住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 562 匿名さん

     ↑↑↑↑
    どこにもいるよ矢印君、しかし559さんは安ければ省エネなんて何のそのですね。

  2. 563 匿名さん

     スレ主さん回答とはずれかもしれませんけど、
    あえて、ランニングコストとか度外視して一言。
     オール電化か電気ガス併用マンションどちらか選ぶとして、
    購入値段がそんなに変わらないなら併用の方がいいとおもう。
     何年かして引越しとかするとして、その時点でオール電化マンションが
    それなりの値段で売れるかどうかわからないし。
    (ガスの後付は普通は無理でしょうし。)

  3. 564 匿名さん

    >>563
    利点を度外視されてもね。

    >その時点でオール電化マンションがそれなりの値段で売れるかどうかわからないし。
    併用マンションの値段もどうかわからないでしょう。
    電力会社とガス会社どちらが強いかと言えば電力会社だからね。
    賃貸マンションでもオール電化にした方が家賃が高く出来るみたいだし。
    併用マンションに有利性はあまり無いと思うけどね。

  4. 565 匿名さん

    オール電化マンションのほうがマンション全体としてみた場合の
    火災発生リスクは低いから安全性をアピールできるから売り安い
    かもね。
    ところでオール電化の貯湯タンクってガス給湯器に比べて相当でかいけど、
    併用マンションってそれだけの設置スペースの余裕ってあるの?(あると
    したらガス給湯器だと、スペースがもったいなくない?)

  5. 566 匿名さん

    >565
    最近ではメータBOX内に設置したときに、その分の設置面積については容積率の対象から外してくれる自治体もあるようですけど。

  6. 567 匿名さん

    どっちでも好きなほう使えばいいじゃん。 でも、プロの料理屋でIHってありえないよな・・・・

  7. 568 匿名さん

    ま、使う大半はプロじゃないから使いやすさだけが残るって事だな。
    どの世界もプロが使う物は一般人には使いづらいものだ。

  8. 569 はじめてもの

    原子力発電を増やしたくないです。
    電力会社も営利目的だから利用者が増え、発電能力も増やして儲けたいのが心理。
    今現在、発電所にトラブルが有っても、隠せる物は隠す方針ですね。
    隠して、もし明日、明後日に大事故を起こし、広域に渡り被害が出でからでは
    間に合わないですよね。都市圏では起こりえない事だからいいのかな?
    核燃料の使用後の処理はどうなるのか、みなさん関心がありますか?
    ガス爆発、火事も怖いですが、地球の後々の事を考える余裕はないかな・・
    個人の生活が潤うなら、関係ないのかな?

  9. 570 匿名さん

    >>569
    オール電化は現在余って捨てられている電力を有効に利用し、負荷平準化に貢献している。
    原子力発電の推進とは次元の違う話です。
    原子力反対であれば、スレ違いです。

    エネルギー事情を勉強したいのであれば以下のリンクを参照して下さい。
    今時の若者たちがしっかりとした作文、論文を書いています。
    これを読んでも、まだ貴方の文章に恥ずべき所が無いのであれば、
    どうぞ、怖い怖いと叫びながら原発反対運動でもしてくださいな。
    http://www.jaero.or.jp/data/education/sakuron/2005/ronbun.html

  10. 571 ビギナーさん

    ガスは停電になっても明り取り暖房料理できるあるね
    IHを使う人はあまり料理が出来ない人です
    プロが使いますか?

