- 掲示板
本日住宅メーカーから四日後の棟上げが中止との連絡を受けました。
地震の影響で資材の調達が難しいようです
一週間くらいならいいのですが東日本の復興状況から半年や一年待たされるのではと心配です
建物は基礎の状態で放置。つなぎ融資の高金利を払いメーカーの倒産リスクを心配する状況です
過去の災害時はどれくらいで復旧したんでしょうか
資材関係者の方の情報おまちしてます
[スレ作成日時]2011-03-16 23:46:41
本日住宅メーカーから四日後の棟上げが中止との連絡を受けました。
地震の影響で資材の調達が難しいようです
一週間くらいならいいのですが東日本の復興状況から半年や一年待たされるのではと心配です
建物は基礎の状態で放置。つなぎ融資の高金利を払いメーカーの倒産リスクを心配する状況です
過去の災害時はどれくらいで復旧したんでしょうか
資材関係者の方の情報おまちしてます
[スレ作成日時]2011-03-16 23:46:41
わが家も似たような状態です。工務店からの話の中で「阪神大震災の時は1ヶ月ほど工事が止まった」と聞きました。真偽は不明です…
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/153739/all
棟上出来なかったのは、恐らく棟上までの材料は揃っていても
それ以降の調達が不可であり、もし棟上してしまったらそこで止まってしまう
材料は雨ざらしになってしまう。
きっとそういった事情を考慮しての事でしょう。
推測ですが、一年は無くとも半年待ちは覚悟が必要かもしれません
今はそんな時期です。
一旦基礎までの費用を清算し、改めて時期が来たら着工するのが確実だと思われます
融資先にも相談するべきでしょう。
今回のケースでは正直判りません。各建材メーカーの工場も今までに無い損害を受けていますし。。。全ての建材がそろう事が難しい状態です。電力も制限され生産ラインも止まったまま、自宅待機が続く中いつ復旧するかも不明です。
今はガソリンの不足で職人さんや資材を運べないだけ
うちはすでに98%完成しました。
出入りしている建築屋とか資材屋、建材関係すべてが市場から消えたと嘆いておりました。
新築工事を受注しても、部材を調達できないので、断るしかないと言ってましたね。
うちの時でも断熱材は少なかったようですが、なんとか間に合いました。しかし今後はまったく目処すらつかないと。
一年くらいはそういう状況が続きそうだと。
地震の影響で、三基設置予定のトイレ、二基が納期過ぎても入荷してません。
資材関係者さんでしょうか?
資材関係者の話が聞きたいので本文で告知をお願いします。
皆さん色んなコメントありがとうございます
あたしは一施主で資材関係者ではありません
ただ仕事が営業(住宅ではありません)なので実際に資材が足りない理由や在庫の有無と入荷時期が気になってます
また週末にHMの説明があるので事前情報集めておかないと言われたことを鵜呑みにして損してもいやなので………
工場休止、倉庫破損、物流NG、仮説住宅に材料優先など厳しいですね
地震にあわれたかたがいらっしゃるのでそちら優先でいいのですが、ただ期限が1ヶ月や3カ月といわれたら腹をくくれるんですが。
今は何も見えてこないことが一番不安です
また情報、アドバイスがありましたらよろしくお願いします
完成1ヶ月前です。
残りエコキュートのみ調達のメドが立たないそうです。
被災地の方々、これから大量に必要とされますものねぇ。。。
皆様に質問です。
当方、土地を先行取得し、工務店との打合せも順調に進み契約目前にて今回の震災となりました。
資材不足等の懸念から、工事請負契約はしばらく保留にしよか迷っております。
先延ばしにするデメリットとしては、
土地ローンと家賃のダブル負担。
資材価格高騰による建物規模の見直し。
また決行するデメリットとしては、
粗悪材の使用
工期遅延
などです。
なお、土地ローンと家賃は現状で負担出来ない額ではありません。
ただし、一年以内に竣工が条件でしたので、遅れた場合の住宅ローン適用金利見直し(フリーローン扱い)が心配です。こればかりは銀行に相談ですが。
皆様でしたら今後どのような行動を取られますか?
