なんでも雑談「愛知県内のイベント情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 愛知県内のイベント情報

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-08-28 18:22:19

名古屋市公式観光サイト
http://www.google.co.jp/gwt/x?dc=gorganic&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%...
http://www.ncvb.or.jp/mobile/
又は、
Google>名古屋市公式観光サイト
で検索しみて下さい

[スレ作成日時]2011-03-17 22:27:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県内のイベント情報

  1. 651 匿名

    リニア活かした街づくりを

     リニア中央新幹線の建設を契機にした街づくりをテーマに、名古屋市周辺の自治体の代表が集まって意見を交換する懇談会が、25日開かれました。
     今年で26回目となる「名古屋市近隣市町村長懇談会」には、名古屋周辺の31市町村の代表者が参加しました。

     今回は、JR東海が2027年に開業を目指す東京〜名古屋間のリニア中央新幹線を、都市開発にどう生かすのか意見を交わしました。

     講演したコンサルティング会社の研究員は、「名古屋周辺が一体となって整備をしなければ、ただの通過点として埋没してしまう」と指摘、周辺自治体間での交通網の整備を軸にした街づくりが必要と訴えました。

     これを受けて、名古屋市の河村市長は、「名古屋市で降りても、すぐ近隣都市に行けるネットワークが重要」と語っています。

  2. 652 匿名

    名古屋栄の書店で中近東・アジアの雑貨を展示即売
    2011/08/25
    1つ1つ手作りされた芸術的なものばかりです。

    名古屋・栄にある「丸善」でアジアや中近東の伝統工芸品を集めた展示即売会が行われています。イスラム模様や花柄が鮮やかなペルシャ絨毯やアフガニスタン北部で1000年以上、地中に埋まり化学変化を起こしたガラス片で作ったアクセサリーなど丁寧に手作りされた絨毯や雑貨など400点以上が販売されています。このイベントは、31日まで開かれています。

  3. 653 匿名

    名古屋の百貨店で屋上の緑化広がる 農園に庭園も
    2011/08/25
    名古屋の百貨店で屋上に緑を採り入れる動きが続いています。

    名古屋・栄のデパート「丸栄」の屋上で25日、野菜の鉢植え作業がありました。JAあいち尾東の関連会社が、愛知県の東尾張地区で特産品にしようとしている新野菜「プチヴェール」の苗、140鉢を植えました。丸栄では屋上で遊園地を運営していた業者が数年前に撤退したため、去年から屋上に「屋上農園」と銘打ったスペースを設け、JAなどに無料で貸し出し、愛知県内各地の特産品をPRしています。松坂屋名古屋店でも去年9月から屋上に約200㎡の庭園を設け、バラなど四季折々の草花が楽しめるということです。名古屋の都心では貴重な緑。百貨店側は屋上の緑を充実させて、かつての遊園地のような新たな憩いの場にしようとしています。

  4. 654 匿名

    「アニー」の名古屋公演始まる
     今年で26年目を迎えたミュージカル「アニー」の名古屋公演が26日から始まった。
     初日は開演前から多くの親子連れなどが詰め掛けた。
     仕事も家もない人たちがあふれる世界大恐慌直後の米ニューヨークで、明るく前向きに生きるアニーの姿が、観客に希望と勇気を与えている。 
     公演は名古屋市中区愛知県芸術劇場で28日まで。

  5. 655 匿名

    名古屋の百貨店で屋上の緑化広がる 農園に庭園も
    2011/08/25
    名古屋の百貨店で屋上に緑を採り入れる動きが続いています。

    名古屋・栄のデパート「丸栄」の屋上で25日、野菜の鉢植え作業がありました。
     JAあいち尾東の関連会社が、愛知県の東尾張地区で特産品にしようとしている新野菜「プチヴェール」の苗、140鉢を植えました。
     丸栄では屋上で遊園地を運営していた業者が数年前に撤退したため、去年から屋上に「屋上農園」と銘打ったスペースを設け、JAなどに無料で貸し出し、愛知県内各地の特産品をPRしています。
     松坂屋名古屋店でも去年9月から屋上に約200㎡の庭園を設け、バラなど四季折々の草花が楽しめるということです。
     名古屋の都心では貴重な緑。百貨店側は屋上の緑を充実させて、かつての遊園地のような新たな憩いの場にしようとしています。

