なんでも雑談「愛知県内のイベント情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 愛知県内のイベント情報

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-08-28 18:22:19

名古屋市公式観光サイト
http://www.google.co.jp/gwt/x?dc=gorganic&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%...
http://www.ncvb.or.jp/mobile/
又は、
Google>名古屋市公式観光サイト
で検索しみて下さい

[スレ作成日時]2011-03-17 22:27:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県内のイベント情報

  1. 451 匿名

    13年の名古屋開催決まる 宇宙科学国際シンポ
    2011年6月14日
     宇宙に関する国際会議「宇宙技術および科学の国際シンポジウム」(ISTS)が、2013年に名古屋市で開かれることが決まった。沖縄県宜野湾市で開かれていたISTSの閉会式で正式決定したことを、県が13日に明らかにした。
     ISTSは国内外から宇宙工学、宇宙科学などの研究者や技術者ら1000人が参加し、研究発表や討論を行う宇宙会議。1959(昭和34)年から隔年で開かれ、県と名古屋市が「中京都」構想の実現に向けて観光プロモーションプロジェクトチームを共同設置し、次回開催に向けて誘致していた。会場は熱田区の名古屋国際会議場を検討している。
     12日まで8日間開かれていた沖縄会議では、小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル展示や、宇宙飛行士の山崎直子さんによる講演などがあり、1万6000人が訪れた。
     名古屋市では来年10月にも、日本航空宇宙工業会が主催する国際航空宇宙展が開催される予定。会見した大村秀章知事は「2年連続のイベントで、県が航空宇宙産業の中心になるよう発展させていきたい」と話した。

  2. 452 匿名

    「EXILE」HIROプロデュース、「高橋ヒロシ」キャラクター原案の人気アニメ『エグザムライ戦国』にまつわる全てを大公開!
    6月10日(金)~27日(月)に名古屋パルコで開催。
    コミック版を描いた山口陽史の直筆イラストや、EXILEメンバーによる直筆サイン展示、モバイルゲームの特別体験コーナーなど、要チェックの展示が盛りだくさん。ショップでは、『エグザムライ戦国』関連グッズの販売もあり。
    エグザムライ戦国EXHIBITION 2011
    ◇開催期間:
    2011年6月10日(金)~6月27日(月)
    10:00~21:00(入場は閉場の30分前まで/最終日は18:00閉場)
    ◇開催地:
    パルコギャラリー(西館8F)
    ◇料金:
    一般300円/学生200円/小学生以下無料
    *〈PARCOカード〉ご提示で無料(ご本人1名様限り)
    *ショップスペースのみのご利用は、入場無料
    ◇問い合わせ先:
    パルコギャラリー
    052-264-8370
    名古屋PARCO (名古屋パルコ)
    名古屋市中区栄3-29-1
    営業時間:10:00 - 21:00TEL 052-264-8111
    アクセス:
    地下鉄名城線「矢場町駅」より東館B1F 地下通路直結
    駐車場:
    パルコ第一駐車場(地下):9:15~24:00/30分毎250円

  3. 453 匿名

    豊橋鉄道が試乗会
    「カンパーイ」の声が響く車内(豊橋市
     路面電車に揺られて夕涼みの生ビールを楽しむ「納涼ビール電車」の運行が17日、豊橋鉄道市内線で始まる。14日は試乗会があり、関係者らが参加した。
     今年で19年目になる納涼ビール電車は、豊橋の夏の風物詩。風鈴やモビールを飾って涼しげに装った試乗電車は、午後6時過ぎに駅前電停を出発。運動公園前までの往復9.4キロを1時間20分かけて走った。車内では、とよはし市電を愛する会のメンバーらが夕暮れの街並みを眺めながらジョッキを傾けた。
     ビール電車の運行は9月24日まで(5日間の運休日を除く)。午後6時と8時発の1日2便で、料金は1人3000円、団体貸し切り(28人乗り)8万円。6、7月中は予約で既に9割方埋まっているという。
     8、9月分の予約は7月4日午前9時から、先着順に受け付ける。
    問い合わせは豊橋鉄道
    0532・53・2136)。

  4. 454 匿名

    ササユリの花が見ごろ 愛知・豊橋(愛知県)

     愛知県豊橋市の太平洋を望む丘で、ササユリの花が見ごろを迎えている。ササユリはかつては渥美半島の各地で群生していたが、その数が年々減少したため、地元の人たちが自生するササユリの種をまいて数を増やし、今年は約3000株の花が咲くまでになったという。大切に育てられたササユリは淡いピンク色の花をかれんに咲かせ、訪れた人たちの目を楽しませている。

  5. 455 匿名

    名古屋市が災害用備蓄飲料水発売
     災害の際、最も必要になる飲み水を缶詰めにした備蓄飲料水「名水」の販売が、15日名古屋で始まりました。
     この名水は、名古屋の水道水をアルミ缶に詰めたもので、名古屋市が6年前から販売しています。
     今年は、東日本大震災により防災意識が高いことから、去年より5000箱多い2万箱が用意されました。
     賞味期限が3年というこの名水。値段は24本入り1箱が1500円で、市の上下水道局の窓口で直接購入すると、1箱200円割引されます。
     また、65歳以上だけの世帯や難病患者がいる世帯は、配達による購入でも1箱100円が割引されます。
     この名水、名古屋市内にある水道局の各営業所などで、9月30日まで注文を受け付けています。