  11. 572 ご近所さん

    最近はプロ用もIHが出てきているようです
    我が家はガスですね
    入居時に選べなかったし、停電考えると困りますね
    暖房は特に…
    電子レンジはレンジでチンができなくなるとかみさん困るだろうな
    マンションはほとんど電子機能が満載なので、停電は怖いですね
    大体入り口のセキュリティのドアなんてどうなるのかな?
    エレベーターも動かなくなるけど
    (新しいスレが立ちそうだな…)

  12. 573 匿名さん

    >>571
    電気が止まればガスも使えないと思うけど。
    特に最近のコンピューター制御のガス機器はアウト。
    また停電したらガスの供給事態がとまるだろうからカセットコンロ位しか使えないと思います。

    ガスを使った燃料電池にしても停電時には機器が停止すると書いてあるから停電に関してはオール電化もガス併用も同じですね。

  13. 574 匿名さん

    ガス、電気、水道。
    止まった時、復旧が一番早いのは電気。

  14. 575 匿名さん

    マンションの場合、電気が止まれば水道も止まってしまいますよね。

  15. 576 匿名さん

    気の利いたマンションならライフライン電源は別系統ですよ。自家発電でガスや水道は利用できますけど・・・

  16. 577 住まいに詳しい人

    関西大震災の時多くの人が焼け死にましたね原因は都市ガス漏れているのに電気を送電し続けてショート発火でした 
    復旧は早くてもどうですかね
    我が家ではプロパンを使ってましたが翌日には使えました。
    こっれて重要じゃないかな?

  17. 578 購入検討中さん

    >>576

    非常時に自家発電で専有部に電力供給してくれるマンションがあるとは知りませんでした。
    是非具体的に実例を教えて下さい。

  18. 579 匿名さん

    >>577
    漏らしてたガス会社が悪いんでないの?
    地震のときの対処が遅れすぎ。

    それしてもにオール電化マンションの話に プロパンて…

  19. 580 ビギナーさん

    >578
    576さんではないのですが、うちのマンションは非常用発電機が管理棟2Fに設置されているようです。
    竣工図で確認しました。
    その非常時にも平常時と同じようにエレベーターが使えるとは思いません。
    (非常時動作するものと思われます。2機のうち1機を救出活動などに)

    ですので、簡単な停電時には使用しないのではないかと思います。

  20. 581 匿名さん

    >>576
    非常用発電機があるマンションはあるけど、多くは非常用エレベーターを動かすだけで精一杯です。とても専有部分の電力まではまかなえません。
    停電でもガスの供給自体は行えますが、エンドユーザーに商用電力が来ていなければガス機器(給湯器、高機能ガスレンジやガスファンヒーター)が使えないことが最大のネックですね。

    また「BELISTA東淀川大桐」のようなガスの使い方が一般的になればガスの魅力は大きくなると思います。ただしこれは大規模物件ならではの採用とですからすべてのマンションに採用できるものではないのですね。

  21. 582 契約済みさん

    うちのマンションは、電気が止まっても共用部分の水道は使えます。
    あと、うちではないのですが、近隣には、
    太陽光発電付きのオール電化マンションもあります。
    そこなら、停電だろうが地震だろうが多少は大丈夫でしょうね。

  22. 583 住まいに詳しい人

    そうですね どちらも安全確認せずに復旧した両方に問題ありだと・・・
    電化マンションにガスは必要ありませんよね 
    どれを選択するかは一長一短あると思います
    昔を辿れば、蒔きで沸かした時代から
    石油、ガス、電気とあり選択の幅が広がったので
    使用環境、利便性等など考慮して選択すればいいのではないのかな?

  23. 584 入居済み住民さん

    電磁波すごいですよ。

  24. 585 入居予定さん

    でもIHの電磁波は携帯から出る電磁波と変わらないよ。
    電磁波が気になる人は、携帯も持てないね。

  25. 586 匿名さん

    携帯から出る電磁波はずっと弱いですが

  26. 587 匿名さん

    電磁波が同じなら、携帯でお湯が沸いたり料理が出来るはずですね(笑)

  27. 588 入居済み住民さん

    周波数が違いますからね比較になりません
    太陽光も電磁波です
    臍で茶を沸かすようなもんですね

  28. 589 匿名

    IHからは、数千ミリガウスの単位で被爆することになる

  29. 590 匿名さん

    発想を変えて・・・携帯でお湯くと便利ですね。

  30. 591 匿名さん

    熱戦銃か、フェーザーか(ゆーどー、かねつ!と叫びつつ)