  6. 656 匿名

    貨幣資料館で大判など特別展示

     歌川広重の貴重な浮世絵や、豊臣秀吉が造らせた世界最大の大判などを展示する催しが名古屋の資料館で開かれています。

     三菱東京UFJ銀行が運営する名古屋市東区の貨幣資料館では、開館50周年を記念して歌川広重の浮世絵の代表作、『保永堂版(ほえいどうばん)東海道五十三次』を展示しています。

     東京・日本橋から京都へ向かう道のりの中で、箱根の山を越える様子や熱田神宮での神事の様子なども描かれ、かつてはパリのルーブル美術館でも展示された名作です。

     また、会場には豊臣秀吉が造らせた直径17センチの世界最大の大判2枚も特別に展示されています。

     浮世絵の特別展は来月11日まで、大判の特別展示は11月27日まで開かれています。

  7. 657 匿名さん

    なんか知多スレが立ってるよ。
    合併してほしいんだけど。

  8. 658 匿名

    読んでくれてたんだ!?
    ありがとうございます
    了解でーす

  9. 659 匿名

    27、28両日「ど真ん中祭り」

     27日から始まるにっぽんど真ん中祭りの前夜祭が名古屋で行われ、参加者たちが一足早く踊りを披露しました。

     今年で13回目を迎えるにっぽんど真ん中祭りは、全国各地や海外から集まった210チーム、およそ2万3000人が民謡などを織り交ぜたオリジナルの踊りを競い合います。

     名古屋の久屋大通公園で26日行われた前夜祭では、参加したおよそ50チームが色鮮やかな衣装を身にまとい、鳴子や提灯を手に踊りを披露。暑さの続く名古屋の夜を彩っていました。

     ことしは、東日本大震災で被災した宮城県のチームも参加する予定です。

     にっぽんど真ん中祭りは27日と28日、愛知県内19の会場で行われます。

  10. 660 匿名

    竹島水族館に「オタリア」仲間入り 蒲郡市
     愛知県蒲郡市の竹島水族館に27日、新しいアシカの仲間がやってきた。
     アシカショーの仲間入りをするのは、アシカの仲間の「オタリア」。推定1歳半のメスで、南アメリカに生息していた野生のものが捕獲された。
     到着したばかりのオタリアに飼育員が魚を与えたところ、新しい住まいで警戒しているのか、魚をくわえるだけで食べなかった。竹島水族館では今後、1か月以上の訓練を重ね、現在ショーを行っているアシカの後任にするという。

  11. 661 匿名

    名古屋で
    「ど真ん中祭り」
     会場は熱気に包まれる2011/08/27
    そろいの法被と鳴子を持って街中を練り歩く名古屋の夏の風物詩「にっぽんど真ん中祭り」が始まり、会場は踊り手たちの熱気に包まれています。
    13回目を迎える今年の「どまつり」は中国や韓国など海外からの参加者を含め210チーム2万3000人が参加していて、名古屋・栄を中心に19会場で踊りが披露されます。
    メーン会場の久屋大通公園では、東日本大震災の被災地、宮城県から来た大学生のチームが元気の良い踊りを披露し、観客を魅了しました。
     最終日の28日は、去年ギネス記録にも認定された1000人の総踊りパレードが午後5時から大津通パレード会場で行われる予定です。

  12. 662 匿名

    パラグアイ・オニバスに乗ろう

     愛知県安城市で、子どもたちが水に浮かぶ巨大な植物、「パラグアイ・オニバス」の上に乗るイベントが行われました。 「パラグアイ・オニバス」は南米原産のハスで、大きなものでは直径2メートルにもなります。 安城市のデンパークでは、毎年夏休みに子どもたちに、この巨大なハスの葉の上に乗ってもらうイベントを開いています。
     乗ることができるのは体重20キロ以下の子どもで、先着順に100人が参加しました。
     子どもたちは、職員に抱えられて葉の上に座ると、フワフワと揺れる乗り心地を楽しんでいました。
     このイベントは、28日も行われます。

