なんでも雑談「愛知県内のイベント情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 愛知県内のイベント情報

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2022-08-28 18:22:19

名古屋市公式観光サイト
http://www.google.co.jp/gwt/x?dc=gorganic&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%...
http://www.ncvb.or.jp/mobile/
又は、
Google>名古屋市公式観光サイト
で検索しみて下さい

[スレ作成日時]2011-03-17 22:27:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県内のイベント情報

  1. 351 匿名


    ◆SHIBORIストリート東海道の路の真ん中に、ずらりと並んだ絞り浴衣や絞りTシャツ。愛知県絞工業組合で制作した絞りの逸品をご覧ください。
    ・有松会場東町
    ◆匠の絞り実演
    十数種類の絞り技法を一堂に、職人の指先で繰り広げられる布と糸の妙。
    ・有松会場西町
    ◆絞り教室
    伝統的絞り技法による絞り実演と、科学染料による綿ハンカチづくり体験コーナー。
    ・有松会場西町
    ◆楽市楽座Part.2
    鳴海絞り名物「手蜘蛛絞り手ぬぐい」に挑戦出来ます。
    ・有料1.000円
    ・午前10時~午後5時(午後3時受付終了)
    ・有松会場東町
    ◆名古屋の伝統産業展
    ◆「知立山車文楽」公演
    ◆「講談を聞く会」公演
    ◆人形劇まつり
    ◆二代目萬屋仁兵衛 からくり人形展
    ◆町並みツアー&よもやま話
    第27回 有松絞りまつり
    平成23年6月4日(土)・5日(日)
    午前10時~午後5時
    料金:無料(イベントにより一部有料)
    会場:有松旧東海道一円
    第一会場/東海道有松
    第二会場/桶狭間古戦場公園
    住所:名古屋市緑区有松
    TEL:052-621-0111
    (第26回有松絞りまつり実行委員会)
    公共交通:
    名鉄有松駅から徒歩5分
    車:名古屋高速大高出入口から国道23号名四バイパス有松IC経由で5km15分
    駐車場:なし

  2. 352 匿名

     歌手泉谷しげるさんと名古屋市在住のタレント矢野きよ実さんの呼び掛けで始まった市民イベント「みんなの祭り 無礼講」が28日、名古屋市中区の金山総合駅北口のアスナル金山で開かれる。
    http://n.pic.to/16gbh8
     「イベント会社に頼らない市民の祭り」を合言葉に、昨年に続き2回目の開催。今年は東日本大震災の被災地へ支援のメッセージも送る。
     午前8時に泉谷さん、矢野さんが開幕を宣言。名古屋城で人気の「おもてなし武将隊」の演武や各地の「ゆるキャラ」が集まったステージ、大声コンテスト、新聞紙を貼り合わせたスクリーンでの映画上映会など多彩な催しが終日ある。
     会場の広場には、自動体外式除細動器(AED)体験コーナーや虐待を受けた子どもの支援ブースなども設置。午後5時半からアスナルホールで泉谷さんや嘉門達夫さんらの有料ライブもある。
     震災発生後、主催の実行委員会のメンバーは名古屋市内で街頭募金を続け、矢野さんは被災地で支援活動をしてきた。イベント当日は、被災地で住民の安否情報などを送り続ける宮城県石巻市のFM「ラジオ石巻」と金山の会場を生中継で結び、支援のメッセージを届ける。
     「復興は長い闘いなんだ。『頑張れ』って言うんじゃなく、被災地の人に早く休んでもらうよう、俺たちが頑張るんだ」と泉谷さん。矢野さんは「名古屋を元気にする祭りを続け、被災地に『忘れない』という思いを伝えたい」と話している。

  3. 353 匿名

    満開となったエビネ
     かれんな花をつける自生ランのエビネが、豊田市杉本町(旭地区)の「エビネの里」で満開になり、訪れる人たちを魅了している。見頃はあと1週間という。
    http://s.pic.to/16dokp
     地元の人たちが10年ほど前から、杉本神明神社境内の斜面に自生していたジエビネなど約300株を、株分けしたり移植したりして大事に育ててきた。いまは約3000平方メートルの斜面に約8000株がある。今年は天候不順のせいで開花が遅れたが、素朴な色のジエビネのほか、鮮やかな黄色のキエビネ、オレンジ色のタカネエビネなどが咲きそろった。
     同里は、国道153号を足助地区の新盛交差点から県道19号に入り約5キロ。問い合わせは旭観光協会(0565・68・3653)。

  4. 354 匿名

    知多半島PR動画「デート de 知多あるき」が「セカイカメラ」と連動-愛知県
    http://f.pic.to/152515
     愛知県は4月から、ユーチューブで配信している知多半島の観光スポットや特産品を紹介するPR動画「デート de 知多あるき」を、iPhoneなどスマートフォン向けアプリ「セカイカメラ」と連動させた。
     セカイカメラは、スマートフォン付属のカメラを気になる対象物にかざすと、エアタグと呼ばれるテキストや写真などの情報が画面上に合成表示されるAR(仮想現実)アプリ。
     今回、「デート de 知多あるき」で紹介している東海市常滑市半田市、南知多町など知多半島10市町の48カ所のスポットに「知多みるく」「知多娘。」の画像を使ったエアタグを表示。エアタグをタップすると「デート de 知多あるき」にアクセスできるようにし、現地からも視聴しやすくした。
     「動画を見るだけでなく、実際に足を運んでもらい行った先々で楽しんでもらえたら」と担当者。「これにより、スマートフォンを持参いただければ、現地でデート気分を味わいながら知多半島巡りができるようになった」と話す。

  5. 355 匿名

    デンパーク ホタルまつり

    期間中は夜9時まで開園。デンパークで育てたホタルが鑑賞できるほか、昼間にはクラウンのパフォーマンスも開催。6月4日(土)5(日)11(土)12(日)に安城産業文化公園デンパークで開催。
    ホタルまつり
    開催期間:2011年6月4日~5日、11日~12日
    開催時間:9:30~21:00
    ホタルの見ごろは夜8時以降
    開催地:安城産業文化公園デンパーク
    料金:入園料が必要
    大人600円、中小生300円
    安城産業文化公園デンパーク
    愛知県安城市赤松町梶1
    0566-92-7111
    アクセス:
    JR東海道本線「安城駅」からあんくるバス南部線または桜井西線約30分「デンパーク」下車、または、名古屋高速道「大高IC」から国道23号「高棚北インター」~車約10分(※豊橋方面からの場合は「和泉インター」から車約5分)
    駐車場:
    無料
    問い合わせ先
    安城産業文化公園デンパーク
    0566-92-7111

  6. 356 e戸建てファンさん

    茶臼山の芝桜、周辺道路は大渋滞でしょうか?
    今現地に向かっているひとがいたら教えて!

  7. 357

    茶臼山の芝桜、先日行って来ました
    とても綺麗で楽しかったです。

    道は空いてましたよ

    芝桜を観に行くのは午前中が良いと思います。
    午前中は露店が並び賑やかです。

    午後は天気が悪かったせいか、露店は全て閉まってました。

    行く前に観光案内所に電話をして現地の天候を聞いておいた方が良いよ(霧が発生したりするから)

  8. 358 匿名

    尾張西枇杷島まつり2011
    2011/06/04 (土)
    江戸時代に製作され200年余りの歴史を誇る5輌の勇壮な山車が美濃路沿いを練り歩き、山車の上では、からくり人形が舞いを披露。4日には、リバーランドで花火を打ち上げ。6月4日(土)、5日(日)に清須市で開催。
    西枇杷島町まつり
    山車の前輪を持ち上げ回転させる曲場(まえば)が見せ場。
    4日(土)19:40~20:30 打ち上げ花火 約1,400発
    ※荒天時5日に順延
    5日(日)10:00~まつりセレモニー
    期間:2011年6月4日(土)~6月5日(日)
    時間:
    4日12:00~21:00
    5日 9:00~21:00
    料金: 無料
    会場: 清須市西枇杷島町美濃路沿道
    アクセス:JR(枇杷島)・名鉄(西枇杷島、二ツ杁)
    お問合せ先:
    西枇杷島町まつり振興会
    TEL: 052-400-2911

  9. 359 匿名

    被災地支援を訴え「みんなの祭り」 名古屋・金山で
    2011/05/28
    東日本大震災の復興支援をスローガンとした催しが28日、名古屋市のアスナル金山で開かれています。
    この催しは、タレントの矢野きよ実さん、泉谷しげるさんらが中心となって参加しているものです。矢野さんは「名古屋から被災地へ声とパワーを届けましょう」と、被災地への支援を呼びかけました。訪れた人々は雨模様の中、高校生によるジャズ演奏などを楽しんでいました。このイベントは午後も続き、おもてなし武将隊の演舞や被災地のラジオ局との中継などが行われます。

  10. 360 匿名

    自販機狙い逮捕貢献で1万円 情報提供者に初の報奨金
    2011年5月28日
     県自動販売防犯対策協議会と県警は27日、自販機内の現金やジュースが盗まれるなどした岡崎市豊川市の3つの事件で、犯人逮捕につながった有力な情報提供者に報奨金1万円ずつを支払うと発表した。報奨金制度は協議会が4月に始め、支払いは初。
     県警地域安全対策課によると、3つの事件は4月上旬から下旬にあり、これまでに3グループ10人を逮捕した。
     報奨金を支払うのは、物音に気付いて「犯人を目撃した」など110番した近所の4人のうち、辞退した岡崎市大平町の男性を除く、同市の農業男性といずれも豊川市の男性、美容師男性。1事件1万円のため、豊川市の事件では通報者2人に5000円ずつとなる。報奨金の存在を知っている人はいなかったという。

