住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 701 匿名さん

    炊飯が終われば自動的に保温になる炊飯器を持ってない人が一名いるようだな。

    洗濯が終わると即干すほとが命な人も。
    そんなことを強要される奥さんかわいそう。

  2. 702 匿名さん

    >>701
    はは、炊きたてと、ずっと保温されてゆっくり遅くにブランチから始まる休日のご飯の違いがわからない人でしたか。
    まさか長時間保温により失われるものが美味しさで無く、常識的な機械的仕組みを履行しない事による手間の事だと考えるとは想定外でした。
    使えて当たり前、その次の事を言っているのですよ…
    そんなに使えることを自慢しなくていいです。

  3. 703 匿名さん

    >>702
    そういうこだわりの人は電気の炊飯もいまいちだと思うぞ。
    それが何を意味してるかも理解できてないみたいだし。
    いつも後付けコメントで苦しみを増してるね。

  4. 704 いつか買いたいさん

    今、オール電化マンションを検討しています、ひとつ気になっている部分があります。
    エコキュートが付いているマンションなのですが、お風呂の操作系統がセミオートのタイプ、つまり追い炊き機能が付いていません。
    営業マンに言わせると、追い炊きするよりも足し湯する方が経済的だからつけていないそうなのです。
    確かに、すでに夜間電力で温められているお湯を足す方が効率が良い様に思いますが、水を大切に使うという観点からは、あまり良い使い方とは思えません。
    オール電化マンションって、営業マンが言っていたような方法でお風呂を用意するのが普通なのでしょうか。

  5. 705 匿名さん

    >>703
    後付ではなく普通に日本語が読めるなら一番最初から分かるはずの事。
    ただ、そういう意味なら美味しくより不味くしない為と言った方が良いかもね。

  6. 706 匿名さん

    最近のジャーは数千円の安物でないかぎり1〜2時間程度の保温でまずくなる物はないと思うのだが。。。

  7. 707 匿名さん

    >>706さん
    いやいや、時間がたった場合の微妙な味わいが…とか言いたいんじゃないかな?
    そういう人は外食産業のゴハンとか食ったら死んじゃいそうだけど。w

    高級レストランでもゴハンは外注…と言う所は意外と多いんだよね。
    そういうゴハン食べるたびにウンチクでもたれてるのでしょう。

  8. 708 匿名さん

    >>704さん

    追い焚きは確かに便利かも知れませんがうちはシャワーはあまり使わず浴槽のお湯で体を洗うので足し湯でも平気です。

    残ったお湯は洗濯で使うので二酸化炭素を出して追い焚きするより環境的にも優しいかと

  9. 709 いつか買いたいさん

    >>708さん、回答ありがとうございます。

    今は賃貸ですので、分譲で最新のバスルームのように使えるわけでもなく、追い焚き機能をよく使っています。
    その延長線上での使い方を想定していましたので、いつものように使えないとわかって戸惑っていました。

    言われるように、考え方を変えて使う方がエコになりそう。
    お風呂のお湯を毎回変えるのが一番コストが低そうですが、実際お風呂の水を沸かし直すのはどのくらいコストアップになるのでしょうね。

  10. 710 匿名さん

    >>704
    それはエコキュートのグレードの問題かと。
    だからといってこの部分をかえるのは今の新築マンション販売では無理でしょうね。

  11. 711 物件比較中さん

    最近の火事って電気が原因(漏電)って多いですよね?
    オール電化って実は結構危ないのでは?
    個人的には、ガスも使えた方が嬉しいです。
    購入したいマンションがあるのですが、そこがオール電化なので、
    非常に躊躇して悩んできます。

  12. 712 匿名さん

    >>704
    営業マンが何と言おうと今時セミオートバスとは単純にケチっているだけです。
    追い炊き可能と足し湯タイプの両方に住んだ事がありますが、追い炊きが
    できた方が絶対便利です。
    特に今は追い炊きが可能なところにお住みのようですから、ショックが
    大きいと思います。私がそうでした・・・。

  13. 713 ビギナーさん

    711さん

    ガス併用マンションでも、電気設備はありますから、漏電による火災の確率は変わらないのでは。
    オール電化マンションでの、漏電による火災事故って、個人的にはあまり聞いたことがありませんが。(まだ全体的に築年数が、新しいからかもしれませんが)

    704さん

    エコキュートの追い炊き機能って、確か、既に加熱されたタンクのお湯の熱を利用して、暖めなおすはずですから、電気代はそれ程掛からないはずですよ。その営業マン怪しいですね!