  31. 592 匿名さん

    >>589
    また数千とは大きく出たね。
    最近、家電製品協会がおこった家電製品から発せられる
    電磁波測定結果からは、ICNIRPのガイドラインの5%程度の電磁波
    にとどまっているけどね。
    強さから言うと、ノートパソコンと同程度。
    IHが飛び抜けて高いとは言えないって事。
    IHの電磁波が危険ならば、パソコン使ってる時間の方が長いと
    思うので、パソコン使ってる人はみんな危険と言う事だね。

  32. 593 匿名さん

    パソコンを使った上でIHもつかったらどうかな?
    どちらもなるべく控えめにしたほうがよさそうだね。

  33. 594 匿名さん

    >IHの電磁波が危険ならば、パソコン使ってる時間の方が長いと
    思うので、パソコン使ってる人はみんな危険と言う事だね。
    そうね〜。
    実際料理でIHを使ってる時間って、せいぜい1日1〜2時間程度だもんね。
    仕事でパソコン使ってる人なんて8時間近く電磁波を浴び続けてるし、もし電磁波が人体に有害ならそっちのほうが問題だよ。

    パソコンダメ、携帯ダメ、ドライヤーダメ、掃除機ダメ、テレビダメ…現代じゃ生きていけないじゃん。

  34. 595 匿名さん

    >594
    じゃあ、何でIHってペースメーカー駄目なの?
    ペースメーカーしている人でもパソコン使って
    仕事している人もいるけど。

  35. 596 匿名さん

    >595
    駄目とは書いてないよ。専門医師とよくご相談の上、
    お使いくださいと書いてある。注意書きだよ。
    お使い下さいって事。

  36. 597 匿名さん

    >596
    何で専門医との相談が必要なの?
    パソコンやドライヤーにも注意書きあるんだっけ?

  37. 598 匿名さん

    >597
    自分で聞いてみたら。

  38. 599 匿名さん

    >598
    パソコンやドライヤーと同じレベルだって言うのなら
    何故、わざわざIHにだけ注意書きあるのか説明して欲しいんだけど。
    説明できないのかな?IHの原理も知らなかったりして。

  39. 600 匿名さん

    >じゃあ、何でIHってペースメーカー駄目なの?

    ペースメーカー付けて、IHコンロの上に寝っ転がって、スイッチ入れてみれば分かるよ。

  40. 601 匿名さん

    >>599
    ピップエレキバンの注意書きにも心臓ペースメーカー等の体内植込型医用電子機器を装着している方は、使用しない。とかいて注意書きがあります。
    単なる小さい磁石にもかいてあるんだけどな。

    今使っているノートパソコンの説明書にもペースメーカーからは22センチ以上話して使用してくださいと注意書きが書いてある。

  41. 602 匿名さん

    >>599
    自作PCに注意書きはありません

  42. 603 匿名さん

    >単なる小さい磁石にもかいてある
    磁力が問題であって、大きさは関係ないでしょ。

    >今使っているノートパソコンの説明書にもペースメーカーからは22センチ以上話して使用してくださいと注意書きが書いてある。

    ノートパソコンは22センチ離せばいいんだったら、それと同じレベルの
    IHヒータでは、「専門医師とよくご相談の上、お使いください」って
    注意書きされているんだろうか。この違いは何だろうね。

  43. 604 匿名さん

    >>603
    磁力の大きさもだけど、距離も重要な要素ですね。
    他のパソコンにもペースメーカーが不具合を起こす可能性がありますと書いてある。専門医に相談とまでは書いてないけど同じことだと思います。

  44. 605 被爆

    ガウスメーターでIHを計ればいかに、他の電化製品と被爆の単位がちがうかがわかる。ものすごい数値ですよ、数千ミリガウス。
    胎児も被爆してしまう。

  45. 606 匿名はん

    20年後、30年後の資産価値ってどうなるんでしょう?
    今はオール電化がはやりですけど、電気代が異常に高騰して電気を使うのは負担になる(例えば核リサイクル費用が電気代に上乗せされたり)・・・なんて世の中になったら電気しか使えないマンションって価値がさがるんじゃないでしょうか?で、あればガスも電気も両方選択できるマンションのほうが購入価値があるんじゃないでしょうか?