  6. 456 匿名

    花かつみ見頃
    阿久比で19日まで見頃
    一般公開されている花かつみ園
     阿久比町草木の「花かつみ園」で、花かつみと呼ばれるノハナショウブが見頃を迎えた。
     同園には約2500株が群生。1987年に結成された「花かつみ保存会」の会員らが世話をして、同年から毎年、一般公開している。今年は寒暖の差が大きい日が多く、開花が例年より1週間ほど遅かったという。見頃となった園内では、アマチュアカメラマンらが盛んにシャッターを切る姿が見られる。皆川会長は「一人でも多くの人に見てほしい」と話していた。
     一般公開は19日まで。開園は午前9時~午後4時。入場無料。問い合わせは、町社会教育課(0569・48・1111)。

  7. 457 匿名

     名古屋市熱田区の白鳥庭園で、ホタルブクロが満開となり、釣り鐘のような赤紫色の花が初夏の緑に彩りを添えている。
    http://b.pic.to/16dlfd

     庭園西側の滝へと続く遊歩道沿いに200株。ホタルブクロの名は、花の中に蛍を入れて楽しんだからとも、火垂(ほたる)の古名を持つちょうちんに花の形が似ているからとも言われ、梅雨期に咲くことから「雨降り花」の別名も。
     14日の名古屋市の最高気温は29・0度と7月上旬並み。梅雨の晴れ間に輝く花を来園者は日傘を差し、観賞していた。

  8. 458 匿名

    父の日にはバラ贈って
     6月19日の「父の日」を前に、県内の父親を代表して大村秀章知事にバラの花束が15日、プレゼントされた。
     贈呈されたのは、3月にナゴヤドームで開かれた「2011フラワードーム プレミアム あいち花フェスタ・名古屋国際蘭展」のコンテストで最高の金賞(知事賞)に輝いたバラで、西尾市の生産者が栽培した。
     父の日にバラを贈るという米国発祥の習慣があり、県公館で女性が花束を手渡した。
     愛知県はバラの出荷量が全国1位で、市場占有率は1割を超える。大村知事は「バラが皆に愛されるようPRしたい」と語った。

  9. 459 匿名

    ニホンジカの赤ちゃん9年ぶり誕生
    岡崎・東公園動物園
    http://u.pic.to/16i85n
     岡崎市欠町の市東公園動物園で14日夜、9年ぶりにニホンジカの赤ちゃんが誕生した。きゃしゃな体つきのかわいらしい“バンビ”がシカ舎の新アイドルになりそうだ。
     赤ちゃんは日が暮れた午後7時半ごろ、生まれた。同日朝からつらそうなそぶりを見せていた推定12歳のお母さんジカが立ったまま出産。見守った担当飼育員は「時間がかかったので心配したが、元気に出てきてくれて良かった。一生懸命に立とうとする姿が本当にかわいい」と喜ぶ。
     赤ちゃんは体重2~3キロ。15日は岩のくぼみに座っている時間が長かったが、小枝のように細い足を震わせながら立ち上がり、お母さんと一緒に歩く練習をする姿も見られた。約1カ月は母乳のみで育ち、徐々に大人と同じ草などの餌に挑戦しながら2カ月ほどで離乳するという。
     東公園動物園では、2~4月のニホンザル3頭、フレミッシュジャイアント(ウサギ)4匹に続く赤ちゃん誕生。シカ舎の公開は午前9時~午後4時半で、祝日以外の月曜は休園。(問)市動物総合センター=電0564(27)0444

  10. 460 匿名

    15年度に就業4万人増見込む 県の産業労働ビジョン
    2011年6月16日
     愛知県は、2011年度から5年間の産業、労働施策を示した「あいち産業労働ビジョン」を策定した。目標年度の15年度に県内の就業者は4万人増の384万人、失業率は1・3ポイント以上改善し3%以下になると見込んでいる。
     「中小企業力の強化」「次世代成長産業の育成・振興」など5項目が柱。それぞれで具体的な施策を挙げ、11年度中に中小企業支援条例を制定することや太陽光、風力発電など新エネルギーの事業化支援などをする。
     数値目標も示し、中小企業の製造品出荷額の全国シェアを8・6%(09年)から10%に引き上げ、高齢者のうち就業者と働く意思がある人の占める割合を23・8%(10年)から1ポイント以上上げることを目指している。
     大村秀章知事は「着実に施策を実施し『世界と闘える力強い愛知』の実現につなげたい」と意欲を見せた。

