住宅なんでも質問「オール電化マンションのメリット・デメリット」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. オール電化マンションのメリット・デメリット
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-21 19:34:00

最近よく聞くオール電化マンションって実際光熱費とかどうなんでしょうか?
お湯をためるタンクもたまには掃除するとか、旅行に出かけた時もなんか
意味もなく深夜にお湯をわかす、あるいは、旅行から帰ってもすぐに風呂にはいれない
とか、どうなんでしょうか?実際住んでいる方教えてください。

[スレ作成日時]2002-06-02 19:39:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションのメリット・デメリット

  1. 122 匿名さん

    ガス会社はガスのほうが安いといい
    電力会社は電気のほうが安いという。

    実際は生活環境によるから一概には言えないよ。

  2. 123 匿名さん

    119です。
    間違えました〜
    ガスは天然ガスなので石油とは無関係です〜。

  3. 124 匿名さん

    >120
    ソースは実際に東京電力で聞いたことです。
    表を見せてもらって
    ドライヤー 電気毛布 電気カーペット・・・・・でずいぶん下にIHが書いてありました。
    お近くの東京電力でお聞きください。

  4. 125 匿名さん

    >>124
    >お近くの東京電力でお聞きください
    ソースを示せない人の常套手段ですね。

  5. 126 匿名さん

    なんか一概に電磁波の強さで比較してませんか?
    実際には人体に影響がある(事実かどうかは未解明、今年末にWHOより
    正式発表予定)のはマイクロ波(物を暖める性質がある)
    このマイクロ波が発生するのって家電だと、電子レンジ、IH、携帯電話
    ぐらいですよね。その他の機器から発生する電磁波はもっと波長の長いもので
    人体に無害とされているものです。ですので他の機器との比較は意味を
    なしません。

  6. 127 匿名さん

    マンション購入の際、オール電化に惹かれてるのですが、
    そもそもそんなに便利で光熱費が経済的で安全なのに
    どんどん建てられていく新築マンションは
    ほとんどがガスと電気の形態をとるのはどうしてなのでしょう?
    購入したい地域はとくにオール電化マンション率が悪いようで・・。
    専門的な知識は何も無いので難しいことは分かりませんが、
    その業界の人しか知らない繋がりとか、販売する側の都合とかもあるのですかね。

  7. 128 匿名さん

    一概に経済的とは・・・。まだまだ改善されるべき点もあるし・・・。

  8. 129 ふどーさんや

    でんかも採用したいのですが・・・工事費が少し高くなる。
    でんかの場合、光熱費が安くなるみたいですが、住む人はともかく
    売る側には、なんにも関係ありません。
    ましてやプロパン屋さんは、むりょーでガス配管も給湯器も
    提供してくれます。この工事費はどこから回収されているのやら・・・

    給湯器が大きくて困る。マンションは面積が命!
    分譲マンションは法定制限面積いっぱいに作るモノです。その方が
    たくさん儲かる。面積をたくさん取りたいのに大きな給湯器は邪魔!
    どちらかというと電化の方が売れ行きは良いみたいです。
    売る側には本音と建て前があります。びじねす ですから・・・

    電磁波でオサワギのようですが、最近はIHの要望が急増中です。
    某電力の方に電磁波を測定して貰いました。なにやら2百万あまりも
    するような測定器とかで、英文で書かれた証明書に横文字の
    証明サインが入っていました。英語のなのでよくわからん内容でした。
    測定の結果、大きかったのはドライヤー。ひげ剃りやら掃除機やら
    扇風機やら・・・とにかく近くにあるモノは片っ端から測定した結果、
    IHの数字は微量。ガスこんろからも電磁波が出ていたのが面白かった。

  9. 130 匿名さん

    >>129
    本当は不動産屋じゃないでしょう。

  10. 131 匿名さん

    >>129
    それはマイクロ波を測定したものじゃないでしょう。

  11. 132 匿名さん

    なるほど、みんなここで他の家電と比較してるのって
    50Hzの磁界漏洩値のことだったんですね。
    (直進性が低く人体に吸収されにくい)