  13. 663 匿名

    「シュガーアート」の全国コンクール 名古屋で開催
    2011/08/27
    砂糖で作るデコレーション「シュガーアート」の全国コンクールが名古屋で開かれています。

    「シュガーアート」は粉砂糖を卵白で練って粘土状にしたあと、薄く伸ばしたり、型を取ったりして作った、食べられる芸術作品です。会場の名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校には、金賞に輝いたウェディングケーキやクラフト作品など約90点が展示されていて、訪れた人の目を楽しませていました。作品は28日の午後4時まで見ることができます(入場料1200円、中学生以下無料)。

  14. 664 匿名

    防災を学ぶ名古屋市防災展が始まる 28日まで
    2011/08/27
    9月1日の「防災の日」を前に名古屋市港防災センターなどで防災展が27日始まりました。

    この防災展は、身近な防災について学んでもらい、地域の防災力を高めようと名古屋市が開いているものです。会場では地震の揺れを体験できるコーナーが家族連れに人気を集め、地震の恐ろしさを肌で感じていました。また、非常食を味わえるコーナーも設けられ、来場者は普段口にすることのない味を楽しんでいました。
    この催しは27日と28日の午前9時半から午後4時半まで、名古屋市港防災センターと港区役所で開かれています。

  15. 665 匿名

    プリウスアルファの販売好調 
     トヨタ自動車が30日発表した7月の販売実績によると、ワゴンタイプのハイブリッドカーが初めて販売目標を上回った。
     同社によると、7月の国内の販売実績は約10万6000台で、エコカー補助金が終了した去年9月から11か月連続で前年の同じ月の販売台数を下回った。
     しかし、ワゴンタイプのハイブリッドカー「プリウスアルファ」の販売台数は5426台で、1か月の販売目標3000台を初めて大幅に上回った。
     プリウスアルファは5月に発売され、注文が殺到したが、震災以降、部品の調達が困難となり、生産が遅れていた。その後、7月に車両の生産が回復してほぼ正常に戻ったため、納車状況も徐々に改善しているという。

  16. 666 匿名

     東日本大震災の復興を支援するチャリティーウオーク「愛ファザウオーク」が10月8、9の両日にある。親子や友人同士でウオーキングを楽しむことが、東北支援につながる。
     長久手町の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で両日催される「愛フェス2011」のメーン企画。2009年に始まった愛フェスは、NPOを支援、育成するイベントとして開かれてきたが今年は、東北支援に主眼を置く。
     記念公園をゴールとする6・8〜30・1キロのコースは、県が設定する大震災時の徒歩帰宅支援ルートの一部。小牧市の名鉄小牧駅(A)、名古屋市の名城公園(B)、岡崎市の名鉄東岡崎駅(C)から、それぞれ記念公園を目指す3ルートがある。国道155号や広小路など、帰宅支援ルートになっている道を主に歩く。
     両日ともA、Cは午前8時、Bは同9時ごろに出発。全ルートに、途中から出発するショートコースがある。平均所要時間は1時間半〜7時間半。
     愛フェス開催委員会では、県内に避難している被災者も招待し、一緒に歩いてもらうことを予定。県被災者支援センターを通じて参加を呼び掛ける。事務局を担うNPO愛知ネットの井上義雄さんは「親子や夫婦、友人同士で歩いて絆を深め、被災地のことも考えてもらえたら」と話す。

     小学校3年生以上が対象で、原則として2人以上で参加する。参加費は、東北支援に充てる費用や当日着用するTシャツ代などを含め高校生以上3000円、小学3年以上2000円。「愛ファザWalk」のホームページから9月11日までに申し込む。

  17. 667 匿名

    JR東海のウオーキングイベント人気が累計1300万人視野に
    2011年 8月31日 (水)

     JR東海が企画、開催しているウオーキングイベント「さわやかウオーキング」の参加者が、今秋にも累計300万人の大台を突破する見込みとなった。さわやかウオーキングは1991年秋から名古屋地区で始まり、今秋に20周年を迎える。健康志向の中高年層や家族連れらを中心に根強い人気を誇っており、参加者累計は7月末時点で295万人まで積み上がった。今秋は20周年を記念した企画も実施する。