  11. 461 匿名

    クリエーターズマーケットvol.24

    プロ・アマチュアもとわず、約3500人1300ブースの作り手により、アート、ファッション、イラスト、クラフト、雑貨など、様々な作品を展示・販売。6月18日(土)、19日(日)にポートメッセなごやで開催。
    展覧会や展示即売などクリエーターのオリジナル作品を楽しめます。
    クリエーターズマーケット
    開催期間:2011年6月18日~19日
    開催時間:11:00~18:00
    開催地:ポートメッセなごや 3号館
    料金: 800円(小学生以下大人1人に2人まで無料)
    ※前売り1日券・2日券あり
    問い合わせ先:
    クリエーターズマーケット事務局 052-221-0036
    名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)
    名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地
    TEL052-398-1771
    アクセス:
    会場へお越しの際は、名古屋駅より「あおなみ線」が便利です。
    「名古屋」→終点「金城ふ頭」駅下車(所要時間25分)、会場まで徒歩5分。
    お車でお越しの方は、ポートメッセなごや駐車場〔有料 普通車700円(1回/台)〕 をご利用ください。
    伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」より約5分
    駐車料金 4100台(1台/1日/1回)普通車 700円

  12. 462 匿名

    西友岡崎店に大型複合店「ブックオフスーパーバザー」-日本最大

     ブックオフコーポレーションは7月7日、西友岡崎店(岡崎市戸崎町)2階・3階に、「BOOKOFF SUPER BAZAAR(ブックオフスーパーバザー)248号西友岡崎」をオープンする。
    愛知県では「カインズモール名古屋みなと」(名古屋市港区)、「栄スカイル」(名古屋市中区)に続き3店目。
     総売り場面積は1617坪。同グループで日本最大の売り場面積を誇る店舗になる。駐車場は西友岡崎店と共用で557台分を用意。3階の本・CDの売り場部分だけで400坪を超えるという。トレーディングカードやプラモデルなどホビー関係、腕時計・アクセサリーなども3階に入る。2階はレディス・メンズ・キッズの衣料品や服飾雑貨、ゴルフ用品などスポーツ関係を取り扱う。
     営業時間は10時~22時。開店に先立ち、6月17日から買い取り受け付けを始める。受付時間は10時~20時。25日・26日は休業。

  13. 463 匿名

    M9の地震で名古屋中心部も浸水(愛知県)
     東日本大震災と同じ規模の地震が東海地方で起きた場合、津波がくる範囲「浸水域」が名古屋駅の周辺に及ぶ可能性があることが、専門家の研究で分かった。 名古屋大学の教授によると、東日本大震災と同じマグニチュード9の地震が発生して防潮堤などが破壊された場合、地震発生直後から川の氾濫が始まるという。そして、地震発生から1時間半後には、津波が名古屋港に到達。市内南部など沿岸部から浸水し、4時間半後には名古屋駅の西側まで浸水範囲が広がるという。
     教授は「名古屋駅には地下街が多くある。40ー50センチだが、地下街に水が下がると地下から陸上に上がれるか」と指摘し、「地震後落ち着いて避難することが必要」と語る。この研究結果について、市民は「さすがに名駅までくるのは想像つかなかった」「怖いですね、地下にいたら本当に大変なことになる」と話す。京都大学防災研究所によると、地上で氾濫した水が30センチを超え、地下へ流れ込むと、脱出は困難になるという。
     また、教授は、名古屋市南部や飛島村など海抜0メートル地帯では、津波による氾濫域が広がって水深も深く、液状化で逃げる経路が確保できなくなる可能性もあり、液状化対策もしておかないと避難経路の確保がより困難になると指摘する。

  14. 464

    別の掲示板で愛知県内の話題を集めたスレを立てています

    愛知県ホットニュース④
    http://gw.tv/bbs/_color_FFFF00_000000_FF00AA_FF00AA__00CC00/res.html?s...

    向こうでも感想お待ちしてます

  15. 465 匿名

    河川敷朝市が人気
    新鮮野菜や花並ぶ 一宮・木曽川
    木曽川河川敷で開かれている「湊屋朝市」。(一宮市起で)
     一宮市起(おこし)の木曽川河川敷で、昨秋から毎週水曜と第3日曜日の午前9時から開かれている「湊屋(みなとや)朝市」が、市民に人気だ。
     美濃路の宿場があった起地区はかつて木曽川の船を利用して物資が集まる場所だったことから、文化の保存や町おこしを進める市民団体「湊屋倶楽部(くらぶ)」が新たな名所にしようと、昨年11月に国土交通省に河川敷使用の許可を受けて市を始めた。

     出店しているのは、脱サラや趣味で野菜作りをしたり兼業で農業を営んだりしている約20人。ネギやニンジン、ダイコンなどの野菜をはじめ、花、加工品などを車で運び込み、自分で値段を付けて販売している。新鮮さが評判で約1時間でほとんどの商品が売り切れるほど。

  16. 466 匿名

    アジサイ7万株見ごろ 三重「なばなの里」(三重県)
     梅雨を彩る花・アジサイが、三重県桑名市の「なばなの里」で見ごろを迎えている。桑名市長島町の「なばなの里」では今、「あじさい・花しょうぶまつり」を開催。約2万6000平方メートルの敷地に「アジサイ」50種7万株と「ハナショウブ」50種8000株が植えられている。
     「あじさい園」の規模は日本最大級で、雨に濡れ、一層美しさを増すアジサイの見ごろは来月上旬まで続くという。