    ちょっと考えすぎですかね(笑)?

  46. 607 匿名さん

    >>605
    数千ではありません、592参考されたし。
    >>606
    考えすぎです。
    燃料費は連動しています。電気が急騰するのであれば、
    ガスも急騰します。燃料のリスク分散をしているのは電力の方なので
    それを、考えたときはガスの方が不利です。

  47. 608 匿名さん

    >604
    >専門医に相談とまでは書いてないけど同じことだと思います。

    同じじゃないよ。パソコンや携帯で電磁波が発生するメカニズムと
    IHヒーターで電磁波が発生するメカニズムを比較すれば
    分かると思うけど。

    パソコンや携帯は22cm以上離せばいいという一応の指針がある。
    一方、IHヒータは・・・。

  48. 609 匿名さん

    >608
    発生するメカニズムが変わると電磁波の何の質が変わると言うの?

    指針で言えば、過去唯一発生したIH炊飯器による
    ペースメーカーのリセットの件で、
    医師がIH炊飯器から10センチ以上離れていれば、
    影響を受けないという実験結果もある。通常の使い方なら問題ない。
    と言っています。
    592さんが上げた電磁波測定結果からは、IH炊飯器の方が電磁波が
    高い結果が出ていると考えれば、問題無いのでは。

  49. 610 匿名さん

    >609
    はぁー、って感じですね。
    IHヒータとIH炊飯器でも、全く違うよ。
    IHヒータの構造を良く考えてね。

  50. 611 匿名さん

    とりあえず今はIHを必要とはしてないから様子見だね。
    人柱が結構立ってるみたいだからね。
    人間の歴史ってのは繰り返しだよね。

  51. 612 匿名さん

    >610
    だから、IHの電磁波の何が違うの?

  52. 613 匿名さん

    >611
    ガスコンロってずっと発がん性のNOX暴露の人柱だったんだよね。
    それ考えたら世の中の社会生活をしている人はみんな
    電磁波の人柱かも知れないね。

  53. 614 被爆

    >>607
    私は実際に測定器で測った数値、最大4800ミリガウス、平均3400ミリガウスを根拠に言ってるんだよ。

  54. 615 匿名さん

    >>614
    ちゃんと校正もすんでいる測定器で測定したんですよね?
    まさかお手軽なんちゃって測定器ではないですよね?
    もしそうであれば測定条件(使用した測定器や測定したIH機器の名称)くらい明かさないと意味ないですよ。

  55. 616 匿名さん

    >614
    個人的なデータより、公的に出している
    データの方が信憑性は高いでしょうね。
    それを覆す事は、他の電子機器のデータも覆す事になりますしね。

  56. 617 被爆

    >>615
    東京電力の人が、専用のガウスメーターで計ったのだから
    間違いないんだよ。

  57. 618 匿名さん

    ・送電線の磁界、国が規制へ WHO示した基準で 経産省
    http://www.asahi.com/life/update/1023/TKY200710230370.html

     送電線のような電力設備の周りに生じる磁界の強さを、国が初めて規制することになった。経産相諮問機関の作業部会で23日、世界保健機関(WHO)の規制値の採用が了承された。年明けにも省令を改正する。

     WHOは6月、磁界が健康に悪影響を及ぼすのを避けるための規制値案を示した。総合資源エネルギー調査会・電力安全小委員会で議論し、WHO案の採用が決まった。既存施設は、電気事業者の過去の対策で規制値を満たしているという。

     一方、低周波の磁界を長く浴びると小児白血病になりやすい、との報告が国内外にある。WHOが「発がん性の証拠は不十分」としたのを受け、経産省も今回、長期的な影響を避けるための規制は見送る方針だ。