  11. 361 匿名

    あいちPR、第1弾は哀川翔さん 県、「サポーターズ」設立
    2011年5月28日
     県内の観光地や特産品を広く知ってもらおうと、県は、その魅力を全国にPRする「LOVE あいち サポーターズ」の設立を決めた。地元にゆかりのタレントやスポーツ選手らにPR大使を委嘱する。29日には第1弾として、趣味の釣りで三河湾をたびたび訪れる俳優の哀川翔さん(50)を「あいち三河湾釣り大使」に任命する。県が芸能人をPR大使に任命するのは初めて。
     花き産出額で全国トップ、野菜では同4位を誇る愛知は、常滑焼や有松鳴海絞といった伝統工芸品も数多い。大村秀章知事は4月から、自分の名刺に特産品をデザインしたシールを貼るなどトップセールスに努めるが、さらなる産業、観光振興に著名人の力を借りることにした。
     大村知事と親交がある哀川さんは、三河湾の釣り大会に参加したこともあり白羽の矢が立った。29日は、西尾市で開かれるキス釣り大会に参加し委嘱状を受ける。

  12. 362 匿名

    29日の、西尾市で開かれるキス釣り大会は、
    【会場】
    西尾市港町6番地7 14号地(かとう製菓周辺)
    午前10時から午後3時までの予定です。
    …みたいですが、
    詳細は西尾市民に聞いてください 笑

  13. 363 匿名

    地デジ推進イベントにぎわう 小牧(愛知県)
     愛知県小牧市で28日、地上デジタル放送の推進を行うイベントが開かれた。このイベントは、7月24日の地上デジタル放送への完全移行まで2か月を切ったことから、早めに地デジへの準備を進めてもらうために行われた。会場のパークアリーナ小牧のステージでは、人気お笑い芸人などが出演したイベントも行われ、会場は盛り上がっていた。また、受信方法などについて無料で相談できるコーナーも設けられ、多くの人が訪れた。この相談コーナーは29日も行われる。

  14. 364 匿名

    中部地方の私大・短大が一同に 名古屋で私大展
    2011/05/28
    高校生などから進学相談などを受け付ける中部の私立大学展が名古屋市で開かれています。
    この催しには中部地区の私立大学と短期大学の80校が参加しています。会場では大学の担当者が、受験生らから試験対策や卒業後の進路などについて質問を受けていました。毎年、6000人以上が訪れるということで、近年は理学療法士などの資格が取れるコースや理系の学部が人気だということです。この催しは29日も開かれます。

  15. 365 匿名

    おいでん祭開幕
    豊川、雨に負けず2700人踊る
    雨の中、ずぶぬれになって踊る若者たち
     豊川市の市民まつり「おいでん祭」が28日、市中心部の豊川運動公園周辺で開幕した。メーンイベントの「よさこいINおいでん祭」には90チーム約2700人が参加し、雨の中、ずぶぬれになって激しい踊りを披露した。
     まつりは今年で23回目。会場周辺は、カラフルな衣装の若者たちや見物の市民であふれ、終日にぎわった。
     29日はさらに強い雨が予想されるため、市総合体育館で実施される市民おどら舞コンテストと、市の木・市の花品評会表彰式、ビンゴ大会を除き、中止が決まった。

  16. 366 匿名

     西尾市と幡豆郡3町の合併を記念する「新にしお産業物産フェア」が28日、市総合体育館で始まり、8000人が産業物産展や特産マーケット、記念イベントを楽しんだ。
    http://a.pic.to/15i7qc
     29日まで。入場無料。
     西尾商工会議所主催。市内の各種企業や団体など120事業所がブースごとに自慢の商品を展示・販売。抹茶や花、野菜、ウナギ、えびせんべいなど新市の特産も並んだ。
     地元の食材を使ったスイーツなどが味わえる「うまいもの広場」も人気。ステージでは、高校生の吹奏楽や専門学校生のファッションショーなどが繰り広げられた。
     29日も午前10時から午後4時まで。駐車場を市役所、アイシン・エーアイにも用意し、無料シャトルバスで会場と結ぶ。

  17. 367 匿名

    大迫力のパフォーマンス
    東栄チェーンソーアート競技大会
    木くずを飛ばし、迫力の制作パフォーマンスを
    披露する出場者=東栄町の東栄ドームで
     チェーンソーを使って原木からさまざまな作品を生み出す、「東栄チェーンソーアート競技大会2011」(とうえい宝の山づくり実行委員会主催)が28日、同町本郷の東栄ドーム一帯で開催され、あいにくの雨にもかかわらず大勢の来場客でにぎわった。

  18. 368 匿名

    「駅ちかウォーキング」 名古屋で開催(愛知県)
     名古屋市で29日、駅と駅の間を歩く「駅ちかウォーキング」が開催された。駅の近くにある観光名所や町歩きに適した街路を歩く「駅ちかウォーキング」。29日午前9時すぎに地下鉄桜通線の吹上駅をスタートし、名古屋市内を北上。約7.3キロのコースでゴールとなる大曽根駅を目指した。参加者たちは雨の中を2時間ほどかけて、神社や緑が濃くなった桜並木の緑道などを歩いた。この催し、平成20年から実施。今年は3月から始まり今回で5回目。参加者は前回までは平均約4000人だったが、今回は台風2号の接近で雨が降り、1000人を越える参加にとどまった。
     次回は来月11日、同じく桜通線の桜山駅からスタートするコースで実施される予定。

  19. 369 匿名

    全長3メートルのタカアシガニを公開 名古屋港水族館
    2011/05/29
    名古屋港水族館で深海に生息する巨大なタカアシガニの展示が始まりました。
     名古屋港水族館にやってきたのは大きさがおよそ3メートルという巨大なオスのタカアシガニです。水深およそ200メートル以下の深海に棲む生き物で、日本近海や台湾でのみ生息が確認されています。駿河湾で引き上げられ25日に水族館に運びこまれました。
     水族館では、将来的に繁殖も期待しているということです。

  20. 370 匿名

    東北物産展で両武将隊交流
     名古屋では被災した東北の名産品を一堂に集めた催しが開かれ仙台と名古屋の武将隊が応援にかけつけました。
     名古屋・栄の中日ビルを訪れたのは伊達政宗とその家臣に扮する仙台の「伊達武将隊」と豊臣秀吉や徳川家康に扮する名古屋の「おもてなし武将隊」です。
     このイベントは被災地の観光PRのためで、29日は両武将隊が揃って東北の名産を紹介しました。
     会場の中日ビルには震災の復興を支援しようと東北6県の特産品およそ70品目が並び30日まで販売されています。

  21. 371 匿名

    熱田神宮 例祭(熱田まつり)

    熱田神宮最大の祭典。地元の人々は、毎年この祭りから浴衣を着るならわしがあり、手に手にうちわを持ち、露店をのぞきながらの季節感あふれるお祭。花火大会も行われる。6月5日(日)に開催。
    天皇陛下のおつかい(勅使)が参向される当神宮の祭典中最も重要かつ荘厳なお祭りです。神事のその一方、献灯まきわら・花火をはじめさまざまな奉納行事が催され、名古屋に夏の訪れを告げる祭りとして市民に広く親しまれております。
    夕刻から各門で献灯まきわらを奉飾点灯します。
    神宮公園では名古屋に夏到来を告げる花火大会が行われます。
    弓道・柔道・剣道・相撲・演芸・俳句・献書の大会が開かれます。
    近郊の各町内からは子供獅子・まきわらみこし等が奉納されます。
    尾張新次郎太鼓や熱田神楽の奉納演奏が行われます。
    例祭(熱田まつり)
    日時:六月五日 午前十時
    場所:熱田神宮 本宮 (奉納行事・境内、花火・神宮公園)
    問い合わせ先
    熱田神宮 052-671-4153
    熱田神宮
    愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
    052-671-4153
    開門時間: 終日参拝可
    アクセス:
    JR東海道本線「熱田駅」から徒歩8分、または名鉄本線「神宮前駅」から徒歩3分
    駐車場:
    無料駐車場あり

  22. 372 匿名

    わずか3日の命!珍しいラン開花 名古屋(愛知県)
     名古屋市中区の「ランの館」で、花の寿命がわずか3日という珍しい「スタンホペア」の花が咲き始めた。この花はメキシコからペルーにかけて分布するラン科の植物で、大きなツボミから直径20センチほどの花を咲かせる。大きな花の重さのため下を向いて咲き、さらにランの仲間の中で最も強い香りを放つのが特徴という。訪れた人は「いい香りがします」「高貴な感じ。でも、ツーンと来ますね」と見入っていた。ランの館によると、スタンホペアの花が咲くのは年1回。毎年この時期にしか咲かず、6月中旬頃までの間に館内のつぼみが次々に開花するという。

  23. 373 匿名

    メトロポリタン歌劇団が来日 名古屋公演へ(愛知県)
     世界最高峰のアメリカ・ニューヨークのメトロポリタン歌劇団が30日、愛知県常滑市の中部国際空港に到着した。メトロポリタン歌劇団の来日は5年ぶり。一行は総勢約300人、その舞台装備は11トントラック35台分にものぼり、まさに「巨大オペラハウス」の来日となった。日本公演は6月4、5の両日、愛知県芸術劇場大ホールでの名古屋公演を皮切りに東京でも開催される。

  24. 374 匿名

    2011アイチバスケットボールフェスティバル
    愛知県体育館】
    バスケ好きなら愛知県体育館に絶対に集まれ!
    ●豪華景品あり
    【3on3】
    ●JBL・WJBL選手のサインをもらおう!
    ●誰でも参加OK!
    【Free Throwフリースロー】
    ●BL・WJBL選手が直接指導
    【Clinic】テクニックを学ぼう!
    ●【Food Court】
    おなかいっぱい食べよう!
    開催日
    6/5
    場所・時間
    愛知県体育館
    9:30~16:30
    入場料
    有料
    お問合せ先
    愛知バスケットボール協会
    詳細は主催者HPで確認して下さい。

