東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン『住民専用』その4
契約済みさん [更新日時] 2011-10-15 20:50:32

引き続き、気長にまったり行きましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

過去スレッド:
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48175/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65713/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91567/


売主:住友不動産 阪急不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-17 22:55:03

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション住民さん

    4スレ目もまったり行きましょう。
    ここに住んで1年8ヵ月になりますが大変気に入ってます。

  2. 2 マンション住民さん

    >>1
    スレ立て、お疲れ様です。

    そういえば、私は引っ越してからもうすぐ、2年になります。
    ずいぶんと最近のことのように思えるのですけど。

  3. 3 マンション住民さん

    今、節電の為に 廊下などの照明が 少し落ちていますが、これからもこのままで良い気がします。皆さんどうですか

  4. 4 マンション住民さん

    しばらくは節電で良い思いますが、ダウンライトが設置されている以上、電球切れのような状態で維持されてしまう勿体無い気がします。

  5. 5 住民さんD

    近所で牛乳・果物・野菜が売り切れていないところご存知ですか??

  6. 6 匿名さん

    え?どこも売り切れてないよ?

  7. 7 匿名さん

    一昨日はアオキに有りましたが、もう有りませんか?

  8. 8 マンション住民さん

    月曜日の文化堂は牛乳なかったな。
    アオキは割と品揃えいいですよ。東北産の鶏肉はなくなってましたが。

  9. 9 マンション住民さん

    最近、買い溜めとかでは無く 普通に必要な物があったら 運動だと思って 文化堂、さかがみ、たじま?、アオキ を歩いてます‼ 昨日は、たじま?で 普通に納豆買えました

  10. 10 マンション住民さん

    >8
    月曜に文化堂やってた???

  11. 11 マンション住民さん

    やっていたと思います

  12. 12 マンション住民さん

    >10
    ごめんなさい、火曜だったかもです。
    今週は文化堂・アオキ・アオキでお世話になってます。
    アオキも納豆ありましたよ、昨日までは。

  13. 13 住民さんD

    NO5です。
    皆さんありがとうございます。仕事があり、買い物自体帰宅後、遅い時間しか行けなかったのでそのせいかもしれません。一番切迫していたのは牛乳ですが、コンビニばかり探してました。アオキに早めに行ってみます。

  14. 14 マンション住民さん

    私も職場用に牛乳が欲しいので職場近くのコンビニ巡りしましたが、未だにどこもないですね。

  15. 15 マンション住民さん

    木場のヨーカドー、東雲のイオンに行った方いますか?買占められているものありましたか?

  16. 16 マンション住民さん

    3さん
    私も今の明るさでも十分だと思います。
    3階グランドロビーはマンションの顔(?)でもあるので色々な考え方もあるかと思いますが、各階のエレベーター前など、不自由ないですよね?
    私個人としては、節電のこの時期に不謹慎ではありますが、今の明るさ加減が落ち着いた感じで気に入っています。
    生活の場ではないのは重々承知しておりますが、帝国ホテルなどは通常もこの程度ですよね。
    でも子供達が目が悪くなったり、防犯上もマンションには無理なこと、当初からの明るさがお好みの方がいらっしゃることも理解しています。
    あくまで気に入っている、という一個人の意見でした<(_ _)>

  17. 17 マンション住民さん

    東雲イオンは昨日はトイレットペーパーなどもあり、買い占められている棚はあるものの、少しずつ入荷しているようでした。でも、挽き肉は痛みやすいからか、今は取り扱いがないそうです(不要不急な商品ではないですが…。)
    今日の夕方のアオキは、買い占められていた棚の補充も終わりほぼ通常の品揃えでしたよ。もちろん牛乳もたくさんありました。

