物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
751
匿名さん
747,748,749さん、ありがとうございます(m_m)大変参考になりました、またMRにいって聞いてみます、G、H70平米の間取りもよさそうですね、
-
752
匿名さん
-
753
匿名さん
-
754
匿名さん
環状2号線は27年全面開通らしいです、勝どきはもっと便利になればいいね
-
755
匿名さん
-
756
匿名
もんじゃストリートが近くても、
地元民は食べに行かない人が多い。
もんじゃは、余所の人達に食べさせる商売。
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
755さん、経済低成長、少子高齢化、これからの日本、値上がりそうの土地あれば教えてください(^_^)
便利になれば下がりが小さいたけで万歳だよ、夢なんかみたいけど、見えないね、さすが、笑
-
759
匿名さん
もんじゃストリートは、やはり観光客やデート向けですね、友人が遊びにきたらもんじゃにいくかも、
-
760
匿名さん
757さん、Bタイプはなさそうだけど、問い合わせしてみては?
-
-
761
匿名さん
-
762
匿名さん
-
763
匿名さん
不動産知らない方がいるみたいですね。
この物件が値上がるかはわかりませんが埋立でも上がってる物件あるの知らないようですね。
勉強不足ですよね。
現に目の前のTTTはその例ですよね。
-
764
匿名さん
>756
町内会をもんじゃ屋で開催してますが、あなたはどこの人ですか?
-
765
匿名さん
下層〜中層階は残ってないね。
今残ってるのは10階以上の高層階だけだよ。
高層階買える人達は内陸部に移ってるんで、これからは苦戦するかもね。
-
766
匿名さん
65Cと65Iは低層階、内陸部に移るより、世田谷区に住みたい人は最初から中央区にこないでしょ、逆に中央区で働く人にとって世田谷区は不便、通勤30分以上かかる(^_^)
-
767
匿名さん
763さん、TTTはミッドベイと全く違う価格帯の物件、TTTの悪口いってもしょうがない、まあ、幸いあなたはミッドベイの住民じゃなさそうだし、、、
-
768
匿名さん
-
769
入居予定さん
埋め立て地の資産価値が下がる?豊洲も?根拠よくわからん、東海地震だって必ずくると二十年前からいったし、今回浦安の問題で埋め立て地話題になったね、笑、ずっと埋め立て地だったのに、
-
770
匿名さん
世田谷は都心に遠いから不便。
環境は良いからリタイアしたら住みたいかもしれない(^^)
-
771
契約済みさん
TTTは当時の話題でした、いまいろいろ問題あるみたい、ミッドベイの値上がりを期待しないけど、普通に住むと便利、少し将来性も感じる、環状2号線や五丁目再開発、
-
772
入居予定さん
うち共働き、会社は中央区と品川区、立地がよくて決めた、転売と値上がりをまだ考えてない
-
773
匿名さん
低仕様で視界なし、EVきつきつ。
どこにも上がる要素なし。
一体なんの根拠があってあがるのか?
別に埋めたてを否定しているわけではない。
-
774
匿名さん
海に近いとこは皆価格下がってる。しかも埋め立て。
何で価格上がると思えるのか。
-
775
匿名さん
-
-
776
匿名さん
ここは埋立地としても別格。
Sランクだからな。
関東大震災でも上のレスにあるように無傷。
何より勝どきという地名が縁起が良すぎる。
しかも、環状2号と3号の開通で資産価値が上がらないわけがない。
-
777
匿名さん
浅田次郎の「月島慕情」って小説、なかなか良い話でお勧め。
-
778
匿名さん
勝どきは縁起がいいパワースポットだよ。
ここに住めば運気上がるんじゃないか!