  25. 375 匿名

    愛知県 海水浴場で放射性物質調査(11.05.31)
    福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故を受けて、
    愛知県は31日、県内の海水浴場で海水に含まれる
    放射性物質の調査を行いました。
    調査が行われたのは、新舞子や大野海水浴場など
    知多半島にある4ヵ所の海水浴場です。
    このうち新舞子ブル-サンビ-チは毎年、多くの
    海水浴客が訪れることから7月1日の海開きを前に
    安全性を確かめようと31日は知多保健所の職員2人が
    船で海に出て、海水を採取しました。
    愛知県によりますと、6月10日までに県内すべての
    海水浴場と伊勢湾や三河湾の沖合い5ヵ所の海水を
    採取し、愛知県衛生研究所で放射性物質のヨウ素と
    セシウムなどが含まれていないかを詳しく
    調べるということです。
    「6月半ばごろに(調査の)結果が出る予定です。
    その結果をもとにして海水浴場に遊泳される方みなさんに
    安心して海水浴を楽しんでいただけるように調査をする予定」(愛知県知多保健所)

  26. 376 春は桜が一番好き

    名古屋の今池で開催されている女性を応援する講座「暮らし三つ星カレッジ」ってご存知ですか?
    東邦ガス株式会社が開講している暮らし力向上カレッジで、
    雑誌クロワッサンでお馴染み家事塾代表の辰巳渚先生も講師として参加されています。

    受講料『5000円』で、料理レッスンや、お片づけレッスンなど、
    4つの暮らしに関することを学べるセミナーなので忙しい人にも嬉しいかもです。

    6月10日まで申込しているようなのでご興味ある方はぜひ見てみてください。

    ★暮らし三つ星カレッジHPはこちら↓★
    http://www.c-mitsuboshi.com/index.html 

  27. 377 ↑情報ありがとう

    スカイマーク、中部~那覇便が就航
     格安航空会社として知られる「スカイマーク」が、中部国際空港と那覇を結ぶ路線を就航させました。
     1日就航した「スカイマーク」の中部・那覇便は、1日2往復で、片道の普通運賃は9800円と、競合する大手より7割以上安くなっています。
     沖縄への観光客などの需要を見込んでいて、1日朝の第1便には、定員177人の飛行機におよそ6割にあたる110人が乗り込みました。
     中部~那覇便では、日本航空がことし3月から機体を小型化したため、空の便の輸送力が2割ほど減っていて、スカイマークの就航は、それを補う路線として期待されています。

  28. 378 匿名

    「名古屋のプロジェクト」名古屋城本丸御殿復元 進む表書院の建築
    2011年 6月 1日 (水)
     東日本大震災の余波や中部電力の浜岡原発停止など、中部の経済環境はまだ余震が続いている。
     一方、地域活性化を狙った地元のプロジェクトは現在進行形。今年は折り返しの時期を迎えた。
     名古屋市周辺で進んでいる数多くのプロジェクトを取り上げ、その進行具合と今後の展望を随時掲載していく。
        次回へ続く

  29. 379 匿名

    夏のくじ付きはがき「かもめーる」発売
     くじ付きのはがき「かもめーる」が1日から全国一斉に発売された。夏のくじ付き郵便はがき「かもめーる」の販売が1日朝から始まった。
     今年は、東日本大震災の復興支援のため、無地のはがきに5円の寄付金をつけたものも作られていて、全国で2億5600万枚が発行される。「かもめーる」のくじの抽せんは9月6日で、現金5万円などが当たるという。 

  30. 380 匿名

    名古屋駅から「ささしま地区」まで地下街直結計画 
    2011/06/01
     名古屋駅前の笹島交差点からささしまライブ24がある「ささしま地区」にかけて名古屋市が新たに地下歩道を建設することが分かりました。
     名古屋市によりますと、建設する地下歩道は長さおよそ300メートルで、完成すれば、名古屋駅前から全長600メートルが地下でつながる事になります。
     また、地下歩道の両脇にはテナントなどを設けて、新しい人の流れをつくり、名駅周辺の活性化を促進したい考えです。
     市は総工費を約数十億円と見込んでいて、再来年度に着工して2016年度の完成を目指しています。

  31. 381 匿名

    名駅ナナちゃん人形が「メタボ」に
    2011/06/01
    名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が「メタボ体型」になりました。
    名古屋駅前の「ナナちゃん」人形は普段はスリムな体形で季節ごとに様々なファッションを披露しています。ところが今回は「メタボ体形」に変身しました。これは愛知県が「メタボ健診」を呼びかける目的です。愛知県によりますとメタボ健診の受診率は40%ほどということで受診率を70%まで引き上げたいと話しています。

  32. 382 シコにゃん

    ナナにゃんが「メタボ」!!
    よくデートの待ち合わせ場所にさせてもらいました。
    懐かしいな。

  33. 383 匿名

    「夫婦」「暴力」6割
    名古屋市 昨年度、女性からの相談
     名古屋市男女平等参画推進センターは31日、昨年度同センターへ寄せられた女性からの相談の6割が「夫婦」と「暴力」に関する内容だったと発表した。相談窓口を開設した2003年度以来、同じ傾向が続いている。
     発表によると、昨年度に電話や面談で寄せられた相談件数は3332件。最も多いのが、離婚問題など「夫婦」に関する内容で967件、ストーカー行為や家庭内暴力といった「暴力」945件が続き、両方を合わせると相談件数の57%を占める。こうした相談が多いことについて、同センターは、仕事や家族以外の人間関係などの悩みに比べ、知人に話しにくいためとみている。
     問い合わせや相談は、同センター「つながれっとNAGOYA」(052・241・0325)。

  34. 384 匿名

    豊橋市にメロン茶屋オープン
     とれたてのスイカやメロンを安く販売する「メロン茶屋」が、今年も愛知県豊橋市にオープンしました。
     「メロン茶屋」がオープンしたのは、豊橋市の大崎農園です。
     ここでは、地元の農家16軒から直接果物を買い付けていて、値段はスイカが1玉800円から2000円。マスクメロンが1300円から2000円と、スーパーなどよりも2割から3割は安く、毎年買いに来る人も多いということです。
     今年は春先の低温で生育が遅く、去年より10日遅れのオープンとなりましたが、2日は朝から大勢の人で賑わっていました。
     豊橋市の「メロン茶屋」は、年内一杯の営業です。

  35. 385 匿名

    雨の中、巧みな手綱さばきを見せる鵜匠
     愛知、岐阜両県境を流れる木曽川で、初夏の訪れを告げる「木曽川うかい」が1日開幕し、旅行業者ら関係者120人が招待されてシーズン中の無事を祈念した。
     木曽川の鵜飼(うか)いは約1300年の歴史があるとされる。国宝犬山城を望む景勝地で、歴史ブームも追い風となり、昨シーズンは前年を15%上回る2万4592人が訪れた。
     1日は小雨となったが、関係者らは神事の後、観光船に乗り込み、腰ミノ姿の鵜匠(うしょう)の巧みな手縄さばきに、歓声を上げていた。シーズンは10月15日までで、夜は毎日、昼は毎週火、木、土曜日。問い合わせは木曽川観光(0568・61・0057)へ。

  36. 386 匿名

    「話題探求」食で豊川を売り込め 9月にB―1グランプリ中日本大会
    2011年 6月 2日 (木)
     いなりずしを通した地域振興に取り組む豊川市で9月、ご当地グルメの祭典「B―1グランプリ中日本大会」が開かれる。地区大会ながらB―1グランプリの愛知県開催は初めて。市では愛知県内のご当地グルメを集めた「あいちを食べにおいでん祭」も同時開催し、県内外から15万人が訪れる食の一大イベントにする計画だ。「売るのは料理ではなくあくまでも地域」というB―1精神を、地域や来場者に伝えられるか。

  37. 387 匿名

     6月に入り、東海地方の百貨店やスーパーで本格化した中元商戦。今年は東日本大震災の被災地支援や夏の節電グッズといった世相を反映した商品が目立つ。

     松坂屋名古屋店(同)は1日から店頭受注を開始。22日から7月12日までは、福島県の地酒や宮城県の笹(ささ)かまぼこなど東北地方の特産品約50点をパネルなどで紹介するコーナーを設ける。
     名鉄百貨店(同)は、宮城県の地酒や山形県産サクランボを使った洋菓子、福島県の和菓子など11品を集めた。丸栄(同)は岩手、福島、宮城各県の地酒セットなどがある。
     名古屋三越(同)は、こうした東北地方の特産品のほか、節電対策商品を充実。枕や布団に敷いて使う冷感ジェルパッド、発光ダイオード(LED)スタンドライト、扇子などを用意。ユニー(愛知県稲沢市)も、冷感ジェルパッドなど節電対策商品をそろえた。

  38. 388 匿名

    園児がイモの苗植える、屋上緑化で暑さ対策(愛知県)
     都市のヒートアイランド対策として、ビルの屋上に緑を植える「屋上緑化」を、名古屋市内の保育園児たちが手伝った。NTT都市開発は、ビルの屋上にサツマイモの苗を植えて緑を増やし、夏の暑さ対策をしようと屋上緑化に取り組んでおり、この日は名古屋市西区のビル屋上で行われた。あいにくの天気の中、招待された近くの保育園児ら約20人が、大人がさしてくれる傘の下で、約60本のイモの苗を楽しそうに植えていた。園児たちは11月上旬の収穫にも招待されるという。