  14. 714 匿名さん

    エコキュートの追い焚きにはあまり期待しない方が…

    ガスのそれとは全く違いますから…

    むしろ高温差し湯の方がスピーディーです。

    タンクの設置場所と使用する時間帯によるのかな…?

  15. 715 いつか買いたいさん

    アドバイスを下さった皆様、ありがとうございます。
    参考になります。

    購入するにあたって、拘りたい部分に優先順位を付けて上位の優先事項が該当したので今回のオール電化マンションで決めようと思いました。
    他の条件は高度にクリアしていたので、よく使う追い焚き機能が無い事で使いづらくなるのが気がかりでした。
    追い焚きを使うと言っても。
    私の場合一人暮らしでして、お風呂に一度入っただけで捨ててしまうのはもったいないと思い、一度は冷めたお湯を沸かし直して使ったりしています。
    普通の家庭なら4人くらい交互に入るでしょうから、それを思えば一度くらい取り換えなくてもいいかなと。
    今度のところは保温浴槽と言っても一日経ってしまえばお湯も冷え切っているでしょうから、そこから温め直すのも営業マンが言うとおり効率悪すぎるのかなと、納得させられてしまいます。
    本当は違うのかもしれませんが。

    東京電力の資料によれば、370Lタイプで70万円前後するのに、セミオートとフルオートの価格差は5〜8万円程度。
    良い機能にしておけば購入検討者にアピールできるのに、この位の価格差であえてセミオートを選択するのもケチったと単純に言えるのかなと思ったりもします。
    なんとなく深い考えがありそうに思えるのです。
    他の部分でも実用本位に色々なアイデアが見れましたので、余計にそう思えてしまいます。
    そうそう、セミオートなのにミストサウナが付いていたりするそうなのですよ。

  16. 717 匿名さん

    電気温水器についての質問なんですが
    お湯を沸かす設定温度が70℃〜90℃に設定できるんですけど
    やはり 70℃のほうが 90℃より電気代が安く済むんでしょうか?

    我家は毎日使い切らず 1/3くらいのこる使い方です。

  17. 718 匿名はん

    >714
    デマを流さないように。
    エコキュートの追い炊き機能は、ガスと同レベル以上ですよ。
    以前住んでいたアパートはガスの追い炊きすると、初め冷たい水が追い炊きの循環口から
    出てきたが、
    今の家のエコキュートの追い炊きはすぐに温かいお湯が出てきて、すぐに追い炊きが完了します。

  18. 719 匿名さん

    ガスと電気のおいだき機能を比べるのは良いけど、みんな自分の使ったことあるものでしか比べないからよくわからん。どちらも最新式のもの同士で比べるとかじゃなきゃ意味ない気がする。

  19. 720 匿名さん

    >ガスと電気のおいだき機能を比べるのは良いけど、みんな自分の使ったことあるものでしか
    >比べないからよくわからん。どちらも最新式のもの同士で比べるとかじゃなきゃ意味ない
    >気がする。

    そうだね。
    1件で両方有る家は無いし、人の家で数回使ったところで本当の評価は出来ない。
    以前使っていたと言うのは片方は旧式だし…
    結局、憶測と伝聞だけになるな。

    この話題終了〜(笑)

  20. 721 匿名さん

    6年前の24号給湯と2年前のエコキュート比較では追い焚きでどっちが劣るとか感じなかった。

  21. 722 匿名さん

    この度分譲マンションを新規で購入することになりましたので
    オール電化に仕様を工事しようと思いデベにかけあいに行きました

    フルオートのエコキュート32万、オールメタルIH14万、工事15万ぐらいの予算
    今の光熱費計算すると5年で50万程度の削減、それに加えローンや火災保険、エコキュート控除など考えると
    迷うまでも無く取り戻せるのでオール電化にしたかったのですが・・・

    デベにはマンションに住む人全てをオール電化にしないと無理と断られました;;
    なんでもオール電化にした方が住む人の経費は安くなるのは間違いないそうですが
    オール電化マンションにすると売れ行きが非常に悪くなって売れないそうです