  18. 18 住民


    保育所の先生が牛乳を買っているのを見て、子供達の確保するの大変だな…と自分は買うのやめました。

  19. 19 匿名

    保育所の先生によく会いますね。

  20. 20 匿名さん

    トイレットペーパー必要な方、
    19日15時現在ビバホに在庫ありました。

    1パック20ロール入ってますので1家族1パック、
    買占めなしでいきましょうね。

  21. 21 マンション住民さん

    今日、ビバへの搬入トラックが 何台もいましたね
    もう、何も 焦る必要ないと思います 文化堂はどうか分かりませんが アオキはやはり充実してますね

  22. 22 住民

    確かに文化堂より高いけどアオキのほうが
    流通網がしっかりしている

  23. 23 マンション住民さん

    先程、ビバホームから戻って来た時に、営業の方がS棟南西低層階を案内しているのを見掛けました。
    まだ、空いてたんですね。
    賃貸かな。

    ちなみに今日もトイレットペーパー、1家族1個までですが有りました。
    ティッシュペーパーは相変わらず有りませんね。

  24. 24 匿名さん

    >23
    低層に限らず角部屋は価格が高い(低層でも7000万前後)ので最近まで残っていたと思います。
    今回の震災でも躯体に被害が無かったのでそのまま販売してると言うか住友なら寧ろ売りにしていそう…
    ボックスのティッシュ、午前中売ってましたよ。

  25. 25 匿名

    オール電化は、復旧が早くて震災に強いと言われていたが、今回の震災で考えが変わった。
    エネルギー供給が電気だけより、ガスも加わったほうがリスク分散されるのだと。
    今般の計画停電や発電不足に伴う節電では、床暖やガスコンロを使え、しみじみそう思った。

  26. 26 住民さんA

    やっぱり免振の豊洲タワーの方が良かったですね。
    こういうときに差がでますね。

  27. 27 マンション住民さん

    節電のために24時間換気を止めています。外気が入らないのでいつもより暖かく、かえって過ごしやすいです(笑)
    出来ることからやっていきましょう!!

  28. 28 匿名さん

    エレベーターは震災後1時間強で復旧したようです
    体力に自信がない方は無理に階段で上がらずグランドロビーで待機が良いですね

  29. 29 匿名

    >26
    免振がいいんですか?
    今回の地震はどの構造でも結果的に大差無いですけど、
    ゴムの上に乗っかってる免振、想定外には一番弱いですよ。

  30. 31 マンション住民さん

    耐震でよかったあ

  31. 32 匿名さん

    マンションに大きな被害がなくて本当に良かったです。
    被災者に支援したくても出来なくなりますので。

  32. 33 契約済みさん

    3-2街区のオフィスビルは止めたかい!?

  33. 34 マンション住民さん

    建物の高さや重さにもより、一概に免震だから安全とも言えないようです。
    個人的には、直下型の縦揺れが来た場合、建物の衝撃に免震構造が耐えれるのかが気になります。

    >33
    最近契約された入居前の方でしょうか。
    昨日、工事していましたよ。

  34. 35 匿名さん

    長周期も、その周期によって影響のある高さも違いますし、こればかりは正解がないですね。
    ただ、今回の地震で今建っている、あるいは施工中の物件は、それなりの負荷がかかり、痛手を負っているでしょう。

  35. 36 匿名

    まああれだよね
    少なくとも今回くらいの規模の地震だったらこの建物は大丈夫ってこと
    それと防災センターの人の働きも文句ないクオリティ
    隣とか他所の建物は関係ないからどうだか知らんし興味も無い

  36. 37 マンション住民さん

    本当に今回の地震時の防災センターの方々の頑張りには、感動しました!