  39. 389 匿名

    初夏の花 ササユリ咲く
     愛知県豊橋市では、初夏の花、ササユリが可憐な花を咲かせています。
     葉がササの形に似ていることから、その名が付いたササユリ。遠州灘が一望できる豊橋市の「伊古部ささゆりの里」では、自生するササユリを守ろうと、15年前から地元の人たちで作る保存会が整備を続け、今では、3000株以上になりました。
     ことしは、春先の冷え込みで開花が例年より1週間ほど遅れましたが、先月下旬から少しずつ淡いピンクの可憐な花が咲き始め、訪れた人達を楽しませています。
     ササユリの花は、今月下旬まで楽しめるということです。

  40. 390 匿名

    名古屋のデパートで長野物産展
    2011/06/03
     長野県のグルメや名産品を集めた物産展が名古屋の丸栄で始まりました。
     長野物産展には、国の重要文化財・旧三笠ホテルで出されていた幻のカレーなど370品目が並び買い物客が長い列を作っていました。
     今年は震災の影響で長野県への旅行客が減っているとして長野県の阿部知事が会場に駆けつけ長野の魅力をPRしていました。

  41. 391 匿名

    南山大が学びの意欲引き出す子ども向け講座
    2011年 6月 4日 (土)
     南山大学(名古屋市昭和区山里町18、電話052・832・3113)は、夏休み期間のイベントとして7月23日から小学生向けの講座を開催する。全6回。
     子供たちが普段は関わることがない大学に触れることで、学びに対する意欲を引き出すねらい。また、将来のキャリア教育にも役立てたい考えだ。

  42. 392 匿名

    『新・水滸伝』
    12世紀の中国を舞台に、朝廷に戦いを挑む英雄・豪傑たちの手に汗握る冒険活劇。

    ■イベント情報
    日程 / 6月4日(土)~24日(金)
    会場 /中日劇場

    ■チケット情報
    料 金 / S席\12,000 A席\10,000 B席\6,000
    お求め先 / 各種プレイガイド

    ■お問い合わせ先
     テレビ愛知 事業部 / TEL:052-243-8600

  43. 393 匿名

    「丈夫な乳牛に」高原牧場で子牛放牧 愛知(愛知県)
     愛知県豊根村の標高1000メートルを超える茶臼山高原牧場で、子牛の放牧が始まっている。この放牧は、県内の生産者から預かった子牛を足腰の丈夫な乳牛に育てようと、毎年行われている。現在は生後3か月ほどの35頭が放牧されている。約30ヘクタールの牧草地を少しずつ移動しながら過ごし、毎日青々とした牧草を頬張って、元気に駆け回っている。子牛たちは牧場で3か月ほど過ごし、生産者のもとへ里帰りするという。

  44. 394 匿名

    大相撲名古屋場所、チケット販売
     「本場所」として開催されることが正式に決まった大相撲名古屋場所の前売り券が6日、発売されました。
     八百長問題で春場所と夏場所が中止されたため、およそ半年ぶりの「本場所」になる名古屋場所。開催の決定が遅れたため前売り券も、予定から半月以上遅れての発売になりました。
     名古屋市中区のプレイガイドでも午前10時に販売が始まり、問い合わせの電話も1時間に数本掛かってきました。
     前売り券は名古屋市内のプレイガイドの他、インターネットなどでも販売され、今月27日からは会場の愛知県体育館でも売り出されます。

  45. 395 匿名さん

    小幡緑地公園 ホタル

    昨日、見に行きました。
    昨年よりも数が増えていたように感じるくらい
    たくさん飛んでいました。
    駐車場も21時まで開放されているので便利。
    今週までが観賞のピークだそうです。

    是非、夕涼みにでも出かけてみてはいかがですが?

  46. 396

    情報提供ありがとうございます。
    毎回嬉しいです

    イベントとは無関係ですが、
    突発性難聴の記事を勝手に載せます

  47. 397 匿名

    ㊤ 突発性難聴とは ある日、目を覚ますと片側の耳が聞こえなくなっていたり、つ まる感じがしたり、耳鳴りを感じたり目眩(めまい)がする病気です。
     また 昼間はどうもなかったのに、夕方になって急に眩暈(めまい)とともに難聴 を感じたりすることで始まることもあります。 これは突発(性)難聴と言って、昨日までどうもなかった、あ るいは今さっきまでなんともなかったのに、突然急に発症するタ イプの内耳の病気です。典型的には何月何日何時何分というふう に、時間がはっきりわかることもあります。 
     これはテレビ、新聞などで「耳鼻科の病気特集」があると必ずといってい いほど登場する代表的病気の一つです。10歳以下では少ないのですが、そう珍し い病気ではなく、誰でもかかる可能性があります。程度も片耳が まったく聞こえず、めまいがひどくて起きられないような重症型 から、少し耳鳴りがして、耳がふさがった感じ程度の軽いものま でさまざまです。特に軽症の場合、「そのうち良くなるだろう」 と様子をみている患者さんが少なくありません。《早期治療が非常 に大切ですので特に注意する必要があります。》
     難聴の種類は大きく分けて、音を伝える部分の難聴(伝音性難聴)、たとえ ば中耳炎、大きな耳垢(耳アカ)など、と、音を感じる部分の難聴(感音性難聴)、たとえば メニエル病(メニエル病というとめまい症状が有名ですが、必ず 難聴をともないます)、運動会でスタートのピ ストル音を近くで聞いたり、ロックコンサートで大きい音を聞い たりとかで起こる音響外傷性難聴などがあります。

  48. 398 匿名

    ㊥突発難聴 も内耳の神経系がおかしくなるため後者の代表的なものの一つ です。もう一つ見逃していけないものに聴神経腫瘍があります(後述します)。現代の医 学では中耳炎などに伴う難聴には薬も有効ですし、手術法も確立 されていますので、音を伝える部分の病気のかなりの部分は治り ますが、一旦内耳の神経系統がやられると殆どは治りにくいので す。ただし、この突発難聴は治る可能性があります。
     突発難聴の原因 ですが、時には寝不足が続いたり、風邪が引き金になることもあり ますが、前日まで特別これといった原因がなかったことの 方が多いです。内耳のウイルス感染や、内耳を栄養する血管系の 異常、血流の障害が考えられていますが、まだ今ひとつはっきりわかっていません。内耳の中のリンパ液の量や性状 の変化なども原因の一つではないかとも考えられています。時には内耳窓破裂といって、内耳と中 耳の境界の壁から内耳のリンパ液が漏れていたり、内耳の神経の 腫瘍が原因のこともあります。
     治療法は 病気の原因がもう一つはっきりしないので、手探りの部 分もありますが、ストレスを避け、安静にしながら、薬物 療法を行います。経験的に副腎皮質ホルモンが現在最も頼りにな る薬で、補助的にビタミンB剤、内耳循環改善剤、血管拡張剤な どを内服したり、点滴したりするのが一般的です。他に高圧酸素 療法、神経ブロックなどがありますが、 治癒率は大体65%、約3人に2人は治りますが、逆に3人に1人は治らない厄介な病気と言えます。しかし内耳の神経に異常が くると殆ど治らないことを考えればまだ治せる可能性があると いうことは重要なことです

  49. 399 匿名

    ㊦。(「最近の話題から」の「突発性難聴に抗ウイルス薬が有望」の項もご覧下さい)
      すべてにはあてはまりませんが、難聴の程度が軽ければ軽いほど、また治療は早ければ早いほど当然治る確率は高くなります。
    できれば48時間以内、遅くても1週間以内だと治る率が かなり、高まります。順調に行けば、1-2週間で治るか、治る きざしが見られます。
     逆に1ヶ月を超えてしまうと、治る可能性は非常に低くなります。
     不幸しにて治らなかった場合どうなるのでしょうか? 進行したり反対側の耳にに波及したりはしませんが、不愉快な難聴、 耳鳴り、耳閉感(つまる感じ)などが残ることとなります。
     早期からきちんと 治療しても不幸にして治らないこともありますが、発症して 1ヶ月を越えますとほとんど病状が固定してしまうので、悔いを残さないためにも、なるべく早期治療を心がける必要があります!! 
     治らなかった場合に重要な事項。必ず聴神経腫瘍を除外する必要があります。聴神経腫瘍の約10%は突発難聴の形で発症します。「おかしいと思って耳鼻科へ行ったら、耳アカだった」という笑い話もありますが異変を感じたら、なるべく早く耳鼻科 を受診してください。

  50. 400 匿名

     アスナルホールで6月11日、コスプレ・ファッションイベント「ぽぷかる×ガールズコレクション」が開催される。主催は「愛知ぽぷかる制作委員会」。
    http://s.pic.to/16g4jd
     当日は、「全日本ロードレース選手権」に参戦中の「エヴァンゲリオンレーシング」(ラナ エンタテインメント)の2輪レースクイーンとして「アスカ・ラングレー」のコスプレで活躍する野呂陽菜さんらのモデル、有名コスプレイヤーを迎えたファッションショーのほか、美のプロたちによる「二次元に入るための方法講座」、大須のアイドルグループ「OS☆U」ら女性アーティストによるライブ、チャリティーオークションなどが行われる。
     同委員会は「ポップカルチャーを愛する女性クリエーター向けのイベント。今回はプロのモデルやカメラマンも参加し、美しいコスプレやきれいな写真を撮る方法などを紹介する。メークやネイル、撮影スタジオのプロならではの技術を体感してほしい」と話す。
     会場では、写真・音楽系のアプリ体験や、スマートフォンを使った作品制作も行われる。「今は誰もがカメラを持っている時代。スマートフォンを使い、撮影したコスプレ写真でデジタルブックを作るなど、楽しめるコーナーをたくさん用意している」
     モデルのファッションショーや講演を予定する第1部は女性限定(男性は女性同伴のみ入場可能)。入場制限なしの2部では、7月の「萌車フェスティバル」のキャンペーンガールを選ぶ「萌宝オーディション2011」の会場審査、スペシャルライブなどを行うる。
     開催時間は、1部=11時~14時、2部=14時~16時。料金は、1部=1,000円、2部=500円。詳しくはサイトで確認できる。

