住宅なんでも質問「マンションでの犬の飼い方教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. マンションでの犬の飼い方教えて下さい
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-28 23:39:00

部屋の中に犬小屋みたいなものを置いて、犬をつないでおくのですか。それとも放し飼い?
臭いなどはどうでしょうか。
マンション敷地内はだっこする必要があるんのですか?
などなど、飼い方のコツなど教えて下さい。イメージがつかめなくて。

[スレ作成日時]2004-08-20 17:24:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションでの犬の飼い方教えて下さい

  1. 81 匿名さん 2005/02/18 13:38:00


    公共の公園でノーリードとかしないでくれよ。
    モラルもなにも無い飼い主が多すぎだよ!

    ペットを飼ってる人こそ注意してほしいな!

  2. 82 匿名さん 2005/02/18 14:50:00

    81さんに賛成です
    >>74
    犬が苦手な人や、周りの迷惑なんて全然考えてないみたいですよね。
    おまけに、犬嫌いを治す方法なんて余計なお世話です!
    そういう飼い主が増えたら、危なくて公園に子供を連れて行けなくなります。

  3. 83 匿名さん 2005/02/18 16:33:00

    うちも犬を飼っています。でも必ずリードしています。いくら良い子と思っていても
    万が一の事を考えるとノーリードなんて恐ろしいです、犬が苦手な方もいますし
    逆に私が犬連れている時にノーリードの犬が向かって来るとドキドキします。
    犬同士の事故とか嫌ですしね。。。最近はモラルの無い飼い主も増えてるようで
    同じ犬好きとして恥ずかしいですね。。。モラルの無い住人のいるマンションには
    住みたくないないですね。。。ウチのマンションはペット可ですが廊下などですれ違う
    時犬好きな方は話掛けてきたり微笑んでくれたりします。逆に言うと嫌いな人はいい顔
    しません。なもで私は犬をその方から遠ざけて自分だけ挨拶するようにしています。

  4. 84 匿名さん 2005/02/20 11:19:00

    モラルのない飼い主に苦しめられている人もいるということも考えて!
    とりあえず、専用庭で排泄させるのはやめて欲しいです。

  5. 85 匿名さん 2005/02/20 11:24:00

    専用庭で排泄>
    って何か問題があるのですか?全く関係ないところに住んでますが
    気になったので。

  6. 86 匿名さん 2005/02/20 11:30:00

    庭の真ん中では排泄しないんですよね、彼らは塀沿いが好きなので。

  7. 87 匿名さん 2005/02/20 12:00:00

    お風呂にも入れない家犬って悪臭がひどい。
    まあ、飼い主が不潔だと近隣も迷惑するね。

  8. 88 匿名さん 2005/03/01 09:27:00

    無駄吠えについて なのですが、80の書き込みを読む限りでは、そこの住民が自分の飼い犬の
    『無駄吠え』という事をちゃんと認識していないのでは?とやはり思ってしまうのですが?
    管理組合でも取り上げられているのであれば、その飼い主にも伝わっているはずだとは思いたい
    けど、よくあるパターンとして【うちの子(イヌ)に限って…】ってのはあるから、録音するとかして
    現状を把握させるのが1番だと思うけど? でないときちんとマナーを守って飼っている他の
    住民にも迷惑がかかると思うし。

    無駄吠えに関して言えば、必ずと言って何かしらの原因があるはずで、もちろんそれに対する
    対処方法もあるのだけれど、それには飼い主の意識の問題が問われるから、きちんと話した
    方がいいと思う。録音をするなら、できればビデオで、新聞の月日が入っていて、しかも時刻も
    しっかり分かるのを撮っておくといいですよ。白を切れなくなりますから。

  9. 89 匿名さん 2005/03/01 09:34:00

    上に書いた者です。

    私の住んでいるマンションはペット可なのですが、たまたま偶然にも開業獣医師さんが住まれて
    いまして、色々と躾の事や病気の事へのアドバイスや相談をしてくれます。もちろん場合によっては
    有料になるケースもあるのですが。
    私の知り合いのマンションで、以前はペット不可だったのに、途中からペット可になったマンションに
    住んでいる方がいます。全住民のアンケートを取ったみたいで、「ペット可にしたい」との要望が多かった
    からだったらしいのですが、その時にやはり共用部でのマナーの問題や、躾に対する問題をどうするか?
    というので悩んだ結果、近所にある動物病院にアドバイザーとして(顧問なのかな?)頼んだという
    とこがあります。もちろん料金も支払ったみたいなのですが、そういうのをしてみてもらうのも
    手かもしれませんね。

