住宅なんでも質問「エコキュートって衛生的ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. エコキュートって衛生的ですか?
  • 掲示板
iiyj [更新日時] 2010-02-14 21:40:14

オール電化にすると住宅ローンとか火災保険とかお得になりますよね?!
IHには絶対しようかと思っていますがお風呂が・・・お得であろうオール電化ならエコキュートにしないといけないけど、
どこかでエコキュートは貯湯だからアレルギー体質の方にはお勧めしませんって・・・
衛生的にいかがですか?ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2005-07-29 13:38:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートって衛生的ですか?

  1. 22 匿名さん 2009/04/13 07:08:00

    >>21

    だから、

    タンクを使わない現状が正しいとか、タンクがどうのこうのじゃなくて、
    水に問題がある場合、タンク使用は気をつけようという意味でしょ?
    水の問題をなくせばタンク使用は気にするものではないという意味でしょ?

    温水は飲むために使うより手を洗ったり湯船やシャワーに使うのでは?
    やかんで沸かす際に気化したガス(水蒸気)は有害だということを理解しよう。

    まとめると、現状でも問題、タンクで圧縮したら更に問題ということです。

  2. 23 匿名さん 2009/04/15 16:31:00

    8年じゃ、エコキュートを全部交換するほどではありません。
    熱交換器は交換するだろうけど、タンクまでは交換しないでしょう。

    8年目は、1回目のリニューアル。
    さらに8年経ったら、全面リニューアル。 全面更新してもいいかも、です。

    そもそもマンションにエコキュートが採用されたのは最近のことだし、
    リニューアルに費用がかかっても、いままでの安い深夜電力料金で、元は取っている。
    費用面で、リニューアルしても得するとは言えないかもしれないが、CO2の削減にはなっただろう。

  3. 24 匿名さん 2009/04/17 15:12:00

    ちなみに何処製のエコキュートがお勧めですか? わたし的にはダイキンを検討中ですが…

  4. 25 匿名さん 2009/04/17 15:35:00

    エコキュートは都市ガスが使えない地域であるとか、オール電化にしたいという理由で
    あれば導入する価値がありますが、コストが安くなるという理由では意味がありません。

    某電力会社が機器の更新コストを度外視したPRパンフレットを作って公取から排除命令を
    受けています。
    機器の更新コストを入れるとガスと比べて必ずしも安くなる訳ではないなどの理由です。

  5. 26 匿名さん 2009/04/18 05:37:00

    >>19
    >水道水に含まれるトリハロメタンが高温の貯湯タンクの中で濃縮される
    このトンデモ理論は大爆笑ものですね。

  6. 27 匿名さん 2009/04/18 14:14:00

    >>25

    案外知られていないんですよね...

    家族構成が変わったらガスの頃より高くなる場合もありますからね。

  7. 28 電気屋 2009/04/19 16:11:00

    電気屋です。オール電化推進しているのは日本だけです。物珍しさに電化にすると後悔しますよ。今後また電気ガス併用の住宅に戻ってくるでしょう。
    まぁ、オール電化推進してる社員が言うことではありませんが、職業柄、オール電化のデメリットは腐るほど知っていますが、メリットは弊社が儲かるくらいのものですかね。
    ちなみに社員48人中オール電化は2人です。ガスにはガスの良いところ、電気には電気の良いところがあるので、よく考えられた方がいいと思います。
    なぜオール電化にしたいのですか?普段一方的な営業でオール電化即決ばかりなので、あえて教えて頂きたいです。

  8. 29 匿名さん 2009/04/20 10:48:00

    >>28さん
    デメリット教えてください

  9. 30 匿名さん 2009/04/20 16:30:00

    >>29さん
    エコジョーズが一番いいというのは常識ですよ。
    エコジョーズで難点を挙げるとすればCO2など各家で分散して作られるということでしょう。
    (電気だと発電所に集約されますからね。)

  10. 31 電気屋 2009/04/21 00:56:00

    デメリット:まず始めにIHについてですが、ガスコンロと違い上昇気流が発生しないので炒め物の水分が飛ばず、ベッタリした料理になりますし、ヒーター面に接地している部分のみ毎回熱せられるので鍋等の劣化がガスより激しいことが大きなデメリットでしょう。次に健康面についてですが、海外では電磁波による身体への悪影響が認められているので普及率は0です。我が国では電力会社の国にたいする経済的影響が大きいので、規制がかけられないのです。

    エコキュートについてはまた今度

  11. 32 匿名さん 2009/04/21 03:17:00

    電気屋がなぜ自分の仕事を減らすような書き込みを繰り返すの?

