住宅なんでも質問「★☆ 駐車場0円はどうなんでしょう? ☆★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ★☆ 駐車場0円はどうなんでしょう? ☆★
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2009-05-14 15:50:00

駐車場の管理、修繕費用など将来的に見て
駐車場代0円というのはどうなのでしょうか?
また理想的な価格設定とはどれ位でしょうか?
0円の場合、物件の価格に多少なり影響してるのでしょうか?
問いかけばかりですいません。
いろんなご意見が聞けたらと思います。
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2004-10-02 13:37:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★☆ 駐車場0円はどうなんでしょう? ☆★

  1. 22 匿名さん

    スパはいずれ負の資産となりかねないので要注意。

    駐車場は周辺相場と同じというのが一番良心的でしょうね。

    スパも無料駐車場も、全ては販売のための客寄せパンダに過ぎません。
    売ってしまえば知らん顔。

  2. 23 匿名さん

    機械式駐車場やスパは資産価値を下げるよ。
    中古で買うほうの心理を考えたら当然。

    「負ける」という表現があったが、ちょっと違うかもしれないけど、
    最近、雑誌で「勝ち組***マンション」とかいう特集がよくあるが、浅さを感じる。
    (そもそも提灯記事だし・・現在販売中のマンションしか取り上げないというのもおかしいね)
    仮にその通りになったとして、中古で売却したり賃貸に出したりする人が大多数というわけではないから(そうなったらなったで暴落だな)、
    物件価格÷賃貸価格だったかな、この割合がいいとかいう意味での勝ち負け比較はあまり意味がない。
    それよりも、修繕積立金不足であとになって一時金に苦しんだりする問題に直面するほうが高い。
    修繕積立金が充分で財務体質が良いマンションが「勝ち組」で、財務体質が悪いマンションが「***」でしょう。

    安価な機械式駐車場やスパは***マンションまっしぐら!になりそうな施設だと思う。

  3. 24 匿名さん

    機械式駐車場は立地条件と引き換えの面がありますので一概にマイナスという
    事でもないと思いますよ。
    立地条件が必ずしも良くないのに機械式というのは確かに良く考える必要が
    ありますが。

  4. 25 匿名さん

    スパは、遠からず不良債権化するでしょう。
     http://d.hatena.ne.jp/flats/20040723

  5. 26 匿名さん

    立地条件の引き替えといっても、住み続ける限り、立地条件はキャッシュにはならない。

    高い駐車場料金か、充分な修繕積立金を積み立てる=高い住民負担の必要性はかわらない。
    もちろん充分なキャッシュが得られているマンション(管理組合)はいいです。
    ストックとキャッシュのフローを考えると、「立地条件がいい」&「機械式駐車場」&「駐車場料金が安い」&「修繕積立金が高くない」はキャッシュフローは悪い方に動くのでやはりマイナス。

  6. 27 匿名さん

    駅や商業地に近ければ機械式維持できなくなったら撤去あるいは封鎖する手が使えるね。
    そうじゃない所は財政苦しくなっても車なしという訳にはいかないからやっぱり違うんじゃないかな?
    管理費、積立金がしっかり払い込まれているマンションならどちらでも同じだけど。

  7. 28 匿名さん

    というか、立地の良いマンションで駐車場無料ってあんまり見ないけど。

  8. 29 匿名さん

    >機械式維持できなくなったら撤去あるいは封鎖する

    撤去となると、撤去費用がかかりますよね?
    それまで貯めた駐車賃料から出すのでしょうが、撤去費用を下回った場合、
    修繕積立金に手をつけることになるんでしょうかね?
    規模にもよるでしょうが、実際どれくらいの費用になるのか想像つきません。
    封鎖しても車停める以外に使い道がないし、そうなると野放しになるんでしょうかね???
    入居するマンションは(まだ出来上がってない)
    機械式もあるし、怖いことに不良債権化するといわれているスパがある・・・
    駐車場同様、スパが維持できないなどの何らかの理由で撤去となった場合、
    機械式どころの費用ではないっすね。やばっ!と気が付いても後の祭りですが。

  9. 30 匿名さん

    修繕積立金取り崩してでも撤去さえしてしまえば不良資産処理は終わりですよね。
    封鎖して立ち入り禁止でもそれ以上維持費はかかりませんね。

    立地悪いと赤字財政を続けながらも機械式駐車場を維持しなければなりません。
    そのしわ寄せは建物自体の補修延期とか放置になるのではないでしょうか?
    やはり立地によって違いはあると思いますよ。