  10. 90 匿名さん 2005/03/01 09:43:00

    それと、【リード】について…なのですが。

    これも私のマンションに住んでいる獣医さんが教えてくれたのですが、私が住んでいる東京23区内は
    各区によって公園へのイヌの連れ込みは違うそうです。全面的に禁止している区もあれば、限定された
    公園だけがOKの区もあるそうです。一部の公園は『ドッグラン』のあるとこもあるみたいですが。
    ただ、そのドックランにしても条件があったりするみたいです。

    一つだけ言えるのは公園にイヌを連れ込んでOKの区でも【必ずリードをつける】ってのは絶対条件だそうです。
    話は反れますが、私には今1歳半の子供がいるのですが、公園の芝生に行くようになって改めてビックリした
    事があります。 あまりにも【うんち】が多いんです!!  気になり始めたので、イヌを散歩をしている飼い主さんを
    観察していると、うんちを取るためのビニール袋とか、紙を持っていない方がとっても多いのに気がつきました。
    公園は公共の場ですから、来ている方の全てがイヌ好きとは限りません。ノーリードの方も多いのですが、
    やはり万が一を考えると正直言って怖いです。

    こういう方々がいるので、ちゃんとマナーを守っている飼い主の肩身が狭くなるのだと思います。
    所詮、自分で自分の首を絞めてしまっている…という事に気がつかないのかな?って思って
    しまう時が多々あります。

  11. 91 匿名さん 2005/03/01 09:52:00

    続き…

    それと、【ノーリード】の件ですが。

    獣医さんに言わせるとノーリード程危険な行為はないそうで。ノーリードだけでなく、最近では
    伸びるリードもありますが、あれも良くないそうです。理由なのですが

    元来イヌは繋がれて歩くという事が基本。
    飼い主の制御下に置かなければならないけど、ノーリードや伸びるリードではそれが出来ないし、
    放棄しているのと同様。
    イヌという動物が『拾い食い』をする習慣のある動物なので、ノーリードや伸びるリードでは誤食、誤飲を
    事前に防げる可能性が減る。
    イヌの自由は限られた範囲の中(例えば自宅とか)での自由。
    糞、尿のコントロールができない…ノーリードや伸びるリードだと排泄行為をしても分からない
    ケースがあり、そのまま放っておいてしまう。。。という事が起こりえる。
    『万が一』の危険性を認識できない…例えばノーリードでたまたま誰かを怪我させてしまったら?とか、
    伸びるリードを夜間使っていて、リードの部分に気がつかずに転んだりするケースもある(これは過去に
    裁判になった事もあるらしい)

    まだまだ、あるらしいのですが、やはりノーリードは止めるべきだと思います。

  12. 92 匿名さん 2005/03/01 17:23:00

    伸びるタイプのリードは欧米で流行して日本に入ってきたものですが、
    欧米の都市はNYのような大都会でさえ広い歩道がありますし(自転車は車道を走ります)
    そうでない田舎はとてもゆったりしていますよね。
    また、犬の躾は日本以上に厳しく、ドッグトレーナーに家に来てもらって飼い主ともども指導を受けるそうです。
    もっと徹底してる人はしばらく「犬の学校」のようなところへ入れてます。
    日本はもともとの躾がなってない上、狭い歩道ですから、延びるリードも考え物ですよね。

  13. 93 匿名さん 2005/03/02 00:49:00

    記憶が定かではないので、間違っていたら申し訳ないのですが…

    NYのマンハッタンのマンションはほとんどのとこで原則的にイヌやネコを飼う事が禁止されている
    そうです。それでも飼っている方が多いのは、イヌやネコが伴侶動物(=コンパニオンアニマル)として
    人間の生活の潤滑油的な要素になるのを知っているというのと、ステータス的な要素が多いから…
    と言うのを聞きました。

    『原則的』と言うのは、ほとんどのマンションである『条件』をクリアする事…というのを義務付けられて
    いると聞きます。
    その『条件』なのですが…全ては覚えていませんけど
    【上下左右の部屋の住民に最低でも半年間はイヌやネコを飼っているという事を知られない】
    という条件だった気がします。
    要するに半年間存在が分からないと言う事は、糞尿や騒音(歩き方や声etc…)に対しての
    躾をきちんと厳しくしていて、周りの住民に迷惑をかけていない…という事を実行しているから
    飼っていても問題は起こさせない…という考え方みたいですね。

    伸びるリードの件ですが、歩行者でも危険度は変わらないと思います。私は使うべきではないと
    思いますね。と、言うよりも使う以前の問題だと思いますが。

  14. 94 匿名さん 2005/03/12 06:29:00

    この間公園でノーリードでじゃれついてきた犬に裏拳くらわせてしまった。
    その前にも私にも子供(4歳)にもじゃれついてきて、子供が泣きだしたので、リードつけるよう
    飼い主に注意したところ、返事もせずににらみつけて来た。その後気分を害しつつ帰ろうとして
    50m位離れたところで再びじゃれついてきた(というか飛び掛ってきた)ので、思わずやっちまった。

    犬に悪気はなかったと思うので犬には悪かったと思うが、バカな飼い主にはお前が悪いと一喝した。
    ホントにリード付けろよ、飼い主ども。公園の注意書きにも書いているだろう?