    問題となるのはマイクロウェーブですから、
    関係のない話ですよね。(直進性が高く人体に吸収されやすい)

  12. 133 匿名さん
  13. 134 匿名さん

    >>127
    オール電化が少ないのはやはり建築コストの問題は大きいと思います。
    販売価格で100万近くの差が出るようです。あとはスペースエコキュートにしても
    貯湯タンク、ヒートポンプは場所取りすぎです。1㎡でも広く見せたい、売りたいわけですから。
    それからメンテもやっかいです。
    こんな中、この掲示板でも本当にオール電化は良いものかと日夜意見が交わされてるように
    顧客の中でオール電化への絶対的なニーズが乏しいのが現状だと思います。
    こんな意味半信半疑のなかオール電化で勝負するのはデベにとってはリスクが大きいのでしょう。
    土地の売り主が電力会社であったり、ある特定のターゲット層に絞ったオール電化導入にとどまっているようです。

  14. 135 匿名さん

    物件が気に入れば、熱源など関係ないのでは?
    ガス会社・電力会社、両方のショールームに行って冷静に判断すれば良いと思う。
    両者とも嘘は言わない。ただし計算条件や測定条件が微妙に違ので確かな目が必要。
    1つ言えるのは、機器価格がこんなに違うのに、ガス会社がやっきになって、電化の
    悪口を言う。これって、裏を返せば、「電化はいいですよ」って教えているようなモンでは?
    ウチは戸建てだけど、年寄りがいるから、消し忘れや着衣着火が怖いんでオール電化
    に変えちゃったけど、利便性と光熱費の安さは満足できるレベル。

  15. 136 匿名さん

    >>135
    ガス会社がやっきになって、電化の悪口を言うってどこで言ってたの?
    既存の家をリフォームしたんですよね。

  16. 137 匿名さん

    東○ガスの新宿でやってる「ガス展」とか行ってみるといいッスよ。
    一般人締め出しの展示会だから、業界人から招待券GETするしか
    ないけど。

  17. 138 匿名さん

    オール電化マンションに住んで半年が経ちます。
    感想としては、①トータル光熱費はかなり安い②エコキュートは慣れれば問題ないが、始めは戸惑う③火が出ないのはやはり安心、です。
    ただし、夏の昼間の電気代は高めに設定されているので気をつけるなど不便な点もあります。
    電磁波どーのこーのというのは全然気にしてません。実際問題があるのならこれだけ普及してて社会問題になってないはずはありませんからね。
    同じマンション内でも問題があるという話は一度も聞いたことがありませんよ。
    購入するときにも色々調べましたが、オール電化反対派はガス業者(主にプロパン)だったりしたので、余計に安心しましたね(笑)
    建築コストについては、内覧の時に業者に聞きましたがやはり高いそうです。
    でも、ガス管、ガス給湯設備だってコストが掛かるのですから、「差し引き80万円くらいかなぁ〜」というお話しでした。
    あと給湯タンクやエコキュート設備はある程度スペースをとります。イメージとしてはエアコンの室外機2台分という感じです。

  18. 139 匿名さん
  19. 140 今日はお天気

    一戸建ての方にも良く似た話が出ていて、そちらの方が実際的な情報が
    多く参考になります。火災やガス漏れ、漏電などは従来からある危険性で
    対策も取れますが、電磁波は対策が難しいようですし、すぐにそれと解る
    影響が出ないので、妊婦や小さな子供には特に配慮が必要かと思います。
    給湯は電気でも、おなかの近くで使うだけに、調理は今のところガスで良い
    と思います。安全性がまだよく解っていないだけに、僅かな利便性でIHは
    いらないと思います。電気カーペットなども同様かと思います。

  20. 141 匿名さん

    140=ガス会社関係者?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