  18. 668 匿名

    大手スーパーが「円高還元セール」
     歴史的な円高が続く中、名古屋市内の大手スーパーで、2日から「円高還元セール」が始まった。
     「円高還元セール」を始めたのは、全国の「イオン」約420店舗。セールの対象となるのはイタリア産ワインやアメリカ産ヒレ肉などの輸入食品約80品目で、通常価格より最大で40%の値引きとなっている。
     名古屋市西区の「MOZOワンダーシティ」で買い物した男性は、「浮いた分、子どものジュースやお菓子が変えるのでありがたい」と話していた。
     この「円高還元セール」は5日まで開かれている。

  19. 669 匿名

    ソニーが「ポケットに入る」電子端末を発売
    2011/09/01
     人気のタブレット型の端末で、ソニーがiPadを追撃です。

     ソニーが初めて投入するタブレット端末は、今月17日から順次、発売されます。ソニー配信の映画やゲーム、電子書籍などを楽しむことができます。販売が急増しているタブレット端末は、アップルのiPadが世界で80%以上のシェアを占めていますが、ソニーは、まず国内のシェア1位を目指します。


  20. 670 匿名

    芸術家の岡本太郎さん 生誕100年企画展始まる
    2011/09/03
    芸術家・岡本太郎さんの生誕100年を記念して名古屋のデパートで「顔」をモチーフにした作品展が始まりました。

    圧倒的な存在感で若い世代にも絶大な支持を得ている岡本さんは生前、「顔」や「眼」をモチーフにした作品を数多く手がけ「いのち」の偉大さを訴えかけてきました。会場には岡本さんの墓碑にもなっている「若い夢」や大阪万博の「太陽の塔」など100点余りが展示されています。

  21. 671 匿名

    見せよう!日本の心意気  ふるさと全国県人会まつり2011

    東海地区にある37道県の県人会が主体となり、各県の伝統芸能や踊り、民謡を披露するほか、物産や観光案内などでふるさとの魅力を伝える。

    イベント名 見せよう!日本の心意気  ふるさと全国県人会まつり2011

    期間 2011年9月10日(土)〜9月11日(日)

    時間 10:00〜18:00(予定)
    会場名 久屋大踊公園 久屋広場
    (名古屋市中区栄3-65)
    料金 無料

    お問合せ先 「ふるさと全国県人会まつり」運営事務局
    交通 地下鉄名城線 矢場町駅

    ※日程・内容等は、主催者の都合により変更される場合があります。

  22. 672 匿名

    東京ディズニーシー開園10周年 記念ショー披露
    2011/09/04

     東京ディズニーシーは4日に開園10周年を迎え、新しいショーが披露されました。

     東京ディズニーシーは10年前の9月4日にオープンしました。東日本大震災の影響で延期されていた「魔法」をテーマにした記念イベントショーも始まり、ミッキーやミニーもお祝いムードを盛り上げていました。

  23. 673 匿名

    トヨタ博物館の企画展を見に行こう!
    企画展「はたらく自動車」
    http://j.pic.to/2e21o
    パトカーや消防車など6台を展示し、「はたらく自動車」の役割や機能、はたらく人たちの思いを紹介。会場内ではワークブックの指令にそって質問に答えたり、スタンプラリーをしたり、簡易制服を着て写真を撮ったり、楽しみながら学ぶことができる。
    会場:トヨタ博物館 本館2階特別展示室
    開催場所:愛知県愛知郡長久手町長湫横道41-100
    アクセス:名古屋瀬戸道路長久手ICより西へ0.4km地下鉄藤が丘よりリニモ「芸大通」下車、徒歩5分

    料金:大人:1000円 シルバー(65歳以上):500円 中高生:600円 小学生:400円
    開催日:2011/07/16-2011/09/25
    時間:9:30-17:0
    お問合せ:トヨタ博物館
    備考:休館日:毎週月曜(月曜が祝日の場合は翌日)。8月15は開館 16時半最終受付

  24. 674 匿名

    ソニー 家庭用蓄電池を発売へ 節電・停電に備え
    2011/09/05
     節電対策や停電に備えるため、ソニーが家庭用の蓄電池を10月に発売します。

     ソニーが発表した蓄電池は、家庭用のコンセントから直接充電することができ、フル充電の状態で40型以下の液晶テレビなら1時間から2時間半使用することが可能です。価格は15万円程度で、10月に発売します。家庭用蓄電池は、パナソニックが小型のものを先月から発売しているほか、東芝も10月からの販売を計画しています。震災後の需要の高まりを受けて、家電メーカーが次々と参入しています。