     ただ、幼稚園のように子どものいる施設の近くに電力設備を新設する場合、自主的に鉄塔を高くするなどして磁界の影響を抑えるよう電気事業者に求めていく。

  58. 619 匿名さん

    >>617
    利害関係にあるものが測定した数値を信じるのは愚かだ。

  59. 620 被爆

    >>619
    東京電力の測定器で、俺も、同じ様に測定した。結果は、東電の人間が測定した数値と同じであった。
    617、おかしな屁理屈で俺が「愚かだ」との発言は極めて重大な問題だ。

  60. 621 匿名さん

    >>620
    後出しで条件を変えてくるのはもっと愚かだ。
    子供の頃後出しじゃんけんして仲間はずれになった経験あるんじゃない?

    利害関係にあるものが出してくる数値は、それがいい数値でも悪い数値でも裏を取るまでは信じられないことは常識。そして後出しで自分に都合のよい条件を出してくるものは信じられないというのも常識。

  61. 622 被爆

    >>620の発言は断じて見逃すわけにはいかない。

  62. 623 入居済み住民さん

    >>620
    IHの電磁波測定については国民生活センターがちゃんと
    計っているからこれでもみれば?

    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060510_1g.pdf

  63. 624 623

    電磁波(というか磁界)測定の最新データを見つけました。
    これをみるとIH調理器の値は、コタツやノートパソコン、
    CRTモニター以下ですね。IHの電磁波を恐れる人は
    パソコンの使用は即止めたほうが賢明かもしれません。

    「総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会電力安全小委員会電力設備電磁界対策ワーキンググループ(第3回)資料2 家電製品の磁界」
    http://www.meti.go.jp/committee/materials/g70928dj.html

  64. 625 匿名さん

    横から失礼します。
    オール電化住宅にお住まいな方に質問なんですけど、
    お湯をためるタンク!?(温水器ですかね?)のメンテナンス
    といいますか、掃除などは個人で簡単にできるものなんでしょうか?
    過去のレスにも書き込みなかったんで、教えてください。

  65. 626 匿名さん

    オール電化マンションを購入入居して1年半ですが、メンテナンスや掃除に
    関しては何もしていませんし、そのような話も出てきません。
    ちなみに兄もオール電化マンションですが、初耳のようです。
    長期に家を空けるときには、一度水抜きが必要なのでしょうが、
    (水抜きといってもただ水を出すだけ?・・・)
    3泊4日位の旅行ではそのまま普通に使用していますが何という事も
    ありません。
    住民の方たちも何もしていないと思いますよ。

  66. 627 匿名さん

    数ヶ月に1回程度はタンク下部のドレンバルブを開けて水を数L抜けと
    マニュアルに書いてあるよ。(やらなくても大丈夫だと思うけど・・)

  67. 628 匿名さん

    >625です。
    >626、627さん貴重な情報ありがとうございました。
    いろいろ参考にさせていただきます。

  68. 629 匿名さん

    すぐにどうこうなるわけではないだろうな。
    しかし長期的にはメンテナンスを怠ると確実に劣化が生じてくる。
    まあ、あれと一緒だよ。歯槽膿漏。
    歯磨きなんかいい加減にやっていても、すぐに歯槽膿漏になるわけではない。
    しかし、数十年後に、若い頃の歯磨き不足が歯石となって歯に蓄積して
    遂に歯槽膿漏になる。

  69. 630 匿名さん

    ガス給湯器も同じだけどね
    事故も絶えないし

  70. 631 匿名さん

    http://www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/denon1.htm

    電気温水器の中身の写真が載ってる。
    電気温水器の水は、飲用できないけど、ガス給湯器だと出来るのは
    これのせいだね。
    これ見た後で、風呂に入る気が起きなかった。

