- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マスコミも煽りすぎた。
何でもかんでも一箇所に集め、東京周辺さえ良ければと言う姿勢。
政治・経済・製造などせめてバランスよく4箇所くらいに分けていれば
まだマシだった。
長年に亘る東京のエゴが引き起こした人害とも言える。
[スレ作成日時]2011-03-16 11:50:21
マスコミも煽りすぎた。
何でもかんでも一箇所に集め、東京周辺さえ良ければと言う姿勢。
政治・経済・製造などせめてバランスよく4箇所くらいに分けていれば
まだマシだった。
長年に亘る東京のエゴが引き起こした人害とも言える。
[スレ作成日時]2011-03-16 11:50:21
原発事故で香港に大量避難=日本の外資系企業スタッフ
時事通信 3月19日(土)17時35分配信
【香港時事】19日付の香港各紙によると、日本の外資系企業が福島原発事故の影響を恐れて、外国人スタッフを香港に避難させるケースが相次ぎ、多くの高級ホテルが満室になっている。
スタッフを避難させている企業の大半は金融機関。九竜地区の繁華街・旺角(モンコック)のあるホテルには、200室の予約を希望する電話もあったという。
旧英領で国際金融都市の香港は日本から比較的近く、英語が通じるため、外国人スタッフの避難先として最適と見なされているようだ。
また、日刊紙・東方日報は「日本人居住者が多い香港島のマンション地区で最近、日本人の姿が普段より増えており、日本人居住者が日本から友人を一時受け入れているとみられる」と伝えている。
今回の東日本大震災での首都圏や国の脆弱さを周辺各国にさらけ出したことは、否めない。首都圏を賄う食料流通の拠点は、臨海部に集中している。石油精製コンビナート、食料コンビナート、デポ!等のありとあらゆる物が海辺に面した箇所で生産されている。東京湾直下型地震で間違いなく東京首都圏は壊滅する。
産業活動≠工場 それに工場での生産活動は、そう簡単に場所を移せない。
最大の物は、第三次産業の本社機能。現在は東京に大部分が集中しているが
停電と放射線の問題で、一部は大阪などに移転するだろう。
ただし、それが解消されれば(おそらく)大部分は東京に戻るとみるのが
常識的な考え。
今、報じられているのは、外資系(外国人幹部)の放射線への恐怖による
東京(東日本)からのとりあえずの避退が大部分。
一時的にせよ、本社機能を大阪に移す決定をしたというのは
極少数にとどまっている。
日本は国家を分裂させて、北海道・東日本・西日本・沖縄あたりをそれぞれの独立国家とする。
法律・憲法・労働基準・教育基準・税制・企業・社会制度・国家思想・宗教その他、それぞれ
の国家で体制が異なるようすればいいと思う。
そうすれば、自分の指向にあった国で生活できるから、東京一極集中化は解消される。
私は、東京生まれの東京育ちですが、邪魔な地方出身者は、たくさん田舎に戻ってほしいですね。
地方の経済をもっと活性化させるために米国のように州制度を確立してほしいです。
各州には、州都をおいて、州ごとに法律・労働基準法・教育制度・思想・文化・その他州のルールを作くる。
世田谷区なんて86万人もの人口に膨れ上がり、大地震が来たら避難場所なんてあってないようなもので、逃げ場は完全になくなるのでは?
都内の犯罪も地方出身者によるものが増えている。秋葉原の事件は青森出身。上目黒の事件は福島出身。
差別するわけではないが、東京になにもかもが集中し過ぎている。
東京はそんなに好きではないけど、そこで生れ育った人間はほかに行くところがないし
猛烈な一極集中を進めたここ15年、日本の成長率はOECDで最低。
東京だけ利する為に、国土の95%以上を犠牲にするシステムは国力を衰退させる事が証明されているのに、
東京利権で食っている連中は、「東京を強くする事が強い日本をつくる」と真逆のトンデモ妄想を抜かす。
経済上位4国でアホな一極集中をやっているのは日本だけ。
ドイツも米国も中国も、主要企業の8割は地方にあります。
震災以降、最重要議題にあがってきた「東京一極集中」問題を報道規制で露骨に封殺、隠蔽している東京マスゴミ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E4%B8%80%E6%A5%B5%...