  25. 675 匿名

    女性3人 愛知の離島PRへ

     愛知県の3つの離島に滞在しながら島の魅力をPRするスタッフに選ばれた3人の女性。いよいよ島に渡り、仕事が始まります。

     月給30万3000円で4か月、島に滞在し、ブログなどで島の観光をPRする3人の女性は、出発を前に5日、大村知事を表敬訪問し、「それぞれの個性を生かして頑張って欲しい」と激励を受けました。

     佐久島担当の新里碧さんは、アーティスト。島のお土産づくりや得意のマンガで島をPRします。

     日間賀島担当の竹内春奈さんは、ミュージシャン。島の歌をつくってライブをしたいと意気込みます。

     そして篠島担当、元ライターの奥山暁子さんは、「1日1匹必ず魚を釣ります。『漁師』という名のPR誌を作ります。」

     いよいよ島に渡り、仕事を始める3人。インターネットを使って、全国に島の魅力を発信します。

  26. 676 匿名

    「春姫道中」半年遅れで来月開催

     東日本大震災への配慮から延期されていた名古屋の「春姫道中」が、来月、半年遅れで開催されることになり、今年の春姫役の竹島小百合さん(20)が6日、河村市長と大村知事を表敬訪問しました。

     竹島さんは「日本の中心、名古屋から日本中に元気を届けたい」と意気込みを語り、それぞれに招待状を手渡しました。

     「春姫道中」は来月2日。豪華な嫁入り行列が、名古屋の街を練り歩きます。

  27. 677 匿名

    今月末28日から松坂屋で恒例の「秋の北海道物産展」です。
    競合する他店舗も軒並み北海道物産をぶつけて来る様子。

  28. 678 匿名

    あいちの人口
    H23.8.1現在

    愛知県の総人口
     7,415,267人
    前月に比べ
     542人の増加

    男 3,721,583人
    女 3,693,684人

    世帯数
     2,955,506

  29. 679 匿名

    貸衣装やリサイクルの着物の処分市 名古屋・栄で
    2011/09/07
    貸衣装やリサイクル品の着物などを格安価格で販売する大処分市が名古屋市内のデパートで始まりました。

    会場には撮影で使用しただけの貸衣装や、問屋から大量に仕入れた未使用品など1万点以上が並び、訪問着は5千円から振袖は1万円からと格安の価格で販売されています。七五三に向けて子ども用の衣装も取り揃えられていて、初日の7日は開店と同時に多くの人が訪れました。
    この大処分市は、名古屋・栄の松坂屋名古屋店で12日まで開かれています

  30. 680 匿名

     大量の陶磁器が並ぶ大廉売市で有名な「せともの祭」が10、11日、瀬戸市中心部などの3エリアで開かれる。

     80回の記念祭となる今年は、青い色が特徴の瀬戸染付が施された陶磁器ばかりを集めた「青の広場」や、瀬戸物で地元食材を味わう「セトモノマルシェ」がある。10日には花火の打ち上げや、子どもたちが磁器でできたちょうちんを持って練り歩く「松明(たいまつ)・提灯(ちょうちん)行列」などもある。

     陶磁器が市価の3〜5割引きで販売される大廉売市には、瀬戸川両岸に183の露店が出る。今年からは3月に開館した「道の駅しなの」も会場となり、地元産の野菜などの買い物も楽しめる。
     大廉売市は10日が午前9時〜午後8時、11日は午前9時〜午後7時。両日とも、市中心部の会場周辺は交通規制される。

  31. 681 匿名

    往年の名車が勢揃い
    クラシックカーミーティングin知多美浜2011
    http://q.pic.to/gixn

    1980年までの国内外の懐かしい名車約100台が大集合。車輌展示、情報交換、歌謡ライブ、バンド演奏、フリーマーケットなども楽しめる。参加可能車輌は1980年までに生産された、2、3、4輪車。往年の名車が揃う! 秋の一日を昭和の時代にタイムスリップ!
    会場:美浜ナチュラル村
    開催場所:愛知県知多郡美浜町豊丘字中平井1
    アクセス:南知多道路南知多ICより10分名鉄河和駅より知多バスで25分