  71. 632 匿名さん

    20年間も使えば、水あかもたまるだろう。
    問題は、その水あかに有害な細菌が繁殖するかどうかといった点じゃなかろうか。
    むしろ、電気温水器が20年も壊れないのは、例外的なケースとも思えるが。

  72. 633 匿名さん

    >>631
    ガス屋のページじゃん
    水を使うところにスケールがたまるのは普通のことです。
    じゃスケールは有害?もともと水道水に含まれていたミネラル成分が析出したものだから心配する必要はないと思う。

    貯湯タンクのお湯が何週間も使われないとしたら問題もあるかもしれないけど、普通の生活をしていれば、毎日お風呂にも入るし、2・3日で貯湯タンクの中身は入れ替わるだろうから心配いらないと思います。

  73. 634 asd

    スケールというか、ありゃ〜サンダーの切りカスがかなり入ってと思うね。
    サンダーで切るって時点で中に結構削りカスが残るでしょ。
    あんまりあてにならないな〜

  74. 635 ぜんぜん気にならねぇ〜

    ちゃんとメンテナンスしていれば10年くらいは大丈夫だと・・・
    電気ポットも手入れしないと1年で結構汚れますよね?
    同じだと思います。
    やっぱり、ちゃんとメンテナンスしとかないとね。

    まぁ、10年もしないうちに買い替えると思いますけど。

  75. 636 我が家の温水器はもう9年目

    電気ポットってそんなに汚れる?
    我が家のポットもう6年も使ってるけど、CMでやってるような白くざらざらした異様な物なんてまったく付かんぞ。
    軟水硬水で違いがあるんだろうけど・・・

    「有害な細菌が繁殖する」と言ってるば かもいるけど、その細菌が死滅する温度って何度か知ってるか(大笑い)。
    そんなことより残留塩素や鉛、トリハロメタンの心配をした方がいいぞ。

    ある特定の輩に洗脳されないようにしましょうね。

  76. 637 匿名さん

    20年たった水道管もすさまじい物だが。。。。
    結局ガスで沸かしてもその辺のメンテが必要だがちゃんとやってる人は
    はたしてどのくらいいるのだろうか。

  77. 638 匿名さん

    天文学的に汚いのは追い炊き風呂だな!!!
    ジャバすると凄いぞ。

  78. 639 入居予定さん

    新型デジタル家庭用積算熱量計
    共同開発者:趙 和平
    2007-11-6

    1.熱量計の現状
    積算熱量計は主に羽根車式の物を使用してきた。羽根車の回転数をダイレクトに検出するギアレスタイプの積算熱量計である。しかしながら,羽根車式の欠点がいくつかがある。
    a機械的摩耗が大きい
    b計測精度が低い
    cメンテナンスが必要
    d仕事損失が大きい(通常流量の場合では,圧力損失が大きい、0.025MPaである)

    2.新型デジタル積算熱量計
    開発したデジタル積算熱量計は世界初の斬新な物で,性能と価格の比と言うと30%以上に高く成る、この製品がかなり広範囲に用いられる見込みがある。その特徴は以下の通りである。
    a機械的摩耗が無し
    b計測精度が非常に高い
    cメンテナンスが極めて少ない
    d省エネ製品(通常流量の場合では,圧力損失が小さい、0.005MPaである)




    共同開発者の基本情况:
    趙 和平(男) 長年流量計の研究開発に従事する
    連絡先:+86-10-82562310内線106
    電子メール:zhaoheping836@hotmail.com

    参考文献:
    1.《新型デジタル家庭用積算熱量計のフィージビリティ研究報告書》
    2.《羽根車式積算熱量計の仕事損失分析》
    3.《時間定数の測定》
    4.《新型デジタル家庭用積算熱量計の設計書》

  79. 640 匿名さん

    このスレでは、「電気ポットの汚れ」についてとか、「追い炊き風呂の汚さ」についてとかいった、
    素人にもわかりやすいレスがありがたいのですが・・・

  80. 641 ニダ

    現時点で、二酸化炭素排出量の削減をしたいなら、オール電化は悪くない選択ですね
    これは明らかです
    説明は上の方に縷々されているので省略しますが
    反論をどうぞ

