物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
697
購入検討中さん
天かせって何ですか?無知でスミマセン…
オプションは見てしまうと追加したくなりますよね。ちなみにベランダはホームデポなどで材料を購入して御自分でやられると遥かに節約できますよ!
うちは目の前が青い壁なのでベランダにはお金は全く掛けない予定ですがw
-
698
匿名さん
天カセにするより、普通の壁掛けを買った方が新型が買えるよ。
エアコンは次々新型になるからね。
-
699
住民さんA
天カセはかっこいいけど10年たってからの買い替え時に膨大な費用がかかります。
工事費見積もりしたらわかりますよ・・・
-
700
匿名さん
リビングに壁掛けって、、、
それって賃貸だよ、、、
-
701
匿名さん
壁掛けより割高にはなるが膨大な費用なんてかからないよ。そのためのカセット式だし東芝とかで普通に売っていて交換も普通に可能です。天カセ
-
702
匿名さん
697さん、天カセは天井にかけるカセット式のエアコンです、うちのリビング10畳しかないから壁掛けでもいいと思った、天カセはスッキリ見えるけどね、ベランダの床材は自分でも購入できるんだ、勉強になった、ありがとう〜 知り合いは5000万のマンションを買ってオプションなにも付けなかった、人はそれぞれですね(^_^)
-
703
匿名さん
結局震災後にキャンセルが出たのは2戸だけだったのかな。
湾岸のタワマンはキャンセル続出で相当苦戦すると言う噂は
単なるガセだったんですね。
エアコンの話だけど、天カセのエアコンの利点は見栄えがいいだけですよね?
性能やメンテの面を考えると、むしろ壁掛けで良かったんじゃない?と思える。
-
704
購入検討中さん
702さん、ありがとうございます!天カセ、良いですね!
かなり金額が張りますが・・・知らなかった時は、普通の壁掛けでOKだと思っていたのですが、知ってしまうと欲しくなってしまいましたW
新築ということもあり、なんだか色々と散財してしまいそうです・・・
-
705
匿名さん
ずっと賃貸だったため、天カセは知らなかった、便利であれば考えてみたいね、空間をスッキリになるし、
キャンセルはどこにもあったでしょ、震災でボーナスカットの方もいれば、経済的に苦しくなる方もいる、リーマンショックのときもそうでしたね、
-
706
匿名さん
以前、天カセの付いた分譲賃貸に住み
水漏れに悩まされたので
天カセはもう懲り懲り。
-
-
707
匿名さん
天カセの水漏れ、聞いたことあります。
やっぱり壁掛けのふつーのエアコンの方がメンテナンスは楽に思える。
最近のエアコン、そんなに見栄え悪くないけど。
住空間にこだわりがあって、すっきりさせたいのなら天カセなのかな。
-
708
購入検討中さん
天カセは水漏れの心配もあるんですね。一度購入したら長い間使い続けるものなので色々と吟味して検討して購入したいですね。
-
709
匿名
天カセの水漏れ(笑)
いつの時代の話?
昭和ならまだしも今のオフィスの天カセから水漏れなんか聞いた事あるか?
天カセ付きマンションに三年以上住んでるけど
水滴の一粒だって垂れた事ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
オフィス用じゃあないからね。
君の住んでる家が、この世の全て、でもないし。
-
711
匿名さん
う~ん。確かに今の時代、天カセの水漏れ聞いたことない。
10年間天カセMS住んで住替えなんだけど、全く問題なし。
確かに、メンテ費用?ってクリーニングしたときは壁掛け
1万円、天カセ2.5万円とられたけど、そうそうしない
ことだし。
交換はやっぱり既存撤去含めて20万円台はいっちゃう
けど、頻繁に交換するものでも無いしね。
それこそ、4方向風の調整出来たりと壁より優れた
性能のも出てきている。
広めの部屋はやっぱり効果的な側面あるよ。
あとやっぱり、何といってもいまどき壁掛けがリビングで
見えてしまうのはどうかと・・
-
712
匿名さん
>696
まあ、でも賃貸に一生住むと決めた人の気持ちがわからないでもないけどね。買ったはいいが、大きな地震がきて住めなくなってしまった場合、ローンだけが残るわけですから。
>706
天カセの水漏れなんてあるんですね。今、テレビのちょうど真上にエアコンがある状態だから、心配になってきた…
-
713
匿名さん
天カセの水漏れあるよ。天カセはドレン水をボンプアッブして排水する。ポンプアップ機能が故障するとドレン水異常のエラーコードが上がり停止する。運が悪いと水漏れする。
-
714
匿名さん
712さん、そうですね、ただ、地震保険もあるし、地震で家を完全に失って、ローン3000万残る、そんな悲惨な〜なかなかならないかもね
-
715
匿名さん
地震で古い賃貸アパートが倒れて下敷きになったらもっと悲惨かも、まあ、そういうことがないよう、祈るわ、
-
716
匿名さん
一生賃貸かぁ~。確かに気持ちはわかるよね。
ローン3000でも実質金利含めたらすごい額だよね。
万にひとつも無いだろうけど、家ないのにローンだけって
悲惨すぎるね。
賃貸は高齢になったら貸さないとこも出てくるかも・・
貸すとこなくなったら、そのときキャッシュで買うって
のがいいのか・・
まあよく「迷ったら賃貸にしとけ!」とは言いますね。
かくいう私は持ち家派ですけど。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件