- 掲示板
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。
[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00
稚拙な質問かもしれませんが・・・
オール電化にした場合、停電になったときどうなるんでしょうか?
オール電化にしたいが調理はガスが楽ですね・・・。
うちは祖母が痴呆症で深夜になると突然起きては鍋を
空焚きしては部屋に戻るというのを数回目撃しては火事にもなりかけました。
電化は空焚きなどの安全性はどうでしょうか?
>>351
電気使えないでしょうね〜
ただうちの場合は、生活用水が地下水(ポンプ揚水)のために電気が止まると水も止まっちゃうんですよね。
だから、子供のころは、長時間停電のときは家族で食事に行ってました。
最近はめったに停電しないし、停電しても短時間のせいで、おもしろくないです。
すいません **なレスで。
空焚き時は自動的に電源が落ちる。
オール電化のメリット
地震などの災害時の断水のとき、あのタンクの貯水量は魅力。
オール電化のデメリット
貯湯タンク、ヒートポンプが大きすぎて場所を取る。
1坪100万、200万のマンションにとってはあまりにもイタイ。
燃料電池なんて何年先になるかわからないもののためにガスを選ぶって利口じゃないでしょ。
それに燃料電池ってお湯も出来ちゃうから貯湯タンクも必要だよ。
何十年先か判らないのに、貯湯タンク置き場を用意するのか?
そんなわけ無いでしょー(笑)
燃料電池がもっと実用化したら
オールガスマンションなんていうのが出てきたりして。
オール電化だって貯湯タンクは必要なものだが(苦笑
瞬間湯沸し燃料電池給湯器があればいいんジャン
電気だって瞬間湯沸し出来るけど貯湯タンクがあるのは深夜電力を有効に使うためですよね。
オール電化の契約を全日全時間現在の深夜料金にすればタンク要らないのかな?
マジシャン セロのように水を湧き出させてハンドパワーで湯が沸けばそんな心配ないのだが
瞬間湯沸燃料電池は無理だなあ。
燃料電池で1KWの発電を続けると、
大量の湯が余るんだよね。
それを風呂や炊事の時間まで貯めておくわけ。
安く湯を作って貯めておく意味では電気と同じ。
メリット=ガス台が0円
デメリット=電気料金が高い
以上
>>362
意味不明。
どうもオール電化のデメリットを上げる奴は実体験じゃなかったり、
普及するかどうかわからない燃料電池を持ち出したり。
これじゃオール電化が普及しちゃうじゃないか。
もっとうまいこと書けよ。
メリット=無い & デメリット=無い
が本当の所なんじゃないの、どこかへ行くのに私鉄かJRかみたいなもんで
乗り換え時間や、終電の事や、運賃価格差が多少あろうが、目的地には到着する
多少のレアケースを上げてそれぞれの優劣を決めようとしてもしょうがないと思う
電気でもガスでもお湯は沸くし、料理もできる
あとは自分のライフスタイルと費用対効果に価値を見出せるかじゃない?
ガス利用者が自分のコンロを処分して、契約電力量を変更しIHコンロを買う手間と費用
電気代の高さに驚いて床暖を電気からガス温水に変更し設備入れ替をする手間と費用
それでも、電気だがスだと言うなら変えればいいし、変えないのもおかしくは無い
優劣はつけられないと言うのが、結論だと思う
オール電化って、夜間の電気代が安いんですよね?
マンションで、そんなに遅くに洗濯したりって近所迷惑だと思うのですが、
みなさんはどうされる(されてる)のでしょうか?
夜に洗濯したくらいでうるさいマンションなんて住めないでしょ。
昼に洗濯したって微々たるものじゃない?