  15. 95 匿名さん 2005/03/13 13:21:00

    子供の目の前でそんなことできるって、、危険な親ですね。
    ノーリードの馬鹿飼い主もたいがいですが、そんなあなたもたいがいですよ。

  16. 96 匿名さん 2005/03/13 13:34:00

    95はバカ飼い主の1人なんだろうな。ウチの〇〇ちゃんになんてことするの!なんて
    ヒスに叫ぶおばさんだろ?

  17. 97 匿名さん 2005/03/13 13:43:00

    95さんは具体的に94さんの状況ならどうしましたか?
    腹が立ってもなにもできない人なのではないですか?

  18. 98 匿名さん 2005/03/13 16:17:00

    私なら保健所に連絡して処理してもらいます。

  19. 99 匿名はん 2005/03/14 02:40:00

    95>腹は立っても、子供の前で悪意のない犬に鉄拳はないでしょう。
    大きくなって動物虐待するんじゃないですか?
    その飼い主が一番悪いですが、でも95のしたことも第三者的には注意しますね。

  20. 100 匿名さん 2005/03/14 03:46:00

    犬は苦手な人にとっては危険物です。
    逃げても追いかけてくるかもしれないし、
    爪や歯があたったりして怪我をする可能性もあります。
    よだれや臭いが大事な服や鞄についてしまう可能性もあります。
    危険物が飛び掛ってきたら身を守るのが当然ではないでしょうか?

  21. 101 匿名さん 2005/03/14 05:59:00

    人は苦手な人にとっては危険物です。
    逃げても追いかけてくるかもしれないし、
    爪や歯があたったりして怪我をする可能性もあります。
    よだれや臭いが大事な服や鞄についてしまう可能性もあります。
    危険物が飛び掛ってきたら身を守るのが当然ではないでしょうか?

  22. 102 匿名さん 2005/03/14 06:10:00

    俺は94の気持ちがわかる。

    じゃれてにしても犬が飛びかかってきたら怖いって
    しかも自分の子供はすごく怖がってるんだし・・

    95の気持ちがわからん

  23. 103 匿名さん 2005/03/14 06:37:00

    私が94ならその犬は大霊界行ってます。

  24. 104 匿名さん 2005/03/14 08:35:00

    私は今はすっごく犬は好きで、これから飼いたいと思ってます。
    でもちっちゃいころは子犬でも咬まれたりするんじゃないかとこわかったし、
    野良犬に追いかけられてドブに落ちて(+_+)泣いたこともあります。

    でもいつからか覚えてないんですけど、好きになってて、
    だけどやっぱり、どんな性格(性質)なのかわからない犬が
    放し飼いで近づいてきたらやっぱ好きと言いつつちょっとこわいですよね。

    なので94さんが遭遇したその飼い主は94さんが注意したのにもかかわらず
    にらみつけてリードをつけずにいるなんて、その結果お子さんをこわがらせて泣かせちゃうなんて
    どうしようもない飼い主ですね。

    94さんはお子さんを守るためにしたことだから、私はそれはいいんじゃないかと思う。
    自分が小さかった時はやっぱり親に守って追い払ってほしかったし。
    反面やっぱりわんこに罪はないから裏拳(ってどういうのかわかんないんですけど
    いたいんですか?)はなんにせよ犬にとってはしてほしくないと思っちゃうけど。
    でもバカ飼い主に「お前が悪い」と一喝したのはもう大正解ですっ!


  25. 105 104 2005/03/14 08:39:00

    つまりバカ飼い主に飼われているわんこがいちばんかわいそうなんですね。

    犬は飼い主が選べないっていうけど、
    私は犬にとっても周りの人達にとってもいい飼い主になるぞ!

