- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
電力供給施設崩壊による電力バランス崩壊
新たな電力施設建設待ちなんでしょうか?
この混乱を何年も続けるの?
[スレ作成日時]2011-03-19 08:23:31
電力供給施設崩壊による電力バランス崩壊
新たな電力施設建設待ちなんでしょうか?
この混乱を何年も続けるの?
[スレ作成日時]2011-03-19 08:23:31
>19
大賛成です。
喫緊なことは、早急に電力回復に手を打ってもらいたいことです。
そこでアイデア1
短期的に火力発電所を作り立ち上げる。
長期的にその火力発電所の横に原子炉を設置する。
場所は北海道稚内。
方法は宗谷岬以南100kmを政府が買い取り、無人地帯とする。
アイデア2
自然エネルギーの更なる活用をする。
政府が真剣に取り組み、太陽光・太陽熱、風力、地熱、等の
発電を奨励し、資金援助をする。
アイデア3
宇宙発電を世界に先駆けてやる。
地熱発電の強化が最も良いと思う。火山国日本に非常に適した発電方式なのだが、普及しない理由は適した場所が「国立公園内である」「近くに温泉街があり、そこの連中がイチャモンをつける」という今となってはじつにくだらない理由によるもの。それを排除する事で相当数の電力がまかなえると思われる
。
>火力発電は原発の2倍以上の発電コスト
発電コストは意味がない、トータルでは結果として福島原発の場合は火力以上のコストはかかる。
今後の補償、使用済み核燃料の廃棄、廃炉、経済的損失、高くついた原発だったな。
>22
地熱発電の欠点は、大量の熱水が自然に湧き出している場所
なら利用しやすいのですが、制約があり余地が少なく、
技術的には、地中にパイプを打ち込み圧力水を注入、
吸い上げパイプで熱水を汲み上げることになります。すると
熱水に溶け込んでいる鉱物がパイプに付着して詰りやすく、
パイプが長持ちしないことにあります。
このため投資効率が悪いのです。
>23
福島第一に6基ある原発は、1基3000億円はするので、
全部廃炉となると、2兆円が飛ぶ。
東電が当初海水をかけることで、廃炉を惜しみ、注水を
躊躇したことが、更なる被害に及んだ。
注水躊躇は腹の据わらない東電の社長だろう。
こんな社長では発電回復計画の指揮は執れないのでは----。
>>24
なるほど。でも火力と比べた時の運転コストははるかに安く、原発に比べてはるかに安全で、安全対策にかけるコストも安く済むわけですから、その分のコストを使って、24さんの言われる地熱の欠点を何とか克服できないものですかね? 付着した鉱物を削ぎ落とし、役に立ちそうなものなら、ついでに回収して有効利用してしまうとか。
原発がフル稼働しない限り、毎夏は計画停電でしょう。夏の最大必要電力は現状の発電能力の2倍必要なんだから。みんなが冷房を使わず、扇風機ですますことができれば大丈夫!
福島の原発は廃炉しかありえない。福島原発の復帰は国民が許さないし。
この夏は火力でしのごう。ただ都市部が24時間冷房を入れて他の地域が
停電って状況が起きると反発はすごいから、どーなることやら。
プロ野球なんか全てデイゲームにしてよ‼ ナベツネも早く消えて‼
ナベツネ死んだら省エネになるわな。。
タワーマンションの人は間違いなく死ぬ。エアコン無しで真冬でも室温20度位は行く日があるからね。
>>30
もし日中一番暑い時間帯に計画停電に割り当てられたら、入る前にがんがんに冷房をつけて部屋を目一杯冷やしておく、冷蔵庫も最強モードで冷やしておく、という行動に出ると思う。一時的に電力消費が増えるがその分都市部の人は、目一杯節電してくれ。
高高の家なら余裕で冷気が持つんじゃないの?
関東で日が入るようなら、冬は暖房いらないよ。
断熱材は今は入手困難だろうけど、建てるなら省エネ住宅!
情弱のうちの嫁さんの経っての希望でオール電化にしたら
このざまだよw
長期的に見れば最もクリーンな発電は原子力です。現在日本ではその比率は約1/3ですが将来50%程度にすべきです。但し、安全を電機メーカーに丸投げにするのでなく、東電自身が技術力をつけるしかないのでは?
また、何故、国内に7つも電力会社が有るのか?不思議と思いませんか?競争する事も意味は無いですが、毎年安定的に3000億円も利益を上げる必要が有るのでしょうか?
