匿名
[更新日時] 2025-02-12 17:43:05
情報交換しましょう。
【タイトル・本文を修正しました。管理人 2012.10.16 】
[スレ作成日時]2008-07-28 23:16:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三和シャッター工業
-
121
シャッター屋
アルミの電動シャッターならば傷防止装置は標準装備ですよ。請求なしで装置を付けてくれるなんて、多分手抜きだったのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
入居済み住民さん
我が家は三和の清々動々(字は知りません)のアルミですが傷防止装置はありませんが?最近つけました。
騙されているのでしょうか?傷はあまり感じませんが?誰か教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
物件比較中さん
私が調べたところでは、140万円そのものが高いと思います、個人宅用なら電動式でも4.50万ではないでしょうか、マンション用(幅 5.5m 高さ 3m )でも80万円程度です、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
toku
教えて頂きたいのですが、
うちも住んで1カ月もしないで、キーキーうるさく
三和の人を呼んだのですが、油をさして終わりでした。
まだ少し気になります。
油だと数年?で、またささないと駄目ですよね?
傷防止の布を巻きつける装置は、どこを見れば付いているか
わかりますか?
三和シャッターには全て付いている物でしょうか?
以上、宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
三和シャッターの依頼のメールを入れましたがなしのつぶてでした、シャッターの不調で三和のサービス社を呼んで点検してもらいました、結果配電盤の不良と言われ価格は11万円くらいでした、総額で30万円のシャッターの一部品が11万円では高いと思い交換は中止しとりあえず手動のみ処置をお願いし引き取ってもらいました。依頼のメールで配電盤の修理が出来ないかの返事がいまだに来ていません、回答しないのならメールの窓口など設けないでクレームをシャットアウトしたほうがいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
2012.01.19に投稿したものです、それから暫くして修理の職人が来ました、チェックしたものを会社に戻り見積書を提出すると言って帰りましたが未だに連絡が有りません、職人がだらしないのか、それとも三和の社員がだらしないのか腹が立ちます、明日当たり三和にTELしようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
入居済み住民さん
傷防止の布を巻きつける装置はシャッターボックスの中を見れば見えます。布がシャッターに巻きつくようになっています。3つか四つくらいついてましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
愛媛県の工務店
シャッターの金額ですが、工務店やゼネコンさんが間に入ってる工事に関しては施主さんにいくらで売ったかはメーカーさんは解りませんので、施主さんが払った金額に関しては払ったところに言うべきでしょう。
メーカーさんは工務店やゼネコンさんによって卸値が違います。
色々なメーカーの商品を取り扱っていますが、アフターケアーのことを考えると私どもの地方では三和さんが一番対応が早く親切です(年中夜中もほぼ1時間以内に対応してくれます)、点検後も必ず点検表をつけて報告いただいていますのでみなさんの書き込みが信じられません。
傷防装置については、貼り付ける物ではありません、スラットを巻き取る時にスラットの間に一緒に巻き込みスラット同士が直接こすれないようにするもので、こすれ傷の付きやすいアルミ製スラットにのみ付けていると聞いています。
鉄制やステンレス製のものにはつけていませんが巻き取り時の音が高い時には特別につけて頂いています(後付けも可能)
シャッターは基本的に宙ぶらりんで動いていますので使用している間に振動や風圧などで巻き取りにずれが生じてきますので定期的に調整は必要と思います。
今まで音がうるさくて修理に来て頂いても、職人さんが音を聞けばどこでこすれ音がしてるかすぐに判断され止めてくれています。
金属同士が触れているので注油は必要でグリスよりはさび止めのようなシリコンの入ったスプレーのほうがいいと聞いています。
シャッターの点検は法廷点検ではなく管理者責任ですのでおかしいとなと思ったらお金を払ったところにまず言うのが賢明ではないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名
三和シャッターは一度取り付けたら後は 何度連絡しても修理には来ないし 何度か電話が有っても夜だとか変な時間にしか修理に来ないようです 私が約3ヶ月ぐらい前に 自動のシャッターをつけているのですが上げるときも閉めるときも途中で止まってしまうので連絡をしたら10日ぐらいして営業の人が来て確認して点検しますと帰ったのですがそれから2回電話が有って夜なら行きますといわれました やはり個人の所では修理派していただけないようですね こんなところでは安心して今後つけることはできませんし 人がつけるときは三和シャッターだけだめだといいます 私建築関係の仕事をしているので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
ビギナーさん
うちも三和シャッターを使っています。
開け閉めがとってもうるさい。コレを読んで心配になったのでよく見てみます。
ためになる記事ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
137
匿名さん
>メンテも最低。
設置も最低
サイズ間違えて納品しやがって、細かいこと気にするなだと。
シャッター屋がシャッターのサイズ間違えて気にするな。。
設置後の確認でこちらが指摘するまで黙ってやがるし。
後日取り外させて返品したけど、壁に穴が残った。
最初からトステムにすれば良かったよ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
ネットで三和シャッターに見積もり依頼をしました。直ぐ自宅駐車場を見に来られ、見積もりをお願いしました。
2ヶ月すぎても見積書の郵送は無く催促電話をすると直ぐ郵送しましたとの事ですが届かないので
結局再発送をお願いし、やっと見積書が届きました。
やっと送られてきた見積書は、内容がわかりにくく施工工事依頼書にサインをするだけのもので
見積もりはいかがですか?の連絡も無し・・^^;
その後数ヶ月たちますが何の連絡もありません。
全くやる気無しの三和シャッターです。
こんなところに数十万円もかけてシャッター取り付けなんて出来ないと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
海の家
塩害風害に耐え4年頑張ったところで電動シャッターに疲れが。連絡したらサービスマンが遠路はるばる早朝に来訪。動力部のチェーンにサビが発生して動作に支障が出たのが原因とのこと。オイルとグリースで即刻解決。この程度のメンテはサービスですと三和シャッターのサービスマンはそのまま風と共に去りぬ。三和シャッターはすばらしい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名
5年目の電動シャッターなんですがリモコンが働きませんでした。制御盤とかいうの交換で見積が結構高いんですがボタンでは動くんで我慢してます。いくらくらいが妥当なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)