  26. 106 匿名さん 2005/03/15 04:36:00

    少々冷静な目で。。。

    まず、法的に見ると『イヌ』は【物】扱いです。
    ですので、万が一イヌを殴ったり、蹴ったりして怪我をさせた場合は【器物破損罪】に問われる
    ケースがあります。ただし、この場合、『適度な長さのリードに繋がれていて危険性が無いのに』
    という前提が付くと思われます。イヌという動物はあくまでも
    『リードに繋がれていて飼われているor散歩している』という事を前提にしているはずですので、
    仮に飼い主に何か文句を言われても大丈夫だとは思います。
    逆に言えば、もし万が一ノンリードのイヌにいきなり噛み付かれたりして怪我をした場合は
    飼い主は責任を持って治療費を出すか、慰謝料を支払わないといけないという事です。

    ただ…難しいのは、単に人懐こいイヌが来ていきなり殴っていいものかどうか?しかも子供の
    目の前で…というのはあります。
    しかし、イヌの本当の気持ちはイヌしか分からないので、どんなに飼い主が『うちの子は大人しい
    んですよ』と言われても当てに出来ないという事実はあると思います。

    たま〜に殴ると逆上するイヌがいるので気をつけましょう。

  27. 107 匿名さん 2005/03/15 14:32:00

    いるいる!叱ったり、殴ったりすると逆切れする犬。94さん気をつけた方が良いですよ。

  28. 108 匿名さん 2005/03/15 17:54:00

    >>95GJ!
    事故があってからじゃ遅いんだよね。

  29. 109 匿名さん 2005/03/15 18:12:00

    まちがえた、>>94がGJ!

    んで、ついでに
    >腹は立っても、子供の前で悪意のない犬に鉄拳はないでしょう。
    子供が危険に晒されて「悪意がない犬」って・・・
    犬は悪意ないと思いますよ、畜生なだけで。

  30. 110 匿名さん 2005/03/15 23:53:00

    ここを見ると人間のほうがよっぽど畜生ですね。そりゃこんな人間ばかりだと
    世情は急変しますね、、、

  31. 111 匿名さん 2005/03/16 05:20:00

    そうですね、自分の犬の管理もできない畜生同然に犬を飼う権利は無いですね。

    他人の犬に触るなら飼い主に許可をもらってから触るのがマナーですし、逆に突然
    じゃれつかせても良いという理屈はありません。

  32. 112 匿名さん 2005/03/16 15:40:00

    あのう、住宅地で犬を飼うこと自体、どうかしていると思いますよ。
    糞さえ拾えば大丈夫なんて原始人的な考えしかできない人が多いみたいですが。
    尿だって(保健所の対応によると)汚染物質だそうです。
    集合住宅しか住めないのに「犬まで飼いたい」ってダダッ子同然だと思います。

  33. 113 匿名さん 2005/03/17 01:04:00

    112
    尿だって(保健所の対応によると)汚染物質だそうです

    ↑これ本当にそう言っているのか?なら、なんで都心の保健所ではそういう指導を飼い主に
    していないんだ?しかも区にもよるが、狂犬病予防接種の事なんかは保健所対応の行政が
    ほとんどだぞ?何を持って【汚染物質】なのかが問題だろうが?112の理屈で物を言えばほとん
    どの場所でイヌは飼えないってことだな(爆笑)

  34. 114 匿名さん 2005/03/17 08:28:00

    >>112
    集合住宅ってアパートとか賃貸マンション?
    新築分譲だと最近はペット可マンションが大半なので、高らかにそう言えないのが辛いですよ。
    でもそうですよね、動物飼いたいなら戸建にすりゃいいのに。ペット可マンションだからって動物が好きな人ばかりじゃないって事すら考えに及ばないペット馬鹿ばっかり。

    >>113あんたのは屁理屈。

  35. 115 匿名さん 2005/03/17 12:01:00

    犬や動物を飼う人に1つ言いたいのは、
    自分の動物が関った問題があれば全て動物と自分のせいであると思ってください。
    いくらペット可でも、問題を起こさないことを前提に可なんですから。

    問題が起きれば、動物愛護の時代でも、動物と人間のどちらが大切かといえば人間ですし、
    保健所に連れて行けとは言いませんが、ペットを手放すくらいはしてください。

    コレはマンションに限らずなんですけど。

  36. 116 匿名さん 2005/03/17 16:18:00

    115さんへ

    >>問題が起きれば、動物愛護の時代でも、動物と人間のどちらが大切かといえば人間ですし、
    保健所に連れて行けとは言いませんが、ペットを手放すくらいはしてください。

    私もペットを飼っていますし、マナーは大切だと思っていますが
    「動物と人間とどちらが大切か」ということに関して、「人間」だという意見は
    人間のかってない『エゴ』だと思いますよ。

    自分の家族をよそのペットに傷つけられたりすれば
    納得はいかないし、
    もし、自分の身内がそういう目にあえば、
    傷つけたペットの飼い主に苦情を言うのが筋だと思います。