  17. 467 匿名

    里山整備、海上の森で学ぼう 県が「大学」入学者募る
    2011年6月17日
     県は、あいち海上の森センター(瀬戸市)や山林で里山整備などを学ぶ「あいち海上の森大学」の入学者を募っている。25日まで。
     講座は、教育・企業関係者らが対象の「森林再生」(講義日数15日間、定員15人)▽環境に関わる国際協力に関心がある人向けの「国際協力」(同、同)▽留学生らが学ぶ「国際交流」(6日間、5人)-の3コース。12月の閉校式まで、大学教授ら有識者から座学や実習で学ぶ。
     7月10日に長久手町の県立大で開校式があり、その後の記念講演会は一般も聴講可。森づくりに取り組むNPO法人「樹木・環境ネットワーク協会」(東京都千代田区)の理事長が「森とともにある暮らし」と題し話す。入学の問い合わせは、事務局の同センター=電0561(86)0606=へ。

  18. 468 匿名

    人気の新型プリウス増産へ トヨタ(愛知県)
     トヨタ自動車の株主総会が17日、愛知県豊田市のトヨタ自動車本社で行われ、注文が殺到している新しいタイプのプリウスについて、同社は増産に向けた準備を進めていると明らかにした。今年の株主総会には例年通り約3000人が参加したが、例年とは違い、節電のため照明や空調を少し落として行われた。トヨタ自動車は、震災後に500以上の部品の調達ができなくなったが、今ではほとんどの部品の調達めどがつき、来月からは一部の車種で震災前の計画以上の生産ができるようになるという。こうした中、株主が期待しているのが、室内空間の広いワゴンタイプのハイブリッドカー「プリウスアルファ」。先月の発売開始からわずか1か月で、目標販売台数の17倍の5万2000台の注文が寄せられているという。実際の納車までに1年以上かかるという人気ぶりで、株主からは納車までの時間が長いという意見が出たが、トヨタ自動車は1日も早く増産の努力をして納期を早めたいと話していた。

  19. 469 匿名

    第43回豊田おいでんまつりの詳細情報
    市内15ヶ所で「マイタウンおいでん」を開催。
     ファイナルでは選抜チームの踊りや子供達による「リトルおいでん」が楽しめる。最終日は約1万発以上の花火が夜空を飾る予定。
    場所 愛知県豊田市 中心市街地一帯、矢作川河畔の白浜公園一帯
    期間 2011年6月18日~2011年7月31日
    時間
    おいでんファイナル17:00~(7月30日、中心市街地)、花火大会19:10~21:00(7月31日、白浜公園)
    アクセス
    名鉄三河線豊田市駅からすぐ(おいでんファイナル会場)
    東海環状自動車道豊田松平ICから国道301号を豊田市駅方面へ車で5.5km
    駐車場 あり (6200台 有料 花火大会時は一部無料駐車場あり)
    問合せ 0565-34-6642 豊田おいでんまつり実行委員会
    URL http://www.oidenmaturi.com/
    (豊田おいでんまつり)

  20. 470 匿名

    納涼ビール電車 今年も愛知県豊橋市で運行開始
    2011/06/17
     路面電車の中でビールが楽しめる「納涼ビール電車」が今年も愛知県豊橋市で運行を始めました。
    車窓を眺めながらビールが飲める豊橋鉄道の「納涼ビール電車」。今年で19年目となり地元の夏の風物詩となっています。17日夕方から運行を始め、さっそく大勢の乗客で席が埋まりました。約1時間30分の行程の間、ビールは飲み放題となっています。乗客は「最高」「すばらしい」と上機嫌でビールを飲み干していました。ビール電車は予約制で、9月下旬まで毎日2便運行されますが、6月と7月はすでにほぼ満席だということです。

  21. 471 匿名

    名古屋で眼鏡展
     明治から大正時代を中心に当時のメガネと文化を紹介する催しが18日から名古屋で開かれています。
     これは大正9年(1920年)に創業した名古屋のキクチメガネが開いたもので、会場には同社が所有するアンティークのメガネ30点や創業以来の歴史を紹介するパネルが展示されています。
     展示されているメガネは幕末期のものや、明治時代の力士が使用していたもの、更に大正時代の手持ち式メガネなど、個性あふれる手作りの品々で、その時代の生活文化や当時の技術の高さがうかがえます。
     この催しは、19日まで名古屋市東区の「文化のみち橦木館」で開かれています。

  22. 472 匿名

    ハナショウブ見頃
    犬山市栗栖で1万6000株
    見頃となったハナショウブ
     犬山市栗栖の栗栖ハナショウブ園で、紫や淡いピンクの花をつけたハナショウブが見頃となった。
     草の伸び放題だった休耕田に約10年前、地元の人が球根を植えたのがはじまり。近くの桃太郎神社やアジサイ寺として親しまれる大泉寺を訪れる人たちに人気を呼び、いまでは観光バスも訪れるようになった。
     43種類、1万6000株のハナショウブが真っ盛りとなっている。希望すれば切り花(5本300円)、球根(1株1000円)を分けてもらえる。

