- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マスコミも煽りすぎた。
何でもかんでも一箇所に集め、東京周辺さえ良ければと言う姿勢。
政治・経済・製造などせめてバランスよく4箇所くらいに分けていれば
まだマシだった。
長年に亘る東京のエゴが引き起こした人害とも言える。
[スレ作成日時]2011-03-16 11:50:21
マスコミも煽りすぎた。
何でもかんでも一箇所に集め、東京周辺さえ良ければと言う姿勢。
政治・経済・製造などせめてバランスよく4箇所くらいに分けていれば
まだマシだった。
長年に亘る東京のエゴが引き起こした人害とも言える。
[スレ作成日時]2011-03-16 11:50:21
国民民主党が年収の103万円の壁を178万円に上げるそうですが、最低賃金を1500円まで上げていきますので年収の壁を220万円にしたり、毎年最低賃金が上がった分だけ毎年、年収の壁の年収が増えるようにしたり、数年事に年収の壁の年収が増えるように決め、次に年収の壁の年収を上げる為の法案が毎年か数年事に通るようにしないと女性の年収が増えないと思います
まだ大阪の方が住みやすそうですね。
東京は息が詰まります。
東日本は、出生率も全体的に西日本より低いので、東京はこのまま全国から人をコンスタントに吸収し続けないといずれ破綻します
目黒に住んでるが、東京出ようか迷い中。
5年前くらいまではまだ楽しかったけど、最近は街を歩いているだけでストレスを感じる。
疲れてきた。
どの業界も特に首都圏の人手不足は激しくて労働集約型の業界は大阪や名古屋以上に限界を迎えており、ここは将来的にどうなるのかとリスクを感じる。
恐怖すら覚える。
確かにもう東北や各地方には東京に送り込める予備軍的な人が急激に減りつつある。
しかしながら出生率は最低。
仙台とか名古屋でのんびり暮らすのもありか。
わいは東京に住んで20年
年々、街が煌びやかになるが、どんどん住みづらくなっとる。
特にわいより若い20.30代はまともに住める環境ではないと感じとる。
熊本とか新潟でも仕事あるから、とりあえず実家の近くで住めばいいと思うけど。
将来の親子介護もあるし。
他府県の人はどうやろ。
東京が実家なら東京やろけどね。
日本には東京か東京以外しか無いよね。
なんで東京はこんな街になったのか悲しくなりますねぇー
スーパー乱開発はよくもまぁこんなにバンバンやりますねぇ
一極集中がー、とか言ってても結局何も変える気ないじゃんよ