>粗悪材の使用
そんな事があるでしょうか?
クオリティが下がるとしたら少し先延ばしにしても同じだと思います。
その心配があるなら、かなり伸ばして平常近くに戻るまで待つ必要があるかも知れませんね。
粗悪まで行くかどうかは分からないが、少なくとも今までほとんど流通していなかった
二等材や未乾燥材が需要につられて増えるはず。
各メーカーも最大限の増産に入れば、多少の品質基準引き下げは致し方ないところでしょう。
まずは、着工してもゆっくり建てる、1~2年単位で計画すれば良いでしょう。
それが出来なければ、時期が来るまで延期が妥当です。
現在各ハウスメーカーは国交省に仮設住宅建設用の資材確保を最優先にするよう指示されている状態のようです。
用地確保次第、仮設住宅建設を進める予定のようです。
家を失った方の数が半端ないので、
当分続く可能性はありますね。
2ヶ月で3万戸が目標とのことで、
避難者の数からして10万戸は必要になるのでは??
ということで半年位はかかるのかなと。
私ももうすぐ土地の決済で5月着工9月完成予定です。
大変なときに買ってしまいましたが、
当然被災者優先なので仕方ないと思っています。
でもさすがに1年とかになったら無理だなー。
困った…。
>8さん
おおぉ 我が家と一緒っぽいですね
我が家は5月竣工予定です
が、、、今回の地震でエコキュートの
調達メドが今の所立ってない状況と聞かされています。
なので、今自力で探し始めています・・・。
木工時はじゃんじゃん進んでいて資材も調達済み
No9さん
うちも同じような状況です。土地先行で建物請負契約寸前でした。。
先延ばしにするなら3年くらい延ばすか・・・難しいです。
仮設住宅の設備とバッティングするのは、お風呂やトイレ、給湯など水周りの設備などではないでしょうか。
仮設住宅に注文住宅のグレードのもの使うんでしょうか?
高いグレードの生産を止めて低いグレード専用のラインに切り替える、食料品も品数を減らして売れ筋だけの生産に成っている、住宅設備も同じになると思うよ。
皆様ご意見ありがとうごさいます。
銀行及び工務店と話をしましたので以下参考までに。
土地ローンについて
決済後、一年目途に竣工が条件でしたが、今回は事情が事情だけに期限は設けないとのこと。
まあ元本は確実に減る訳ですので、返済に励むしかないですね。
このご時世なので、買い手も付かないでしょうし、土地を売っての仕切り直しは厳しいですよね。
建物について
資材の在庫等の詳細はまた不確定要素が多く、噂が先行している部分もあるが、確実にいままでの標準工期よりは遅延するだろう。
また、価格が高騰すれば同予算内での建物グレードは当然低く設定せざる得ない。
とのことでした。
うちは幸いにして、建物完成後の支払いで良いため、工期遅延によるローン負担はありません。
とりあえず着工して気長に完全待つか。。
工期が間延びして基礎や木材が風雨に晒されるのも良くないし。
本当に困りました。
サイディングの入荷のめどがたちません。
防水シートのまま、しばらく放置状態に。
うちは基礎の鉄筋を組んだ時点で止まっています。今回の地震で生コン工場が被害を受けたことと、現場までのガソリンの調達が難しいとのことです。
それが解決しても、その後がスムーズに行くかもわかりません。
うちは順調に行って来月の契約予定でしたが、今日打ち合わせにいったら、工期は30日程度のびる可能性があることと、建築資材・大工手配の高騰から対策費30万上限で了承くださいとのことでした。ある意味明朗会計・・。
建築資材はわかるけど…大工手配ってのはないんじゃない?その分は大工にはいらずに…
すいません、語弊がありましたか?正確に書きますと、資材確保と価格交渉・職人確保のためとあります。文書でいただきました。
うちは今日土台出来ました。どうなるかわからんけど行けるとこまでいっちゃいます。ここまでやってストップなんてできません。ある程度の材料は西日本にまわしてくれないと、日本全国機能しなくなりますよ!あっ決して東北関東に協力しないわけではないですがこっちにも生活ありますから。毎月ぎりぎりの生活をしてるんですからこっちだって…