  10. 31 匿名さん

    機械式駐車場についてまとめると・・
    ・無料駐車場は客寄せ。住民のことを考えていない。
     立地で売れるところで無料駐車場の場合はまれ。
    ・駐車場は通常はお金を生むところだが、機械式駐車場は逆にお金を喰う
    ・修繕積立金の増額や一時金が必要になる恐れあり。
    ・立地が悪い場合は、建物の補修延期や放置につながる恐れあり。
    ・立地条件が良い場合は、手がある。

    [立地条件が良い場合の手(対策)]
    ・立地条件が良いので駐車場は不要であるから、駐車場を使用中止・撤去せず立入禁止にして封鎖し、清算する。
    ということでしょうか。

  11. 32 匿名さん

    ■駐車場100%・無料は、デベロッパーの売り逃げ戦略のひとつ?

    駐車場使用料が「無料」だから、日常的な修繕や将来の大規模な修繕工事のために、
    貴重な管理費や修繕積立金を取り崩す必要があります。

    駐車場使用料は、駐車場利用者(受益者)負担にて、
    日常修繕、将来の大規模修繕に必要となる金額をキチンと徴収すべきではないでしょうか。

    詳しくは、下記URLをご参照ください。
     http://d.hatena.ne.jp/flats/20050225

  12. 33 匿名さん

    そうそう。デベにはマンション駐車場の金額なんてなーんにも関係ないもんね。
    3000円とか機械式なのに設定してると売り条件加えてるなー。とバレバレ。
    ま、これに引っかかる購入者も多いから仕方ないよね。でもほんと立地の良いマンションには
    ない話。売りにくい物件こそ。

  13. 34 匿名さん

    みなさん、駐車場収入はすべて積み立てられていると思っているかもしれませんが、それは大間違いですよ。
    今一度、ご自分のマンションの収支を確認して下さい。
    駐車場収入のほとんどを、委託管理費として管理会社に収めている場合もあります。(管理費が割安な設定だと感じたら疑いあり)
    その場合は、駐車料無料のマンションと同じで、管理組合の資源は、修繕積み立て金だけです。
    駐車料金を取る取らない以前に、大規模修繕計画がしっかり立てられているかが重要です。
    次に、その資源として、管理費、修繕積み立て・一時金、駐車料金、等が、それぞれどのようなバランスで設定され、管理会社に渡る委託管理費がどうなっているか確認するべきです。

  14. 35 匿名さん

    結論として車が自分の生活に欠かせない人ほど機械式無料駐車場物件は避けるべしですか。
    全て地上平置きで無料ならまだ救いはありますかね?

  15. 36 匿名さん

    >>35
    結論出す前に、どこに住みたいか考える必要があるでしょう。
    郊外なら戸数分の駐車場が全車平置きとかもありうるが、
    23区内で戸数の50%以上の駐車場をもつマンションでは、全車平置きはまれです

  16. 37 匿名さん

    無料と言っても駐車場代として徴収してないだけで、駐車場にかかる経費は
    結局のところは管理費に込まれていて管理費が割高になっているだけなのでは?

  17. 38 タロウ

    自走式の3階建て(ディスカウントストアーなどにある骨組みの、網網の)駐車場は、
    どうでしょうか?費用は月2000円なのですが。10年20年で建て替えの時に、修繕費等の
    料金徴収が有りそうで、少し心配です。

  18. 39 匿名さん

    機械式よりもコストはかからないから、まだマシだろうね。
    ただう。すごく安っぽいマンションになってしまいそうだが・・・
    地下にもぐるタイプじゃない機械式も対して変らんがね。
    いずれにしても。駐車場無料のマンションになんか住んじゃいけないってことだ。
    修繕計画がしっかりしていればいいっている人もいるが、
    そもそもその売り文句につられてくる住人ばっかりということが大問題なんだよな。
    将来、駐車場代をとらざるを得なくなったとき、そんな話聞いてない!ってもめることは必至。
    そのときの理事長に同情するよ。

  19. 40 タロウ

    39さん、ありがとうございます。駐車場2000円につられましたが、
    将来、もし駐車場代を大幅に値上げされたら確かにショックですね。
    気をつけます。

  20. 41 匿名さん

    2000円だからその物件が購入できたひとも多くないですか?
    怖いですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