- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
千葉の浦安など今回の震災で液状化現象が発生している地域が少なくないようです
被害の状況などを情報交換させてもらえないでしょうか
前向きな情報交換にしたいと思います
荒らしやネガはお控えください
[スレ作成日時]2011-03-17 01:45:00
千葉の浦安など今回の震災で液状化現象が発生している地域が少なくないようです
被害の状況などを情報交換させてもらえないでしょうか
前向きな情報交換にしたいと思います
荒らしやネガはお控えください
[スレ作成日時]2011-03-17 01:45:00
>>159
>>こちらの最初の指摘から、お前がずっと逃げ回っているのが原因。
たった一つの事柄に対して延々拘り続けているが、こちらの情報のレベルを超えた情報が何一つも無い。
>>反論があるなら、N値を見て何を感じ取り、何を実行に移したのか書け。
>>それが何の役に立ったのか考えろ。
結局、基礎杭がしっかりしている建物自体は何ら問題は起きなかった。
震度5+が長時間に渡ったのではあるが、被災したのは液状化対策をしていない上・下水道のインフラだけ。
但し、軟弱地盤だと地震計の場所によって極所的に震度が変わってくるのは、今後の液状化に対する研究の進展としても課題として残されている。
日本という国土は世界的に見て比較的新しい造山運動があり、また火山による火山灰の降灰もあり複雑な地質をしている。関東平野は富士山からの降灰もあったが、世界最大級の火山は太古の昔の姶良火山。
この火山による降灰は関東平野にも及んでいる。
>>家の購入に際してどんな事柄でその専門家が役に立ったのか書け。
設計図書を見せると言う事は想像したのか?
結局は、液状化すると予測されている土地で耐震性は素人には想像出来ないほどのレベルで見ている筈。
そっちの情報レベルがこちらを超えられないって事は文句だけに過ぎない。
>>そもそも周辺の埋立地の中で最悪の被害。
>>次はどうなるかわかったもんじゃない。
>>ほんとこんな埋立地買わなくて良かったわ。
そう捉えていて結構。おめでたいですね。
液状化は再発する事は知っている。
そっちは『不同沈下』一つすら反論情報コメントすら引き出せないのだからお互い話は絡み合わないと思う。
堅い岩盤の土地を捜して、そこの物件を選んでくださいな。
地質が良好と言う事は、設計・施工も楽になってくるはず。それだけ技術レベルも低いって事だと思いますがな。で、なければスーパー・スチラクチャーに対する技術の進展もあっただろうか?
巨大技術は『犠牲の上に技術が進歩する。』。
3/11の日本最大の液状化は、今後の対策として検討対象となりより研究が進んでいく筈。
それを放棄したら、この国の技術力の進歩は?
資産価値なんて全然気にしていないけど。