東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋ってどうですか?part5
匿名さん [更新日時] 2011-10-12 08:28:56

引き続き議論しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148230/


所在地:東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番)
交通:小田急小田原線「千歳船橋駅 徒歩8分(ノーブルエアレジデンス)、徒歩9分(グランエアレジデンス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:66.28平米~90.93平米
売主:大和ハウス工業 東京支社・三井不動産レジデンシャル・長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-18 15:27:37

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 427 匿名さん

    >>416
    恥ずかしくて友達呼べない。というのは
    ゲストルーム云々という問題ではなく、
    ユニクロ着て外歩けない。と一緒の意味ね。

  2. 428 匿名

    >>427
    あなたの書き込みは人間として
    恥ずかしいね。

  3. 429 匿名

    春光幼稚園はそこまでお受験幼稚園ではないと思います。

  4. 430 匿名さん

    世界の柳井正にケンカ売ってどうすんだ?

  5. 431 入居済み住民さん

    くだらないことを言ってないで、もう少し購入検討者にとって参考材料になる情報を提供しましょうよ。

    購入者がネガティブな情報を流すメリットがないので説得力がありませんが、住んでて不満はありませんよ。

    真上も隣も入居住みでして、時々上から子供が走ってるような音が聞こえてきてうざいですが、
    テレビをつけてたらわからないレベルです。
    隣と上の水回りの音は全く聞こえません。トイレを流す音も聞こえません。

    住民とすれ違うときはほとんど挨拶していただけてます。男性は銀行員風のきっちりした感じの方が多いです。
    ロビーや廊下でタバコ吸う人は全くみかけません。

    駅徒歩圏内で、駅まで信号ゼロで、静かなのは確かです。
    建物は程よくコストカットしてくれているので、管理費も含めて総合的に見てバリューな物件だと思います。

    恥ずかしくて友達呼べないって人はもっといいところを選べばよいと思います。
    今このあたりだとパークホームズ世田谷赤堤がとてもよさそう。
    ここはフローリングが安っぽいです。また、単ガラスなので冬の結露と寒さが心配です。

  6. 432 匿名さん

    >>426
    何を根拠に言っているのか知りませんが(例外は内部の人が書く場合ですが、品位を落とす発言を自らがするとは言いにくい)、普通に考えれば(セレクションが厳しい)幼稚園が見るのは親の住まいではなく、
    ・親の職業
    ・親の学歴
    ・子供本人(本来これを最初に書きたいところだが、なかなかそうもいかないんでしょうね)

  7. 433 匿名さん

    春光は「お受験する人もいる」けれど、しない人もいます。

    ただ、のびのび系の幼稚園とはちょっと違う、ということではないでしょうか?

    園内は木々が多く、子どもが遊ぶには本当に良い環境だと思いますよ。

    古くからある幼稚園なので、ご父兄の出身者も多いとか。

  8. 434 匿名さん

    住んでない人のネガキャンかもしれませんが。
    住民の質、みたいなことを煩く言うのはマンションのイメージダウンかもよ。

  9. 435 匿名さん

    >>432
    426の発言をどのように読めば品位を落とす発言となるのか分かりませんが、知っている限り全部事実ですよ。
    春光がとあるマンションに住むご家庭はここ数年一人も取っていないことは周知のことです。今後は分かりませんが。
    同じマンションのママ同士つるむと良からぬことが起こるからでしょうか?←これはあくまで推測です。
    親の職業・学歴が見られるということは言うまでもなく当然のことです。幼稚園受験=親の受験ですから。
    春光に受かるにはただ願書を出し面接を受けるだけではなく、様々な準備が必要です。
    私の言う「準備」とは何も幼児教室に通うといった単純なことではありません。
    (もちろん通うに越したことではありませんが)
    少しでも幼稚園受験に興味があるのであれば、情報集めて調べればすぐに分かることです。
    ちなみに説明会も含め面接の際父母の服装はは紺ないし黒スーツ着用が必須です。
    そういう幼稚園なので、併願する園はどこにするのか、願書頂く時間、受験することを周りに話さないとか、落ちた時のことも考えて行動することは重要です。
    お受験って一歩踏み入れるとドラマさながらのデリケートな世界で怖いです。
    私は周りとは違うと思っていても、受験直前の精神状態は普通ではなかったです。

  10. 436 匿名さん

    年収2千万の方は分かりませんが、自分も含め1千万前後でもハセ エさんの物件に住んでいる人周りにいないですね。

  11. 437 匿名さん

    住んでいて気に入っているなら何でこんな所覗くのさ?