  51. 401 匿名

    熱帯雨林に生きる動物写真展 岩合氏撮影(愛知県)
     東南アジアの熱帯雨林が育む野生動物の姿を伝える写真展が6日、名古屋市中区のラシックで始まった。この写真展「ボルネオー 森だけが知っているいのちー」には、有名な動物写真家・岩合光昭さんが撮影した動物たちの写真、約40点が展示されている。この中には、1枚の葉っぱで雨宿りするオランウータンの子どもが、すねたような表情をしている写真や、東南アジアのボルネオにしか生息しておらず、絶滅が心配されているテングザルの写真も。
     入場は無料、今月12日まで開催される。

  52. 402 匿名

    名古屋市港区の荒子川公園でラベンダーフェア開催!6/4(金)~6/13(日)まで!
    6/4(金)~6/13(日)まで、荒子川公園にてラベンダーフェアが開催されます。
    『花と香りと音楽と』をテーマに、毎日色々なイベントが催されています。
    §期間中毎日開催§
    ・ラベンダークイズ
    ・エコの達人クイズ
    ・館内展示 水の流れる林やお花畑を再現!
    ・パネル展示 COP10って何?
    ティールーム紫音(営業時間 9:30~16:30)
    季節限定ラベンダーケーキセット(700円)
    オリジナルラベンダーグッズ
     ≪特別出店≫
     ・園芸バザール
     ・クッキー
     ・木工製品
    遊具コーナー
    ふわふわ遊具やバッテリーカーなどで遊べます(有料)。
    6/5・6・12・13(営業時間 10:00~15:00)、雨天中止。
    6/12(土)の催し物
    ・ぜんしん保育園 鼓笛隊
    ・ラベンダー特別講演会
    ・エコドライブ宣言をしよう!
    6/13(日)の催し物
    愛知県立松蔭高校 和太鼓
    ・フラワーウォーク
    ≪お問い合わせ先≫
    荒子川公園ガーデンプラザ
    【TEL】(052)384-87878
    〒455-0055
    名古屋市港区品川町2-1

  53. 403 匿名

    「トマト」ソフトクリーム、岡崎の産直施設で販売-地元トマト農家と開発
     岡崎市北部の産直施設「おかざき農遊館」(岡崎市東阿知和町、TEL 0564-46-4700)で6月4日、「とまとソフトクリーム 」の販売が始まった。
     店長は「昨年の巨峰ソフトクリームが好評で、今年も何か地元産の野菜を使ってみようと取り組んだ」と話す。
     原料は、渡町で農業を営む方が栽培する「シシリアンルージュ」という品種。「小粒のトマトでペクチンやリコピンを多く含み、『美肌トマト』と呼ばれる。シシリアンルージュを栽培している農家は市内ではこの農家だけ」と話す。ソフトクリームの材料にはジュースにしたものを使用する。
     施設内ではソフトの材料に使用しているシシリアンルージュから作ったジュース(720ミリリットル、680円)とケチャップ(300ミリリットル、680円)も販売している。
     価格は200円。1日30食~60食の販売を見込む。販売は今月8日までと、16日~22日、30日~7月6日。「ソフトクリームサーバーの都合上、とびとびになってしまう。7月以降の予定は決めていない」。「真夏になるとかき氷のほうがよく売れるようになるので、様子を見て考える」
     営業時間は9時~18時(4月~9月)。

  54. 404 匿名

    名駅「バドワイザーカーニバル」、営業開始-バドガールの新バフォーマンスも
    http://b.pic.to/1522rg
     名鉄グランドホテル12階のビアガーデン「Budweiser Carnival(バドワイザーカーニバル)名駅店」(名古屋市中村区名駅1)が5月19日、営業を開始した。
     バドワイザーコスチュームに身を包んだ「バドガール」がホールスタッフとして店内を盛り上げる同店。今年で8年目を迎える。「来店客数は年々、増加傾向にある」と店長。「7~8割はバドガール目当てのお客さま。30~40代の男性をメーンターゲットだが、最近は女性客も多い」という。店舗面積は870平方メートルで、330席を設ける。
     バドガールが客の目の前でパフォーマンスを披露するテーブル演出付きメニューは同店の「人気」メニュー。バドガールが卵の殻をむく「ムキムキ卵」(420円)、枝豆の量り売りを行う「目方でドン!枝豆」(10グラム=21円)、踊りながら搾る「生グレープサワー」(714円)、シェイクしてカクテルを完成させる「振って×2 バドガールのラヴラヴカクテル」(714円)など、来店客と一緒に盛り上がるメニューを10種類用意する。そのほか、居酒屋定番のフードメニューも。
     バドワイザーの生ビールが飲めるのも同店の特徴。中ジョッキ(609円)、大ジョッキ、小瓶、ピッチャーなど各種を取りそろえる。そのほかのドリンクメニューは、ビアカクテル、サワー、ワイン、ハイボール、焼酎、ウイスキーなど。
     「ビール一杯からでも飲みに来ることができるので2軒目で利用するお客さまも多い」と同店長。
    営業時間は17時~23時。
    9月17日まで。

  55. 405 匿名

    クリエーターズマーケットvol.24

    プロ・アマチュアもとわず、約3500人1300ブースの作り手により、アート、ファッション、イラスト、クラフト、雑貨など、様々な作品を展示・販売。6月18日(土)、19日(日)にポートメッセなごやで開催。
    展覧会や展示即売などクリエーターのオリジナル作品を楽しめます。
    クリエーターズマーケット
    開催期間:2011年6月18日~19日
    開催時間:11:00~18:00
    開催地:ポートメッセなごや 3号館
    料金: 800円(小学生以下大人1人に2人まで無料)
    ※前売り1日券・2日券あり
    問い合わせ先:
    クリエーターズマーケット事務局 052-221-0036
    名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)
    名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地
    TEL052-398-1771
    アクセス:
    会場へお越しの際は、名古屋駅より「あおなみ線」が便利です。
    「名古屋」→終点「金城ふ頭」駅下車(所要時間25分)、会場まで徒歩5分。
    お車でお越しの方は、ポートメッセなごや駐車場〔有料 普通車700円(1回/台)〕 をご利用ください。
    伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」より約5分
    駐車料金 4100台(1台/1日/1回)普通車 700円

  56. 406 匿名

    珍しいサルの赤ちゃん公開
     愛知県豊橋市の豊橋総合動植物公園で、7日、珍しいサルの赤ちゃんが一般公開されました。
     ダイアナモンキーは、全国でも21頭しかいない貴重なサルで、真っ黒な顔に白い襟巻きとあごひげがあります。
     また、ワオキツネザルは、この動物園では18年振りの赤ちゃん誕生で、白黒模様の長い尾が特徴です。
     いずれも母子共に健康で、これから子供たちの人気者になりそうです。

  57. 407 匿名

    無料法律講座「よくわかる日照権問題」

    [日時]
    2011年6月10日(金)
    18:30~20:30
    [場所]
    愛知県名古屋市中村区 則武一丁目10
    [地図]
    http://p.pic.to/168lmy
     隣の空地にマンションの建設計画! 業者は「建築基準法に違反していない」と言うが、家が日陰になってしまう。何とかならないものか…。
     日照権をめぐる法律問題について、数々の日照権裁判を手がけた弁護士と一級建築士が、市民向けにわかりやすく解説します。
    講師 弁 護 士
       松本篤周
    一級建築士 後藤 徹
    名古屋法律事務所2階会議室にて
    参加お申し込みは名古屋法律事務所友の会まで       
    参加費無料

  58. 408 匿名

    カルガモの赤ちゃん大移動
    国道153号横断、署員が誘導
    http://n.pic.to/18isq3
     名古屋市昭和区八事本町の興正寺で生まれたカルガモの赤ちゃん10羽が7日午後、北西に400メートル離れた隼人池まで移動した。親鳥の後を追って一列に並んでよちよち歩き、1時間かけて池に到着した。
     途中、国道153号を横断するなど危険な所も。「事故に遭わないよう見守って」という住民からの110番を受け、昭和署はパトカーを出動させ、署員が誘導にあたった。
     寺によると、赤ちゃんは境内に昨年整備されたビオトープで今月初めに卵からかえり、数日前、水に飛び込んで泳ぎ始めると、ネコやカラスなど“天敵”が出没。アシの茂みなど身を隠す場所が多い隼人池への引っ越しを決めたらしい。
     寺の担当者は「赤ちゃんを見ようと寺を訪れる方もいた。無事に移動できて良かった。すくすく育って、来年また寺に帰ってくれれば」と話していた。 

  59. 409 匿名

    免々田川に蛍戻った
    田原の有志ら水質改善へ努力
     田原市古田町の免々田(めめだ)川沿いで今年も蛍が舞い始め、幻想的な光の揺らめきが人々を魅了している。
     生活排水などの影響で蛍が少なくなっていたが、地元の有志が3年前から里山風景を取り戻そうと浄化に役立つ竹炭入り袋を川の中に置いている。その効果で蛍の数が年々増え、評判を呼んでいる。
     日没後から午後9時までの時間帯が発光のピーク。蛍が放つ柔らかな光が川のほとりで乱舞している。
     川の浄化に取り組む清田地域環境保全会の会長は「地域の人の協力があってできたこと。環境への関心も深まってくれたら」と話す。会長によると、蛍の群れは12日ごろまで見られる。