  23. 473 匿名

    愛知県美浜町の小野浦海水浴場で海開き
    2011/06/19
     愛知県美浜町の小野浦海水浴場で、東海地方では最も早い海開きがありました。
     19日に行われた海開きの神事には、関係者約60人が集まり、海水浴期間中の安全を祈願しました。
     福島第一原発の事故を受け、愛知県では県内の海水浴場22カ所で、放射性物質や水質の検査を行ないました。県によりますと、いずれの海水浴場からも放射性物質のヨウ素やセシウムは検出されなかったということです。
     8月21日まで海水浴を楽しむことができ、期間中は約10万人の人出を見込んでいるということです。

  24. 474 匿名

    住宅用太陽光発電施設の導入状況
     太陽光・太陽熱を利用した自然エネルギーは、クリーンで枯渇するおそれのない再生可能なエネルギーです。
     愛知県の年間の平均日照時間は2,092時間(名古屋市:1981~2010年の30年間)と長く、太陽光発電の導入に適した地域と言われており、住宅用太陽光発電施設の導入件数は、平成21年3月現在で26,848件、全国シェアの 5.9%を占め、全国第1位です。

  25. 475 匿名

    東海北陸の理容師が技術競う大会 愛知・小牧
    2011/06/21
    東海北陸6県の理容師が日ごろの技術を競う大会が愛知県小牧市で開かれました。
    この大会は東海北陸理容協議会の主催で、理容師45人が競技に臨みました。男性モデルのカット競技では、首筋をバリカンを使わずにくしとはさみだけで刈り上げ、女性モデルでは今後の流行を意識した髪型とトレンドのカラーを取り入れ自由に表現する競技が行われました。大会で入賞した各県の代表者あわせて10人は2012年2月の全国大会に進むということです。

  26. 476 匿名

    トヨタ自動車が期間従業員募集再開
     トヨタ自動車は、生産体制の回復に伴い、来月中旬から国内工場で働く期間従業員を3000人から4000人募集します。
     10月には、震災前を超える生産ペースを目指し、これにより今年度は、昨年度よりも5万台多い739万台の生産を見込みます。
     トヨタが期間従業員を採用するのは、およそ2年ぶりで、被災者を採用する際は、家族と同居できる社宅の提供も検討しています。

  27. 477 匿名

    「名古屋のプロジェクト」志段味ヒューマン・サイエンス・タウン
    2011年 6月22日 (水)
     名古屋市守山区の志段味は愛岐丘陵や庄内川水系といった恵まれた自然の中にある。さらに、同地区は周辺にニュータウンが控えるとともに、東海地方の研究開発集積地域の要に位置する。このため同プロジェクトは、環境に配慮した居住空間と次世代産業の研究開発が調和した「志段味ヒューマン・サイエンス・タウン」を目指している。

  28. 478 匿名

    「名古屋のプロジェクト」志段味ヒューマン・サイエンス・タウン
    2011年 6月22日 (水)
     名古屋市守山区の志段味は愛岐丘陵や庄内川水系といった恵まれた自然の中にある。さらに、同地区は周辺にニュータウンが控えるとともに、東海地方の研究開発集積地域の要に位置する。このため同プロジェクトは、環境に配慮した居住空間と次世代産業の研究開発が調和した「志段味ヒューマン・サイエンス・タウン」を目指している。

  29. 479 匿名

    http://o.pic.to/19tb0z
     名古屋市中区栄の中日ビル屋上ビアガーデンで21日、今季の営業が始まり、夜景を眺めながら生ビールを楽しむ人でにぎわった。
     初日は、市内の最高気温29・8度と7月上旬並みの暑さとなり、大勢の人がおいしそうにビールジョッキをかたむけた。友人と訪れた会社員は「毎年ビアガーデンには来る。やっぱり屋上で飲むと気持ちいい」と笑顔で話した。
     営業は8月31日まで。期間中無休、雨天中止。料金は2時間飲み放題、食べ放題で大人3500円(前売り3200円)。
    (問)専用=電052(238)2705

  30. 480 匿名

    アルツハイマー病の抑制物質発見 名古屋大(愛知県)
     名古屋大学の研究グループが、アルツハイマー病など脳の神経細胞が自滅する難病の進行を抑える化合物を新たに発見した、と発表した。研究成果は21日付の米国科学雑誌『プロスワン電子版』に掲載された。
     今回の発見は、名古屋大学環境医学研究所の教授や助教授を中心としたチームによるもの。
     甘草の成分から、脳内の神経細胞の自滅を防ぐ新たな化合物(INIー0602)を作り出し、それをマウスに投与して動物実験したところ、アルツハイマー病や筋萎縮性側索(そくさく)硬化症(ALS)などの症状の進行を抑える効果が確認されたという。
     アルツハイマー病の治療薬は患者数の増大で需要が高まり、世界で数兆円の市場規模があるといわれるが、国内で新薬の認可を得るには最短で10年近くかかるという。
    教授の研究グループは、今後、製薬メーカーと協力して治療薬の実用化を急ぐという。