>>343
他スレとのマルチポストになってしまうが…
その新エネルギーの導入の足枷になってるのが電力業界さんなのですよ
ヤツらは自分たちの管理している配電網に自分たちが管理できない発電設備が
入り込むのを極端に嫌がる もちろん新エネルギーが普及すれば自分たちの食い
扶持が減るから当然といえば当然だが… 実際風力発電からの新規電力買取を中止
している 目標値の1割程度しか達成していないのに…
今、青森の八戸でマイクログリッドという太陽光や風力発電を組み合わせて地域内
で電力融通をする大規模実証実験をやっている。当然特区認定を受けての国家プロ
ジェクト。でもエネルギー会社やMETIの役人が集まっての会合でもヤツらは昼寝ば
っかり…もう呆れるね
電気の未来に期待する人は多い でも実際に動かしてるのはこういう奴ら。
かつては総括原価方式で守られ、今でも燃料調整費で赤字になることは
ほとんど無い。 でもってみんな商社真っ青の超高給取り。原子力の後始末
で費用が必要になったら「税金で助けてくれ」だと。お前らの給料分電気代
安くしろといいたくなるよな
実際オール電化住宅の時間帯別電力使用量調べたら料金は確かに安くなってる
けど使用量でいうと増エネになってるんだよな 地域によってはco2の削減に
さえなっていない 一度中国電力の原単位0.67kg-co2/kWhや北海道電力の0.51kg
-co2/kWhで計算してみたらすぐにわかる事
>>355
あんまり知らないのに感覚で物を言うと笑われるよ
今年の福岡で起きた地震で某オール電化マンションで
マンションの躯体はあまり被害が無かったにもかかわ
らず貯湯槽がコケてほぼ全館階下に漏水してた
ご存知のとおり貯湯槽は省スペースを狙ってスリムな
縦長ばかり。設置に当たっての耐震計算もされるまでも
無く設置されているのに加えタンク内の流体(お湯)が
振幅増やしちゃって結局コケた。 函体もアングルに1.6
のボンデ鋼板貼っただけで構造的な剛性などほとんど
考慮されていないからしかたないよな
で、そのオール電化マンション、地震で壊れたり火災が発生
していたら地震保険で何とかなったものが漏水だと保険が
下りないんだよね 中越の地震でも同様の事例があるよ
ああ、地震だと中のお湯が揺れてタンク自身を破壊する可能性があるんだな。盲点だった。
電力業界のとかCO2とか持ち出す奴の脳みそを見てみたい
オール電化のメリットにもデメリットにも関係ないじゃない
371>
自分でお調べくださいませ
誰の事?電力屋?
>370
co2の発生量とか化石燃料の使用量の削減ってエネルギー使い方には関係
無いことかい? 漏れは仕事でこの手の計算をしているが上にも書いてる
ようにオール電化住宅での電力使用量データ見ると使用エネルギーに対す
るフィーは減るがエネルギー使用量は増えてるんだよ
深夜捨ててた電力を売るから6円/kWhで安く売れるコレはメリット、その安い
電力を山ほど使って給湯需要を賄っているからエネルギー使用量は増えてる
co2の削減量は電力会社によってまちまちで全電源中の原子力比率が低い所
ではオール電化にすることによってco2が増える。コレってデメリットだよね
エネルギーの使い方によって環境に影響していることがわからない奴の脳みそを見てみたい
>371
たくさんあるがこれ位でいいですか
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05042203.h...
こちらは中越地震での同様な事例です
http://www.soiga.com/saigai/modules/weblog/details.php?blog_id=37
>373
それは違う
co2削減やエネルギー使用量削減に関係の無い人間など一人もいない
最近はこの課題について社会意識が向上していると思ったのですが
いまだにこういうお方もいらっしゃるのですね
オール電化を推進している人たちはしきりにIHだとco2が発生しない、
給湯器が電気温水器やエコキュートならco2が発生しないと宣伝して
いるが発電所でco2をたくさん出しているだけなんだよな
「自分の身の回りで発生してなければよい」という人も居るかも知れ
ないが「この星にボーダーなんて無い」ってカップヌードルが言って
るけど、どう?
>378
そうだな ガス配管は地中埋設だから古いガス管なら当然そうなるだろうな
この変は阪神の時と同じだね
自分は電気(というか電力屋)に不満があるだけで別にガスが好きな訳じゃない
どの変が嫌かっていうと電力屋は都合の悪い情報を出したがらない隠蔽体質がある
災害の話では復旧の速さを謳ってガスを叩いているが実際は(マンションに即して
いえば)電力の開閉器や変圧器(責任分界点・財産分界点)迄送れたら「はい120戸復旧」
だからね そりゃ早いよ
実際マンションの各住戸では停電してても「住民の財産である幹線や宅内設備の絶縁状態
が確認できないので配電盤以降で、住民の都合で停電しているのであって電力会社は供給
約款通りの地点まで定格電圧で供給できている」ので復旧と判断しているんだとさ プ
こういう事で「復旧が早い」と… 実際の復旧の状況を確認した人間なら恥ずかしくて
いえないよね
それともう一つ
地震のときの火災発生原因の最大のものは「電気火災」なんだよな
阪神の時の神戸市消防局や芦屋市消防局が報告書挙げてたよ>ソース好きさん
それなのに感震機能付きの電力量計やリミッターを採用しようという気配さえない。
ガス屋は電力会社に比べて企業規模は小さいがガスメーターをほぼ100%感震機能
付きに更新した。規模が小さいから出来る、といいたいかもしれないが電力大手は
ほぼ子会社でメーターのメーカーを持ってる。出来ない訳ないのですよ
オール電化を推進したいが為にデベロッパーやゼネコンに「電化手数料」やら
「電化協力金」と称してリベートを払ったり、売れ残ったオール電化マンション
の買取をしたりしてるお金があるなら、こういう所にお金を使うべきじゃないの?
こんな姿勢が見え隠れするから信用できない
都市ガスは整備遅れ杉。下水道並みの普及率ではしょうがないだろ。
電気、水道の普及率と比べてのこの体たらくは何なのさ!