毎日ギリギリの被災者よりマシ。
被災者になったつもりで自分の書き込みを読んでみてください。
かなり引きます。
そうですね。人、物、金の全てが問題ですね。
住宅メーカーの拠点を管理している人達の元には全ての資材の出荷予定の状況が山のようにFAX来ています。
出荷のメドが立たないという内容ばかりのようですが、これには様々な要因が挙げられると思います。
その中でも一番大きいのが、国が業界団体を通じて資材を押さえた事です。
もちろん、東北地方の復興支援のためですが、まだ用地確保もできていない中で、いかがなものかと思います。
例えば、政策協議もしない内に自民党の総裁に副総理をお願いする事に似ています。
この件は結局、谷垣総裁に断られて、おしまいとなりましたが、私は地盤沈下して、明日の大潮でさえ、危険な状態の東北地方沿岸部に仮設住宅を建築するより全国の中古住宅の空き家への一時疎開等を斡旋する政策の方が現実的だと考えます。
被災者のこともありますがこっちも生活があります。東北に東北にといいますがこっちだって仕事がないと食べていけないわけです。被災者を救うことが第一なのはわかりますが、国が資材を押さえてこちらにまわらなくなると困る個人事業主もいるわけです。西日本に仕事がなければボランティアで東北にいけばいい?給料もないのに子供 家族はどうします?生活費家のローンは?まだまだ税金だってたくさんあります。震災地を復旧することは大事だと思います。でもこっちの生活もままならないのに…そこらへんを政府が考えてくれないと?なんと言えば?バランスといいますか?難しい問題なのはわかります。自分の意見に賛否両論なのもわかります。でも自分たちも生きて行かないと行けません。余裕のあるひとはいいですよ?でも毎月ぎりぎりの人もたくさんいます。言いたいことは
たくさんあるんですが、西日本の仕事がなくなって困る人もたくさんいることも忘れないでください。
意味はわからんけどマリーアントワネットで結構です。
>>27
業界団体?いろいろありますが具体的にお願いします。少なくとも木材連合会などには何も話ありませんよ。何処から聞いた話か知りませんがまずソースと団体名を書いてください。得意のネットですか。
復興支援のために資材を押さえた?まずは仮設が先では?あなたの話こそいかがなものでしょう。
ご存知のように本日仮設住宅は着工しました。
陸前高田市や南相馬市などです。
しかし、がれきの山と化した現地では、被災された方々の数に対し、用地確保が出来ていません。
しかも、あれだけの地震と津波の被害を受けた市町村の仮設住宅に被災された方々は住みたいでしょうか?
とても危険です。
沿岸部が地盤沈下していますし、防波堤の六割が壊れていますから、今度は低い津波でも被害甚大です。
見切り発車がお家芸の現政権に今度ばかりは「洒落ならんぞな」と申し上げたいです。
それから、個別の団体名を挙げると、ご迷惑がかかりますので、あえて業界団体と書かせて頂きました。
あと、メーカーや仕様によっては全然大丈夫の部材もあります。建築中や着工前の方々は担当者とよく擦り合わせをして、進めれば、スムーズに完成します。
足長坊主嘘ばっかついてるな。>>27で用地確保もできてないって書いたじゃねーか。「メーカーや仕様によっては大丈夫」あたりまえだろ。じゃあダメなメーカーや仕様のときどうするんだ。震災の時までふざけるなよ。
TVで見ました
ヘルメットにダイワらしきマークが見えたのですが
迅速な仮設住宅建設を実現できる企業素晴らしいですね
コンクリートの型枠が入ってこないって、言われました。
>28さんのおっしゃることも分かりますよ。
別に引きはしないなぁ。
むしろ悲痛な叫びかと。
28さんだって被災地第一っていうのは前提としたうえで発言されていると思うし。
被災地はもちろんのこと、日本全国が大変なんですよ。
私も28さんの言うこと分かります。土台まで行ってストップは困るでしょう。
まだ打ち合わせ段階、検討中の人は被災地の方のために時期を遅らせる方が良いと思いますが。
屋根まででき上がれば一応工事がストップしても家の痛みは少ないのでしょうか?
