なんでも雑談「いつまで続くの?計画停電」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. いつまで続くの?計画停電
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2011-05-16 21:14:42
【特集スレ】東日本大震災 計画停電について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

電力供給施設崩壊による電力バランス崩壊

新たな電力施設建設待ちなんでしょうか?
この混乱を何年も続けるの?

[スレ作成日時]2011-03-19 08:23:31

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いつまで続くの?計画停電

  1. 147 入居済み住民さん

    >>145

    >>原発消火は大事だが、電力回復も大事だ。
    >>消火は専門家に任せ、自分の出来ることを大所局所から陣頭指揮しろ。

    理系指向の方では無いと思うけど、原発に消火は無いですよ。
    放射能は消火出来る物ではなく、プルトニウムは報道で御存知の様に半減期が2万年と言う
    下界の大気へ漏らしたら、もうその周辺の土壌は終わりの様なものですが。

    太陽は、巨大な核融合炉であり、太陽風いわゆる強烈な放射線を発している恒星である事を
    お忘れなく。

  2. 148 ご近所さん

    >147

    正確な言葉を用いずに申し訳ない。
    原発建屋が水素爆発で吹き飛び、多くの人に解かり易く云いたかったので使いました。
    「原発放射能漏れ事故」と言い直します。

    放射性元素のプルトニウムは何故怖いのかと云うと、アルファー線を放出し、
    体内に蓄積されると強い発がん性(DNAを傷つけ、細胞分裂の際
    前の細胞と同じに複製が出来なくなり、がん化し死に至る)を示すので
    危険なのです。

    プルトニウム239の半減期(放出線量が半分になる時間)は、
    約2万4000年と云われており、1000年たっても減衰が少ないので、
    撒き散らされると困ってしまうのです。

    太陽は出来てから約46億年経っており、その中心部に
    ある水素を熱核融合(核分裂の逆)してエネルギー放射をしていると考えられる。
    水爆(水素爆弾)の原理もそうで、核分裂のエネルギーを使って核融合し、
    太陽はそのでかいものと考えれば解かり易い。

    因みに私は文理双方系です。間違っていたらご指摘下さい。

  3. 149 147

    >>148

    そうでしたか…失礼しました。
    >>148さんの方がご詳しいですね!

    周囲の皆さんも勉強になれば幸いです。

  4. 150 匿名さん

    ここのスレじゃ何の役にもたたねーよ。他でやれ=3

  5. 151 匿名

    いま、ニュースでタイから電力発電を持ってくるって言ってた!

    24万世帯分らしいけど
    いったいいつ?
    で計画停電なくなるの?

    池上君教えて!!

  6. 152 匿名さん

    原発やめながら太陽光、風力、小型水力発電書を増やす。全ての家、マンション、ビルにの太陽光発電と、充電池の設置を義務づける。

    計画停電も一つのグループでの時間を減らしながら継続する。

    東日本西日本をそれぞれ2分割(例えば、東日本は北海道東北と関東甲信越、西日本は中部近畿と九州中国四国の様に分割)してそれぞれ米国のように東部時間西部時間とし、ピーク使用時間をずらす。)

    それぞれピークをずらすことに加えて、東日本西日本の変電でお互いを補完する。

    これぐらいで何とかなるよ。

    何しろ原発順番につぶせ。日本は、被爆国だ。世界に先んじて国民が不便を感じても原発はやめるもんだと世界に示すべき。

  7. 153 ご近所さん

    >151

    池上さんは、昨日TVで、計画停電は来年夏も続くと云ってました。
    電力不足は1年半以上継続と見積もっています。

    だから、管総理に、陣頭指揮で早急にあらゆる手を打てと云ったのです。
    今夏の乗り切りは無理でも、「国の総力を挙げて、1年で片付ける」と宣言すれば、
    ご自分の株が上がるのにね。

    原発を新しく作るには、国民合意が必要だし、時間も掛かる。(もう作るのは無理でしょうね)
    そこで化石燃料を使う発電(火力発電等)を超特急で分散増設せよと云ったのです。
    地球温暖化防止に逆行し、電力コストは上るでしょうが、しょうがないです。
    そして自然エネルギー利用の発電も今以上に奨励することでどうでしょうか。

  8. 154 匿名さん

    >151 確かに24万世帯分の出力だけど,大型の工場や店舗などで考えればカス。
    東電のピーク時に必要な供給力から言えば24万kw/5600万kw カス。
    無いより良いけど。
    稼動は今年中は無理でしょう。
    ってか24万kw=24万世帯って1家1kw??どういう計算??