いくら宣伝しようがプロパンで使えない
田村正和のCMの商品を指くわえて見てるしかない人が多いことも忘れずに。
>>381
オール電化だからこの地域にマンションが実現できました!って?
そのような地域が、マンションビジネスが活発なのか疑問ですが、
そういう地域でもマンションが建てられるというのが、オール電化
のメリットなのでは?
え?高効率コンロもエコジョーズもLPガス用あります 家がそうですから(^o^)
多分燃料電池もLPガスで使えると思いますし
深夜電力は出力調整の難しい原子力発電がメインでしょ。だからCO2削減になるんだよ。
CO2なんてどうでもいいの
家計にやさしいか、やさしくないかが問題
電磁波もガス漏れも怖くないです
怖いのは支払いです、安いのはどちらなの?
>>386
だから使い方によるって何度も書かれてるだろう。
オール電化はイニシャルコスト高、ランニングコスト安
ランニングコストが安くなるのは給湯需要が多く、深夜電力を有効利用できるケース
さらにオール電化機器の耐久性や将来の値下がり等は誰にも予想できないからシミュレーションすら不可能
イニシャルコストと機器耐久性は考えなくていいです
新築マンション入居の場合にオール電化かガスかを考える時
機器はどちらかが入ってますから
機器が故障するまで入居しているかどうかわかりませんから
寿命も考慮しません
そういう大前提で、ガスから電化した人、電気からガス化した
人にお聞きしたいのですが、光熱費的にはどうなりましたでしょうか?
>386
こういう馬 鹿がいるからいつまで経ってもCOP3なんて達成されない
社会全体でクールビズだ、ウォームビズだって空調の温度1度下げたり
上げる努力してるのに… 知識が無いのは勉強すればいいし光熱費を
下げたいのならガスでも電気でも節約する方法はいくらでもある、
でも環境に対するモラルが低いのはどうしようも無い
あなたは怖いもの無しかもしれないがあなたの出したco2で影響
を受けるのはあなただけではない事がわからないか?
環境への取り組みは誰かがやってくれる類のものでは無い
>385
欺瞞だな co2は火力を減らさないと減らない
ピークカットはco2削減になるがボトムアップは
co2削減とはいい難い co2排出原単位は小さくなるが
排出総量が減っているわけではない
368>>
あなたの発言はマンションにおけるオール電化のメリットとも
デメリットとも関係ありませんから、書込み不要です
そもそもCO2削減なんてスレには関係無いのですから
電気料金値下げのようですね!!
393>おまえ頭大丈夫か?
ガスでも電気でも、上手に節約すれば省コスト&省エネになるだろ
CO2の話は置いといてな
家庭内で同じレベルの冷暖房、湯沸入浴、調理を行った場合の
家庭内におけるメリットとデメリットを語れと言ってる
CO2の話は置いといてな
わかったか、どあほう頭
>CO2の話は置いといてな
>CO2の話は置いといてな
なんで置いておくのでしょう?co2の発生は多ければデメリット
少なければメリットですよね
それと家庭内に限定とありますがそれって意味ないですよね
外で発生しているからネグレクトできるってのは余りに短絡
的ですよね 宇宙船の中に住んでいる訳ではないのですから
同じ単語を繰り返したり、実際にそぐわない条件を設定され
たり、乱暴な言い回しをされるとあなたの方が知性的に見えませんよ
現実人間生きていくには火を使わなけれならない
お米にもトラクターや運送の為に燃料が燃やされている
水も浄化し配水する為に多量の電力を使いCO2を排出している
人間が生きていく限り環境負荷ゼロはありえない
逆説的に言えば、家庭で使う光熱費金額削減を行うと言う事は
環境負荷低減につながると言う事
火力発電がとかガスを燃やすととかいう論点ではなく
CO2の話は置いといて
家庭内での効率的な運用(削減の知恵)と問題点(残念だが)
について話し合うべきだと言っている
>>397
>>逆説的に言えば、家庭で使う光熱費金額削減を行うと言う事は
>>環境負荷低減につながると言う事
久しぶりに香ばしいヤツ登場やな
逆の命題は必ずしも真の命題ではないって習わなかったんか?
カラスは黒い鳥やけど黒い鳥なら必ずカラスか?
省エネは省コストになるやろうけど省コストはかならずしも
省エネにはなってへんのちゃうか?
例えば最近コンビニなんかは自前でキュービクル置いて低圧から高圧に
切り替えてる 高圧の電力単価が低圧の単価より3〜5割安いからやけど
これって省コストになってるけど省エネちゃうわな 使用量減ってへん
高校位行っとけよ 読んでるこっちが恥ずいわ
オール電化で風力・宇宙エネルギー(ドクター中松の開発したやつ)・太陽光などを使えばCO2削減に貢献できる。
後はエアロバイクによる人力発電か?
漏れみたいなデブがエアロ漕ぐと、
せっかく腹に固着させた炭素が、また大気中に放出されまつ