても際限なく電力を使いたがる東京のみなさまこんばんは。
    今以上の電力消費をお望みならば今後は原発設置と放射性廃棄物埋設は東京で引き受けて
    くださいね!東京にお住まいの御用学者のみなさんがおっしゃっていた通り原発は安全ですし
    放射線は体に良いそうなので問題ないですね?

  21. 296 匿名さん

    東京の節電モードってちょっと消えつつありますよね。
    やっぱり強制的にでも計画停電していた方が意識がうすれなくて良い気がします。

  22. 297 匿名

    295さん
    みんな節電するつもりも無いなんて事ありませんよ。
    原発で家族の健康が損なわれる位なら節電は考えているはずです。
    我が家もエネファームと太陽光で東電からは最小限しか買わないよう検討に入りました。
    正直、高い給料を払ってきてこのザマの東電と官僚、自民・民主には一銭も渡したく無いという思いもあります。

  23. 298 匿名さん

    >>296
    意識することを怠らない為には必要な対応かもしれません。意味もなく停電することも事故や犯罪の原因になるので問題ですが、今日は使いすぎているなどの公的な情報提供が毎日行われることで毎日国民が意識できるようにすることは良いかもしれないですよね。

    電気とは関係ないですが、私はガスの元栓をマメに閉める習慣がしっかり付きました。

  24. 299 匿名さん

    >289

    この
    >http://emansion.seesaa.net
    から始まるアドレスのページのリンクよく張ってあるけどここ作ってる人?
    どれもすごく見づらいよ。

  25. 300 匿名

    節電モードまだまだ続いてますよ。

    電車はエアコンを送風にしていたり、デパートなどはエアコン(冷房)温度を高めに設定してたりと

    今年の夏場は熱射病がしんぱいですね…

  26. 301 匿名さん

    昨日とある路線の電車に乗りましたが車内は消灯状態で、空調は途切れ途切れという対応でした。みんな窓を開けたりして調整していました。夏はむしろ電気が消えているか、夜は少し点いている程度のほうが涼しいでしょうね。その分冷房を何とか対応してもらえると倒れちゃう人が出てくるのを防ぐことができると思います。

  27. 302 匿名さん

    289だけど、どこが見ずらいですか?

  28. 303 匿名さん

    計画停電はずっと前から計画されていた

    http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/c/72a9f0253ccd10aed31b9ef41e7590e6

  29. 304 匿名さん

    原発反対運動が目立っています。
    原子力発電を停止したままでの状況が続けば電気の供給不足が起こります。
    計画停電は長い年月かかるでしょう。
    東電エリアだけで済まなくなるかもしれません。
    日本は危機にさらされているのです。
    もう他人事ではありません。
    電気の要らない生活工夫を始めましょう。

  30. 305 匿名さん

    自然に回帰するしかないよ。
    停電は避けられそうにない。

  31. 306 匿名さん

    首相が省エネルギーを意識してくださいって言ってたなー
    節電すれば計画停電は避けられるってさ。

  32. 307 匿名さん

    【節電】電球をLEDに変えるだけで原子力発電1基分以上の電力節電に
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm14197991

    こういうのって、出回ってますか?

  33. 308 匿名さん

    池袋駅ニュースのアナウンスの画面を消灯すればいいのに、エスカレーターを停止したり、
    節電するトコ間違ってるよね。

    入り口とか、危ないところばかり消灯して、商品の前とか店内とかやたら明るい・・・

  34. 309 匿名さん

    中部電力は浜岡原発を停止する方針で固まりそうですね。
    放射能の怖さが身にしみてわかった今、不安がひとつ減ってよかったと思う反面、
    東電の計画停電がどうなるのかなという新たな不安も・・・。

  35. 310 匿名さん

    中部電力が浜岡をすべて停止した場合
    夏の電力の余力は想定利用量のわずか5%。
    これからは中部地方も計画停電だっていう噂。

    自動車産業も大打撃です。

  36. 311 匿名さん

    一回、猛暑の日にみんなでエアコン止めてみればいいんじゃないかな。意外に過酷な暑さじゃなかったりして。エアコンの排気?の熱風が無くなるだけでかなり違いがあると思うけど。ちなみに自分は去年の夏エアコンが役に立たず、小さな扇風機ひとつで生き残ったけど。

  37. 312 匿名

    エアコンを極力使わないようにするのがいいかもしれませんね。熱射病にならない程度に。

  38. 313 匿名さん

    水と塩があれば大丈夫。

  39. 314 匿名さん

    都会の停電は、きつ過ぎませんか?
    夏場はサウナになっちゃいますよ?

  40. 315 匿名さん

    メタボが減って健康保険料が下がる。

  41. 316 匿名

    年寄りがガンガン減って年金問題解決

  42. 317 匿名さん

    昔はエアコンなんてなかったし、とは思うものの、自分が子どもだったころとは夏の暑さが全然違うような気が。数年前の真夏にエアコンが故障したことがあったけど、昼間の暑さだけじゃなく、夜も眠れなくて本当にまいりました。お年寄りや小さなお子さんがいる家庭では、かなり厳しいですよね。。

  43. 318 匿名さん

    都会の停電は凄いきついと思います。
    人の熱気だけでもすごいですし、コンクリートに熱が反射してサウナ状態ですから。
    とくに去年は猛暑だったから熱射病患者が続出しましたよね。

    今年は少し涼しいといいんですが・・・

  44. 319 匿名さん

    昔とは比べられません。環境が全然違うんだから。

  45. 320 匿名さん

    今年は蒸し暑くなるそうです。

    台風も多く、雨が降っていても湿度の高い状態。
    今週の梅雨の走りでだいたいの夏の気候がわかるそうですよ。

    蒸し暑いのにクーラーなしだなんて困ります。。。

  46. 321 匿名さん

    >318
    オフィス街の路上は厳しい状況になるかもしれませんね。こればかりは個々で今から予想して対策を立てておかないと道端でバタンということが多発すると大変です。新宿なんかは巨大な地下道網になっているので日を避けるにはいいのですが熱気が問題になりますよね。一体どうするでしょうか・・。

  47. 322 匿名さん

    夏に計画停電をするなら
    全ての地域均等に行うべきです。
    住宅地の食堂は冷蔵庫も使えなくなるのに
    横浜や東京では飲み屋でガンガン騒いでいるんですよ。

    震災直後
    一日に4時間も停電があって
    暖房もなければ、病人に使う電気機器まで止められた地域があったのに
    私の家の近所(計画停電から除外されました)のスポーツクラブはマイクでキャーキャーエアロビクスです。
    飲み屋では遅くまでバカ騒ぎ。

    よくそんな気になれるな、と呆れました。

  48. 323 匿名さん

    すみません、前の書き込みの訂正です。

    横浜や東京では飲み屋で・・→横浜や東京の街中では
    の間違いです。

    街中は計画停電からはずされていました。
    最も電力使うところなんですけどね。

  49. 324 匿名

    こういう地域差別的な計画停電をする可能性があるなんていわれると、節電に協力する気にならないんだよね。
    ガンガン使って、大規模停電の巻き添えにしてやりたくなる。

  50. 325 匿名さん

    東京23区は計画停電対象外となりそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