東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その4
契約済みさん [更新日時] 2011-10-15 20:50:32

引き続き、気長にまったり行きましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65713/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91567/


売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-17 22:55:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    198、お前の方が ばか だよ。
    ツインに住んでいるのであれば、2~3丁目で液状化が発生していないのを知らないはずがない。

    非住民ばればれ。
    二度とくるなよ!

  2. 202 匿名

    >198
    194さんの感覚も判らなくはないんです。
    個別の用事が無いと液状化したエリアを通ることが無い方が多いと思いますので。
    意識して探し回らないと、
    えっ液状化ってどこ?
    って人が多いと思います。

  3. 203 匿名

    洗濯機の棚、棚だけなのと、扉つきので結構値段の差があったような。棚だけだと六万ぐらい、扉つきだと20万弱くらい??確認すればすぐ答えてくれますよ。我が家は洗濯物を洗濯機の上のかごにいれていて、ダウニーの巨大サイズを使用。入れるものがあまりないなって事でやめました。

  4. 204 匿名

    >198

    豊洲3-5ってどこだ? どの程度?
    少なくとも土地改良済みの再開発エリアでは確認出来なかったが。

    横浜にくらべりゃ、豊洲なんてあっても極少だと思うが。

    何でもかんでも鵜呑みにするなよ。
    どっちがバカやねん。



  5. 205 匿名さん

    >191

    扉つきの棚5万円、扉の面材をリネン庫と合わせると6万円(いずれも税別)、
    1万の差なので面材合わせにしておけば良かったと後悔してます。

    幅ピッタリに作ってくれるので見た目もいいですよ。

  6. 206 匿名

    防災センターの警備員についてどう思いますか?

  7. 207 マンション住民さん

    とても、皆さんとは言いませんが、プライド持ってて責任感あるし素晴らしいと思います いつも感謝です

  8. 208 マンション住民さん

    とても、皆さんとは言いませんが、プライド持ってて責任感あるし素晴らしいと思います いつも感謝です

  9. 209 マンション住民さん

    いらっしゃると安心します。

  10. 210 マンション住民さん

    警備員さんありがとうございました!これからも宜しくお願いします!(^-^)

  11. 211 マンション住民さん

    夏の節電に向けて、ベランダのある洋室に網戸をつけようと思っています。シンボルでシスコンに頼んだら7万円という情報があったのですが、ツインで設置した方いらっしゃいますか?

  12. 212 マンション住民さん

    うちは、昨年取り付けました アコーディオン式ので7万位でした!

  13. 213 マンション住民さん

    教えてください。
    網戸7万程度と言うのは、材料費・工賃それぞれ幾らだったか覚えてらっしゃいますか?

  14. 214 マンション住民さん

    196さん、203さん、205さん

    洗濯機の上の棚の料金の質問に対してお答いただき、どうもありがとうございます!
    みなさんシスコンに頼まれたということでしょうか?
    結構高いですね・・^^;

    もし、シスコン以外で安く取り付けた方がいらしたら業者さん等を教えていただけませんでしょうか。
    よろしくお願いします!

  15. 215 マンション住民さん

    >213
    お店にいって、見積とるのが一番ですね。

    過去スレだと、パート2でそのあたりの話題があります。

    ------
    No.577 by 匿名 2010-06-13 02:58:37
    私もシスコンに相談した事があり、ガラス窓の内側に付けるタイプのプリーツ網戸なら、付けられるとのことでした。
    思ったよりも値段が高かったのと、プリーツ部分に隙間ができる構造なので虫よけには効果が弱いと思い、付けずに過ごしています。

    No.578 by 匿名 2010-06-13 10:30:34
    574です。
    皆さん情報ありがとうございます。
    網戸なしに窓を開けておくのが、慣れのせいかなんとなく不安で。。
    プリーツタイプを検討してみようと思います。

    No.579 by 匿名 2010-06-13 14:24:36
    >577さん
    シスコン価格でいくらくらいでしたでしょうか?
    お差支えなければ教えてください。

    No.580 by 匿名 2010-06-13 15:43:18
    確か7万弱だったような…
    ちなみに我が家ではプリーツ網戸ではなく、トステムの横ロール網戸を検討中です。トステムなのでビバで扱っていると思います。

    No.581 by 匿名 2010-06-13 16:18:29
    ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
    私もネットで網戸を見ていて、横ロールがいいかなぁと思い始めたところでした。
    ネットだと詳しいところ&価格がよくわからなかったので店舗に行って相談してみます。

  16. 216 マンション住民さん

    あっ、私の書き込みが引用されてる(笑)
    結局、エアコンをつけたので、網戸は付けていません。
    今年は計画停電用に付けないとダメかな?