    それは、あくまで、人間間(にんげんかん)のマナーであって
    人間と動物とのマナーではない
    と思うからです。(動物はそんなことはどうでもいいはず…多分)

    最近はペットを家族の一部だと考えている方も多いですし
    (私も含めてですが)
    動物=畜生扱いではなく、
    その管理をする飼い主のマナーの問題として議論していただきたいと思います。

    補足するならば、私も最近のペットブームでまちがったマナーのない飼い主が
    増えているとも思っている一人です。

  37. 117 匿名さん 2005/03/18 00:09:00

    あのさ、114君…『尿だって汚染物質』って事を保健所の人間が言うか?って事を問いている
    の。屁理屈とあそうもんじゃないでしょうに。

    それとさ、なんで【ペット可のマンション】が増えてきたのかよく考えてみろ。
    新興住宅地の戸建でもイヌやネコの問題は起きているぞ。マンションだけではない。

  38. 118 匿名さん 2005/03/18 00:19:00

    >>116
    人間のエゴ、よりも動物のマナーを優先と言うわけですか。
    じゃああなたのことは動物として扱います。
    文句ありませんね?

  39. 119 匿名さん 2005/03/18 00:34:00

    最近…と言っても3年ぐらい前だけれど、旧【都市公団・住宅都市整備公団】が東京は江東区
    潮見という場所に公団の賃貸としては初の『ペット同居可』の公団住宅を出しました。
    皆さんもご存知の通り公団住宅は基本的にペットを飼っていいという規約にはなっていません。
    それなのに何故急に公団はペット可の賃貸住宅を出したのでしょうか?モデルケースとは言え…
    それは公団自体としてもペット同居型というのを無視している訳にはいかないからでしょう。
    今現在ある公団住宅でも規律を無視してペットを飼っている方は多いと思われます。それ故に
    問題も多いと聞きます。ペット可にするメリットとデメリット…両方あると思うのですが、少なくとも
    潮見の公団に関してはかなり厳しい規約がある…と聞きますし、ペット可であるにも関わらず
    ペットを飼っていない住民も多いと聞きます。

    112さんや114さんが言うのも一方的な意見だと思いますが。

  40. 120 匿名さん 2005/03/19 10:23:00

    >118 あんたの頭の中が動物並w

  41. 121 匿名さん 2005/03/19 12:25:00

    >>113
    こういうマナーのかけらが無い奴がはびこるんだな。お前(113)は生粋の糞だよ。

    「ペット可」のマンションが存在すること自体オカシイわけで、まあ最終的には
    実力行使かなw

  42. 122 匿名さん 2005/03/20 13:27:00

    118さんへ
    >>人間のエゴ、よりも動物のマナーを優先と言うわけですか。
    >>じゃああなたのことは動物として扱います。
    >>文句ありませんね?

    私が「人間のエゴ」といったのは
    『人間と動物では、人間の方が上位だ』という考え方に対しての話しです。

    『ペットの飼い方における飼い主のマナーが大切』ということを伝えたかったのですが
    誤解を招いているようで、残念です。

    私の説明に不備があったとしても、
    あなたの「他人を動物扱いします」という質問自体に人間性を感じますが…。
    人として恥ずかしいと思います。

    この、レスでの討論はタイトルの主旨から、かなりずれてきたようですので
    主旨に戻って討議していただきたいと思います。

    私も、場を荒らすような発言で、皆さんご迷惑をおかけしました。


  43. 123 匿名さん 2005/03/20 13:28:00

    すみません。
    122=116です。

  44. 124 匿名さん 2005/03/22 04:29:00

    >>121よ  ↓の意味はどういう事だ?
      「ペット可」のマンションが存在すること自体オカシイわけで

    何故オカシイと言える?そこまで言うならば、お前の納得できる意見を書け!!

  45. 125 匿名さん 2005/03/22 05:13:00

    集合住宅でペットを飼うことじたいおかしいでしょ。
    ペットを飼うなら一戸建て。
    常識じゃないですか?