HMも泣いている。
キッチン、バスなどの機材が入手不可能・・
契約とっても、着工未定よ。
クリナップは 工場が全て 福島orz
従業員も避難していて 復旧の目途なし。
お父さん 確実らすい。
東京の奴ら、東北の被災者忘れて、放射能のことで頭いっぱい。
自分が今後***になることが不安でしょうがない感じ。
在京TV局の出演者も何だか絶望感が顔に出ている。
声も上ずったり、トーンがいつもと明らかに違う。
関西に逃げてきなさい。助けてやるから。
枝野氏午後の記者会見で福島第1原発事故に関連し、既に安定的な冷温停止状態になっている5、6号機も廃炉になるとの認識を表明。
これで関東から企業、人等の脱出は増加するでしょう?。自然に集中緩和?。
マスゴミが絶対に報道しない東京一極集中の弊害
東京の一般的なリアル住宅
http://img.allabout.co.jp/gm/article/30764/4.jpg
http://www.ysrg-wh.com/images/sekourei/kyosho-suginami-t/tc-01.jpg
http://kayanoki.jp/img/reform/y/b/01be.jpg
http://www.ysrg-wh.com/images/DSC_0132-hp.JPG
http://www.ysrg-wh.com/images/Maru-out1_0272.JPG
http://www.ysrg-wh.com/images/I-out1_0239.JPG
http://www.ysrg-wh.com/images/100_0191-1.JPG
出生率全国最下位の東京に人集めても日本が衰退するだけ
東京一極集中を解消しないと少子化は改善しない
トンキン栄えて国滅ぶ
東京栄えて国滅ぶ、まさにその通りですね。
猪瀬直樹なんて男は、な~にも考えていないようで、オリンピック招致に一生懸命なんだ
そうですがね。ビジョンのない男に知事をやらせるとどんどんと悪くなる一方でしょう。
猪瀬直樹知事の放言で、オリンピックの東京招致は出来なくなった。 よかったと思う。
今の東京は、まだ福島原発からの放射線物質の飛散もあるし、過去に蓄積した放射性物質の
ホットスポットがあちこちに散在している。
国際的な行事をやるには、不適当な都市と言って過言ではない。
おそらく、東京への招致をストップするために、猪瀬の放言が利用されたのだろう。
日本は、現実を直視して、まだ、オリンピックを開催する時期は尚早だと、もっと前から結論
を出していなければならなかった。
世界をだますような、東京は安全都市の幻想をバラ撒いたが、失敗した。当然だ。
地方のマンションはほんと安い。地方の政令指定都市であれば、
80㎡超 3~4LDKのマンションが、2000万円台。中古であれば
1000万円もしくは1000万円以下で、ファミリー向けの物件が購入できる。
月の支払いは、フルローンで7~8万円台。
東京都心23区の、ワンルーム価格でファミリーマンションが手に入る。
地方の政令指定都市等への人口分散を、政策の一環とした方がよいでしょう。
でも、東京のよさは他人が干渉しない事であるし、一攫千金が狙える。
日本の田舎者(地元者)は直ぐに他人の事を知りたがったり、嫌がらせしたりと、いろん
な諸事情があるからみな東京へ来るんでしょうけど、田舎・地元者は確かに嫌いだね。
地方や田舎(地元者)は狭い世界で、人の噂をしたりす、人を干渉する事が好きで趣味だな
んて連中がたくさんおる。
一概に安いから地方圏に住みたい、住んだほうがいいと一概にそうとも言えないよ。
東京のよさは、やはりいろんな人種がいるから、それがまた面白い。
東京のよさは、いろんな人種がいる事。北は北海道から南は沖縄まで
すべての都道府県の人達が上京して住んでいるし、また外国人も多い、
低収入の人もいれば、年収1億円超える人達もいるし、低収入の人達が
数年で、大金持ちになれたりと・・・・
やはり資本主義という枠組みの中で生きるためには、お金が非常に重要な
ウェートを占めるし、それらが手に入る場所で働き住む事は、この資本主義においての
幸せを手に入れる事ができる。
地方圏ではそのような訳には行かない。狭い世界の中で、否応なしに職業も所得も限定されるし
いろんな人間が干渉をしたがる。
田舎は自然もありのんびりしていていいかもしれないが、この資本主義社会の中で
生きてゆくには、自分の能力や才能を発揮すれば、稼ぐ事ができる東京は魅力的な都市です。
東京に本社を置く会社社長はほぼ地方圏出身者でしょうし、それを考えれば、東京は
さらに、一極集中して、いろんな人材を生み出す事の方が日本の発展のためにいいのではな
いかと思う。
東京はお金持ちになれる場所。
無一文から一気にスターダムに
のし上れる。 成り上がれるという事。
身内以外のものはカスだなんて考え方の
会社が多いが、そんなものは関係なく
実力や頑張りで成果を上げられれば所得が
多くなる。
全国からヒトモノカネを集めた東京でもし大災害が起これば一極集中の影響で日本全体が取り返しのつかない甚大なダメージを被るだろう
一極集中を肯定している人達はその時は日本人全員死なば諸共とでも思っているのかな?