  17. 217 マンション住民さん

    豊洲キュービックガーデンの1階は、結婚式場ですって。

    アニベルセルもあるから、正直、えーっ!という感想です。

    http://www.avancer-lien.jp/index.html

    私の希望は、ミスタードーナッツとケンタッキーでした。
    でも、あの空間なら、高級レストランでも行けそうだなとも思っていました。
    結婚式場ですか・・・
    結婚してしまうと、結婚式場ほど、いらないものはないです。

  18. 218 マンション住民さん

    結婚式場、2か所ということですか。

    http://toyosu.anniversaire.co.jp/index.php
    http://www.avancer-lien.jp/index.html

    相乗効果があると思えませんが、そんなに需要があるんですかねえ。

  19. 219 マンション住民さん

    >271

    何回でもなさったら如何ですか?

  20. 220 匿名さん

    今週の週刊文春に、豊洲のことがボロクソに書かれていましたね。

  21. 221 マンション住民さん

    >220

    はいはい、わかりましたよ(^^)

  22. 222 匿名

    220さん

    嬉しくてたまらない感じですね 笑

  23. 223 マンション住民さん

    僕らはみんな豊洲が大好きなのだぁ、批判に負けずに強く生きていくよ!

  24. 224 匿名さん

    揺れたろ?

  25. 225 匿名さん

    都心の高台はあまりゆれませんでしたが。

  26. 226 匿名さん

    マスコミに書かれるのは辛いですね。まぁいずれにしてもぼろくろタウンだけど。

  27. 227 マンション住民さん

    あんな場所の結婚式場、すぐつぶれるでしょう。
    美味しい洋食屋さん希望!

  28. 228 匿名

    豊洲って店が定着しないですねえ。

  29. 229 匿名

    これから豊洲をもりたててくれようとしてる店舗に潰れるとかやめましょう。ずいぶんと自分勝手です。

  30. 230 マンション住民さん

    他人に、自分のモラルをおしつけるほうも、自分勝手だと思う。

    誹謗中傷しているなら、まだしも、将来の予測を個人的にのべただけだ。
    そして「すぐにつぶれる」という予測を、完全に否定する要素は、誰も持っていない。
    しかも、「もりたててくれようとしてる店舗」と、解釈も一方的だ。


    まぁ「すぐにつぶれる」という発言は、荒れる要素たっぷりで、私も好きではないけれど。

  31. 231 匿名さん

    豊洲の風評被害が回復するのには時間がが掛かるね~。

  32. 232 匿名

    回復しないと思うよ

  33. 233 住民さんD

    週刊文春ってなんなの?「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」!?
    今住んでる人はどうするの?これから引っ越し考えてた人はどうするの?
    これってメディアが煽る風評被害になりかねなくない?
    こういう表現されたら人がどう思うのか想像出来ないのかな?
    何でこんなタイトルかな?売れればいいの?

  34. 234 匿名

    風評被害ではなく誰もが認識している実害でしょ

    「どうするの?」って連発してるけど誰も助けてくれないよ(笑)
    自分の意思と決断で購入したんだから最後まで自分でリスクと責任を負うだけの話

  35. 235 匿名

    水面下で密かに売却・転居に動いていた住民達が
    いよいよおおっぴらになってきたみたい

    気付いたら隣人が引っ越していなくなってる現実

    悠長に構えてると売値は下がる一方

    マンションは買う時も売る時も情報戦ね

  36. 236 匿名さん

    >>233
    これのこと?

    「新木場や豊洲、辰巳など、江東区や湾岸地域は今回の地震でも液状化による被害が出た。
     港区台場や江東区有明も、被害は軽微だったが、埋立地なので地盤の弱さは否めない。」
    (週刊文春 4/17号 「大震災に強い町、引っ越してはいけない町」より)

  37. 237 匿名さん

    ん~でも売りに出てた部屋売れたみたいだし(住民さんなら伝わるよね)、そんなに神経質にならなくていいんじゃないの~。
    雑誌は売れればそれでいいんでしょ。こないだのアエラみたいにさ。

  38. 238 匿名

    だーかーらー情報戦って言ってるでしょ(笑)

    部屋が売れたか売れなかったか、売れたならいくらで売れたのか、
    人から聞いた話で一喜一憂してると本当に取り残されますよ
    (本当に売った人は絶対にそんな話を周囲にペラペラしません)

    一番手っ取り早いのはとりあえず売却活動をしてみて実際の反響を体感してみることです
    誰もが不安に思っていた現実を思い知ることになります

  39. 239 匿名

    この後の予定まで時間があるので文春立ち読みしてきたよ。
    5ページの特集で、このエリアについての記述は236さんが載せてくれた部分の7行だけ。
    いやー本当にネガの解釈ってすごいな~って思ったよ(笑)。あの特集をそういう風に解釈するんだね。
    心配な方は是非読んでみて。
    それにしても文春みたいな週刊誌読んだだけで一喜一憂しちゃう人って怖いね~。

