- 掲示板
今回の東北関東大震災で、購入を延期したり当面控えたりした方のご意見をお聞きしたいと思います。
先行き不透明な事態。価格高騰、工期遅延、建材供給懸念、施工会社倒産の懸念、経済状況の悪化など、心配材料はいくつも考慮されます。
個人的には今月末までに結論を出すつもりでしたが、やむなく延期する予定です。
みなさんは、どうでしょうか。
[スレ作成日時]2011-03-17 06:43:52
今回の東北関東大震災で、購入を延期したり当面控えたりした方のご意見をお聞きしたいと思います。
先行き不透明な事態。価格高騰、工期遅延、建材供給懸念、施工会社倒産の懸念、経済状況の悪化など、心配材料はいくつも考慮されます。
個人的には今月末までに結論を出すつもりでしたが、やむなく延期する予定です。
みなさんは、どうでしょうか。
[スレ作成日時]2011-03-17 06:43:52
本日、合板の全国組織が安定供給、安定価格のお墨付きを出したぞな。
あるサッシメーカーも早くも出荷オッケーの文書を出したぞな。
さすが日本の企業じゃ。立ち上がりが早い。
あとは金融機関がつなぎ融資利息を減免(震災による工事延期に限り)をしてくれれば、お客様はもっと安心じゃろうの。
「虎穴に入らずんば、虎児を得ず」、「ピンチの後にチャンスあり」と言うからの。
決算月の今月を逃すと、来月から値上げの住宅会社も出て来るじゃろうし、「乗りかかった船」という考えで前進するかの。
それらはお客様次第じゃが、これだけは言えるの。「家づくりは国づくり」じゃ。震災は大変不幸な事じゃったが、購買意欲は低下してはいかんぞな。
No.40
だから、少しは知恵つけてから書き込んでね♪って言ってるじゃない♪
>>41
日合連としては「安定」しかいえないの。当たり前だろ。これ以上混乱させる声明なんか出すわけないだろ。自分で確かめないで業界団体の言葉をそのまま自分の意見のように書くな。安定価格って、毎日価格は変動してるの。ここ2,3年合板高止まりしてても止まってるから安定て言ってるの。業界団体はスーパーじゃないの。分る?お前知識無さすぎ。
うちも先週、見積、図面等引き上げていきましたよ。
3月中の契約条件なのでと、○イ○です。
締めが25日ぐらいだと言ってましたね。
まだどこのHMと決めたわけでもないですけどね。
回収されるのは、気分悪いですね、営業も会社の方針だとか言ってましたが。
うちは大手だからと在庫をもってますので、
震災の影響なく建てられますとか言ってましたが・・・?
契約の中に着工・完成までの期日の保証・金銭補償が入ってくるからね・・・
期日を守れない可能性が高いから、どこも契約内容変更してくるのでは?
私も今かなり迷っております。
半年前から希望の土地を探しており、震災前にようやく希望に近い土地が出たので買付証明を出して契約する予定でした。契約予定日の前日に震災にあいました。栃木ですので被害はそこまでは大きくありませんが原発や住宅メーカーの先行きが不安で契約に踏み切れません。
契約は今月一杯待ってもらってますが、まだ結論が出せていない状況です。
まわりに相談してもみんなとりあえずしばらく様子を見た方が良いのではと言ってます。
契約前でしたら買付申込時の手付が戻ってきますよね。
住宅メーカーの倒産リスクは住宅完成保証制度の加入で回避できそうですが、原発はどうしようもない。
原発が落ち着くまでは待った方がよいのでは。
安い買い物ではないし、契約してしまうと後戻りできませんよ。
毎日、原発の動向を心配しながら家の完成を待つのもつらいかと思います。
私は、神奈川ですがやはり今月中の契約期限ですが迷っています。
建て替えです。
待つデメリットとしては、ローン減税やらフラット35の1%減税が無くなる、消費税アップの可能性、建材の高騰などもあります。
先日、住宅展示場をまわっていた際に○イ○さんには
・復興にあてるために消費税が前倒しになるであろう
・復興にあてるために来年は住宅政策を引き上げるだろう
・建材コストが高騰する
・良い大工さんがつかまらないから早めに確保すべき
などと言われ、「早く家を建てるべきかな~」と傾きましたが
他のHMさんには何も言われませんでした。
しばらく様子を見るべきか迷います。
無知ですみません。
原発の件ですが、このまま何も起こらなけば問題ないんでしょうか。
何も起きなくても、放射能数値が普段よりも高い状態ですが、建築中に資材に影響とかはないのでしょうか?
福島原発問題~5~6年で方がつくの?
これ↓
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/accept_evacuees/?1301109711
この通り、被災者の方々の住居は確保されたぞな。
もちろん、地元を離れたくない高齢者の方々はおられるが、血眼になって被災地に仮設住宅を建てる必要性は以前より減ったの。
ゆえに、資材不足は間もなく解消されよう。
あとはこの混乱に乗じて、原材料価格が高騰しておる問題が頭が痛いところじゃの。
原材料価格が高騰すれば、住宅価格にも反映されるゆえ、要注意じゃ。
既に契約が終わっておる方々は住宅会社との話し合いになるじゃろうが、少なくとも年度末である今月末を過ぎれば、値上げに踏み切る住宅会社が増える事は間違いないのぅ。
相手にするな。
放射能が落ち着くまではリスクはあるのかな?