  31. 481 匿名

    http://p.pic.to/16bgbq
    ■ジャンル:花火
    ■開催地:ラグーナ 蒲郡「ラグナシア」
    ■開催期間:2011年7月16日~18日、23日~24日、30日~31日、8月6日~28日 20:00~(予定) ※荒天中止
    ■料金:入園券が必要/大人(高校生以上)1600円、中小生900円、幼児(4歳以上)700円 ※その他各種チケットあり
    ■主催者:ラグーナ 蒲郡
    ■問い合わせ先:0533-58-2700
    ■概要:夏休みのスペシャルナイトイベントとして花火スペクタキュラ「ミスティノーチェ」が開催されます。音楽に合わせ、花火・噴水・レーザーが競演し、光り輝く衣装のキャストによるパフォーマンス、巨大スクリーンに映し出される神秘的な映像などが繰り広げられます。また、ラグナシアでは6つのプールや水着のまま遊べるアトラクションもあり、1日中楽しめます。

  32. 482 匿名

    大相撲名古屋場所前に御免札
     来月10日に始まる大相撲名古屋場所を前に、会場となる愛知県体育館には、場所の開催を知らせる「御免札」が立てられました。
     八百長問題で、春場所と夏場所が中止されたため、およそ半年ぶりの「本場所」となる名古屋場所。会場となる愛知県体育館の入り口には、場所の開催を知らせる高さおよそ4メートルの「御免札」が立てられました。
     (名古屋場所担当部長・友綱親方):「(御免札が)立ったのを見てジーンときましたね。責任をより感じた。関取衆は力いっぱい土俵の上で相撲がとれるように、環境作りをアシストしていきたい。」
     横綱・白鵬が史上初の8連覇に挑むなど注目が集まる今年の大相撲名古屋場所は、来月10日に初日を迎えます。

  33. 483 匿名
  34. 484 匿名

    名古屋のデパートでZARD展
    2011/06/22
    いまも多くのファンに支持されています。
    音楽アーティストZARDのボーカルで4年前に亡くなった坂井泉水さんのデビューから20年の活動を追った展覧会が名古屋の松坂屋で始まりました。90年代のミリオンヒット曲「負けないで」は東日本大震災の被災地からも「この曲に励まされる」といった手紙が数多く届いたことから、直筆の歌詞を展示した「負けないで」コーナーが設けられています。
     この展覧会は今月28日まで開かれています。

  35. 485 匿名

    女性向け新メニューで巻き返し 高速SA(愛知県)
     高速道路のサービスエリア(SA)の定番と言えば、たこ焼きやフライドポテトなどだが、ネクスコ中日本は22日、その定番とはまったく違う、女性ターゲットの新メニューを発表した。女性たちがおいしそうに頬張る食べ物が、来月から一部のサービスエリアで発売されるテイクアウトの新メニュー。「とてもあっさりしたケーキですね」「女性向けに作っていますからね」と会話が弾む。静岡県は浜名湖SA限定の「三ケ日みかんレアチーズケーキ」や3種類の「スシロール」、愛知県は上郷SA限定の何種類もの野菜と渥美豚を使った「野菜畑のトルティージャ」など、6種類のヘルシーメニューが登場するという。これらのターゲットはずばり、女性客。実は、この新メニューを開発したのはネクスコ中日本の女性社員で、会社としては初めての試み。
     開発を担った女性社員は「(女性が)自分の好きな時に、好きなように食べられる商品を開発した」と狙いを話す。休日上限1000円の割引制度が終了し、SAの利用客減少が見込まれる中、ネクスコ中日本は、女性の視線で開発した新メニューの投入で巻き返しを図りたいとしている。

  36. 486 匿名

    JR東海「リニア・鉄道館」3ヵ月で39万人超
    2011年 6月24日 (金)
     JR東海の「リニア・鉄道館」(名古屋市港区金城ふ頭)の入館者数が、3月の開館から3カ月間で累計39万人超にのぼった。年間60万人としていた初年度目標の65%をすでに達成、計画の2倍以上が来館したことになる。予想を上回る反響に、「話題性も奏功しているのでは」(広報部)と、手ごたえをつかむ。

  37. 487 匿名

    愛知県産のイチジクやミニトマトなど、地元でとれた野菜とコメを使った
    「創作寿司」を味わう催しが22日、安城市で開かれました。
    JAあいち経済連が、愛知の食材をPRしようと開いたこの試食会。
    並んだのは、ネタがイチジクの天ぷらというにぎり寿司や、
    三河豚を昆布〆にしたすし、それにミニトマトの軍艦巻きなどでした。
    この創作寿司は、すし組合に加盟する、県内およそ70の店舗で
    味わうことができます。