  40. 240 マンション住民さん

    私も、文春よみました。
    豊洲に関する記述は「今回の地震でも液状化による被害が出た」だけですね。
    どの程度の被害かも書いてないし、住んではいけないとも書いていない。
    まぁ、間違いではないですよね。

    注目すべきは、豊洲の記事のあとの、さいたまに関する記述。
    さいたまは、津波も来ないし、庁舎は高台だし、いざとなったら、
    防災機能しっかりで、ばんざーいという主旨が書いてありました。
    記者は、さいたまの人としか思えない記事でした。

    こういう極めてどうでもいい記事を話題にするために、
    いろんな宣伝文句を考える雑誌社も、大変だと思います。がんばれ。

    ちなみに、>238さんが主張していることが、ちっとも理解できないのは、
    私の理解力不足ですね。きっと。そう信じてる。


  41. 241 匿名さん

    230の意味はわからんけど、潰れるはよくないでしょ。この地域に店舗出してくれるだけ有難いと思わにゃ。

  42. 242 匿名さん

    実際に液状化の被害にあったのは埼玉久喜市なのに、そ
    のことに触れないで埼玉がいいなんて週刊文春って
    あてにならない雑誌ですね。

  43. 243 マンション住民さん

    オレ、豊洲に住んでるって会社で言うとモテるぜ。

  44. 244 匿名

    あたいも

  45. 245 匿名

    地盤の柔らかいエリア一覧表に、江東区新木場と豊洲と載っていました。
    引っ越してはいけないところです。

  46. 246 マンション住民さん

    でも、豊洲に引っ越したらモテたぜ。

  47. 247 匿名

    住んで4ヶ月、誰か買ってくれるかしら?

  48. 248 マンション住民さん

    私の友人は戸建てが多く、あの地震以降みんなから「かなり揺れたんじゃない??」
    との連絡があります。
    私は戸建てよりこのマンションの方が揺れは少ないと思うのですが。
    世間はタワーはコワイと思っているのかな(笑)
    まぁ、崩れたらそれまでですけど(- -;)





  49. 249 匿名さん

    17階住民です
    高所恐怖症って訳でもないし眺望が良いので気に入ってましたが
    さすがに今回の地震は恐怖そのものですよ

    今では地震や強風でタワーが揺れて恐怖するっていう
    夢まで見るようになったし(笑)


    皆さんは揺れ怖くありませんか?

  50. 250 マンション住民さん

    中層階です。
    戸建てのグラッガタガタッとするのではなく、
    ゆっくり船酔いみたいな感じだからいいと思いますけど。
    コワイのは崩れたらって事でしょうか

  51. 251 マンション住民さん

    まあ、タワマン選んで同じ豊洲住んだのも何かの縁だ!前向いて行こう!

  52. 252 マンション住民さん

    埋め立て、タワー、やばいかなとも思ったけど、再開発したからこそのマンションの作りや街の作りが気に入って買った。
    まさかこんなに早く地震きちゃうとはってのが正直なとこだけど、買ってしまったから前向きに生きるっ。

  53. 253 マンション住民さん

    まるで後悔しているかのようだな

  54. 254 匿名

    全くしてないわけじゃない。

  55. 255 匿名

    >>253>>254
    むしろ、このマンションの資産価値は上がってますよ。

  56. 256 匿名

    >255 根拠は?

  57. 257 匿名さん

    少なくとも下がることはないでしょうね。

    これからはマンション供給不足になりますし、
    浦安みたいな新興埋立地と違い、この辺りは頑丈な地盤ですから。

  58. 258 住民さんE

    資産価値下がることはあっても上がることはない!

  59. 259 匿名さん

    浦安より支持杭の長い豊洲を買う人がいるかどうか・・・

    毎日新築分譲のチラシが入っているので、バンバン販売していますから、供給不足になるという意見も根拠がない。

  60. 262 匿名さん

    確かに建材は不足していますが、一時的なもの。
    マンションの価格を左右するほど長期化はしません。

    浦安の液状化で湾岸の価値が下がったことは、きちんと受け入れなければね。

  61. 263 住民さんE

    需給関係で新規販売物件は価格を下げてくるでしょう。

    これから購入する人にとっては朗報でしょう!