場所によるけど。
チェルノブイリほどになることはなくても、
現状の汚染状況が拡大し、収束しない状況になれば、
首都圏の不動産暴落という可能性もゼロじゃない。
どうせ買うならそのタイミング。そんなのは来ない可能性もあるけど。
去年買っちゃいましたけどね。。。
結局のところ、どこに就職するのか、誰と結婚するのかと同じで、
最終的には自分で選ぶしかないですね。
たぶん、地価下落まで東電・国が補償できませんから。
大体
原爆落とされた国としては
情けなくないか?
この政府 東電 足の対応?(冗談よ)
原爆落とされて
原発のだらしなさ
長靴で歩くなよ 素人下請け
一部の鉄鋼メーカーが増産体制に入りました。どこかのウソツキが書く前に言っときます。稼動不能の工場の埋め合わせ分にすらなりません。生産分は直近の需要にまわされます。今の状態で資材不足解消のメドは立ってません。皆さんデマに注意してください。
>>65
確かに。仮設工事用プレハブのブレースや外部使用の鉄板は既存のもので間に合うけど、在庫なんてたかが知れてる。自動車の生産すらメドが立たないくらいだから普通の戸建なんか当分足りないだろうね。
東京ですが、大震災直前に土地を購入してしまい、ハウスメーカーと契約も結んでしまいました。
見積もり金額は、当初通りなのか、あるいは建材不足で見積もりより上がるのか、明確な説明がなく、迷っています。打ち合わせ自体が中断したままで、着工は、見積もり期限を越えた時になってしまうので、価格も心配です。
建築を中断・土地をしばらく放置して様子見するか、せっかく見つけた土地であっても今売ってしてしまうか、判断に迷ってます。
原発の問題が長期化しそうで、悩ましい。
浦安は人気が有ったけど暴落だろうな、海沿いや川沿い、液状化の危険のある地域は避ける人が多くなると思う
福島原発の関係で、状況が悪化して首都圏も放射性物質の影響が恒常的にあるようになることを心配しているのでは?
極論すれば「買っても住めなくなる」ことを心配して躊躇しているのかと。
家を手放す人も多いみたいだからね
業界は契約自体をストップしている会社が多いようです。建材が入らないので先行きが不透明だからです。
価格がアップするのは間違いないようです。
秋に消費税アップとかなったら、どうなるんだろうか・・・・・
震災に負けてはならぬ。
直接的に震災(原発含む)の被害を受けておられぬ方々なら、購入意欲を低下してはならぬ。それは日本敗亡を意味するからの。
ちなみに、土地を買って損をしたと書かれておられるが、さにあらず。間もなく落ち着くし、この通り↓
http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/ct_jhf_000001.html
不動産取得税、登録免許税では得をされておるぞな。
>>68 >>71
他の方はどうしてなのか分かりませんが、私は子供への影響を心配して悩んでます。震災前に土地を買って、上モノを打ち合わせ中です。水道水や野菜で言われている放射性ヨウ素が問題です。確かに今すぐ死に至るわけではありませんが、ヨウ素は甲状腺に何%か蓄積されていくそうです。一日の摂取した量が少なくても、継続して蓄積されていくことによって、後年、甲状腺の病気がでるのでは?と不安です。甲状腺機能亢進症、甲状腺腫、ガンなど。
私自身、昔バセドー氏病にかかったので、子供への遺伝(小人症、クレチン症)を心配していましたが、幸い遺伝せずほっとしていたのに、この事故です。チェルノブイリのときは300Kmまで汚染があったそうです。
単なる一般人なので、間違った認識もあるかもしれません、その節はお許しください。
3/20の契約日当日に、今の購入は値引きやローン減税、フラット35の1%優遇措置も
含めてかなり良い条件ですが、あまりにもリスクが高い旨を伝え、延期を選択しました。
この選択が正しかったのかどうかは6か月後とか1年後、はたまたそれ以降にハッキリ
わかるんでしょうね。
私は、今日契約しました。
建材は、すべて確保してからの着工となりますが、10月には完成予定です。
今待っても復興需要は、これから5年ぐらいは、落ち着かないだろうし、消費税アップは、避けられないのと、ローン減税やらフラットの1%減税、太陽光の売電価格等や自分の年齢も考えて決断しました。
>>87
あなたの年齢次第だと思います。あくまで一般論ですが内戦や占領下で無い限りハイパーインフレは起きません.皆さんの給料が下がり気味で物価だけ上がるのはありません。給料が物価に追いつかないことはあります。バブルの時のように。そのバブルの時も皆さん給料右肩上がりだったのでは。ローンは年齢と収入の問題なので、、、。