  60. 410 匿名

     名古屋市千種区の相応寺に伝わる江戸期最古とみられる「当麻曼荼羅図(たいままんだらず)」が、東区の徳川美術館・蓬左文庫の「建中寺と尾張徳川家ゆかりの寺院」展で公開されている。
     寺でも一般にほとんど公開されたことがなく「仏教美術の研究者や宗教家にも未知の存在」(同館)の作品。同展のための寺院調査で所在が確認され、今回が同寺以外で初公開になる。
     当麻曼荼羅は阿弥陀(あみだ)浄土図の一種で、仏教の極楽浄土を絵画的に表現した。奈良県の当麻寺には、奈良時代後期か唐時代に作られたとみられ、図像部分が4メートル四方の錦で織られた大きな画幅を持つ国宝の曼荼羅図が伝わる。この写本が後の時代に作られ、当麻曼荼羅と呼ばれている。
     今回展示されたのは、絹本に描かれ、後世に当麻寺に伝わる国宝と同等の大きさで作られた写本で、1645(正保2)年の作と裏面に記された曼荼羅図。この大きさの写本が作られた例はわずかで、貴重な作例という。尾張徳川家の初代義直の生母、相応院お亀の方の供養のために奉納された。
     調査に当たった同館の学芸員は「制作年や由緒もはっきりしており、研究面からも重要な絵画作品」と評価している。展示は28日まで。
    29日~7月24日は同寺所蔵で、1652(慶安5)年作で図像部分が4メートル四方の大幅の釈迦涅槃図(しゃかねはんず)も展示される。

  61. 411 匿名

    トークライブ「ナイスなやつら」キングコング西野 NONSTYLE石田

    サンシャイン栄でよしもと公演<トークライブ「ナイスなやつら」>。キングコング西野、NONSTYLE石田が出演。
    【開催日】6月9日(木)
    【開場】17:30
    【開演】18:00
    会場:SUNSHINE STUDIO
    SUNSHINE SAKAE 2F Bar&Lounge CANARIA内
    出演者:
    キングコング西野、NONSTYLE石田
    【チケット購入方法】
    <前売り>2,500円(税込) ※6月8日(水)迄
    5月1日(日)10:00より、チケットよしもと、チケットぴあ などで販売。
    Pコード 591-514
    チケットよしもと
     0570-041-489
    チケットぴあ
    0570-02-9999
    ※お近くのチケットぴあスポット、セブン-イレブン、サークルK、サンクス でもお買い求め頂けます。
    <当日券販売>3,000円(税込) 当日開場30分前からSUNSHINE STUDIOにて販売。
    SUNSHINE SAKAE
    サンシャインサカエ
    名古屋市中区錦3-24-4
    TEL 052-310-2211
    アクセス:地下鉄「栄駅」8番出口より直結
    駐車場:300円/30分
    ■お問い合わせ先
    チケットよしもと
     0570-041-489
    チケットぴあ
     0570-02-9111
    ※都合により、出演者及びイベント内容や時間が変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。

  62. 412 匿名

    BP名古屋ノスタルジックカーショー

    恒例のノスタルジックカーの祭典が今年も開催。「素晴らしきレストアワールド!復元は文化だ!」をテーマに6月11日(土)12日(日)ポートメッセなごやに名車、匠が集合。
    主なイベント
    ・ノスタルジックカー専門ショップ・ファクトリーの出展
    ・ノスタルジックカー関連のアクセサリー・パーツショップの出展
    ・クラシックモーターサイクル関連ショップの出展
    ・ノスタルジックトイズワールド(おもちゃの展示販売コーナー)
    ・他ブースごとにイベント多数
    ・ノスタルジックカー&バイクサウンドミュージアム(エンジン始動イベント)
    BPノスタルジックカーショー2011
    開催期間:2011年6月11日(土)・12日(日) 10:00~17:00
    開催地:ポートメッセなごや1号館
    料金:当日券のみ 1800円 ※小学生以下無料
    問い合わせ先:
    ノスタルジックカーショー実行委員会
    050-3321-5401
    名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)
    名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地
    TEL052-398-1771
    アクセス:
    会場へお越しの際は、名古屋駅より「あおなみ線」が便利です。
    「名古屋」→終点「金城ふ頭」駅下車(所要時間25分)、会場まで徒歩5分。
    お車でお越しの方は、ポートメッセなごや駐車場〔有料 普通車700円(1回/台)〕 をご利用ください。
    伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」より約5分
    駐車料金 4100台(1台/1日/1回)普通車 700円

  63. 413 匿名

    白や紫の花をつけたハナショウブ
    http://u.pic.to/16gqv8
     大府市桃山町の桃山公園でハナショウブが見頃となり、訪れた人たちの目を楽しませている。
     約200平方メートルの菖蒲池には、イセホマレやモモノサトなど約25種類、1000株のハナショウブが植えられている。「八橋」と名付けられた散策デッキの周囲では、白や紫の花びらを付けたハナショウブが咲き誇り、見物客が足を止めて見入っていた。
     公園を管理する市都市計画課によると、20日頃まで楽しめるという。問い合わせは同課(0562・45・6236)。

  64. 414 匿名

    元城主ガイド国宝犬山城「多くの人に本物の魅力を」
    http://j.pic.to/15rsrc
     国宝犬山城を所有してきた成瀬家第13代に当たる成瀬さんが、城のガイド役として一役買っている。5日には、旅行会社が企画したツアーで約1時間、観光客を案内した。
     犬山城は天文6年(1537年)に織田信長の叔父、信康によって創建され、現存する城としては、国内最古の木造天守閣。姫路城、松本城、彦根城とともに国宝に指定されている。成瀬家は尾張藩の付家老として、江戸時代以来、城主を務めてきた。
     旅行ツアーは、JTB中部が東海3県の魅力的な人物を通じ、旅の新たな魅力を引き出そうという企画旅行「感動魅力人」で、趣旨に賛同した成瀬さんが城の案内役を引き受けた。
     初回となるこの日は、各地から訪れた旅行者15人に犬山城の歴史や魅力を説明。城の1階では、殿様しか入ることができない「上段の間」に招き入れ、扉の奥に、警護役の「武者隠し」があったことなどをユーモアを交えて説明していた。
     城の所有について、城を将来に引き継ごうと、それまでの個人所有から財団法人犬山城白帝文庫に譲渡されたが、成瀬さんは「一人でも多くの人に本物の魅力を知ってもらいたい」と話していた。
     次回は今月12日開催の予定で、ツアーは8月まで毎月2回開かれる。問い合わせはJTB各店へ。

  65. 415 匿名

    「連合愛知」が労働相談ダイヤル(愛知県)
     東日本大震災の影響で起こりうる賃下げや解雇など、労働問題の相談に応じる電話相談が9日、名古屋でも始まった。この電話相談は全国一斉に始まったもので、愛知県では県内の労働組合でつくる「連合愛知」が、名古屋市熱田区の「ワークライフプラザれあろ」で行っている。今回は、震災の影響による賃下げや解雇などの相談が多く想定されている。電話相談は9日と10日の2日間、行われる。
    【専用フリーダイヤル】
    0120ー154ー052

  66. 416 匿名

    太陽光発電補助の申請を受け付け 名古屋市(愛知県)
     名古屋市は9日、太陽光発電を自宅に設置する人を対象にした補助金の申請の受け付けを始めた。太陽光発電が温暖化対策やクリーンエネルギーとして注目される中、名古屋市は9日から、自宅に太陽光発電を設置する人を対象に、先着で500件分の補助金の申請受け付けを行っている。補助額は出力1キロワット当たり4万8000円で、国の補助額と合わせると1キロワット当たり9万6000円が支給される。これは設置費用の約6分の1に相当するという。名古屋市内の住宅には約6000件の太陽光発電が設置されているが、市ではさらに普及させたいとしている。

  67. 417 匿名

    県立学校耐震化前倒し
     東日本大震災を受け、愛知県は県立学校の耐震工事を前倒しして進める方針を9日までに固めました。
     県立学校の耐震化工事は、2002年度から進んでいますが、財政難が災いして対象176校中の128校・369棟が未着工のままです。
     県立学校の6割が災害時の避難所に指定されていることから、愛知県は6月の補正予算案におよそ20億円を盛り込み、来年度予定していたおよそ20棟の耐震工事を前倒しして進める考えです。
     2015年までの工事完了を目指し、5年間で総額400億円を投資する方針です。

  68. 418 契約済みさん

    名古屋板にあった同名スレッドはどこに行ったの?
    見当たらないんだけど。・。・。

  69. 419

    >>418さん管理人に移動させられました

  70. 420 匿名

    東北の物産展に復興支援の写真(11.06.09)

    買い物で、東日本大震災の被災地を応援しようと、
    全国のイオンで9日から東北応援フェアが始まりました。
    熱田区にあるイオン熱田店では、独自の企画を展開。
    名古屋市の職員が岩手県陸前高田市で復興支援に尽力する
    姿を写真で紹介しています。
    東北の名産品100品とともに、32枚の写真が
    飾られています。
    このフェアは13日まで開かれています。

  71. 421 匿名

    名古屋のプロジェクト=クオリティライフ21城北
    2011年 6月10日 (金)

     少子高齢化に伴う核家族化が、深刻な社会問題となっている。名古屋市北区のクオリティライフ21城北は、「保健・医療・福祉の総合エリア」として、市が進めるまちづくりプロジェクト。市民のQOL(生活の質)の向上を目指し、08年11月から工事が行われている。志賀公園に隣接する約5ヘクタールと広大な敷地内には、4施設が開設される計画だ。