  81. 642 ニダ

    ※電気温水器(エコQ)のヘドロ
    元を辿れば水道水中の異物
    多くはミネラルだが当然ミネラルだけではない
    浄水場で完全濾過しているわけではないからです

    電気温水器の中のヘドロは水道水中の異物を濃縮したもの
    それが沈澱しているポットのお湯を使うのは感覚的に抵抗のある人も多いでしょう
    水道管の汚れと同列に考えるわけにはいきません

  82. 643 匿名さん

    >>641
    うんそうだね、原子力発電は二酸化炭素吐かないもんね。
    柏崎原発が停止中で火力発電所がフル稼働しているけど、
    一時的なものとして目をつむってれば良いんだもんね。
    何せ、もっと原発建てれば済む問題だし。

  83. 644 ニダ

    >>643
    原子力発電所をたくさん建てる必要があるかどうかは知りません
    ただ二酸化炭素排出量削減は比較的緊急を要する課題です
    これに対して原発の核廃棄物の問題は急を要する問題ではありません

    先進諸国民の多くは生活レベルを切り下げる積もりはないでしょう
    一方発展する諸国民は化石燃料の消費による成長や生活レベルの向上を求めます
    そういう状況ですから先進諸国は二酸化炭素排出削減に結びつく政策を積極化する必要があります

    電力供給に関して言えば電気の貯蔵がほとんど出来ないことからすれば
    一日の間の使用量を平準化するのが望ましいのは論を俟ちません
    個人レベルでそれに貢献しようとすれば昼は節約してなるべく夜に使うという方向となります
    昼高く夜安いオール電化プランは打って付けです

    もっともこれは電力会社の利益に貢献することにもなり少々腹も立ちます
    しかしその結果二酸化炭素排出量の削減が出来るならよしとすべきとおもいます

  84. 645 匿名さん

    ちょっと今一度考えてみました。

    ①社会
      CO2削減
      →環境に貢献
    ②全電化ユーザー
      電気料金割引・夜間の電気料金が安い
      →経済的・家計が助かる
    ③電力会社
      昼間と夜間の負荷平準化が進めば発電所を作らなくて済む
      →コストダウンにつながる→競争力を高めるため電気料金値下げにつなげる
      →家計がさらに助かる

    三者の利害が一致する、という自分に結局帰ってくることにもなるということにもなりますかね。ならば641さんの言うとおり全電化の選択は悪くないということになります。

  85. 646 匿名さん

    オール電化で1月の光熱費どのくらいでしたか?

    部屋の広さ・人数・地域なども教えていただけると助かります。

  86. 647 匿名

    70㎡(3LDK)
    4人家族(子供は小さい)
    関東地方

    12000円/月(通常)〜15000円/月(夏/冬季)

    借家時代は電気とガスで20000円近かったので
    オール電化でメリット有りです。

  87. 648 匿名さん

    1月は10329円
    (12月は8349円)

    75㎡(3LDK)
    4人家族(子供は小学校低学年、幼稚園)
    関東地方  

    エアコンは朝晩22°位で使用しています。
    妊娠中で料理が手抜きだからか
    電気代はとっても安いです。

  88. 649 646

    >647さん >648さん
    情報ありがとうごさいました。

    我が家は、東北なのでもう少し掛かると思いますが、
    オール電化の光熱費安くてびっくりしました。
    いくら関東でもガスと電気だと、冬場は2万はしますよねぇ。

  89. 650 匿名さん

    >>646
    オール電化も2万超えるよ、使い方によって。
    うちは今の時期は23000円くらい。

    家では子供の関係上ほとんど外出しない&床暖房を朝からずっとつけっぱなしなのでどうしても
    夕方から追加で沸かさないといけなくなるから一番つらい使用状況だとは思う。
    (おまけに風呂は冷え切ってからの追い炊き必須)