  62. 265 匿名さん

    他での生産や輸入を増やして対応していきます。
    一年も経てば十分回るようになります。
    断熱材は震災前のから不足してたし。

    北海道なんかこれから忙しくなると喜んでいます。

  63. 267 マンション住民さん

    豊洲♪───O(≧∇≦)O────♪大好き
    投資じゃないから、あがるさがる♪( ´θ`)ノ気にしないの

  64. 268 マンション住民さん

    津波ちゃん来ても逃げないよ
    水族館な感じになれないかなあ

  65. 269 匿名

    >265
    今回の震災の前から国際的な資源高は進んでいる。
    それが基で世界で暴動が起こったりしてたでしょ。

    日本だけ、今まで円高が進行し続けていたから重大に感じなかっただけ。

    今回の震災で一番重要なのは、円高の進行が止まったことかもしれない。

  66. 270 マンション住民さん

    非住民の方が沢山いらっしゃるようですが・・・。

  67. 271 マンション住民さん

    キャナルウォークの桜の木は太くなるのにあと10年ぐらいかかるかな

  68. 272 マンション住民さん

    今回の地震で、ここのマンションの値段がさがることを期待している人が、
    書いてるみたいですね。

    いまのところ、ここのマンションの中古は、
    もとの金額より高く取引されていますね。

  69. 273 マンション住民さん

    マジで!じゃあ売ろうかな~

  70. 274 マンション住民さん

    どうぞどうぞ。

    部屋にもよりますが、買値+5%程度でしょうか。
    仲介手数料や、引っ越し費用を考えると、キャピタルゲインは
    あまり多くありません。

  71. 276 匿名

    住民でもないのに、わざわざ遠征か。

    いらないんじゃなくて、安くなっても買えないの間違いだろ。

  72. 277 マンション住民さん

    すごく嫉妬されるって感じ 豊洲もうやばいよ 貴女(非住民さん) 豊洲住んでなくって羨ましいわ 貴女住んでるところきっと日本一お洒落ところ!

    それでいい? 満足? 心の病気一日早く治ってね 非住民さん

  73. 279 マンション住民さん

    スルー

  74. 281 マンション住民さん

    住民以外お断り
    検討版へ行ってください

  75. 282 匿名

    答えられなきゃスルースルー。一生懸命スルースルー。

  76. 283 匿名

    口調の乱暴な書き込みが急激に増えましたね。
    真面目に問題提起される分には構わないのですが、
    ものには言い方というものがあります。
    基本、乱暴な物言いは相手にされないようにお願いします。

  77. 284 住民でない人さん

    MSNトピックス 

    また、豊洲東京都江東区)界隈の高層マンションでも、電気やガス、水道は普段どおりに使えるそうで、高層住宅管理業協会は「湾岸エリアのタワーマンションは自家発電機を備えているので、大きなトラブルはなかったと聞いています」と話す。

     心配された液状化現象も一部でしか見られず、みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は「建築に際して地盤を改良して、盛り土などを行ったことが影響していると思われます」と推察している。

     石澤氏は「今回の震災で建物の耐震性が向上していることははっきりしました」と話す。

  78. 285 内覧前さん

    「嫉妬じゃないよ、必死なのが面白いから煽る。」とは・・・そのぐらいの楽しさしかない人生ですか?

  79. 287 マンション住民さん

    なんだか最近雰囲気悪くなりましたよね。全体的に。昔はもう少しひんがありましたよね。

  80. 288 匿名

    まあ、住民に資産価値上がると言ってもって思うし、今は外部の方々の気に障らないような話をすればよろしいのでは。

  81. 289 匿名

    >285
    いちいち相手にすると、面白がられるだけですから、
    相手にされないのが宜しいかと思いますよ。

  82. 290 住民でない人さん

    慎太郎はまた当選か・・・市場移転は現実的になってきたね。豊洲住民は歓迎するの?

  83. 291 匿名

    私はします。久々に明るいニュースかな?

  84. 292 マンション住民さん

    毎日海鮮丼食べに行きます

  85. 296 住民さんE

    自転車で行く。

    概ね10分で行けます。

    ありがたいことです、築地までは25分かかるので豊洲移転大歓迎。

  86. 297 マンション住民さん

    ここは住民専用スレです。

  87. 298 マンション住民さん

    市場か〜何か微妙な気持ちって私だけ?もっとおしゃれな店とか欲しいですけど。魚の市場はちょっと。。。
    主人は市場来るって大歓迎〜 (^_^;)

  88. 299 匿名さん

    築地まで行くのはちょっと億劫なんで、豊洲に来るならうちの利用頻度は確実にあがりますね~。
    移転してくることがどうこうより、関連車両が増える場合の安全対策とか環境配慮をしっかりして欲しいですね。

  89. 300 匿名

    豊洲って、住民は多いんだけど、豊洲での外食率が低そうですよね。大学あるけど学生は豊洲には住んでなさそうだし。結婚式場や築地移転で他の駅からの集客をららぽーと以外で得られれば、もっと出店しやすくなるかも。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