物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分 中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分 東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分 都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分 山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分 京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
333戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下階数3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月上旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]安田不動産株式会社 [売主・事業主]東急不動産株式会社 [売主・事業主]東京建物株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
786
匿名さん
出店するスーパーが来まったら、ここの格がわかるって事ですね。
-
787
匿名さん
庶民的なスパー 決まっているそうですよ。 あと、南の角は当初予定より2-3%価格を下げているようですけど、かなり順調に正式MRオープン前に営業活動は進んでるようです。
-
788
匿名さん
3%ですか、1億の物件で300万か。
下がる分けないみたいな書き込み以前にありましたが、やはり下がるんですね。
-
789
匿名さん
南の角2% 以外は予定価格表より下がっていませんね。 かなり事前説明会も感触がいいみたいで、強気ですよ
-
790
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
だんだんいろんなことが気になってきますが、このマンションでベロッッパーとしては中小といえる売り主(安田)についてご意見はみなさんありませんか?
不具合が出た場合に、結局交渉対象となるのは不慣れな売り主。
みなさんあまり気にしないんですか?
-
792
匿名さん
スーパーの件、聞いてみますけど、
お茶を濁されますかね。
一応明日行ってみます。
-
793
匿名
ここは販売担当請負会社と売主が同じじゃないから、もともと聞いてもまともに答えられないんじゃないでしょうか?
-
794
匿名さん
南側角1億5千万円あたりが2・3%
下げて公示しているんですか?
なんで南だけなんだろう、
-
795
匿名
別にブランドスーパーじゃなくていいから
広い店内で豊富な品揃えを期待してます
-
-
796
匿名さん
-
797
匿名さん
南は人気あるでしょうね普通。
眺望悪い部屋が下がる可能性あり?
2.3%程度なんでしょうかね。
-
798
匿名さん
-
799
匿名さん
気が早い話だけど、管理費や固定資産税はオフィス20階の分の負担までさせられないよね?
-
800
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
-
803
購入検討中さん
固定資産税ですが、土地部分はオフィスと一体の扱いになるので、商業地と住宅地半分ずつの扱いの金額で計算されるみたいですよ。だから住宅のみの物件に比べると高くなるみたい。そんなことを説明されました。
-
804
匿名さん
そうですか、残念ですね。購入した部屋の広さにもよると思いますが、住宅のみ物件と比較して数万円位固定資産税が上がるのですかね?下駄履きマンションも一長一短ですね。
-
805
匿名さん
> 下駄履きマンションも一長一短
下駄履きマンションの一長ってなんですか?
下に店が有るのは、隣、または近隣に有れば下駄履きの一長にならないのでそれ以外でお願いしますね、ここは実際隣だし。もちろん、オフィスとなるとさらに一長ってなに?
-
806
匿名さん
私はエレベーター乗り換えがどうしても気になります。
賃貸ですが、ここと同じように下がオフィス、高層階が住宅で北の丸スクエアというマンションがあります。
ここは1階にスーパーはありませんが、メトロ九段下駅に直結して、1階から高層階住民専用のエレベーターがあり、オフィスには製薬会社(以前はファーストリティリング本社も)など安定した企業が入っています。すぐ目の前に皇居があります。エレベーターは仕方がないとしてもテナント企業はここレベル位になって欲しいものです。
北の丸スクエア
http://www.kitanomaru-st.jp/top.html
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件