    冬以外は7000円〜12000円と言う感じです。

    95㎡
    3人家族
    関東地方

  90. 651 匿名さん

    オール電化って深夜の電気料金に依存している(原発依存)なので、
    万が一、原発で大事故があると経済的な恩恵をあっという間に失う恐れがあります。
    熱源はガスから得たほうがリスクが少ないと思います。

    [エネルギーコスト] 原発事故でオール電化がコスト高に
    http://karetta.jp/article/blog/MoneyHacking/039665

  91. 652 匿名さん

    ついでにこちらも。どうぞ。
    「チェルノブイリ原発事故20年 事故の傷跡今なお」
    http://www.china.ne.jp/2006/04/26/jp20060426_59298.html

  92. 653 匿名さん

    でもガスは危険性が高く、環境にも悪いのではないの?

  93. 654 匿名さん

    そもそもそれまでのガス代が高く損し続けるので、コスト面でのリスクもひったくりも無いのでは。

  94. 655 匿名さん

    >>651
    オール電化じゃない人が依存しなくなってから言うべきでは?
    諸刃っすよ。

  95. 656 ニダ

    意気込んで>>651 = >>652さんのリンクされたページを見て激しく脱力しました

    それと、「リスク」いう言葉をもう少しかみしめて租借して飲み込んで消化して血肉と化してから書かれることをお勧めします

  96. 657 購入検討中さん

    ちょっと質問です。
    去年ですが、オール電化のタワーマンションを購入しました。
    入居はまだまだ先です。

    子供はまだ居ません。
    私も妻もタバコを吸わず、家の中に「火」がない状態が予想されます。
    子供ができた場合も「火」を見ないで生活することになることは確実です。

    生活に「火」を知らない子供になってしまいそうなので、
    キャンプとか花火とか火に接する時間も設けたいと考えております。

    同じように、「火」を見ないで生活しているご家庭がありましたら、
    どのように教育されているか教えていただきたいと思います。

  97. 658 匿名さん

    >>657
    カセットコンロで鍋やればいいんでは?

  98. 659 匿名さん

    >>657さん

    ドラマ”エジソンの母”最終回で、天才(?)息子が火事を起こし、転校するはめになるようです。それを録画して将来の子供に見せたら?

    ・・・あ〜トピずれ甚だしい・・・・。

  99. 660 匿名さん

    電磁波が怖くて、オール電化のマンションを購入しなかった者です。
    ところが、その約一年半後に、賃貸マンションのガスコンロで
    お湯を沸かしていて、木綿の半そでブラウスに火がついて
    3度の熱傷(右腕上腕)となりました。5週間の入院で
    退院して一ヶ月以上になりますが、まだ、通院リハビリが必要です。
    このようなまさかの着衣着火事故では、毎年130人から140人の人が
    亡くなっているのです。その75%が65歳以上の高齢者です。
    でも25%は、若い人が被害者なのです。近年のガスコンロは
    あまりに危険です。

    1)システムキッチンで、ガスコンロの位置が高くなっていること。
    2)バーナーの位置が、三口コンロや前後についていたりして、より手前についていること。
      1)と2)は、明らかに構造上の欠陥です。
    3)ハイカロリーバーナーで火力が強くなっていること。
    4)一人暮らしも多く、小さい鍋を使用することで「溢れ火」が多くなること。
    5)犠牲者の大半は70〜80歳の高齢者です。(インターネットで「着衣着火」を検索して
      下さい。)

    着衣着火事故では、たった20〜30秒で重症事故となり、それ以上では、
    下手をすると死亡事故となります。ガスコンロを使われる方は、
    こうした危険にさらされていることを認識される必要があると思います。

  100. 661 ビギナーさん

    オール電化はガスのマンションからでも切り替えが可能なのでしょうか?(自分の住戸のみ)
    その場合どのくらいの費用が必要となるかわかりますか?

    両親が高齢になってきているので、火事の危険がないようにしたいのですが。
    誰か知っているかた教えてください。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