    デベもオール電化のよさを理解してくれる人がいればそういう仕様にしたいそうなんですけど
    年輩の人はやっぱり火の使える方がコストがかかっても安心だそうで・・・

    一戸だけオール電化にするとそこの部屋の為にブレーカが落ちてしまうそうです
    非常に残念でなりません

  22. 723 匿名さん

    IHは卵料理の時、すごく不便です。卵焼き・うす焼き卵の時、イライラします。料理の時はガスで火災を考えると電気かなと思いますが、実際は放火とタバコの不始末による火事が大半みたいですね。

  23. 724 物件比較中さん

    IHで卵焼きはなぜいらいらするんでしょうか??
    もしよかったら教えていただけますか?

  24. 725 匿名さん

    IHは底は効率よく加熱できますが、側面がうまく加熱できないそうです
    ということで、説明によさそうなHPを調べたところ、

    http://www.elle.co.jp/atable/tool/08_0421/node_172899

    がみつかりました。

    これによれば、側面に効率よく熱が伝わるフライパンがあるらしいですね。
    よく読むと、結構使えそうですね。
    私はIHを使ったことがないので、よく分かりません。。。

  25. 726 匿名さん

    料理下手をIHのせいにしないでくださいね

  26. 727 匿名さん

    >>722
    オール電化にすると月8千円以上節減できるという今の生活の方を改善した方がいいのでは?
    深夜の温泉でも作ってる?

    IHは今はガスでも便利さから導入している所の方が多いでしょう。(ガスほどキッチンが暑くならない)
    床暖房はガスの方が運用コストが低く人気ですが、23~7時の深夜しか使わないなら電気床暖房の方がいいのかな?
    もちろんオール電化でなくても時間帯別電気料金のコースはありますよ。

  27. 728 匿名さん

    今ドイツで太陽光発電が大ブームじゃん。(政府補助金が多いから)
    だからドイツはもちろん日本などのメーカーでも増産してる。

    ドイツの設備が一巡すれば供給力があまることになると思う。
    そうすれば日本で環境と太陽光発電が大いに喧伝される事になり、メーカーも政府も一丸となり普及させようとし、便利なお客のマンションに制度・宣伝で支援して導入させるんじゃないかな。
    まあ、オール電化でもガスでも恩恵は同じかもしれないけど、確実に役立ちそうな所はオール電化が優位かな。

  28. 729 匿名さん

    昼間電気を使わない、お湯はあまり使わない、エコキュート(電力)が付いてくるって状況でも15年くらいで壊れる製品だから生涯費用や現在価値で費用換算したらエコジョーズ(ガス)が一番経済的だし衛生的だよ。試算してみてください。
    エコキュート(電力)のようなエコウィル(ガス)も同様に割高。エコウィル(ガス)はお湯がたくさん使えるけどね。

    電気を使用する時間帯にもよるけど割引手段を活用するのは前提として
    キッチンはコンロはIHコンロ(電力)、コンベックはヘルシオ(電力)
    炊飯はIH炊飯器(電力)
    床暖房はガス式
    暖房は高気密高断熱なら遠赤外線(電力)
    給湯はエコジョーズ(ガス)
    が今のところ技術的にはいいのではないでしょうか?
    これならガスの割引手段が適用できますし。

    別の次元でソーラー発電とか風力発電とかひかれますよね。
    都内は風力発電なんて現実的じゃないけど
    地方では風力発電を期待できる住宅地は多くあります。
    地方でマンション立てるなら面白い取り組みしてほしい。

    IHの技術的な問題を否定する人を単に批判するつもりはないけど、
    電子レンジやIH炊飯器を使っていて言っているとしたら問題だよね。
    電場や磁場、アースについて理解してから意見してほしいと思います。

    あと、光熱費を下げたいなら、冷暖房費を削減するのが一番です。
    窓を二重窓断熱ガラスにして壁紙を断熱塗料に変えるだけで大幅に変わりますよ。
    遠赤外線も反射します。

  29. 730 匿名さん

    >15年くらいで壊れる製品だから

    これって統計データあるの?
    一度も見たことないんだけど…。

    そもそも、
    少なくとも15年前の「IH製品として世に出たばかり」の製品と、
    今の「経験を積んだ技術を元に造られた」製品の安定度を比べるのは筋違いだと思うんだが…。

  30. 731 匿名さん

    割り込むけど

    エコキュート&耐用年数でいろいろでたよ。おおよそこんなところじゃないのかな。

    IHの歴史は古いよ(15年ではない)。エコキュートは15年も経っていない。読み違いかな!?