  46. 126 匿名さん 2005/03/22 09:16:00

    そうかい?そうは思わないけどね。

    戸建だろうが、マンションだろうが迷惑をかけるヤツはかける。
    きちんと躾をして迷惑をかけない飼い主もいる。
    125が言う常識は貴方の中の常識でしょう。

    そもそも、ここは 【マンションでの犬の飼い方教えて下さい 】 というスレッドであって
    どうしたらマンション内でイヌを迷惑をかけないようにして飼えるか?飼ったらいいか?
    という事の討論をするスレッドであって、マンション内で飼って良いか?悪いか?という事の
    討論をするスレッドではないはず。

    もし、仮にそういう討論をしたいのであれば、別にスレッドを作れば良いのであって、ここで
    そういう事を書くこと自体が無駄であると思う。
    また、仮に121や125が言うように 『マンション内でペットを飼うこと自体がおかしい』 と言いたい
    のであれば、ここで書くのでなく、初めから 【ペット同居可のマンション】 の企画をして売り出す
    デベロッパーに文句を言うべきであろう。ペット飼育不可のマンションでペットを内緒で飼っていて
    文句を言うのであれば反対意見も出ないと思うが、当初からペット同居可のマンションで文句を
    言うのは筋違いであると思うぞ?
    また、反対している人間がペット飼育可のマンションを購入して入居した後に
    『ペットの飼育はオカシイ』ともし言うのであれば、分かっていて購入したペット飼育反対人間が
    バカなだけだと思うがな。

  47. 127 匿名さん 2005/03/22 09:23:00

    忘れていたが…

    現実問題として 【ペット飼育可能】 というマンションはいくつもある。
    確かに問題が起こっているのも事実だし、途中から規約が変わるケースがあるのも事実。
    逆にペット飼育不可のマンションが途中から規約が変わってペット飼育可能となる事もある。

    ペットを飼う住民がいるのがイヤなら、そういうマンションを買わなければ良いだけで、自分の
    持論だけで物を言っても仕方ないだろう。

  48. 128 匿名さん 2005/03/22 13:27:00

    ペットを飼うなら一戸建て、っていつの時代の常識でしょうか?

  49. 129 匿名さん 2005/03/22 13:30:00

    >>128

    平成

  50. 130 匿名さん 2005/03/22 15:00:00

    マンションにしか住めない貧乏人が、
    ペットを飼うなんておこがましいね。

  51. 131 匿名さん 2005/03/24 08:04:00

      ↑
     意味不明

  52. 132 匿名さん 2005/03/24 08:08:00

    >>129

    昭和 

  53. 133 匿名さん 2005/03/24 08:18:00

    >>132

    昭和 ×
    平成 ○

  54. 134 匿名さん 2005/03/26 13:05:00

    >>124
    お前ごときに説明する筋合いも無いが‥。
    なぜ人が道路で勝手に用便できないか知っているか?衛生上の問題だ。
    犬にとってはマーキングでも衛生上問題になるのは言うまでもない。
    「部屋の中ですべての用便を済ます」としても、ノミ等、病原菌を撒き散らす
    存在であることには変わりないだろが。
    >>127
    お前エゴの固まりだな。ペット専用マンションの周りの家々の前は犬の大小便
    で溢れかえり、大変な迷惑をかけているんだぞ。

  55. 135 匿名さん 2005/03/26 13:08:00

    >>126
    >戸建だろうが、マンションだろうが迷惑をかけるヤツはかける。

    これは迷惑をかける連中の常套手段。「日本人だって全員悪人ではない」という
    屁理屈(だったら警察要らないよな)と同じ。

  56. 136 匿名さん 2005/03/26 14:36:00

    戸建てでもうるさい犬は迷惑。
    マンションのほうが管理規約がしっかりとしていて大型犬は買えません。
    小さな犬がほえても、防音がしっかりしているマンションのほうが静か。
    戸建てに住んでいたときは、いやというほど近所の犬の鳴き声を聞きました。
    (首閉めて、埋めてやろうと思うほど・・・)
    今は至って快適。我が家の犬がほえることがあっても、窓を閉めれば表には絶対に響かない。
    そのまえに、我が家の犬は無駄吠えをしない。

  57. 137 匿名さん 2005/03/26 15:08:00

    安い戸建だと窓閉めてもうるさいからね。

  58. 138 匿名さん 2005/03/26 23:57:00

    犬がどうこうよりも
    自分の考えを一方的に押し付ける人の方が大変な迷惑。
    歩きタバコだって周りに大変な迷惑をかけているというのに
    気づいていないのでしょうか。
    犬飼ってなくても不衛生な人は許されるのか疑問ですね。

    マンションはたくさんの人が住んでいるんだから
    お互いある程度の妥協は必要。
    限度を超えているようであれば管理組合から勧告があるでしょう。
    それでも嫌なら戸建てにすればいい。

  59. 139 匿名さん 2005/03/27 03:24:00

    >138
    あんたも人に自分の考え押し付けてますから〜残念!!