>34
もし日中一番暑い時間帯に計画停電に割り当てられたら、入る前にがんがんに冷房をつけて部屋を目一杯冷やしておく、冷蔵庫も最強モードで冷やしておく、という行動に出ると思う。>>>>
<<<<そんなことをしたら、
瞬間的な全体の消費ピーク電力が発電電力をオーバーして、変電所が電圧を保てず、壊れて送電出来なくなる。
要するに100vや200v対応の電気機器は、必要な電圧にならず、動かなくなったり、逆に焼損する。
だからこのようにならぬため、消費電力を常時にらみ、事前停電(計画停電、消費ワット<発電ワット)をして
いるのです。
23区は除外って、おかしいと思う。
当初は避難所とかがあるエリアも停電になったのに・・・
そして、休日こそ停電にすべきだと思う。
>21
アイデア追加
アイデア4
応急的に電力量不足に対応するには、自家発電をすることです。
例えば、小型のエンジン発電機を量産し販売する。部品さえ揃えばホンダ自工などで増産できる。
例えば、天然ガスを使った家庭用燃料電池を普及させる。
要するに東電任せの集中発電に期待せず、分散発電することです。
>39
需要が大きい時間にこそ停電しなきゃならないの。
だから気温にも大きく左右されるの。
多くの企業が休みで、家庭でも電力需要の時間帯が分散される休日は停電なしで何とかまかなえるの。
初日に避難所が停電したのは単なるミスなの。
わかった?
冬の停電はまだ良い。暖房が使えないにしても、それなりに防寒着を用意すれば十分しのげる。しかし夏は服で調節するにも限界があるから、話が全く違ってくる。一番悲惨なのは除外地域に隣接する地域だろうな。そこで使用されるエアコンによるヒートアイランド熱にもさらされるわけだから。
短期的に発電所を急ピッチで造るなんて意見があるが、家じゃあるまいし3~4ヶ月でつくれるとでも思ってるんでしょうか?
発電所の建設計画は7年~10年の単位で行なっているんです。
39さん
23区が除外なのは首都機能と電車を止められないからで、
今後の情勢で変わるかもしれませんが、今はピンポイントで
その必要な機能だけ残し停電って、出来ないからだと思いますよ。
休日に停電しないのは電気が足りているからで、足りなくなったら
停電もあるのでは。
気持ちで停電なのではなく、物理的に停電せざるを得ない。
3月末までに今の供給量の10%させる見込みです。また、これから段々暖かくなるので、暖房での消費は少なくなります。一方現在震災の為稼働停止中の工場が動き始めますので、何らかの対策が必要です。
一案として、国と東電が折半で購入し、全家庭の電灯をLEDに無償で切り替える。
原発に投入される費用(当然、現在稼動しているものに対しての費用は除く)
これを国民の家庭での、太陽光発電や燃料電池などに投入すれば
大半の世帯に設備が導入出来るって話。
そしてその効果は原発建設なんかより、よっぽど効果的と思われる。
安全性も高く環境面も優れる。
天気に左右される太陽光を、燃料電池で補う形なら安定性も高い。
きっと諸外国からは原発事故でイメージ最悪化した日本も、賞賛で称えられるでしょう。
しかし残念な事に、政府・省庁・電力会社・原発メーカーの協力タッグの前では
そんな現実は全て打ち砕かれてしまいますね・・・
>43
平時では、発電所建設は長くかかるかも知れないが、
緊急措置(戦時下だと思って)で、
大短縮したらどのくらいで出来るかシュミレーションすべきです。
このままチンタラやっていたら5年以上も電力不足に陥り、
日本経済は大混乱・大後退する。
だから建設しやすい火力発電所を“超特急建設”と云っているのだ。
(3--4カ月で出来るとは思えないが急ぐに急ぐ)
CO2削減・低炭素社会の実現公約は、原発が稼働しないと無理でしょう。
当分の間(原発が稼働するまで)、
日産や三菱には気の毒だがプラグイン電気自動車などは使えないと思う。
>48
大変良いことを云われます。
電力会社が太陽光発電などに抵抗してきたのは、分散発電で
集中発電が阻害され、産業として拡大メリットが減ると判断してきたからです。
今回の事故で、これではダメだと世論が認識すれば、自然エネルギーの活用が
もっと拡大するでしょう。
政府も“原発推進の産業政策”を変換せざるを得なくなるでしょう。
日本人の気質にあった。
省エネ、小型化で消費を抑えつつ、小さい電気をいろいろなところで生み出されるようになれば、
危険な原発に頼らなくて済みますね。
原発は今後作れないでしょう。
原発の安全神話が今回の地震で損なわれ、
誰も原発を信用しなくなった。
立地しようにも先ず地元民が放射能汚染で納得しないだろう。
従って、電力不足で関東・東北の産業は、自前発電で補えない所は
計画配電の範囲でしか操業出来ないと思う。
電力供給の配分については国民的理解がない限り、現在の計画停電
は不平不満で遂行出来なくなること必定である。
この不平不満は今夏の電力不足でピークになろう。
さてその時、国家のエネルギー政策はどう対応するのか?