    エコキュート、エコウィル、エコジョーズ、それぞれ耐用年数を同じとして、イニシャルコストはいくらくらいなんだろね。

    普通のTESシステムの家にも後付けできるのかな?

    経済的かどうか簡単な算式があればいいんだけど。

  31. 732 匿名さん
  32. 733 匿名さん

    この世の中で15年後と今が同じ価格なのか?

  33. 734 匿名さん

    >この世の中で15年後と今が同じ価格なのか?

    コモディティ化することと現在価値とを合わせて考慮するとしたら
    エコキュートやエコウィルのようなシステムの魅力は更に薄れちゃうね。

    15年後か・・・

    価格や耐用年数はガス給湯器やガスコンロのそれを目安にするとよいのかな。
    一般家庭の売電システムがコモディティ化するとしたら深夜電力を使う意義は失うのかな。
    電力の内製化はガスを不要にしたり売電してガスを購入したりするようになるのかな。

  34. 735 匿名はん

    耐用年数が15年程度でも実際には20年以上使用できる。
    あくまでも目安。

  35. 736 防火管理者

    オール電化とは少し違うかもしれませんが、

    「モノが家電化すると、何故か製品開発サイクルが短くなる」

    「耐久性」も余り考慮されなくなる。

    「部品保有期間も製造打切り後、5年~9年」ですからね。
    http://www.aeha.or.jp/kurashi/4_after/4_5.htm

    修理するよりも、新しい製品を購入した方が安くなる。

    「電気」の良さは認めますが、
    「電気製品」の信頼度は日増しに低下。

  36. 737 匿名

    IHの電磁波だけ恐いです。
    あび続けてどうなるか不明。
    アスベストも30年前は安全と誤解されていた。
    警鐘ならす人も多い。

  37. 738 マンコミュファンさん

    オール電化のマンションにおいて、エコキュートのリニューアル工事というのを見たことありますか?
    例えば15年後だとして、エコキュートを取り替えるとき、購入価格ほどかからないそうです。(本体部分)

    20年も経てば、スケルトンにしてリフォームしてもいい時期だし、給排水配管リニューアルの時期になるし、
    ユニットバスやキッチンも古くなるし、まとめて更新できればそんなに無駄な費用はかからないよ。

  38. 739 防火管理者

    何にせよ15年~20年で設備関係リニューアルなのですね。

    せめて、それまでは壊れないことを祈りながら、
    (その時の物価がどの位か分かりませんが)今から貯めておかねば。

    そして、多分30年後位にマンション自体の大規模修繕。

    中も外も・・・・。

  39. 740 匿名さん

    >>736
    >「部品保有期間も製造打切り後、5年~9年」ですからね。

    節子!それ電化製品だけやない!ガス製品も一緒や!

  40. 741 匿名はん

    >>737
    アスベストと電磁波は全く違う。
    戦後、散々、電磁波を浴び続けてる人のほうが長生きしてる(笑)
    IH? 1日1~2時間の使用で、ずっと[ 強 ]で使うものでもないのに。
    そもそもなぜIHだけ? きっとまわりは肌身話さずの携帯と長時間使用の電化製品だらけのくせに!
    まあ、ガスコンロはこの30年間、警鐘どころか沢山現実に、亡くなってるけど。
    (IHだったら、亡くなることもなかったろうに、可哀想に)

  41. 742 匿名

    IHと電機床暖房やめるだけでもましと思います。知る人でガス事故被害者いないよ。ガス漏れしないシクミになってるようね。ガスのどこが危ないのかな。ガスコンロ使用しております。

  42. 743 匿名はん

    >>742
    なぜその2点だけをやめるだけで、何がマシなの? 
    やめるんだったら、もっとやめなきゃぁいけないものが沢山あるんじゃないの?
    この電化製品はいいけど、コレはダメなんてということを「矛盾」って言うんだよ。