-
779
入居予定さん
773さん、確かに上がる可能性が高くない、田舎より立地が良いからある程度資産価値を保てるぐらいじゃないかな、うちはそれだけで十分だけど
-
780
購入検討中さん
勉強不足m(_ _)m月島慕情を読んでみる、埋め立てのなか月島と勝どきは一番いいですね、まあ、ほかは江東区だし、笑
-
781
匿名さん
774さん、湾岸エリアに価格が下がった新築マンションを教えていただけますか、MRに行きたい
-
782
匿名さん
月島・勝どきは、中央区の中でも隅田川を渡った島なんで気分がリセットできてよい。
明石や築地や湊といった隅田川の対岸は住環境としては建物が建て込みすぎてて、日照・眺望が元々期待できないし。
かといって、晴海や豊洲・有明・東雲までいっちゃうと遠すぎるし泥鰌問題も色々でてくる。
都心立地ながら絶妙な距離感が月島・勝どきの醍醐味だな。
-
783
匿名さん
-
784
匿名さん
かなり近くに住んでるけど、
あがんねえだろ、ここは笑
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
785
匿名さん
ここは転売で儲けようなんて考えてる人少ないでしょ。
永住がメインじゃないの?
勝どきは便利でホント住みやすい所だよ!
-
-
786
入居予定さん
地震がなければ別だけど、いまの状況、転売なら湾岸を選ばないほうがよい、キャンセルした部屋が転売目的かも(^_^)
-
787
入居予定さん
784さん、削除された?はしめてみた、笑
管理人さん、ありがとうございます☆
-
788
匿名さん
湾岸マンションで完売出来れば他の湾岸マンションの励みになるね。
まあ、ここは地震前にほとんど売ってしまってた訳だが。
-
789
匿名
仕事で千葉から東京の湾岸エリアを調査しているけど、勝どきは今回の地震でなんの問題もなかった。
引っ越しが楽しみです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
契約済みさん
789さん、安心できました、ありがとう〜
勝どき生活を楽しみですね、一つ情報も、勝どきから徒歩5分、晴海から水上バスで300円でお台場にいけます、友達が遊びにきたときも、気分転換のためにも乗ってみたいね、東京でなかなか味わえない生活かも(^-^)/
-
791
匿名さん
790さん、晴海から水上バスって晴海ふ頭北西にある無人の小さな桟橋からでしょうか?
徒歩15分ぐらいかかりそうな気がします。
乗船時には船に手を振って乗船の意思表示をしないと止まってくれないという情報が見受けられるのですが、そこらへん実際はどうなんでしょう?
-
792
匿名さん
ミッドベイからだと晴海の桟橋まで10~15分はかかるでしょうね。
なのでそれを苦としない方じゃないと利用は難しいと思います。
船が止まってくれるか不安な場合はフリーコールがあるみたいだから事前に連絡・確認しとけば平気だよ。
784の削除ってはじめて見たw
強気な発言してるのになんか残念ですね。
-
793
契約済みさん
10分くらいかかるね、この間いってみたら最終の15:50に間に合わなくて、残念、手を振らないと止まらないの?笑、知らなかった、今度試してみる〜
-
794
契約済みさん
791.792さん、情報ありがとうございますm(_ _)m
どんな強気な発言だろ、気になるね、湾岸沈没とかじゃないよね(^_^)
-
795
匿名さん
私たちも早く引越たくて来年が待ち遠しいです。
青壁とか少ない駐輪場を差し引いても、勝どきって立地と周辺環境、価格・間取りは本当に良いと思います。
もう少しオプション追加しておけば良かったなぁと今さらながら後悔・・。
-
-
796
匿名さん
↑
間違えました。差し引いてもでなく加味してもでしたね。
-
797
匿名さん
もう6階まで組上がってるね。
工事早い。
現場の工事のおっちゃん達は大したもんだ。
よく鉄骨とかずれないもんだな。
-
798
入居予定さん
家近くにもマンションの工事があって、3.12から毎日工事の音が聞こえる、余震や原発なんか関係ないみたい、尊敬すべき、
-
799
契約済みさん
795さん、待ち遠しいけど、地震を考えると、安定した一年後のほうがちょうどいいかもしれないね(^_^)
-
800
ご近所さん
>795
ここは値段だけでは?
間取りは田の字だし、環境も悪い方だし
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件