- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
タマホームでも震度5強で損傷なしと報告されています。
築二十年や三十年でも同様の報告が有ります。
被災地で津波の来なかった場所は古い家でも立っています。
一般住宅はどこで建てても安心といった感じになってしまいましたが
実際細かな損傷具合はどーなんでしょう?
[スレ作成日時]2011-03-18 17:51:28
タマホームでも震度5強で損傷なしと報告されています。
築二十年や三十年でも同様の報告が有ります。
被災地で津波の来なかった場所は古い家でも立っています。
一般住宅はどこで建てても安心といった感じになってしまいましたが
実際細かな損傷具合はどーなんでしょう?
[スレ作成日時]2011-03-18 17:51:28
震度6強地域、やっと落ち着いてきました
家の被害自体は、特別ありません
壁クロスに線が入った程度。
在来木造で、耐震性はたぶん最低限。
建替えで地耐力ギリギリ、地盤改良なし
ただ外構はブロックヒビ入りました。
基本的に最近の家は大丈夫みたいです
古い家でも普通に暮らしている感じです
ただやっぱり、新旧問わず基礎が割れてたり壁がずれてたり
手抜き偽装だったんだろうなって感じの家は、見かけます。
築3年のタマホームで、震度6強を体験しましたが、基礎も壁も基本的な建物損傷はまったくありませんでしたね。
2階の本棚の本や棚の上の荷物が全て落ちたくらいです。
もともと畑でしたが、地盤調査でも問題なくそのまま建造しました。
近くの積水ハイムの家は、構造体がずれて室内の壁紙が裂けたようですが、3件隣の別のタマホームの家は損傷なしです。
値段の問題じゃないみたいですね。これは。