匿名
[更新日時] 2025-02-12 17:43:05
情報交換しましょう。
【タイトル・本文を修正しました。管理人 2012.10.16 】
[スレ作成日時]2008-07-28 23:16:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三和シャッター工業
-
25
匿名さん
国土交通省からの指摘やなんやらって書いてるけどニュースになったのは文化シャッターの製品ではなく三和シャッター製造商品ですよ?
しかし文化シャッターは取り付けをしたばかりに非を認めたが三和シャッターは何をしてるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
メーカ、工務店に騙された人は自分が悪い?そんな“熟成大人”の考えがあるこそ、業者になめられた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
土地勘無しさん
問題があると逃げる工務店だから、業者にもなめられるし
その工務店の為に、動いても将来的に利益が出ないからほっておく。
まあ、エンドユーザーを無視した三和シャッターも低レベルだが
その程度の工務店を庇っているトピ主のレベルもさほど変わらないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
教えて
築4年のマンションのガレージ出入り口の上々階に住んでいます。購入当時より、シャツターの開閉音、ガタガタ、ガーンガーン、ガシャガシャと騒音に悩んでいます。メンテナンスしても少し軽減されただけで、4か月程度しかもたず又だんだん大きな音になってきました。使用頻度にもよりましょうが、シャッターはみんな同じ音がしますか。他に原因が考えられますか。他にいい製品はないですか。教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
↑
おそらくスリ傷防止装置が未装着だと思われます。もう一度シャッターメーカーに点検させるべきです。その時に、擦り傷防止装置が付いてるかどうかを確認させてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
教えて
さっそくありがとうございます。感謝します。3年半、1度もメンテをしていない状態で、管理組合の理事はシャッターの件で文句を言ってくるのはお宅だけ、お金がない、音は個人の問題、リビングを寝室代りに使っているのが悪いといってかなり音がひどくなってからやっと対応しました。管理会社の対応もひどいものでやり取りにかなり心労しました。その擦り傷防止装置は標準で最初から付いているのでしょうか。費用がかかりますか。シャッターの取り付けてある真上は我が家より大きな音がし苦情を訴えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
↑
最初から装着されていなければならない装置です。もし未装着ならばシャッター本体を全部交換させて、装置も取り付けさせればよいです。今すぐシャッターメーカーに点検させましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
教えて
どなたかは存じませんがご親切にありがとうございます。このマンションを建てた建設会社に連絡を取りメーカーに点検を依頼します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
三和社長
スレ主の文章を見る限り三和のブロードシャッターか正々動々あたりだと思うけど、傷防止テープは現場付けではないですよ。全て工場付けです。
こういうクレーマーっているよなぁ・・て思いながらニヤニヤしながら見てますた(笑)
シャッターはまっすぐ取り付けても必ず時間経過と共に、風やその他の影響でずれてきます。音がうるさいって言ってる人はレールの底を見てみては?ずれてるシャッターはレールの底がシャッターのスラットで削れて塗装が剥げるので一目瞭然です。金属のシャッターが金属のレールにこすれるので音鳴りするのは当然です。
また、躯体自体が歪んでレールを圧迫して擦れてるのであれば、それこそ工務店の所為にもなります。
文章を見る限り頭の悪いスレ主だと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
教えて
マンション購入して間もなくあまりにも音がうるさかったので、自宅にOO建設に来てもらいOOシャッターが一度点検をしました。ちなみにシャッターはスライダー方式です。レールが外れていたと報告を受けました。ガーン、ガーンとシャッターが天井で止まるときにボーリングの球をレーンに落としたような音、上がっていく時にはトタン板を折り曲げているような音がします。今年の春ごろ点検をし油を差したので笛のような音はなくなりましたが又聞こえ始めました。躯体に問題でも?大変申し訳ないのですが知識がないので教えていただけないかと載せました。スレで質問するのが間違いなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
40
教えて
建設会社とグルで施工不良を隠しているのでしょうか。設計上は問題ないと説明しました。原因追究する方法がわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)