  72. 422 匿名

    名古屋 栄 丸栄
    催し物のご案内
    6月9日(木)~6月15日(水)
    8階催事場
    ・諸官庁忘れ物 リサイクル品大放出市(10日~15日)
    ・呉服・婦人服・雑貨 理由ありバーゲン(10日~15日)
    ・2011年お中元ギフトセンター(7月19日まで)
    美術画廊
    ・ヨーロッパ名窯の世界 セーブル展
    ・版画入札会

  73. 423 匿名

    忘れ物をお値打ちに販売する催しがデパートで開催
    2011/06/10
    JRや警察などに忘れ物として届けられ、保管期限を過ぎた物をお値打ち価格で販売する催しが名古屋市内のデパートで始まりました。
    名古屋・栄のデパートで始まったこのセールはことしで5回目を迎えます。会場には毎年人気の傘をはじめ、アクセサリーやブランドバッグなど約5万点が並んでいます。傘は50円から、時計は500円からと新品に近いものでも中には、定価の半額以下で販売されていることから、開店と同時にたくさんの買い物客で賑わっています。このセールは15日まで開かれています。

  74. 424 匿名

    太陽光発電、名古屋市が助成枠拡大
    2011/06/10(金)

     名古屋市は、関心が高まっている太陽光発電に対する補助金について、新たに補正予算を編成し、当初予定していた3倍近い募集枠に拡大することになりました。
     名古屋市では、今年度、太陽光発電を設置する住宅に対し、国の補助金と同額の1キロワットあたり4万8000円の補助金を支給することにしていて、9日申請が始まりました。
     ところが、初日だけで予定していた500件の2倍近いの申請があるなど関心が高いため、市では、今の3倍近いおよそ1400件、2億8000万円の補助金を新たに補正予算に盛り込むことを決めました。
     これにより、最初の申請の抽選で外れても新たに申請し直すことで、補助金を受けられる可能性があるということです。

  75. 425

    他には何人くらい見てくれてるのかな?
    たまに情報提供してくれる主婦2名以外にもみえたら教えてください

    某サイトの掲示板でもチラホラこのスレのファンがいます

    もっと愛知県を盛り上げて行こう

  76. 426 契約済みさん

    同名スレ、
    管理人に異動させられたとありますが、どの板に?

  77. 427 匿名

    >>426さん、このスレがそのまま移動させられました

    なので名古屋カテにはもうありません。

  78. 428 匿名

    ヤフーとローソン提携 スマートフォンで情報発信
    2011/06/09
     ポータルサイト国内最大手のヤフーとコンビニ大手のローソンは、スマートフォンを利用したサービスの提供などで提携すると発表しました。
     ヤフーの位置情報サービス「Yahoo!ロコ」では、この6月から地図上にローソンの店舗を順次表示するほか、ネット通販の「Yahoo!ショッピング」の人気商品がローソンで購入できるサービスも8月から開始されます。一方、ローソンが運営するネット通販の「Loppi」でも「Yahoo!ショッピング」の商品が購入できるようになります。12月にはリアルとネットの連携を促進するためスマートフォンに専用のアプリを提供する予定で、時間や場所を限定した特典などを配信するとしています。両社ともにスマートフォンを利用したネット通販が拡大する可能性が高いとみていて、提携によるサービス強化で売り上げ増につなげたい考えです。

  79. 429 匿名

    人気ホテルが1泊3000円!JTBがネットで攻勢狙う
    2011/06/09
     高級ホテルが1泊3000円。大手旅行会社が夏休みシーズンに向けて割引サービスを始めました。
     大手旅行会社「JTB」は、全国の人気ホテルや旅館など30カ所の宿泊費を1泊3000円で販売しています。予約はインターネットのみで、申し込みは今月19日までです。ここ数年、売り上げを伸ばしているインターネット専用の旅行会社に対抗していきたい考えです。

  80. 430 匿名

    「フェルメール展」きょう開幕
     豊田市美術館で10日行われた「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」の開会式・内覧会で、招待客らは精緻(せいち)な筆づかいで描かれた作品に見入っていた。
     また、同市内では絵画展を盛り上げる前夜祭が開かれた。
     式典に出席した県美術館の館長は「光と粒子、空気の描写は、本物を見なければわからない」と語った。「細密画は日本画にも通じるものがある」と指摘するのは県立芸術大学の磯見輝夫学長。「何より絵がきれいで驚いた。作品一つ一つに色々な発見がある」と感心していた。
     また、名古屋商工会議所・前会頭は「フェルメールは女性の絵もいいが、ジャポニズムの雰囲気が漂う男性像も構成が素晴らしい」と満足していた。
     一方、地元の豊田スタジアム社長は「この展覧会をきっかけに、市内で様々なにぎわいを作り出したい」と意気込んだ。
     前夜祭は、作品を所蔵するシュテーデル美術館がドイツにあることから、ドイツ名物で盛り上げようと、「市中心市街地まちなか宣伝会議」が企画した一夜限りのビアガーデン。名鉄豊田市駅前のコモ・スクエア広場で催され、前売り券と当日券は完売し、用意した190席が満席となった。
     会場は、ゲストのヨーデル歌手北川桜さんの「アイン プロージット(乾杯)」という歌声に合わせて、客同士が手にしたドイツのビールやワインを揺らしたり、腕を組んで踊ったりと陽気な雰囲気に包まれた。

  81. 431 匿名

    第43回豊田おいでんまつりの詳細情報
    市内15ヶ所で「マイタウンおいでん」を開催。
     ファイナルでは選抜チームの踊りや子供達による「リトルおいでん」が楽しめる。最終日は約1万発以上の花火が夜空を飾る予定。
    場所 愛知県豊田市 中心市街地一帯、矢作川河畔の白浜公園一帯
    期間 2011年6月18日~2011年7月31日
    時間
    おいでんファイナル17:00~(7月30日、中心市街地)、花火大会19:10~21:00(7月31日、白浜公園)
    アクセス
    名鉄三河線豊田市駅からすぐ(おいでんファイナル会場)
    東海環状自動車道豊田松平ICから国道301号を豊田市駅方面へ車で5.5km
    駐車場 あり (6200台 有料 花火大会時は一部無料駐車場あり)
    問合せ 0565-34-6642 豊田おいでんまつり実行委員会
    URL http://www.oidenmaturi.com/
    (豊田おいでんまつり)

  82. 432 匿名

     2013年5月の開館を目指して豊橋駅南地区で工事が進む豊橋市芸術文化交流施設(仮称)。
    地上4階建て延べ8000平方メートルで、併設する小ホールと合わせると客席数は1046席。
    完成すれば演劇やミュージカル、歌舞伎といった舞台芸術を専門に扱う東海地方初のホールとなる。

  83. 433 匿名

     全国の木工作家が手づくり家具を展示・販売する「木の家具四十人展」が名古屋市中区栄の電気文化会館で開かれている。12日まで。入場無料。
     愛知県内の木工作家が中心となって毎年開いており、今年で4回目。公募で集まった11府県の40人が出展した。
     出展者は1人8平方メートルのスペースに作品を自由に展示。机や椅子、タンスといった定番の品だけでなく、レース用自転車を掛ける台やハンモックなど珍しい家具もあり、来場者を楽しませている。
    「量産品と違い世界に一つしかないことが魅力。それぞれ個性があるので、自分の感性に合う作家を探してほしい」と話している。

  84. 434 匿名

    名古屋で早くもニューモデル・スキーの予約販売 
    2011/06/11
    早くもスキーの話題です。来シーズンに向けて新作のスキー板や、ブーツ、ウエアの、予約販売が名古屋で始まりました。
    ニューモデルの予約販売が始まった名古屋市名東区の「アルペン一社店」では、オープニングイベントにソチオリンピックに向けて現役復帰した上村愛子選手らが登場し、それぞれのシーズン目標などについて話しました。また、売上の一部が震災の義援金として寄付されるチャリティーオークションも開かれ、レースで着たウェアなどが出品されました。
     このスペシャルイベントは12日も行われ、来月18日までにスキー用品を予約すると特典として商品の割引券がプレゼントされるということです。

  85. 435 匿名

    名古屋港水族館でサメにタッチ!
    2011/06/11
     子ども達にサメの魅力を知ってもらおうとサメの体に触れたりするイベントが名古屋港水族館で開かれました。
    このイベントは恐ろしい海の生き物と思われがちなサメを、子ども達に親しんでもらおうと水族館が企画したものです。参加した小学生は水の抵抗を受けないようにできていることから水着にも応用されているサメの皮を顕微鏡で観察しました。水槽では、大人しい種類のネコザメや同じ軟骨魚類のエイなどの体に触って、種類による感触の違いを確かめていました。夏休みにはウミガメに触るイベントも予定されているということです。

  86. 436 匿名

    トヨタカローラ店は、6/18(土)-6/26(日)、「親子で学ぼう!

    ドラえもんおえかき教室」を開催します。カローラ店に行って、もれなくもらえる「トヨタカローラ店オリジナルドラえもんおえかきBOOK」と「トヨタカローラ店オリジナル ドラえもん色えんぴつ」で楽しく学ぼう!

     さらに、イベントをお楽しみの間にスマートキー・ワイヤレスキーの電池交換はいかかですか?カローラ店では、電池交換を実施中!(*)※イベントを実施しない店舗、また、上記と異なる日程でイベントを実施する店舗もございますのでお近くのカローラ店までお問合せください。
    ※ドラえもんオリジナルグッズはなくなり次第終了とさせていただきますので、あらかじめご了承下さい。(*)メーカー、車種、年式によっては対応出来ない場合もございます。電池交換費用および工賃についてはスタッフまでお問合せ下さい。
    キャンペーン期間:2011年6月18日~2011年6月26日
    詳細はコチラ
    http://m.toyota.jp/m/b02.html;jsessionid=7f3d8a2e1cc5cbb759b51b7883993...