東日本大震災で震災に遭われたかたを最優先にするのは当然ですが、現在西日本で建築中又は建築予定の人の気持ちも分かります(私が建築予定だからです)
こういうことを書くと必ず批判する人が出ますが、結局は人事だからではないでしょうか?
批判する人は募金はされたでしょうか?
当然しています。
買い占めもしていません。
トイレットペーパーがてにはいらなくなって、はじめてウォシュレットの温風機能を使いました。
ものが不足していても我慢して無理に店をハシゴして買わないのも十分な貢献です。
今日ハウスメーカーとの打ち合わせをしてきました。
現在は、木材の加工工場及び多数の住設メーカーが、
在東北工場被災のため生産停止になっていることに加え、
例えそれが復旧しても、建築資材の原料となる木材が仮設住宅用に優先的に回される予定になっているとのことで、
資材入手のめどが全くつかず、もはやいつ着工できるか現状では全く検討もつかないとのことでした。
あと東電による電気の引き込み工事が完全に停止しており、
完成間近の物件も止まってるとか。
当然被災地優先なので仕方の無いことなのですが、
当方あまり余裕が無いものでして…、
現在土地の決済前なのですが、
これを引き伸ばすことって可能でしょうかね?
現状はつなぎ融資の金消契約前といった感じです…。
被災された方々を思うとあまりにも小さい自分が居る気分がして恐縮なのですが…。
でも本当に困った。
震災の影響が直接無い地域であれば、お金の相談は依頼した金融機関に
建物の事は依頼した会社に聞くのが一番ですよ。
聞いた先が、ろくでもない話を言い出すなら、まずは役所に相談しましょう。
私は建築中止の話で工務店とは合意しましたが、金融機関との話が纏まらないので
役所に行ったら、それは監督官庁にって事で金融庁に相談。
担当者が即日に金融機関に連絡をして、即日に問題は解決です。
官庁の強さを始めて感じました。
別の案件では税務署がゴタゴタしていたので、国税局にも連絡しました。
これも即日で問題は解決しました。
今の政府は誉められないけど、結構監督官庁の国家公務員って凄いです
電話一本「鶴の声」って感じですね。 やってみる価値はありそうです。
ローンに関してですが通常の建売で契約しているならば何ら問題はありません。
問題となるのは土地だけを先に取得してローンを実行し、その上に建築請負契約を
締結されている方々だと思います。
土地のローンだけ支払いが先行しますからね。
建売で契約してるなら今の時期だし少し気長に情勢をみながら待つしかないでしょうね。
建売なら土地と建物は同時実行なので建物が完成し所有権が変わらない限りローンが
実行される事はありませんからね。
私は関西で住宅営業しています。実際に震災前に着工したお客様の中では
ユニットバスの代替えやサイディングの代替えがありますが事情を説明に
回っている中では理解して頂いています。
また、今後着工予定のお客様には理解をして頂いています。
急いで入居をお考えのお客様には完成しているモデルハウスの購入をお勧めしています。
土地だけを先に買った場合のつなぎ融資は、金利が少し高いからねぇ
うちの場合、家のローンは変動で0.875%だけど、つなぎ融資は2.6%
家が建つのが遅くなればなるほど、つなぎ融資の金利が響きます
うちは土地と建物と二本立てなので、土地先行でも0.875%ですよ。