    そんなことばかり言って、どっかの怪しい団体みたいに不安を煽ろうとするから
    ガス事故の現実・事実を突きつけられるんだよ。

    >ガスのどこが危ないのかな。
    多分、ガスが燃えたり中毒になるっていうことを知らないんだろうけど、危なくないと思ってる君が一番危ないね。

  43. 744 サラリーマンさん

    失礼、道具はなんでも危ない面をもっていて、使い方次第かと思いますが、いかがでしょうか。

    ・これは良いがあれは悪い
    ・これは悪いがあれは良い
    ・これもあれも良い
    ・これもあれも悪い

    といった思考はよくみられますが、いずれも稚拙だと思います。
    失礼しますた。

  44. 745 匿名

    ガス漏れしないようになってるようね。事故など最近ないよ、

  45. 746 矛盾

    矛盾じゃないよ。人それぞれ。
    私はIHと電機床暖房だけは強力と思うからつかわないのです。

  46. 747 匿名さん

    電機床暖房かぁ~。モーターかなんかで暖房するのかな。たしかにそれは使いたくない。強力そうだし。

    うちは電気床暖房のほうがいいです。

  47. 748 匿名さん

    IHの電磁波が特に強力だという件、良くできたトリックですねぇ。ガウスメーターのスペックを見て、唖然としました。

    IHの場合、アンテナでの電磁波の受信は波長の関係上無理なので、磁気で測定するしかありません。これは正解。しかし、このガウスメーターで部屋中の家電の電磁波を測ると…テレビはメガヘルツの電波だし、電子レンジ・無線LAN・3G携帯はギガヘルツ。しかし、ガウスメーターはキロヘルツまでの周波数しか測定できないから、当然IHが最強となります。もちろん、IH同士の比較ならガウスメーターの意味があるでしょう。
    もともと、電磁波の全領域を測定出来る方法など存在しないのに、ほんの一部の領域しか測定できないガウスメーターだけで危険性を語るトリック、酷いですね…。

  48. 749 購入検討中さん

    電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、現時点では影響の有無について結論づけることはできない。

    こうした中、IHクッキングヒーターは現時点において国内外で規定されている基準(電気用品安全法、IEC規格等)には対応しているそうです。

    上記はメーカーの考えであるが、上記内容ということは
    有害の可能性もありるということか?
    現時点においはという説明など将来の恐怖を感じるよ。
    こんな回答しているIHは使いたくないよ。

  49. 750 匿名さん

    阪神・淡路大震災の被災者なんだが、オール電化は大規模地震災害時に
    強いんじゃないかと思ってる。

    うちは神戸市でも震度6強の地域で当時戸建てに住んでたんだが、地震直後に
    近所のURはガス管破損で避難命令が出てた。避難命令がいつ解除になったかは
    もう覚えていない。

    我が家も食器棚がガスコンロの上に倒れ、食器の95%を巻き込んでガスコンロが
    完全にひしゃげて使えなくなった。もちろんガスの元栓開けっ放しだったから
    壊れたコンロからガスがガンガン漏れててもおかしくなかったと思う。

    電気は半日で復旧したが、水道は10日。
    そしてガスは二ヶ月復旧しなかった。

    ホットプレートで料理し、小型の電磁コンロでお湯を沸かす。
    風呂は車で別の市の銭湯まで行くか、電磁コンロで沸かしたお湯にタオルを浸して
    体を拭いてた。地震は1月半ばで寒かった。石油ファンヒーターとコタツで暖房してた。
    しばらく自宅で粘ったが、結局被害の少ない別の地域へ一時的に避難した。

    自宅にもどってこれて、ガスで風呂を沸かして湯船に浸かった時、
    「あーーやっとウチにも日常が帰ってきた」と感慨深かったのを覚えてる。

    (もちろん、まだ高速道路倒れてて一部駅は破損しっぱなしで電車も非常時運転の
    超徐行走行のままだったら周囲は非日常なんだけどね)

    今の時代のマンションは昔のURと違うだろうし、食器棚も転倒防止
    されてるかもしれないがガスの復旧が電気より桁違いに時間がかかるのは
    変わらないと思う。
    さっきの例だと、ALL電化なら10日粘れば住居の不自由はなくなってたんだよね。

    結局都内のガス有りマンションに住んでるけど、いざとなったら
    不便なのを覚悟してる。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