  37. 38 マンション住民さん

    コンシェルジュのみなさんも、節電により暖房の切れてしまった広いロビーで、コートを気ながら頑張ってくれています。
    本当にありがたい。感謝です。

  38. 39 匿名

    震災時15時過ぎに帰宅しましたがコンシェルジュは状況を把握し冷静に住民への対応に努めていました。
    あの対応でどれだけ安心した事か。

  39. 40 マンション住民さん

    コンシェルジュの方々は、地震当日21時を過ぎても対応されてました。
    本当は自分だって一秒でも早く帰りたいでしょうに。頭が下がりました。
    今回の地震では、コンシェルジュさんも警備員さんも本当に良くやってくださるので、改めてここにして良かったと思いました。

    ところで先程の地震警報の後、地震ありましたか?
    今まで結構当たっているので、揺れがこないと逆に不安です…

  40. 41 マンション住民さん

    最近は、警報なっても、地震こないことのほうが、多いですよね。
    気象庁の予測するメカが、壊れ気味ってテレビでやってました。


    コンシェルジュ、警備員、お疲れ様。いい仕事してますね。

  41. 42 マンション住民さん

    揺れませんでしたね。
    警報なっても揺れを感じない事が時々ですが有ります。

    今日、家族でビバホーム2階、牛かぐらの焼肉食べ放題に行ったのですが、今は閉店時間が早く食べ放題の受付も早めに終了していたので、フォルクスに変更しました。残念。

  42. 43 マンション住民さん

    おっ、今日牛かぐら食べましたよ。
    肉レベルはまぁまぁだけど、一人2,000円食べ放題なら牛角より総合的には上だわ。

  43. 44 マンション住民さん

    私も牛角より牛かぐらの方が好きです。
    気軽に行けるお値段なので、夫婦で文化堂に食材の買い出しに行ったつもりが、そのまま牛かぐらに行った事が何度か有ります。
    スーパーと同じ場所に飲食店が有るって何気に便利(笑)

  44. 45 住民

    中〜高層階のトヨスタワーと見合っている角部屋の方、朝からあなたの家だけ煌々とリビングの照明がついていて目立っていますよ。みんな節電していますよ。

  45. 46 マンション住民さん

    >>45
    たまたま、やもえない事情が有ったのかもしれません。
    理由も解らずにここで指摘するのは控えた方が良いかと思います。

  46. 47 マンション住民さん

    今見たけど違いますよ。かなりの家で電気つけてます。やむをえない状況の家が多いんですね。
    ダイレクトウインドーなのにカーテン開けてても暗いんですね。意味ないね。無人のリビングで電気つけてる人もいるね。低層はまる見え。

  47. 48 マンション住民さん

    45、47はトヨタワの方ですか??

    朝はリビングの電気を付けつつ支度をしに洗面・洋室を行ったり来たりしてると思いますが・・・
    そもそも今朝は雨なのでDWでも薄暗いですよ?

  48. 49 マンション住民

    47は知りませんが45はツイン住民です。
    私は照明つけずに支度しました。
    これからは遠慮せずつけることにすますよ。
    自分さえよければって人が多くて腹立ちます。

  49. 50 マンション住民さん

    批判するつもりではないんですが、
    >中〜高層階のトヨスタワーと見合っている角部屋
    の様子がどうやって見えたのですか?
    SNの見合いならまだ分かるんですが・・・

  50. 51 匿名さん

    まぁ、豊洲ですから…
    若者向けの街でモラルが欠けるのはある程度やむ無しでしょう。

  51. 52 匿名さん

    自作自演や非住民ですね。
    みなさん、ちょっとおかしいスレは住民ではありません。
    スルーしましょう!

  52. 53 匿名

    犬の散歩中に運河沿いから見えました。どこからでも見えると思いますが。
    おかしいと言いますが、この状況で節電していない人の方がおかしいでしょう。

  53. 54 マンション住民さん

    45=53ですよね?
    下から中~高層階を見上げてご覧になったのですよね?
    電気がついていることは見えても、有人/無人か、何をしているのかなどは分からないですよね。
    我が家はご指摘と同じ中層階で、よく部屋を見上げますが窓際くらいしか見えません。
    節電を注意喚起されご自身も実践なさるのは大変すばらしいことと思いますが、もう少し配慮のある物言いを
    されたほうがよさそうです。

  54. 55 マンション住民さん

    53さん
    君ですね!あの臭い犬の飼い方

  55. 56 マンション住民さん

    そういうこと言わない!!!怒

  56. 57 匿名

    押し付けがましいのがいるな
    面倒くさい


    一般家庭が節電したって効果はたかがしれてる

    やらないよりはマシというけど
    やってもあまり意味ない

  57. 58 匿名

    57みたいな自己中が買い占めに走るんだなあ。

    犬を散歩してた人、節電してなくてごめんね。でいいんじゃないの?