  60. 140 匿名さん 2005/03/27 04:56:00

    犬に関して言えば、排糞尿、無駄吠え、噛み癖など、正しく躾けることによって、
    まず問題なくなります。排糞尿にしても決まったところ意外ではしません。
    盲導犬などを見てもらえればわかります。「生き物だから仕方がない」と
    開き直られる方がいますが、そんなことないですよ。ただ、犬種的に躾が
    難しいものもありますから、飼われるときに充分検討するべきでしょう。

    猫の躾は、犬に比べるとかなり難しいです。猫ちゃん自身の安全のためにも、
    マンションで買うときは部屋から出さないことです。もちろんベランダも。

    基本的に犬の仔も人間の子も同じです。愛情と躾です。人間と共存していく上では
    厳しく躾けることはそのワンちゃんの為にもなるのです。人間の子は人間らしく、犬は
    あくまでも「犬」として。育てる精神は同じでも方向性は違うのです。いくら愛情が
    あっても犬を人間の子のように育ててはいけません。最近、そういうケースが多いですが、
    それが問題行動犬を生む大きな要因になっています。飼い主も最終的に苦労します。

    戸建であれ、マンションであれ、ペットを飼うにあたり気をつけるべきことは同じですからね。
    ただマンションについては共用部分というものがあるので、規約をしかっり守りましょう
    しっかり守って、お互い気持ちよく暮らせますように!

  61. 141 匿名さん 2005/03/28 05:56:00

    >134
    それでは、何かい?世の中の動物は全ていなくなればいいとでも言うのか?
    じゃあ、ドブネズミやクマネズミはどうする?最近ではハトも問題になっているぞ?
    ノミの問題をここで出してくるなんてどうしようもないな。
    鳥インフルエンザはどうするんだ?
    イヌやネコだけの問題ではなかろうに。

  62. 142 匿名さん 2005/03/28 07:04:00

    >>141
    飛躍しすぎw

  63. 143 通りすがり 2005/03/28 07:07:00

    ベランダで犬飼うな!!

  64. 144 匿名さん 2005/03/28 11:50:00

    >>138
    丸め込まれたから、論をすり替え?
    マンションでも妥協せず、しっかりと管理しているところもあるよ、うちなんかがそうだけど。

  65. 145 匿名さん 2005/03/30 17:51:00

    >>141
    まあ少なくとも「あんたが犬を飼う資格は無い」よ。

  66. 146 匿名さん 2005/03/30 23:30:00

    >>145
    おめぇもな。

  67. 147 匿名さん 2005/04/03 10:58:00

    >>146
    おめぇみたいな迷惑野郎がほざく資格無しw

  68. 148 匿名さん 2005/04/05 07:54:00

    タイトルと書き込みの内容がずれちゃってますね、ここは。

    ここって「マンションで犬を飼うことが前提で、その飼い方について教えてください」ってスレでしょ。

    「マンションで犬なんて飼うな!」っていうスレでもたててそっちでやれば?

  69. 149 匿名さん 2005/04/06 05:59:00

    それをたてても無理でしょう。なんせここはイヌ嫌いの集まるスレッドですから。

  70. 150 匿名さん 2005/04/06 09:21:00

    なんでイヌ嫌いが集まってきちゃったんでしょうねぇ。
    犬好きが集まるはずだったのに。。。

  71. 151 わんこ 2005/07/13 04:53:00

    おもしろいスレみつけたぁ〜〜〜〜〜。

    落語聞いてるみたいで、爆笑!!!!大笑いしちゃった!

    で、もとい。
    「マンションでの犬の飼い方教えて下さい。」
    って題名だよね。

    私はこれから、ペット可マンションに引っ越す所なのですが、
    犬の足音って、下階に聞こえるものなのですか?ほえ声は?
    ついでに、皆さんのマンションのペットに関する規定、
    大きさとか種類とか、何か具体的に明示されているような規則あったら教えてください。

  72. 152 匿名さん 2005/07/13 12:26:00

    >151さん
    私は飼ってませんが、隣のお宅が犬を飼ってます。
    吠え声は窓を開けてたり24時間換気のとこをふさいでないとかなり聞こえてきます。
    最初はバルコニーで飼ってるの?と思ってましたがそうではないみたいです。(^^;)
    ペット可のマンションですが、もうちょっとそのへんを配慮されて作られてると
    思ってましたが、そうでもないみたいです。。。

  73. 153 匿名産地 2005/07/14 00:39:00

    ペットについては、管理組合で相談して決めることだと思うけど、
    デベはできるだけ広く売りたいから、曖昧な規約のままで「ペット可」にして売ってしまうよね。
    一応、どんなペットなのか、サイズとか、なんとか書かせて提出させるけど、
    どのような動物を可にするのかは組合の決定事項かな。
    でも住人同士、関係を悪くしたくないから、かなりとんでもないものでもない限り、
    飼えることになるだろうね。
    犬も、よく吠える犬もいれば吠えない犬もいるし、声にしても甲高い(よく響く)犬種もあれば、
    あまり響かない犬種もいるし。
    結局は飼い主の倫理次第ってことになるな。
    その辺を許容できるかどうか、契約の時にきちんと考えて対応すべきだと思うね。