    料金:観覧無料 ※エントリーは3000円
    開催日:2011/11/20-2011/11/20
    時間:10:0-15:0

  32. 682 匿名

    阿寺断層地震、発生確率高まる

     政府の地震調査委員会は、岐阜と長野の間にある断層について、東日本大震災による地殻変動の影響で将来、地震を起こす可能性が高まったと発表しました。

     政府の地震調査委員会は、岐阜県と長野県に分布する「阿寺断層帯」北部の萩原断層について、これまで、今後30年以内に地震が起きる確率は6%から11%で、想定される地震の規模はマグニチュード6.9程度としてきました。

     しかし、東日本大震災による地殻変動の影響で、これよりさらに高まった可能性があるということです。

     地震調査委員会はこれまでに長野県の牛伏寺断層など4つの活断層について、震災により地震発生の確率が高まったと発表していました。

  33. 683 匿名

     「ふるさと全国県人会まつり」
     10、11日に開催

    東海地方で活動する37県人会と愛知、岐阜、三重の各県などが参加。メーンステージでは、民謡や踊りなどが披露され、ブースでは産地直送の特産品などが販売される。

  34. 684 匿名

    被災地応援の「全国県人会まつり」始まる

     ふるさとの魅力をアピールする「全国県人会まつり」が10日、名古屋市中区の久屋広場で始まった。
     東海地方で活動する37の県人会などが主催するまつり。遠く離れていても、懐かしいふるさとの味覚や芸能を楽しもうと、会場には大勢の人が訪れた。
     今年のテーマは「見せよう!日本の心意気」。被災地の復興を応援しようと、全国各地の特産品・芸能などが大集合した。「全国県人会まつり」は、11日も開かれる。

  35. 685 匿名

    恒例のせともの祭 格安の市が人気 愛知・瀬戸市
    2011/09/10

    お値打ちな陶磁器が露店などで売られる毎年恒例のせともの祭が愛知県瀬戸市で始まりました。

    祭の中心となる瀬戸川の両岸には157の露店が軒を連ねました。地元の作品から日本各地の瀬戸物まで通常の3割から5割引きで買えるとあって朝早くから多くの人で賑わっていました。今回、せともの祭が80回目となるのを記念し、瀬戸染付の技法を確立した加藤民吉の業績を称える広場も登場し、青色の顔料で下絵付けした美しい瀬戸染付が販売されています。せともの祭は11日まで開かれています。

  36. 686 匿名

    モリコロパーク秋まつり
    ステージイベントやブースイベントいっぱい
    http://n.pic.to/4j2j8

    特別テーマ「明日の私たちのための技と知恵」のもと、被災地復興や環境問題などの様々な課題に直面する私たちの未来への糸口を紹介。
     鉄人28号が会場に登場し、ロボット技術の展示や体験ができるほか、ソーラークッカーを使ったポップコーンづくりなども体験できる。また「がんばれ東日本!」の願いを込めて東日本の「食」と「物産」が集まり、見て楽しい、買ってうれしい、食べておいしい!が復興のエールになる。
    会場:愛・地球博記念公園 地球市民交流センターとその周辺
    開催場所:愛知県愛知郡長久手町大字熊張字茨ヶ廻間乙1533-1
    アクセス:東名高速長久手ICより東へ約2kmリニモ「愛・地球博記念公園」駅下車すぐ
    料金:入場無料
    開催日:2011/09/23-2011/09/25
    時間:10:0-17:0
    お問合せ:愛知県建設部公園緑地課

  37. 687 匿名

    画家人生50年「平松礼二展」開幕 名古屋

     第一線で活躍中の日本画家・平松礼二さんの展覧会が13日、名古屋市中区の市美術館で始まった。
     平松さんの作品は、雑誌「文芸春秋」の表紙絵で知られていて、大胆さと繊細さを併せ持つ独特な世界を描いている。
     展覧会は来月23日まで開かれていて、画家人生50年の軌跡を一挙に公開している。