  12. 438 匿名さん

    ここってやっぱり見栄っ張りが多いのかも。
    世田谷区内、駅10分以内。立地と価格の割に広いm2。
    (間口とかインフレームとか見えにくいとこでコストカット)

    この物件はこの物件で、あり、だと私は思います。
    が、見栄っ張りが集まりそうな物件、というイメージがあります。
    細かいところで支出を削り、見えるとことは落とさない。
    細かい使い勝手を重視するものは、皆去っていった。

    すみません。あり、な物件だとは思っています。
    契約者板ではないので、勘弁願います。

  13. 439 入居済み住民さん

    438さん。

    なるほどです。


    私も最初、細かいところで、つくりが安っぽいなあとか、
    ここの書き込みに一喜一憂しながら、
    コストカットしてるかな~とか思いました。事実です。

    でも、財閥系の物件と明らかに坪単価が違います。
    2~3年ずれますが、野村の物件とは坪30~40万違います。
    あとは、個人の価値観で、何に坪40万払うかですね。
    ブランドバッグを買う満足感もアリだと思います。

    多少まわりにお店がある徒歩圏で、多少の共有施設やディスポーザーがあり、
    眺望が抜けているなど、全体のバランス的にメリットがある部分も多々あります。
    規模のメリットでランニングコストの安さ、植栽の量と美しさなど、引きで見ると長所も見えてきました。

    今なら、現物見られるから、何に坪40万の差を払うか考えてみるのもいいと思います。
    環八との関係性も確認できます。
    東京都のディーゼル規制のおかげで、昔より格段に空気は改善してます。
    私は、歩いて見て、実際の部屋を見ながら色々質問して、総合評価が上がりました。
    実際にすんでる人がいるので、声を聞けたのも大きいですね。
    経済が右肩上がりでない時代に、みなさんもよく見極めてみてください。

    あくまで、ここを選んだ、私の目線です。
    住宅ですから、長所も短所もたくさん言えます。

    ただ、営業の人はイマイチな方もいる気がします。
    残念ながら、それは選べないいあも・・・書き込みは正しい部分もあります。
    改善していただきたいですね。

  14. 440 匿名

    ↑そんな狭い考えだから、年収が一千万円前後なんですね。

  15. 441 匿名

    春先幼稚園なんて誰でも入れますよ。
    小学校入試は結構大変でしょうが。
    親子三代慶應って方がざらにいますので。

  16. 442 匿名さん

    悪いところもありゃいいところもあるよ、マンションなんて。
    実際物件見て値段的に自分がいいと思ったらそれでいいでしょ。
    何をよいと思うかも人それぞれ。
    人の考えが狭いか広いかもマンション検討に関係ないし。



  17. 443 匿名さん

    願書もらうのも、提出するのにも徹夜で並ぶ幼稚園ですよ・・。

  18. 444 匿名さん

    >>438
    「細かい使い勝手」ってなんでしょうかね?
    インフレームとかは使い勝手ではないと思いますが。
    良く指摘される床は30年先のリフォーム見据えれば「使い勝手」かもしれないですけど。

    ここを買う人は「見栄」ではなく、「実利」を取る人だと思いますよ(駅ほどほど、金はかけずに断熱効果もたせる、etc.)。物件も無限にあるわけではないですからね。

    大体見栄張りたいんだったら小田急線なら北沢地区(もしくはピンポイントで成城徒歩10分以内)くらいまでいかないと。
    この地域で財閥系だとかいってもそれこそ年収2千万の友人を呼ぶ為なら住みませんよ。
    よってこの手の議論はここでは無意味ですね。財閥信仰の方、申し訳ないですが。

  19. 445 購入検討中さん

    「実利」を取るという意味ではここいいですよね。「見栄」で長谷工物件はないでしょう。

    梅ヶ丘~成城学園前の駅徒歩10分程度の分譲を探してまして、最初は財閥を中心に見学してましたが、
    砧レジデンスは駅から遠くて道がわかりづらいのでアウト、
    フォレストリエも駅から遠くて道がわかりづらいのに加えて打ちっぱなし場が目障りなのでアウト、
    ペイザージュは間取りが残念でエレベーター2台の管理費が大変そうなのでアウト、
    経堂はバルコニーからライフしか見えないのでアウト、
    ということで、PHは諦めました。世田谷松原は惹かれたけどすぐ売れてしまいました。

    今は世田谷赤堤が気になってます。

  20. 446 匿名さん

    私も同じように、

    梅ヶ丘~祖師谷大蔵の駅徒歩10分程度の分譲を探してました。

    梅が丘のパークハウスは周辺に何もなく、ディスポーザーもないのに坪単価が高すぎてアウト
    砧レジデンスは駅から遠くて道がわかりづらいのでアウト
    経堂のプラネスーペリアは部屋の張りが大きすぎ、作りイマイチなのに高価でアウト
    経堂のイニシアは無駄なスペースの間取り、事業協力者優遇で管理費や修繕積立金が高額でアウト
    フォレストリエは毎日環八を歩いて渡って通勤したくないからアウト、
    ペイザージュは変な間取りでエレベーター2台の管理費が大変そうなのでアウト、
    経堂のパークハウスは、電線が異常に近く、ライフしか見えず、管理費修繕が割高でアウト、

    田園都市線の沿線は割高で、その分のメリットが見えなかったのでアウト

    いろんなバランスを考えたら、「世田谷でハセコー」を納得できれば買いですね!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