- 掲示板
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
>光熱費の比較だけなら、オール電化はやっぱり有利です。
有利なのは理解してます。
ですが、大量に使う人とそうでない人ではメリットと感じる度合いが違います。
年中大量に電気を浪費する生活ならば、メリットは大きいでしょう。
オール電気のサイトのシュミレーションがありますが、
どうみても、実生活が考慮されない計算ツールしか見当たりません。
仮に電気+ガス合わせて月、2,3万かかる家庭ならば、メリットは大きいと推測しますが、
合わせて月1万内におさまる程度の家庭に、言うほどのメリットがあるのでしょうか?
ちなみに私は都市ガスのない地方です。
オール電化のない20年以上前から、深夜電力でタンクに貯めている生活です。
太陽光で湯を貯めていましたが、夏以外は使い物にならない程度で、
その夏の台風で壊れて、元が取れなかった経験もあります。