  38. 688 匿名

     愛知、岐阜両県の5カ所の展望タワーでつくる「TOKAI5タワーズ」は10月1日〜12月25日、抽選で旅行券やギフト券が当たる恒例のスタンプラリーを実施する。

     対象は名古屋市の東山スカイタワーと名古屋テレビ塔、一宮市のツインアーチ138、江南市のすいとぴあ江南展望タワー、岐阜県海津市の水と緑の館展望タワー。4カ所以上でスタンプを集めて応募すると最高で3万円の旅行券が当たる。

  39. 689 匿名

     24、25日に豊川市で開かれるご当地B級グルメの祭典「2011中日本・東海B―1グランプリin豊川」

  40. 690 匿名

    名古屋パルコにiPhoneアクセサリー専門店「アップバンクストア」

     名古屋パルコ(名古屋市中区栄3)西館1階に9月17日、iPhone・iPadアプリ、アクセサリー専門店「AppBank Store(アップバンクストア)名古屋パルコ」がオープンする。

     「AppBank Store」はiPhone・iPadアプリ・アクセサリー専門の通販サイトで、今年6月に初めての実店舗を東京・原宿にオープン。名古屋店は全国で2店舗目となる。実店舗展開について、同店担当者は「もともとiPhoneアプリのレビューサイト『AppBank.net』を運営しており、その中でアクセサリーのレビューコーナーも展開を始めたところ、アクセサリーレビューの方の人気が高くなってきた」と振り返る。「それならば、ネット通販で人気の商品を販売しようと、アクセサリー販売を始め、今年6月に実店舗の展開に踏み切った」と話す。
     全国2店舗目の出店場所に名古屋を選んだことについて、同担当者は「アップルストアに近く、良い立地が見つかったため」と話す。主なターゲットは20〜30代の男女。女性客が利用しやすいようにと、カラフルでかわいらしい商品も多く取りそろえているという。取扱商品は、iPhone、iPadケースをはじめ、バッテリー、充電器、スピーカー、ヘッドフォン、カー用品など。
     グランドオープン時に取り扱うアイテム数は約850点で、年内には約1200点を取りそろえる予定だという。
    営業時間は10時〜21時

  41. 691 匿名

    全国レディーステニス愛知県大会 全国大会目指す
    2011/09/15
    全国レディーステニス大会の愛知県大会が大府市で開かれています。

    愛知県大府市で行われている「ソニー生命カップ全国レディーステニス大会」は、全国でおよそ5000組が参加し、女子テニス・ペアのアマチュア大会としては国内最大規模です。愛知県大会には県内275組から勝ち抜いた32組の女性ペアが参加し熱戦を繰り広げていました。上位3チームは11月に東京で開かれる全国決勝大会に出場します。

  42. 692 匿名

    17日から「静物画」展 ボストン美術館

     名古屋市中区の名古屋ボストン美術館で、17日から開かれる「恋する静物 静物画の世界」展の開会式が16日、行われた。
     身の回りにあるありふれたものを描いた静物画がテーマの美術展。ボストン美術館の豊富なコレクションの中から、セザンヌ、ルノアールなどの絵画作品に加え、ティファニーなどの陶磁器や宝飾品など、絵画だけにとどまらない芸術家たちの創意にあふれた作品が展示されている。
     展覧会は、来年2月19日まで開かれている。

  43. 693 匿名

    自動織機の歴史を紹介 産業技術記念館

     名古屋市西区の産業技術記念館で17日、自動織機の開発の歴史などを紹介する展示会が始まった。
     トヨタグループの創始者・豊田佐吉が、現在の産業技術記念館の場所に工場を設立してから今年で100周年を迎えたことを記念して行われている。
     佐吉は、困難を乗り越えながら日本初の動力織機や世界最高水準の自動織機を発明し、日本の繊維産業を発展させた。
     会場には、当時の写真や実物の織機など約4000点を展示、「モノづくり」の力を感じることができる。
     展示会は、12月4日まで開かれている。

  44. 694 匿名

    アジアゾウが赤ちゃん出産 豊橋総合動植物公園
    2011/09/17
    愛知県豊橋市の豊橋総合動植物公園のアジアゾウが17日、赤ちゃんを出産しました。

