東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート14)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート14)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 03:10:56
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート14立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf


物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-03-18 16:58:49

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート14)

  1. 481 匿名

    でも、自由が丘なんかは
    地名が違う上に、最寄り駅が自由が丘ではないのに、
    マンション名に自由が丘と付いてる物件が多い。

  2. 482 匿名さん

    この期に及んで、自分の住んでいる街の売り込み
    以外にやること(やれること)はないのかね?

    今は、とりわけ、各自が自分に何ができるかを考え、
    実行に移すことが求められる時期ですよ。
    (別にボランティアせよ、ということではないですよ。念のため)

  3. 483 匿名さん

    広尾

  4. 484 匿名さん

    >482
    1.募金した
    2.物資を知り合いに送った
    3.業者に騙されて危険地帯に住まないよう啓蒙する

  5. 485 匿名さん
  6. 486 匿名さん

    >>481
    > (2) 当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。
    の定義がしっかりされてなくて、
    周辺に住んでる人が徒歩で通勤、通学に使っているのであれば、
    最寄駅とみなしてもいいみたいになってる。
    実際に特急も止まる自由が丘を使ってる人が多いから
    奥沢、緑ヶ丘駅に近くても建物名に自由が丘とついても大丈夫な感じ。

  7. 487 匿名さん

    目黒区はなんで財政状況悪いだろうね?

  8. 488 匿名

    >486
    二子玉川も同様ですよね。
    みなし、でいいなんて甘い定義ですね。

  9. 489 匿名さん

    これまでの原発、核実験などの放射線関係の事故などを見ると5年間くらいは様子を見た方がいい。
    (冗談抜きに)
    しかも総理大臣自ら長期戦を宣言している状態では尚更。

  10. 490 匿名さん

    南麻布

  11. 491 匿名さん

    二子玉川

  12. 492 匿名さん

    二子玉川のタワーがなかったら世田谷区も停電してたかも。皆さん感謝しましょう。

  13. 493 匿名さん

    そうなの?

  14. 494 匿名さん

    タワーで停電中に病人が出たらどうするんだろうな。それ考えると、換気の問題もあるし、タワマン地域での計画停電はないと思われ。

  15. 495 匿名さん
  16. 497 匿名さん

    >>492

    こういうバカがいるから、世田谷はバカにされる。
    液状化・水害候補地域が、なに錯覚してんだか・・・

    救急施設・病院、重要施設が多い場所は停電対象になり難い。
    これが基本。
    あとは適当。

    普通のタワマンなんて電気食いなんだから、ビル毎計画停電義務付けにすりゃいいんだよ。
    十分な自家発電施設持ってないのに、快適生活なんて原発頼みそのもの。
    新規タワマンは、十分な自家発電義務付けだな。

  17. 498 近所をよく知る人

    湾岸の王様トヨスが最高です!
    反論する人は皆さん妬みですよね~

  18. 499 匿名さん

    豊洲に住みたい

  19. 500 匿名さん

    なるほど! タワマンがあるまちは停電回避されているんですか。
    だとしたら、文字通りタワーマンは人柱ですね。

  20. 501 匿名さん

    計画停電で高層階に住んでる人はものすごく不便な生活を強いられてますよ。
    江東区は今回回避されましたが、夏は対象になるかも。
    帰宅時に計画停電を食らったら家に帰るのに30階以上も階段を上るんでしょうね。お風呂も当然入れません。
    そんなところを買うなんてとても考えられませんよ。

  21. 502 匿名さん

    東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量

    主な産業、製造業、生活 1日あたりの電力消費量 一般家庭換算の世帯数

    自動車・電機など・・・・・4617万キロワット・・・476万世帯
    化学・・・・・・・・・・・・・・・・2470万キロワット・・・225万世帯
    鉄鋼・・・・・・・・・・・・・・・・1753万キロワット・・・181万世帯
    鉄道・・・・・・・・・・・・・・・・1726万キロワット・・・178万世帯
    食品・・・・・・・・・・・・・・・・1530万キロワット・・・158万世帯
    パチンコ・・・・・・・・・・・・・・415万キロワット・・・・・43万世帯 ← ここが問題
    飲料自販機・・・・・・・・・・・  400万キロワット・・・・・41万世帯
    東京ディズニーリゾート・・・   57万キロワット・・・・・・5.9万世帯
    東京ドーム プロ野球1試合    4万キロワット・・・・・・0.41万世帯