  12. 33 匿名さん 2009/04/21 03:59:00

    >普及率は0です。

    笑った。
    海外に出たこと無い人なんだろうか...。

  13. 34 匿名さん 2009/04/21 05:39:00

    IHがゼロということはないでしょうね。
    IHが海外で導入されている理由は、ガス管をひくコストがかかるからですよ。
    ガス管がひかれている地域でオール電化にすることはあまりないですよ。
    いずれにしてもオール電化がエコ(経済的、環境的)だというのは鵜呑みしないほうがいいと思いますよ。

  14. 35 匿名さん 2009/04/21 12:15:00

    >電気屋がなぜ自分の仕事を減らすような書き込みを繰り返すの?

    ガス屋さんのなりすましでしょ。

  15. 36 匿名さん 2009/04/21 12:17:00

    >笑った。
    >海外に出たこと無い人なんだろうか...。

    そうでしょうねぇ・・・
    しかし、なんてレベルが低い書き込み。
    似た様なスレは他にもあるし、ここはいらないね。

  16. 37 匿名さん 2009/04/21 13:50:00

    実際、オール電化は経済的なんですか?環境にやさしいんですか?

  17. 38 デベにお勤めさん 2009/04/21 14:15:00

    ここのスレは回答している側も質問している側も業者(ガスまたは電気)かもしれませんね。
    実際にはエコジョーズが一番コストメリットがありますよ。
    環境についても送電などを考えるとエコジョーズが負荷が少ないといえると思います。
    レンジの掃除が面倒でIHでも電磁波や料理の仕方や出来が気にならないのであればガスとIHを併用したらいいと思いますよ。
    (炊飯器はIHが一般的である)

    上で何人かの人が書いていますがオール電化が良いというわけではないのは常識なのですが広告宣伝の力でしょうね。

    ・管理する機材は簡単な仕組みで安いほうがいい
    (イニシャルコスト、ランニング(メンテナンス)コスト、おおよそ15年は耐久する)

    ・エネルギー効率が高いほうがいい
    (ランニングコスト、熱効率だけではなくタンクに貯める場合は使用しない水量が無駄になることを意識する)

    ・環境負荷はトータルで考えるべき
    (電気なら発電所から家庭まで、ガスは燃焼機器で燃焼した排ガスまで)

    スレ主さんのタンクの水は衛生的なのか?についてですが、その都度水から湯を沸かすのとタンクの湯ではその都度水から湯を沸かすほうがいいですよ。
    タンクに水質を変えるような仕組みがあれば別ですが。(たとえばセラミックとか石とかですね。)

    水質の問題はガスか電気かタンクかの問題ではなく、浄水器で対応したほうがいいと思います。
    実際の住宅設計では浄水器(セントラル浄水)は万人が希望しないので取りつけませんが。
    エコキュートやエコウィルのような投資ができる資金があるのでしたらエコジョーズとセントラル浄水器を導入されたほうが良いと思います。

    ながなが書きましたが業界では常識ですので回答まで。
    (業者がそれでもオール電化を選んだりするのは電力会社からインセンティブを得ているからです。)

  18. 39 匿名さん 2009/04/21 17:21:00

    詳しくありがとうございます。

  19. 40 匿名さん 2009/04/21 17:31:00

    >業者がそれでもオール電化を選んだりするのは電力会社からインセンティブを得ているからです。

    同業者なら分かると思うけど、金銭的な補助ならガスの方が大きいですよ。そのかわり、床暖房とかの設備を標準で付けさせられるけど。
    ガス併用にしても、電気を引かないという選択肢はないから、オール電化にしても電力会社の補助は小さいですよ。

    しかし、エコジョーズが一番とか言って・・・ずいぶん偏った意見ですね。
    ほんとにデベの人間ですか?実はガス会社の人?

    エコジョーズが一番なんて、一体、何処の業界の常識ですか?

    100歩譲って、そういうのが常識になっている様な変わった方針のデベもあるっていう事でしょうか?

    >タンクの水は衛生的なのか?についてですが、その都度水から湯を沸かすのとタンクの湯では
    >その都度水から湯を沸かすほうがいいですよ。
    >タンクに水質を変えるような仕組みがあれば別ですが。(たとえばセラミックとか石とかですね。)

    本当にデベの人間なら少しは勉強して下さい。
    最近のガスはタンクを使って保温&沸かし直しするタイプが増えてますよ。もちろん環境性能を上げる為に。
    しかし・・・セラミックとか石で水質を変えるって・・・

    いい加減な知識でデベの人間を名乗らないで頂きたいです。

  20. 41 匿名さん 2009/04/21 17:35:00

    >ながなが書きましたが業界では常識ですので回答まで。

    ガス業界の常識のお披露目ご苦労様でした。エコジョーズ売れてますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    35.33m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135番10

    1LDK~3LDK

    30.41㎡~71.26㎡

    未定/総戸数 48戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    [PR] 東京都の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