今から考えておかなければならない。
各家庭に家電があふれていて生活は便利で快適、一方で供給がダウンすると慌てふためく
電気の復旧がままならない今、電気自動車を提供するのを批判するのもわかる
でもガソリンが不足している最中ガソリン車を同じ台数提供できるはずもなく・・・供給に制限はあると言っても今は電気自動車に歩があるかな
うちはプリウスで震災前に満タンに給油したからしばらくは大丈夫だけど早々にガソリンが無くなり車通勤から自転車にした人もいる
とにかく復旧することを待つしかないですね
私は普段の行動範囲は徒歩と自転車でイケるけど、急に実家に一人で戻ることになったりするときは電車は必至、4月5日になったら電車通学の学生であふれるし・・・計画停電されたら困ります
>54
ガソリンは現在地域的にデリバリーがうまくいかず、
偏在しているところがあるかも知れませんが、
一時的現象で、買い溜めしない限り、
ガソリン不足に陥ると云うことはありません。
電気自動車向けに新たに供給する電力余力なんて、
今後5年ありませんよ。国は電気自動車使用に当面
制約(増税)をかけてくるでしょう。従って
電気自動車には歩はありません。
(ハイブリッド車はガソリンや軽油で発電するので、
プラグイン電気自動車と比べて天と地ほどの違いがあります)
ところで、計画停電になった地域は基本料金も安くなるんですよね?
↑
なるわけないじゃん。
一段落ついたら大幅値上げもあるでよ。
消費税も増税するでよ。
内閣は閣僚の数を増やすでよ。
経済は大幅減退するでよ。
あ〜、イライラする!計画停電!!出かけたはいいけど、帰り電車動いてないから、帰って来れない!習い事は全部キャンセル↓↓
計画停電ホントいつまで続くんでしょう?
それよりも、東京電力のあの1号機から4号機までまた使うつもり?
それより使えるの?って思ってしまいます。
しかし、百貨店グループの節電はすごいですね(東急グループ以外)節電と閉店を独自ではやめて
催事も取りやめたりして、今日の電気屋もすごいなるべく電気を使わないようにといつもは賑やかに付けている
テレビを切って少しでも節電しようと心がけて私も見習わなくては
「福島原発1~6号機、廃炉不可避」と新聞で見ました。
夏の計画停電は暑そうだね。
タワーマンションメゾネットの西向きでエアコン切れたら脱水症状起こしそう。
>63
一般的には共用部の廊下の照明とかEVとか水道ポンプ位
の電源を非常用電源として確保しているのではないでしょうか。
全戸の電気を用意するには大容量の大きな自家発電設備が必要になり、
そこまで完備したマンションは少ないと思います。
普通エアコンは1kw以上も電気を食い、家庭全体消費の
1/3位の電気を食います。
63です。
64さん、ありがとうございました。
夏に突入しても計画停電の可能性という情報がありました。テレビでやっていたので可能性の一つなのでしょう。うちでは夏も冬も元からエアコンを使わないようにしているので暑さに対する不安は気にならないのですが、食品の保存の問題や体の弱い方が暑さにやられることがあるのではないかと心配ですね。被災地の方にとっては寒さが終わると思ったら今度は暑さという敵がやってきますので、今年の夏は全国的にあまり暑くなり過ぎないことを祈ります。
>66
今年5月以降、今の計画(輪番)停電は見直されるかも知れない。
停電地域に入っていても、電力の消費量の状態で、停電があったり無かったりで、
不明確停電(非計画停電)になっており、予定が立たないと云う不具合がある。
特に困っているのは産業(工場)でしょう。
経済界からは不平・不満が出て、なんとかしろと云う声が高くなる。
政府は、配電技術の問題があって、こまかな供給調節は出来ないので、
それでは総量規制でと、業種によって実績消費電力の3割削減とか、
5割削減とかを云い出すでしょう。
但し絶対に電力の必要な社会インフラ(例えば病院、金融機関)には
供給を保証することになる。
家庭向けは強制力のない節電努力を強いられる。問題は電力を食う
エアコン対策でしょうね。
>66
家庭用エアコン対策では、前年同月の各家庭の消費電力量をもとに、
実施節電を2割やったら電気料金は2割まけるとか、少しでも
増電したら3割あげるとかするのでは----。
私が電力会社の社長ならそうするね。要するに金で節電誘導する。
夏停電したら、食品腐っちゃうよね。
カップめん買い占めされるわ」