物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [媒介]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京ミッドベイ勝どき口コミ掲示板・評判
-
451
匿名さん
>>432
電動自転車を2段目に乗せるのは無理かと思います。
いきなり落ちてきても怖いですしね。
前に住んでいたマンションは駐輪場が狭く、前に子供を乗せるタイプの自転車が
2台連続だったのでお互いちょっと前をずらしてではないとおけませんでした。
毎日使うので出したり止めたりするのが苦痛でしたね。
-
452
匿名さん
>>450
このくらいの規模だと例えば3基で適正くらいか少し物足りないくらいだと思うな、4基なら十分だけど今度は管理費が気になる。
さすがに2基だと朝の通勤時間はモチロンの事、日中に買い物へ出かけるくらいの時間でも待たされることが多くなりそう。
一度に大人数が乗れるくらいの大きさだとしても各階止まりは時間の無い朝には厳しいな。
-
453
匿名さん
朝、エレベーターで通勤ラッシュがおきそうですね。
2基ではちょっと不安です。。。
-
454
匿名さん
しかも2台とも9人乗りの小型タイプだし。
>>449
勝どきの何処で液状化があったの?
因みに、勝ビューは液状化じゃなくて、地下の配管からの水漏れだったみたいだよ。
-
455
匿名さん
ゴミ捨てはどうなってる?
戸数が多いとゴミ捨て専用EVがあったり各階にゴミ捨て場があったりするが、こういうのって見落としがちだけど重要な部分、朝混んでる上にゴミ臭いとなると困る。
-
456
匿名さん
エレベーターは本当に2基だけ?
他に非常用エレベーターがあるんじゃないですか?
引っ越しの時はどうやって大型家具を運び込むのでしょう。
ゴミは各階にゴミステーションがあるのかな?
エレベーターが少ないとなると、朝のゴミ出しには気を使っちゃいますね。
-
457
匿名さん
9人乗りでは確かに小型ですね。
11人乗りや13人乗りのエレベーターを使ってるマンションもありますから。
-
458
匿名さん
15階建なので非常用エレベータな無いです。
私も、ゴミ捨てを危惧してました。普通はゴミ及び大荷物用として1基あるのですが・・
小型EV2基なので、ゴミ捨てを人が混まない時間帯(夜間や早朝など)
にしないといけませんね。
-
459
周辺住民さん
-
460
匿名さん
-
-
461
匿名さん
ゴミ捨ては朝出かける時に本当はついでにしたいけど
2基だけだとさすがにそれは控えないとダメだよね…。
ちょっと面倒かなぁ。
10階以下なら下に降りるときは階段でもいいかななんて思うけど
それ以上だと本当にしんどいしね。
-
462
匿名さん
エレベーター二基だけというのが比較的問題視されているようですね。入居後のことを流れ的に想像すると、低層階に住む人達は頻繁にはエレベーターを使わなくなってくることも考えられますね。夜はゆっくり乗れば良いですが、朝の通勤通学時は待つより階段がベターだと悟るかもしれません。他にもゴミを抱えて上から降りてくるエレベーターを待つ習慣も気分的に敬遠し出すかもしれません。そう考えると利用しなくなる階層が出てくるので何とか二基で大丈夫という状態に落ち着かないでしょうか。
-
463
匿名さん
>>462
そうそう、確かに足りないとは思うけど結局は慣れちゃうんじゃないかな。
朝の通勤時間をずらしてみたり、低層階の人でせっかちだったら階段使うだろうし。ゴミ出しは24時間OKなのかな?それなら混雑時を避けて。
まだまだ小さな不便は感じそうだけど無いものは仕方ないので工夫するしか無いな~。
-
464
匿名さん
ゴミ出しは玄関ドアの前に置いとくと管理人が持ってってくれるよ(^^)
-
465
匿名さん
エレベータは物件が完成してから、一番北側に非常用のデカイのを一基増設すれば?
そんなスペースないか?
一世帯、100万円だせば2.3億円集まるから、それで一基建設できないか?
そうれば、ゴミ置き場も北側にあるから便利になる。
北端の世帯も便利になる。
-
466
匿名さん
>465さん
低層階など一部メリットのない(少ない)世帯があるので難しいかと。
-
468
匿名さん
エレベータって一基いくらするんだろう?
高ければ、北側に井戸のつるべ落としみたいなの設置して、移動するのもありかも。
ちょっと怖いか。
-
470
匿名さん
エレベーター1基、9人乗りで1200~1500万ぐらいじゃないかな。
-
471
匿名さん
そんなに安いの?
だったら、一世帯10万円以下の拠出で増設できるのかな?
エレベータって建蔽率や容積率に入ったっけ?
-
472
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件