  38. 488 匿名

    ガーデンふ頭-金城ふ頭間に定期航路 
    中部運輸局認可
    2011年6月24日
    http://d.pic.to/1bgsac
     名古屋市港区の名古屋港ガーデンふ頭と、金城ふ頭を結ぶ海上ルートの定期航路が誕生することが23日、決まった。それぞれのふ頭にある名古屋港水族館とJR東海の「リニア・鉄道館」を海からスムーズに回ることができるようになり、地域全体の活性化にも貢献しそうだ。
     中部運輸局が同日、定期便を事業認可した。定期便を運航するのは常滑フーズ(熱田区4番)。開始は7月9日で、土曜、日曜と祝日のみ。77人乗りの船で、6・5キロを25分で結び、一日6往復する。料金(片道)は大人700円、小学生350円、未就学児は大人1人につき1人無料。
     名港水族館の昨年の来場者数は170万6000人を超え、3月に開館したリニア・鉄道館もこれまでに39万人以上を集める。名港水族館やポートビルがあるガーデンふ頭と、リニア・鉄道館やポートメッセなごやがある金城ふ頭は、直接行き来する交通手段がなく、来場客の分散が課題となっていた。
     常滑フーズは「リニア・鉄道館には全国の鉄道ファンも集まる。船の運航でいろんな施設が楽しんでもらえるようになる」と話した。(問)常滑フーズ=電052(698)4611 

  39. 489 匿名

    ジェンツーペンギンに赤ちゃん
    http://c.pic.to/17j37f
    豊橋、3羽すくすく
    豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園の極地動物館で、3羽のジェンツーペンギンの赤ちゃんが誕生し、愛らしい姿で来館者を喜ばせている。 
     3羽は今月4~8日に相次いで生まれた。体は水槽に置かれた石や岩と見間違うようなねずみ色をしている。3カ月後には羽が生え替わり、頭から背中にかけて黒色になる。
     3羽はそれぞれ親鳥のおなかの下にすっぽり収まり、目をキョロキョロさせたり、心地よさそうに眠ったりして、すくすくと育っている。 

  40. 490 ぬし

    見てますか?

  41. 491 匿名

    弥冨金魚すくいグランプリ2011

    日本有数の金魚の産地で「やとみ金魚」で知られる弥富市で開催されるイベント。
     全国規模の「金魚品評会」をはじめ、無料で楽しめる「金魚すくい」などの催しが行われます。

    弥冨金魚すくいグランプリ2011
    ◇開催期間:
    2011年7月3日
    受付/9:00~10:00
    予選/10:30~
    決勝/予選終了後

    ◇開催地:
    海南こどもの国
    愛知県弥富市鳥ケ地町二反田1238

    ◇料金:
    参加費無料/事前に予約が必要(定員になり次第締め切り※ただし余裕があれば当日も受付け可能)
    ◇アクセス:
    近鉄「弥富駅」南口から弥富市コミュニティバス(きんちゃんバス)南部ルート「海南こどもの国」下車、または近鉄・JR関西本線「弥富駅」から車約10分
    ◇問い合わせ先:
    弥富金魚漁業協同組合
    0567-65-1250

  42. 492 匿名

    豊橋祇園祭

    初日には450年の伝統を誇る手筒花火、大筒花火、乱玉花火が勇壮豪快に吉田神社境内で、2日めには打ち上げ花火、仕掛花火、銀滝、金魚、スターマイン約1万2000発が緑り豊かな豊川河畔で打ち上げられる。
    手筒花火は竹の筒に荒縄を巻いて火薬を込めたこの地域独特のもの。桟敷席もある。
    豊橋祇園祭
    手筒花火
    豪快な火柱と、大地を揺るがす爆音が魅力の手筒花火。手筒花火発祥の地で知られる吉田神社境内で地元の氏子たちによって約350本の手筒花火が奉納されます。
    ◇開催期間:
    2011年7月15日
    18:45~20:50
    ◇開催地:
    吉田神社
    愛知県豊橋市関屋町2
    ◇アクセス:
    豊橋鉄道市内線「市役所前駅」から徒歩5分
    打上花火大会
    清流「豊川」の北岸から打ち上げられ、スターマインをはじめとする各種仕掛け花火から、氏子自らの手による早打ち、そして単発打上の尺玉など約1万2000発の花火が豊橋の夜空を彩ります。
    ◇開催期間:
    2011年7月16日
    19:00~21:00
    ◇開催地:
    豊川河畔
    愛知県豊橋市関屋町
    ◇アクセス:
    豊橋鉄道市内線「市役所前駅」から徒歩5分
    ◇問い合わせ先:
    豊橋祇園祭奉賛会
    0532-53-5528

  43. 493 匿名

     ペルーの世界遺産マチュ・ピチュを紹介する「マチュ・ピチュ新発見100周年記念写真展~世界がマチュ・ピチュを知った日」が24日、県陶磁資料館(瀬戸市南山口町)で始まった。
     マチュ・ピチュは、ペルーの標高2000メートルを超える山岳地帯にあるインカ帝国の遺跡。
    1911年6月24日に米エール大のハイラム・ビンガム教授らが発見し、その後ナショナルジオグラフィック誌に詳細な調査結果が掲載され、世界へ紹介されたという。
     同展では、マチュ・ピチュの風景や動植物の写真のほか、世界的発見以前の地図など約70点を展示している。
     この日は各国の領事ら約60人が同資料館を訪れ、展示を見て回った。在名古屋ペルー総領事館の総領事は「100周年を日本の人たちと祝うことが出来て大変うれしい」と話した。