この大問題を『日本国家の重大事』として取り上げた知事が
一人もいない
石原都知事の時代になると、首都圏の極端な人口集中について
多くの議論が出ていたのにもかかわらず、知事は一度も問題と
しなかった
婚姻率や出生率の高い地域で実質賃金が上がるともう一人産むかもしれません
また婚姻率や出生率の高い地域で男女どちらかの人口流出や人口流入が多い場合は、改善したら婚姻率や出生率が増えるかもしれません
コロナ対策に学ぶ ” 未来への危機管理 ”
ーーーーDXを活用した未来への危機管理ーーーー
長崎県では移住支援金をだし、佐世保市では引っ越し支援金をだしてます
国が東京にいる女性の移住婚に支援金を出すと言ってますので、県と市の資金を活用して地元に戻ったらいいかもしれません
また他の地方自治体でも支援制度があるようです
東京の再開発乱立は目も当てられないわ。
超高層ビルを絶え間無く建設し、現状でも2030年後半まで計画はギッシリ。
その膨大なオフィス誰が使うねん。人は減ってく一方やのに。
全国から人をバンバン吸収し、それでも東京は人手不足。地方は衰退する一方。
今後は、若年人口減少で流入も減って行くこととなるが、出生率は全国ワースト。
再開発するのはいいけど、それをどうやって維持管理していくかは全く頭に無い。
田舎の方でも札幌、仙台、広島等選択肢はありますよ。
韓国人の知人が東京もソウルの後を辿ると悲観してましたよ。
後先考えずに東京ばかり必要以上に乱開発をしてます。
大阪と比較しても信じられない案件数の違いです。
人口激減に加えて、首都圏の巨大災害で国が麻痺する懸念もあるので、このままではいけないと国も分かってるとは思います。
ただ、これらの再開発計画は、大手開発業者の今後の売上見込み案件でもあるため、分かっていてもブレーキをかからない現状です。
その理由は言うまでもなく、超高層ビルやタワーマンションの建設は、デベロッパーのみならず下請け孫請けまで広範囲なサプライチェーンで連なる構図のため、再開発の停滞は経済に大きな打撃となるからです。
特に石丸さんが好きでもなんでも無いんですが、一極集中に強烈なパワーで向き合える人間が陣頭指揮を取らない限りこの国は終わります。
特典つけりゃいいんだよ。
スーパーだって10円~50円安けりゃ絶対大勢そっち行くでしょ?
(行かない人は行かないで良い。自由だから)
買物でその地方の住人だけ消費税ゼロとか(マイナカードでわかる)、住民税ゼロ。
もしくは光熱費(上下水道、電気代等)半額。
政府が負担する。
これで確実にバラける。
逆に言えば、東京にいる人は地方より倍払ってるという事。
地域活性化して今は損しても長期的に回収できる。
地方の高齢者にも手伝ってもらう。
学校の空き教室で育児や見守りサービスしてもらう。
高齢者も生きがいになり認知症発症しにくくなる。元気になる。
子供たちも昔の知らない遊びを教えてもらえてゲームばかりでなく健康になる。
学校だから安全だし水道も電気もガスもある。保健室あり、若い男性保育士等の盗撮・児童いたずら的なのが
減り親も安心。