  87. 437 匿名

    開幕 ファン「また来たい」
    記念講演会、150人が聴講
    注目のフェルメールの「地理学者」
     豊田市美術館(豊田市小坂本町)で11日に開幕した「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」。
    同市の市制60周年記念で開かれた同展には、初日から多くの絵画ファンが県内外から訪れ、作品に魅せられていた。
     開幕にあたり先着100人の入場者に、主催者側からフェルメール作品パズルが入ったカプセルがプレゼントされた。
     会場は、入り口から「歴史画と寓意(ぐうい)画」「肖像画」「地誌と風景画」「風俗画と室内画」「静物画」の順にジャンル分けされて展示されている。音声ガイドのサービス(有料500円)もあり、作品の前で聞き入る人の姿が目立った。
     一方、「フェルメールの魅力とオランダ・フランドル美術の伝統」と題した記念講演が同日、豊田市美術館講堂で行われ、監修した美術評論家の名誉教授が約150人の聴講者を前に、フェルメール作品の魅力を語った。
     教授は、フェルメール展の作品選びのため、昨年にドイツ・フランクフルトのシュテーデル美術館を訪問した時の話から切り出し、各時代のヨーロッパの歴史や絵画の特徴を紹介した。遠近法についても分かりやすく解説した。
     フェルメール作品については、「壁の白がすばらしい。清貧、質素、生活の穏やかさを表現するフェルメールの世界は、私たちが意識の奥底で求めている本質的なもの」と分析していた。

  88. 438 匿名

    上村愛子選手らトークイベント
    イベントで話す上村愛子選手
     フリースタイルスキー・女子モーグルでバンクーバー五輪4位入賞の上村愛子選手(31)や今年2月、ドイツで行われたアルペンスキーの世界選手権で日本人男子として53年ぶりに6位入賞した湯浅直樹選手(28)らスキー競技の選手5人が11日、名古屋市名東区のスポーツ用品店「アルペン一社店」で、トークショーと被災地支援のチャリティーオークションに参加し、ファンら約300人が来場した。
     復帰を表明した上村選手は「オリンピックに出たいという目標ができた。一生懸命頑張りたい」と話した。湯浅選手は「バンクーバー五輪に出られなかったことをバネに練習している」と語った。
     5選手によるこのイベントは、12日午前11時45分から、再度、同店で開かれる。問い合わせは同店(052・704・5701)へ。

  89. 439 匿名

    大震災の教訓を防災に生かそう
    名大でシンポ
     東日本大震災の教訓を防災に生かそうと、名古屋大は11日、シンポジウム「東日本大震災から学ぶ」を開き、一般市民ら約1000人が参加した。
     7人の研究者が、巨大な地震が起きたメカニズムや津波被害が起きた理由、東京電力福島第一原発の事故と放射線による健康への影響などについて解説。
    名大環境学研究科、教授は宮城県沖合で最大約60メートルの断層のずれが生じるなど大きな地殻変動があったことを紹介、「貞観地震(869年)が東北に大きな津波被害をもたらしたことが分かっていながら、対策に生かされなかったことを反省しなければいけない」と述べた。
     同研究科の教授は「東海、東南海、南海の三連動地震が想定されるが、震源からの距離が近く、津波の前に非常に強い揺れが来る。
     この地方は戦後に大地震が起きておらず、耐震性のない家屋が多いので対策が必要だ」と強調した。

  90. 440 匿名

    明治探検隊6~スフィンクスコード~
    明治探検隊6~スフィンクスコード~
    2011年3月5日~2011年7月31日
    「探険の書」に記されている謎(問題)を解き、明治村内に隠された宝箱を探し出す実体験型ロールプレイゲーム「明治探険隊」の第6弾が3月5日からスタートします!お子様や初めての方からファンの方向けまで、コースは全部で6つ。5月と6月に難関コースが登場します。 今年のテーマは「スフィンクス・コード」。明治の世を騒がせた伝説の怪盗が明治村に復活し、新たな謎を仕掛けます。
    ■明治村
    愛知県犬山市内山1番地 0568-67-0314
    ■時間:9:30~16:00
    ■料金:大人1,600 高校生1,000 小中学生600円
    ※WEBでお得なクーポン

  91. 441 匿名さん

    名古屋には、もっと笑い・賑わい・元気・活気がほしい。
    何もかもが地味だし、とってつけたようなものが多いから、
    気取らない大阪みたいな雰囲気があればなあと。

  92. 442

    名古屋や愛知県ではフィギュアスケートが盛んだったり派手好きなイメージがあるよ

  93. 443 匿名

    徳川美術館で焼き物の色とかたち展
     焼き物の多種多様な色と形を楽しむ展示会が、名古屋の徳川美術館で開かれています。
     展示会では、徳川美術館が所蔵する貴重な焼き物およそ140点を、色や形などによって区分けして紹介しています。
     青く色付けされた染付は、中国の水差しが明るく鮮やかな色彩なのに比べ、ベトナムの茶碗は渋い風情が特徴で、日本の茶人に好まれるなど作られた場所により趣が異なります。
     また、江戸時代には人や動物をモチーフにした陶磁器も多く作られ、小さくて可愛らしい形が愛されました。
     茶碗は時代順に並べられ、色や形の流行の変化が分かります。この展示会は来月24日まで開かれています。

  94. 444 匿名

    震災避難者支援のセンター開設 (愛知県)

     東日本大震災で愛知県に避難した人たちの生活再建を支援するセンターが13日、県東大手庁舎に開設された。開設されたのは「愛知県被災者支援センター」。
     看板かけを行った大村秀章知事は「災害サポートの経験豊富なNPOがきめ細かなサポートをする。今後、東海・東南海地震の備えにもなる」と、挨拶した。
     愛知県によると、被災地の岩手、宮城、福島などから県内に避難してきたのは約1200人。センターでは、ボランティアの力をかりて生活物資やサービス、被災地域の情報などを提供し、被災者同士の交流会の開催も予定している。

  95. 445 匿名

    住まいの耐震博覧会
    2011年6月25日~2011年6月26日
    住まいの耐震性を考える、木材・建材・住宅設備機器の総合展示会です。テーマブース、メーカーブース、工務店ブースで様々な情報を集められます。
    ■ポートメッセなごや
    名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
     052-398-1771
    ■時間:10:00~17:00
    ■料金:500円
    http://www.nicefair.com/index.html

  96. 446 匿名

    名古屋のプロジェクト 東山動植物園
    「触れ合う」テーマに再生
    2011年 6月14日 (火)
     東山動植物園の再生プランは「見るもの」と「見られる」ものの垣根を除去することで、身近に動植物と触れ合うことができる園への再生を図るプロジェクト。
     総事業費は350億円で、開園100周年に当たる2036年の完成を予定する。

  97. 447 匿名

    青や赤にアジサイ1万株
    稲沢の大塚性海寺歴史公園
    見頃になった大塚性海寺歴史公園のアジサイ
     稲沢市大塚南の「大塚性海寺(しょうかいじ)歴史公園」で、「あじさいまつり」が19日まで開かれている。
     園内には、約90種類、約1万株のアジサイが植えられており、青や赤、白の花が咲き競っている。訪れた人たちは古刹(こさつ)と花の風景をスケッチしたり、カメラに収めたりしている。
     性海寺には、貴重な文化財が数多く残されており、まつり期間中は、文化財の特別公開もある。また、園内でアジサイの栽培相談や特産品販売も行われている。
     会場へは名鉄国府宮駅からタクシーで5~10分。まつり期間中は同駅から乗り合いタクシー「あじさい号」(1人360円)が運行。問い合わせは同市商工観光課(0587・32・1111)。

  98. 448 匿名

    入館者2日間で3300人
    豊田市美術館、フェルメール展
    大勢の来場者でにぎわう展示会場
     豊田市美術館(豊田市小坂本町)で始まった「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」の入場者数は、12日までの2日間で約3300人となり、前評判通りの人気を見せている。
     12日は開館前に初日の2倍近い約180人が並び、駐車場も30分で満杯に。「岐阜」「三重」などの県外ナンバーも目立ち、中には「品川」や「岡山」といったナンバーもあった。
     会場では、フェルメール作品などを分かりやすく解説する音声ガイドが好評。俳優の佐々木蔵之介さんがナビゲーターを務めており、同美術館によると、2日間で500台以上が貸し出された。

  99. 449 匿名

    手延べそうめんづくり最盛期
     本格的な夏を前に愛知県安城市では、特産の「手延べそうめん」作りが、最盛期を迎えています。
     江戸時代、農家の副業として始まったと言われる安城市の「手延べそうめん」作り、今も5軒ほどが、昔ながらの製法で行っています。
     そのうちの1軒、「みや子製麺」では今、作業が最盛期を迎え、朝早くからこねた生地を2本の竹の棒を使い、太さおよそ1ミリ、長さ3メートル60センチまで丹念に伸ばしていきます。
     その後、麺はいったん乾燥させた後、再び夏の湿った空気にさらして半生にすることで、こしが強く、滑らかな舌触りになるということです。
     「手延べそうめん」は、8月のお盆の時期まで作られ全国に出荷されます。

  100. 450 匿名

    愛知の海水浴場、放射性汚染なし
     愛知県は13日、県内の海水浴場などの海水中の放射能を測定した結果、すべての場所から放射性物質は検出されなかったと発表しました。
     海水中の放射能の測定は、新舞子や内海など22ヵ所の海水浴場と伊勢湾、三河湾などの沖合5ヵ所を対象に5月30日から今月8日まで行われました。
     愛知県が測定結果をまとめた結果、すべての海水浴場と沖合で放射性物質は検出されず、同時に行った水質調査も問題はなかったということです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