  58. 59 マンション住民さん

    犬を散歩してた人〜 お疲れさまでした

  59. 60 マンション住民さん

    散歩の後は口コミでけんか〜 お疲れさまでした

    遊ぼうって言うと、遊ぼうって言う
    馬鹿って言うと、馬鹿って言う
        。
        。
        。
    A~~~~~~~C~~~~~~~

  60. 61 入居済みさん

    自分のモラルのレベルを人に押し付けるのは良くない

    その人は会社では過剰に節電を意識しているかもしれないし
    被災地に多額の支援をしているかもしれないし
    家を出るときはブレーカーごと落とす人かもしれないし

    電気の点いている場所まで言っては近辺に住む住民も気分が悪いです。

    ベランダに洗濯物を干すといったルール違反ではないですし
    憶測での意見は控えましょう
    節電マナーは規約違反と投棄犯罪とは違います。

    そういえば粗大ゴミの犯人見つけたのかな?

  61. 62 匿名

    45はスルーで良いかと。

  62. 63 マンション住民さん

    おい、知層だよ、知層!ありがとうなぎ!

  63. 64 マンション住民さん

    こんばんワニ〜 

  64. 65 マンション住民さん

    コンシェルジュさん コート来てらっしゃいますね! あれは、私物でしょうか?
    今日、ハデなコート来た人 クリーニング屋さん?がいてビックリ
    防災センター内も エアコン無しだったら、警備員さん 寒いですね…

    部屋の電気付けている でもめても 最近はLEDとかありますよ… 暖房の方が 電力の消費が激しいから 皆さん 厚着しましょ

  65. 66 マンション住民さん

    西から見える低層マンションの青いライトも消してるようですね。

  66. 67 マンション住民さん

    全然気付かなかったのですが、揺れました?

  67. 68 マンション住民さん

    節電を勘違いしている人がいるけど、いま節電すべきはピーク時の電力です。
    深夜とか、朝とか残業するかわりに家で仕事するひとは推奨されるべきでは?

    オフピーク時電力について勉強すべきかと。

  68. 69 匿名さん

    8月の東京湾大華火祭は中止
    朝日新聞 2011年3月22日22時14分

     東京の夏の風物詩となっている東京湾大華火祭(中央区など主催、朝日新聞社など後援)の今年の開催中止が22日、決まった。東日本大震災を考慮した。中止は、強風の影響で開催できなかった1997年の第10回以来2回目。

     今年は8月13日に予定していた。中央区の矢田美英区長は「現在、31万人にのぼる避難者が厳しい生活を強いられている。こうした被災地の状況を考慮し、中止することにした」との談話を発表した。

     昨年は晴海ふ頭などで実施。約1万2千発が上がり、約70万人の人出があった。


  69. 70 マンション住民さん

    残念だけど、今年は仕方無いか。

  70. 71 マンション住民さん

    >69
    マルチ投稿はよしましょう。

  71. 72 住民さんA

    そこまで自粛する必要があるんですかね。
    私が責任者なら、花火大会のキャッチコピーを「みんなで電気を消して花火を楽しもう!」にして
    開催しますけどね。

    花火は火を使うわけですし、このイベントで生業を立てている人達もいるわけですし・・・。
    屋形船もそうですし。
    今、私たちに出来ることは無駄は省きながら、なるべく普段どおりの経済活動を行うことではないでしょうか。
    プロ野球のナイターは反対ですけど。