    赤ちゃんを出産したのはアジアゾウの「アーシャー」です。アーシャーは17日午前0時30分に体重90.5kgのメスの赤ちゃんを産みました。アーシャーにとっては、初めての出産で、加えて年齢が34歳とゾウにしては高齢でもあるため難産が心配されていましたが母子共に健康だということです。

  45. 695 匿名

    若手芸人が案内 犬山で「お笑い人力車」始まる
    2011/09/17

    城下町の愛知県犬山市で若手芸人が引く「お笑い人力車」が17日から始まりました。

    人力車を引くのは吉本興業の若手芸人「サムタイムズ」で、犬山の歴史を笑いを交えて紹介します。人力車に乗った客は「話もすごくおもしろかったし、勉強になった」と話していました。「お笑い人力車」は11月末まで土曜、日曜と祝日に開催されます(雨天中止)。

  46. 696 匿名

    体験しながら学ぶ環境デーなごや

     環境問題について体験しながら楽しく学んでもらおうというイベントが、18日名古屋の久屋大通公園で開かれています。

     このイベントは、市民に身近な環境問題に関心をもってもらおうと、名古屋市が毎年開いているもので、今年で12回目になります。

     会場ではNPOなど130団体がブースを出展していて、今年は東日本大震災の復興を支援しようと、市が被災地で行っている支援をパネルで紹介したり、東北地方の特産品を販売するコーナーもあります。

     また、名古屋コーチンや中津川の野菜など地元の食材を食べることで、生物の多様性について考えてもらおうというコーナーもあり、会場を訪れた人たちは、楽しみながら環境について学んでいました。

     「環境デーなごや2011」は、午後4時まで開かれています。

  47. 697 匿名

    栄の歩行者天国が復活

     名古屋・栄の大津通で、18日27年ぶりに歩行者天国が復活しました。

     歩行者天国は、大津通の栄交差点から矢場町交差点までのおよそ700メートルの間で、オープニング・セレモニーには、大村秀章愛知県知事や河村たかし名古屋市長らが出席しました。

     大村知事は「名古屋で一番盛り上がる街になるよう願っています」と述べ、地域の活性化に期待を寄せました。

     大津通の歩行者天国は、1970年に始まりましたが、車の増加などに対抗できず1984年に中止されていました。

     歩行者天国は、名古屋まつりを除く11月13日までの毎週日曜日に試験的に実施され、地元の協議会では来年4月からの本格実施を目指します。

  48. 698 匿名

    東名の一部3車線化 来月から実施へ
     愛知県内の東名高速道路の一部区間が10月から3車線になり、渋滞が大幅に緩和されそうだ。
     ネクスコ中日本は22日、東名高速の渋滞対策として10月21日から一部区間を3車線にすると発表した。対象となる区間は、上りが豊田JCTから音羽蒲郡ICの手前まで。下りは美合PAから豊田JCTまで。
     この区間は、通勤時間帯などに大規模な渋滞や、それに伴う事故が発生しており、ネクスコ中日本は3車線化で渋滞が緩和されるとしている。

  49. 699 匿名

     岡崎市中心部の商店街などにジャズの音色を響かせる「岡崎ジャズストリート」
    が11月5、6日の2日間開催される。

  50. 700 匿名

    EVやロボット人気 モリコロパーク秋まつり

     愛知県長久手町の愛・地球博記念公園で23日、「モリコロパーク秋まつり」が始まった。
     これは、日本を元気にする「技」と「知恵」が集まったイベントで、会場では、トヨタ自動車が開発した乗り物「Winglet(ウイングレット)」が注目を集めていた。
     「Winglet」は電気を動力とした、今話題の電気自動車の一種で、わずかな体重を前にかけるだけで前進できるシンプルな作り。小型だがパワーがあり、最大20度の傾斜坂道もらくらくと上れる。また、小さくて軽いため、エレベーターにも乗ることが出来る。
     トヨタ自動車は「将来的には、電車やバスなどにも持ち込める、新しいライフスタイルを提案したい」と話していた。
     地元の大学が中心になって製作したロボットを展示した会場では、ダンスを踊るロボットや、人間の言葉に反応するロボットに、子どもたちが夢中になっていた。
     モリコロパーク秋まつりは、25日まで。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