- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>617
>嫌煙者というのは被害を被る側です。
妄想も含めて「被害を被る側」であることは間違いないでしょうね。
>被害を被る側が、被害を与える側に対して文句を言うのは社会通念上当然の行為です。
当然の行為? 「文句を言うこと」が当然の行為なんて言えちゃうんですね。
各人が個人的な被害をいちいち文句を言っていたら社会はまわっていかないんじゃ
ないでしょうか?
※文句を言うことを否定するわけではありません。
>法律もそのような立場にたって被害を被る側を保護する立場です。
本当に被害があれば・・・ですね。
>お酒を飲むという行為は、行為そのものが直接、被害を与えるわけではありません。
>その辺の区別はするべきでしょう。
お酒を飲んだ後に被害を与えるのですから、区別するべきではありません。
>タバコを吸う行為というのはそれだけで、明らかに他者に対して被害を及ぼす行為なのは明白です。
>裁判でも判例で出ています。
不勉強で申し訳ございません。「タバコを吸う行為というのはそれだけで、
明らかに他者に対して被害を及ぼす行為」の判例がどのように出ているのか
教えてください。
>>619
>車の排気ガスとたばこの煙じゃ臭いのキツさが全然違う。
その通りです。
>たばこの煙って、例えば飲み屋で喫煙者と一緒に2時間居たとする。
エンジンのかかった車の隣で2時間居酒屋にいてみたらどうなると思いますか?
タバコの比ではありません。
>帰宅後、その時に来ていた服のせいで家中がたばこ臭くなる。これは普通の話。それ位強烈なんだよ。
焼き肉でも同じことが起こりますが、文句を言ったことはありますか?
>ウチは戸建だけど、6メートルの道へだてたお向かいがバルコニーでタバコ吸うんだけど、窓を開けているとその臭いがウチにまで届く。
>家の目の前に車がアイドリングしていても排気ガスの臭いは一切しない。
>喫煙者は嗅覚が壊れてるからそれが解らないんだろう。
ぅゎ~。嫌煙者は『タバコ憎し』でタバコの匂いしか、気が付かないらしい。
排ガスを吸い続けると死んでしまうことがあります。嗅覚直した方がいいと思いますよ。
>>621
>自動車は社会にとってなくてはならない輸送・運搬の為の道具です。
だったら「車の使用は営業車以外は禁止」と吠えたらいいじゃんか。
>タバコは社会にとっての便益は何もありません。
>一緒にしないで下さい。
「俺様が使用するから益がある」んでしょ。自分勝手以外の何物でもありません。