  44. 494 匿名

    桜通に自転車道が開通
     自転車と歩行者の衝突事故を防ごうと、名古屋市中区の桜通に、自転車専用の車線が設けられました。
     自転車専用の車線が設けられたのは、国道19号、桜通の日銀前交差点から桜通大津交差点までのおよそ800メートルで、25日は完成を記念して、住民およそ50人が専用車線を走りました。
     桜通は通勤時間帯に自転車や歩行者で混み合い、3年前から専用車線の整備が進められていました。
     国土交通省は、2014年をめどに、この専用車線を全長2キロに延長する方針ということです。

  45. 495 匿名

    世界最高峰の画家・レンブラント展始まる(愛知県)
     17世紀を代表するオランダの画家・レンブラントの作品展が25日、名古屋市美術館で始まった。レンブラントは世界最高峰の画家の1人ともいわれ、会場の名古屋市美術館には初日から多くの人が訪れた。展示されている作品は、ルーヴルやボストンなど世界を代表する美術館が所蔵する銅版画や絵画107点。その貴重な作品群にレンブラントが取り組んだ「光と影の世界」をたどることができる。展覧会は9月4日まで。

  46. 496 匿名

    奥三河に助産所が完成
     産科の医師不足で出産が困難になっていた愛知県の奥三河地域に助産所が完成し、26日、開所式が行われました。
     この助産所は新城市が5100万円をかけて開設したもので、26日は新城市長らおよそ60人が出席し、完成を祝いました。
     助産所には助産師4人が常勤し、検診や産後療養にあたるほか、出産は車で30分ほどで行ける静岡県浜松市の聖隷三方原病院と連携して行われます。
     新城市では5年前から産科医の不足で、地元での出産が難しくなっていましたが助産所の開設で奥三河地域でも安心して出産前後のサポートを受けることが出来ます。
     この助産所は27日から稼働し、年間30人程の利用を見込んでいます。

  47. 497 匿名

    大相撲名古屋場所控え、力士らが名古屋入り(愛知県)
     来月10日から始まる大相撲名古屋場所を前に、26日、力士たちが一斉に名古屋入りした。力士ら約200人の乗った新幹線は午後3時半頃、JR名古屋駅に到着した。大相撲をめぐっては、今年2月に発覚した八百長問題の影響で、春場所が中止、夏場所も技量審査場所となったことから、来月の名古屋場所が約半年ぶりの本場所開催となる。この日、名古屋入りした力士たちは、ファンや報道陣に囲まれながら、それぞれの宿舎へと向かった。大相撲名古屋場所は来月10日に初日を迎え、27日に新番付が発表される予定。

  48. 498 匿名

    近鉄百貨店名古屋店が今秋に地下食品売り場を大幅改装
    2011年 6月27日 (月)
     近鉄百貨店名古屋店(近鉄パッセ)は今秋、地下食品売り場の大幅改装に着手する。
     日常食材を中心に取り扱っている、現在の売り場全体のコンセプトを刷新。
     若者に照準を合わせた新規テナントを複数誘致する方針。 ヤマダ電機開業に伴い増加する地下通路の通行客も誘う。具体的な出店テナントは今後詰めるが、秋の改装の総投資額は、婦人服ブランドの新規出店が減ることで、昨年実績(1億1千万円)より抑える見通しだ。

  49. 499 匿名

    デンパークで東北応援セール
    被災3県の名産品販売
    被災地3県の名産品が並ぶ売店
     安城市赤松町の観光施設「デンパーク」で、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の名産品などを販売する「がんばろう東北!!応援セール」が行われている。
     園内で売店やレストランなどを運営する「ネクスト」が実施。岩手県名古屋事務所(名古屋市中区)を通じて集めた岩手県の南部せんべいやわんこそば、ひじきをはじめ、宮城県の牛タンカレー、福島県の喜多方ラーメンなど41品目を販売している。

  50. 500 匿名

    西尾祇園祭
    (西尾まつり)2011

    祇園祭の大名行列や市民総踊りなど、7月15日(金)から17日(日)に西尾市中心市街地一帯で開催。
    土曜は、江戸時代(1711年~1716年頃)に始まったと言われる祇園祭。市街地中心部を遊歩道として、大名行列が六万石の城下町を練り歩きます。また、伝統あるみこし、屋形・獅子舞なども登場。
    日曜日の市民総踊り「踊ろっ茶・西尾」は祭りのフィナーレを飾り、祭りのムードは最高潮に達します。
    西尾祇園祭(西尾まつり)
    ◇開催期間:
    2011年7月15日~17日
    ◇開催地:
    西尾市中心市街地一帯
    愛知県西尾市本町
    ◇アクセス:
    名鉄「西尾駅」下車
    ◇問い合わせ先:
    西尾市観光協会、西尾祇園祭協賛会
    0563-56-2111

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