物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス) 徒歩9分(グランエアレジデンス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
282戸(185戸(グランエアレジデンス)、97戸(ノーブルエアレジデンス)、別途管理室2戸、集会室1戸、別棟フォレストスイート棟(マルチルーム)1棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下1階建(グランエアレジデンス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判
-
306
匿名さん
というより、このマンションのことはすでに諦めてるんじゃない(笑)
-
307
匿名
-
308
購入経験者さん
この物件はいろいろな意味で売れゆきが関心を集めましたね。
ただ、一応入居開始で、この物件の評価もある程度決着したと思
います。
結果は確認..そして掲示板から去っていく。
-
309
匿名さん
入居しちゃったらもうポジる気力もなくなっちゃうんだろうな(笑)
-
310
匿名さん
いや、不動産投資家さん=アホネガ評論家=目黒区青葉台
とバレてしまったから、シラけただけ。
チラシは相変わらず、実態を表していないね。
やっぱり、売らんがための美辞麗句だけ見てるとえらいことになる。
この物件ほど、掲示板のネガの存在意義が際立つものはない。
ネガの言うことは自分には関係ないと、自分なりに消化できてから
買った方がいい。
-
311
匿名
-
312
購入検討中さん
レジデンスのことを調べている間にノーブルの上のほうを買いそびれました(><)
ネガの人が実際どんなとこに住んでるのか知りたいものです。
-
313
購入経験者さん
完敗ですか?
既に入居始まってますが・・・見方は人それぞれですね。
ネガのつもりはありません。
ちなみに私はパークホームズです。
-
314
匿名さん
ネガ完敗・・・完売してから言うセリフだね。
何年も売れ残っている近隣物件、あれも完売したら、ネガ完敗とでも言うのかな。
-
315
匿名さん
-
-
316
購入検討中さん
はじめまして。
30代共働き夫婦で、現在マンション購入を検討しています。
子供がいるのでお休みの時や病院に行くのに車を利用したいので、カーシェアリングのあるマンションに大変興味を持っています。
そこで、現在入居済みの方に質問です。
①カーシェアリングはお休みの時などでも利用できますか(GWやお盆などの長期休暇では利用者希望者が多くて利用できないのではないか)?
②入居者の方でカーシェアリングをご利用されている方は多いのでしょうか?
③カーシェアリングを実際ご利用されている方、カーシェアリングがあるマンションは良いとお感じになられていますでしょうか?
長文失礼いたしました。
教えていただけたら嬉しいです。
-
317
入居済み住民さん
>>316
私は車持ちですので、カーシェアリングは利用することがないのですが(よって③はそもそも回答資格ないですが)、このマンションでこの質問をするのはまだ早いのではないかと思いますよ。
今日でノーブルの入居開始から1ヶ月(グランは3週間あまり)ですが、まだまだ引越し進行中(引越しはやはり土日が多いので)ですので、まだまだ実際に利用する人がそろっていないかと思います。
カーシェアリングだけではなく、宿泊施設のフォレストスイートも11日から予約開始だったかと思いますので、いずれにせよ、そのような共用施設の利用状況を見極めるには2~3ヶ月くらいかかるかもしれませんね。その頃には今年のGWの利用実績も出ているでしょうし。
-
318
匿名さん
カーシェアリングがまた聞きの話ですが、
利用が多いところと、使われないところとかなり幅があるみたい。
蓋をあけてからといったところでしょうか。
共用宿泊施設は、最初だけは、予約殺到⇒数年経つと大して使われないというのが
お決まりパターン。新築購入当初は、家族・友人・親戚etc呼ぶからニーズが強い。
-
319
匿名さん
カーシェアもゲストルームもみんなが使いたいときは一緒・・・という雰囲気で
混む時は混むし、混まない時は混まないという感じなんでしょうね。
この辺りはホテルがないので、親族が泊まるときにゲストルームが取れないと
結構大変かも・・・
-
320
匿名さん
カーシェアリングは所詮1台だけなので、エコしてます的パフォーマンスに過ぎないと思います。
実際には
・ここでの生活にそんなに車が必要で無い
・一方この価格のマンション購入者は所得的に結構車を持っている
ということから1台でも結構まわるとは思います。
ゲストハウスは混むのは318さん書くように最初だけでしょうね。
ということであんまり大変ではないと思いますね。
-
321
匿名さん
パフォーマンスが好きですね。
・カーシェアリング
・(初期コストが高すぎる)太陽熱パネル
・コンシェルジュ
-
322
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
購入検討中さん
提携ローンの利率が0.775%変動になってて驚いた。
もともと割高だから値引きも期待できるんじゃない?
-
324
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件