    あまりの自粛ムードで仕事が激減し、倒産してしまう会社も多くなると思います。
    これもある意味二次災害ではないでしょうか。

    あくまでも私の勝手な持論でした。
    気分を害された方がいらっしゃたならすみません。

  72. 73 匿名さん

    経済活動を活発にしていくことで日本を救えます
    何でもかんでも中止は行き過ぎでしょうに

    同じく計画停電実施中のプロ野球の試合は反対ですね

    こちらもそろそろ計画停電の対象地区になるのでしょうか

  73. 74 豊洲

    水どうしよう。

  74. 75 マンション住民さん

    水どこで売ってますかねえ。。

  75. 76 マンション住民さん

    食料などの買い占めはしなかったけど、さすがに水はたくさん買っちゃうかも~

  76. 77 匿名

    オトナは飲んじゃっても大丈夫じゃね?

  77. 78 マンション住民さん

    水道水は塩素除去タイプのフィルターでヨウ素も防げますか?
    24時間換気もNOX除去タイプで放射線物質防げますよね?

  78. 79 匿名さん

    洗濯物もいつもどおり室内干しだから洗濯物も心配ないし~

  79. 80 マンション住民さん

    わたしは、普通に水道水のみますよ。

  80. 81 匿名さん

    私も備え付けの浄水器だけで十分だと思っています

  81. 82 マンション住民さん

    Q 浄水場で放射性物質は取り除けないの?

     A 浄水場での水処理は汚れやにおいを取り除くが、放射性物質の除去は想定していない。左巻健男・法政大教授(科学リテラシー)によると、今回、暫定規制値を超える放射性ヨウ素が検出された金町浄水場はオゾンガスで汚れを分解し、活性炭で有機物などを吸着する高度な技術で処理をしている。それでも放射性物質の除去はごく一部にとどまるとみられる。

     Q 家庭用浄水器や煮沸では減らせる?

     A 一般的な家庭用浄水器も浄水場と同様の仕組みなので、あまり期待できないと考えた方がいい。煮沸でも難しいとされている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000106-mai-soci

  82. 83 匿名

    不安をあおって なんか楽しいのかね

    俺は水道水使いますよ

  83. 84 マンション住民さん

    わかりました。

  84. 85 マンション住民さん

    このマンション 凄い!今日 妻が 子供の水貰えた と喜んでいます

  85. 86 匿名

    掲示見ました。
    備蓄していた水を乳児家庭に提供したんですね。

  86. 87 マンション住民さん

    気が利いてますね。
    わが家に乳児はいませんが、大変有難いと思います。

  87. 88 マンション住民さん

    昨日の今日で理事会の動き早いですよね。
    すごいなぁって思いました。

  88. 89 マンション住民さん

    さすが住友は出来てる。
    緊急時のために在庫も増やしておいて貰いたいですね。

  89. 90 匿名

    在庫がどれくらいあるかもわからないのに
    在庫を増やして欲しいというのはあまりにも
    短絡的な発案です

    在庫する目的と投資と効果を計算しないとだめです。

  90. 91 マンション住民さん

    うち子供がいないですけど!!!

  91. 92 マンション住民さん

    大人は水道水飲んでも大丈夫ですよ。
    私は子供いませんが、必要としているのは乳児家庭ですからね。ありがたいことです。

  92. 93 マンション住民さん

    だから何か?

  93. 94 マンション住民さん

    93さん
    もっと 優しい心持ちましょう

  94. 95 マンション住民さん

    東のエデンって見た事無いんですが、豊洲がアニメに出てるんですね。
    http://d.hatena.ne.jp/riyot/20090426/1240750022

  95. 96 匿名さん

    >95
    感動しました。

  96. 97 マンション住民さん

    皆さん地震保険や火災保険に入ってますか?入る必要あると思いますか?

  97. 98 マンション住民さん

    うちのマンション、火災保険は、全員はいることになってるんじゃないの?
    事実上強制?入っていないひとなんているんだ?

    地震保険は、任意だったな。

  98. 99 マンション住民さん

    ん?管理費に入ってる?払ってたっけなあ?

  99. 100 マンション住民さん

    >99さん
    それは、共用部の保険かも。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