  74. 154 匿名さん 2005/07/22 12:01:00

    個人的な意見ですが、マンションは現代の長屋、所詮いくら豪華なマンションでも集合住宅には
    変わりありません。
    田舎の一戸建てに比べると、他人に迷惑を必ずかけてしまうという点において
    ペットや楽器類の類はやめるべきです。
    同じ理由で隣が見えてしまうような、庭の殆どないミニ戸建も集合住宅と同じでしょうね。

  75. 155 匿名さん 2006/05/14 12:55:00

    153さんへ
    大いに賛成!!!です。
    以前住んでいた戸建の裏の家の住人、今考えてむかむかします。
    朝5時から夜12時まで、好きな時間に鳴く・・・
    心の中で、なんども殺す方法考える毎日でした。
    やっと死んだ(私が殺したんではないですよ笑・・)ので
    祝杯はあげた翌月また新しいお犬さまの登場
    今はそこから引越しましたが、思い出しても腹が立ちます。
    狭い敷地、マンションで犬を飼うのはやめてください。

  76. 156 匿名さん 2006/05/14 15:36:00

    マンションや住宅密集地で犬を飼うなら、
    無駄吠えしないように躾けをするのが常識。
    まず飼い主を躾けしないといけない場合はも多いが。

  77. 157 匿名さん 2006/05/15 10:02:00

    マンションや住宅密集地でS○Xするなら、
    無駄喘ぎしないように躾けをするのが常識。
    まずは妻に猿ぐつわをしないといけない場合はも多いが。

    ↑そんな訳無いだろう。

    一人**、一人突っ込み。

  78. 158 匿名さん 2006/05/22 08:58:00

    東京都下、新築マンションで犬猫飼育不可のマンションありますか?

  79. 159 balabo2_aq 2008/08/26 12:53:00

    <a href= http://domuralokieahe.narod.ru >weather underground asheville nc</a> <a href= http://iaekilou.narod.ru >mls listings in florida</a> <a href= http://ugemoluuhi.narod.ru >cocker spainel</a> <a href= http://elujuhasynyy.narod.ru >small 22 mag revolver handgun</a> <a href= http://fatikytomic.narod.ru >galen medical group</a>
    <a href= http://yqofoqynagecy.narod.ru >numechrona</a> <a href= http://iryfifibityrabep.narod.ru >this is the jam for all the fellas ok smarty go to the party</a> <a href= http://kejugienyby.narod.ru >ricky ullman nude</a> <a href= http://qylehiytog.narod.ru >c murder ringtones verizon</a> <a href= http://ysanypupola.narod.ru >yankee baseball tickets</a>

  80. 161 匿名さん 2009/04/22 08:02:00

    賃貸マンションで犬を飼う時は、まず通路・階段・エレベーター等では抱っこをするのが当たり前です。常識ですね。
    そして部屋の中ですが、放し飼いでもいいかと思います。
    犬は鳴くのが当たり前です。吠えるとも言います。
    昼間は、ほとんどの人が部屋には居ません。仕事等で留守になっているはずです。
    なので昼間は、吠えても良いかと思います。ただ夜です。
    夜・深夜に吠えると周りに迷惑です。やはり飼い主が吠えない様にするのが当たり前です。小さなうちに教えるのが飼い主の責任です。
    なにも知らずに飼うのは止めましょう。そしてプロの人に教えてもらうか、ネットで調べて覚えるか、そしてそう言った教室に行くかです。

    臭い等は、犬の場合は気にしない方がいいです。そんなに臭いはしません。
    最近のペットOKの賃貸マンションは、壁等に臭いをと取る素材を使っているはずです。心配はありません。

    ちなみに私は、小さなマンション経営をしています。
    中には猫を飼っている人が居ますが、やはり猫はかなり臭いです。はっきり言って迷惑だと思います。でも私の親の代から飼っているのでしょうがないかと思います。
    でも出る時には、それなりのお金を払ってもらいます。

  81. 162 匿名さん 2009/04/22 14:12:00

    >昼間は、ほとんどの人が部屋には居ません。仕事等で留守になっているはずです。
    >なので昼間は、吠えても良いかと思います。

    バカ大家発見!

  82. 163 匿名さん 2009/04/22 23:04:00

    まぁ釣りでしょうね

  83. 164 匿名 2009/04/28 14:39:00

    聞こえるなら迷惑だ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