  9. 155 匿名さん

    >>151
    今日の新聞に載ってます。8月稼働めざすって。タイに感謝ですね。
    計画停電なくすにはまだまだ足りないですけど。

  10. 156 ご近所さん

    >154

    こんなものと思ってはまずいでしょう。原発1基の1/4位の出力です。
    大変有り難いものです。
    こんなのが50個もあれば計画停電なくなるよ。

    1家平均ピーク3kw位使うから、8万世帯の電力なるのでは?

    カスでも積もれば山となる。

  11. 157 匿名さん

    タイだって、無駄に作ったわけじゃないでしょう。
    その分の電力不足を何かが補う必要がある。<多くの人が負担を担う。

    発電量だけじゃなく、そこまでして、そして過去にない移設まで行って、支援してくれるのです。
    物や金の豊かさより、人としての心を大切にしたいものです。

    154さんがどの地域の人かわかりませんが、タイが貸与してくれる設備は被災地へ持っていくと、誰もが喜んでもらえそうですね。

  12. 158 匿名さん

    被災地へ持っていくなんて・・・。
    持って行っても送電線が復旧されていないんだから。復旧すればタイの発電機は不用。
    それに簡単に持っていくなんていうけど,ディーゼル発電機でもあるまいし,「空いてるスペースに」なんて設置できない。
    せめて体育館造れるくらいのスペースが必要かと。

    東電はかなりの急ピッチで夏場に向けて電源の確保を進めている。安全第一のものだが,本当に大丈夫なんだろうか?ピーク需要までにあるていど供給力を確保できてもいざその時にトラブル発生なんてことにならんのだろうか・・・。東北電も急いではいるが安全最優先でやっているようだが。

  13. 159 匿名

    震災でエレベーター停止になりかなりの不便と不安を強いられました。タワマンに住んでいますが計画停電対象になっており、停電暗闇で余震があると恐怖です。エレベーターも、また震度5以上で自動停止されても非常階段に人がどれほどひしめき合うのか見当もつきません。
    ただでさえ通勤時は混みがちなのに…
    幸いしたのはオール電化でなかったことだけです。

  14. 160 匿名

    千代田区など首都機能維持する上で停電除外する以外は、関東は痛み分けで23区も停電にしなければ差別、不公平ですね
    埼玉や千葉など商売もあがったりの上、帰宅しても停電があり、震源地からは近いので室内被害も大きく、原発からも東京より近い。
    みな一様に痛み分けでなければ到底堪え難く、不満つのります。
    千葉は下水道までやられている箇所もあり風呂やトイレも不便している。マスコミは埼玉や千葉の痛みを報道しない。
    東京23区も停電で同じ状態に必ずなりますし、ならなければおかしい。

  15. 161 匿名

    ディズニーランドが4月6日から営業再開とでていましたが、本当でしょうか。ディズニーランドを一日開園すると一般世帯5万9000世帯分(数値違っていたらご指摘下さい)の電力に相当するとか… 関西方面が原発の終息目処もたたない関東に来たがるとは思えないです。
    TDR再開で大量消費電力の為に停電犠牲になるあまりにも多くの一般家庭や中小企業は千葉だけでまかなうのですか?
    TDRの売上税収は千葉に入るのですよね?
    千葉の方が停電割合増えてでも再開したいというならいいのかもしれませんが、埼玉や東京まで巻き込まないで下さい。
    何万世帯の電力使用して、こんな非常時に誰がくるのでしょうか
    再開したら駐車場で東北関東ナンバー来ているか、前年比公開してください。
    オリエンタルランドの方、どうか大量消費電力の節電ご協力下さい。 いまはまだ傷跡が深く、原発のこともあり、夢の世界で楽しむことが出来ないのです。

  16. 162 匿名さん

    >>161
    TDLが経済活動しないと、そこで収入えている数千~万単位の人が収入失いますし、
    関連する企業・業態も多数あります。
    節電するのは大切ですが、経済活動を止めることは1つの企業だけの問題ではないのです。

  17. 163 匿名

    ひどい言いようですね。
    ディズニーランドで働いて生計をたてている人もいるのですよ。
    東京ドームにだって社員はいます。
    「私には関係ない」ところで死活問題に直面している家庭もあるのですよ。
    ディズニーランドは営業の方法を考えればいい。
    時間短縮するとか、夜のパレードはやめるとか。
    なんでもとりやめでは経済がまわりません。

  18. 164 匿名

    一緒に計画停電したら、いいじゃん♪
    一企業だけが営業自粛する必要性もないよ。

  19. 165 匿名

    でも街のパチンコ店には辛口でしたよね。
    ディズニーランドだけ大目にみるのはどうなんでしょう?

  20. 166 匿名さん

    だからみんな計画停電で、3時間ずつみんなで負担するのがいいのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