  22. 503 匿名さん

    地震の後からは、不便だけど、地盤のしっかりしてそうな練馬あたりの
    駅からちょっと離れたところでもいいかなと思いはじめてます。

  23. 504 匿名さん

    練馬だって~(笑)
    昔から田畑が多いエリアだから
    よく調べた方がいいよ(笑)

  24. 505 匿名さん

    どこにも安全な場所はないわ
    死ぬ時は死ぬの
    ある意味あの世は安全よ,痛いのさえ通り越えられれば・・・

  25. 506 匿名さん

    豊洲に住みたいが、地盤がしっかりしている有明が安心できるね。

    有明GCを待つ。

  26. 507 匿名さん

    ぷっ、有明だって

  27. 508 匿名さん

    練馬区の光が丘公園

  28. 509 匿名

    練馬と言えば練馬大根。今でも栽培農家は多いのかな。

    青梅街道、JR中央線京王線沿線エリアは、むかし怪しげな兵器開発していた工場が目白押しだから土壌がちょっとこわい。たまに深く掘り返すと爆弾でて来るし。兵器工場や軍設備がかなりあったから、そうとう爆撃を受けているんだって。

  29. 510 匿名さん

    都心でもマンション建設時に人骨が出てくることはよく聞く話です。その点豊洲は埋め立て地だから安心する。

  30. 511 匿名さん

    その昔、埋立地に使われた材料って知ってる?

  31. 512 匿名さん

    練馬区は23区では地盤や標高は最強だからいいと思います。畑が多くて環境もいいし。

  32. 513 匿名さん

    池袋

  33. 514 匿名さん

    練馬区住みたいな~。

  34. 515 匿名さん

    なぜ?

  35. 516 匿名さん

    緑もあって閑静で城南みたいな見栄っ張りが少なそうだから。
    石神井町6丁目とか向山3丁目とか大泉学園町とか良い感じの住宅街だよね。

  36. 517 匿名さん

    あと、練馬区は地盤も良いらしいし。

  37. 518 匿名さん


    親が金持ちなだけで、都心に住んでいる奴に、
    どーせバカにするやるがいるからこれ以上やめときな。

    練馬の良さは、練馬に住んでいる人しかわからないかもね。
    練馬区は区画がきれないなところが
    多いし、のんびりとした街並みが好きだね。
    練馬住人ではないが、、。

  38. 519 匿名さん

    練馬区には牧場も残っているね。

  39. 520 匿名さん

    石神井公園いいね

  40. 521 匿名さん

    練馬と杉並住んだことあるけど、変質者が多いんだよね・・・。
    夕方以降はひとりで歩けないところが多い。街道沿いでも追いかけられたことある。車の人たちだれも助けてくれなかった・・・。

  41. 522 匿名さん

    でも隣の住民に連れ込まれてレイプされるようなことは練馬や板橋ではありませんよ。そういう事件が起きるような治安の悪い街には絶対住めませんね。

  42. 523 匿名さん

    都心三区で買っとけ!
    損はないから

  43. 524 匿名さん

    都心三「苦」は、やめたほうが・・・

  44. 525 匿名さん

    >>523
    3区の中でも場所によるよね。
    あと中央区は全般的にリスキーな気がする。

  45. 526 匿名

    練馬は田舎だよ~駅前も大した事ないし。

  46. 527 匿名さん

    そういう事がある治安の悪い街とは
    具体的にどこですか?

  47. 528 匿名さん


    すいません。
    522さんへの質問です。

  48. 529 住まいに詳しい人

    >>520

    石神井は都営住宅の宝庫だよ。

    調べてみればわかるから自分で調べてみなさい。

    一部が高級でもその周りにあれれな人が住んでると、嫉妬や妬みでいろいろな事件が起こったりするから

    気をつけなさい。

  49. 530 匿名さん

    練馬に住んでると言うだけでちょっとバカにされるみたいな、見下されたみたいな目で見られてしまう。やっぱりそういうもん。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