- 掲示板
都内(湾岸沿いではない)で購入を検討してた築浅中古マンションがあります。
今週契約を予定していたのですが、今契約すべきでしょうか?
建物自体は地震の影響はなさそうですが、かなり迷っています。
みなさんならどうしますか?
今回見送ってまた一から探しなおすか、勢いで買ってしまうか。
[スレ作成日時]2011-03-16 01:27:06
都内(湾岸沿いではない)で購入を検討してた築浅中古マンションがあります。
今週契約を予定していたのですが、今契約すべきでしょうか?
建物自体は地震の影響はなさそうですが、かなり迷っています。
みなさんならどうしますか?
今回見送ってまた一から探しなおすか、勢いで買ってしまうか。
[スレ作成日時]2011-03-16 01:27:06
またいつかは地震来るよ。買うって事はリスク含めて買うんだから、時期をズラせばリスクが減る訳ではない。
マンションは今回みたいな地震の後は管理会社によるチェックをしてるから、現地に行って掲示板の貼り紙を確認してみたらどうですか?
コメントありがとうございます。
建物自体は管理会社に確認してもらって、あと自分で見ても明らかにわかるような事はなかったです。
みなさんの意見を聞くとやっぱり止めたほうがいいかもしれませんね。
結構探して見つけた物件だったので、迷いがでてしまいました。
価格はちょっと予算オーバーだったので、値引きがうまくいくと更に迷ってしまいます。
私は逆に大阪から東京に転勤してきて10年以上で、大阪のマンションを賃貸にしてローン返済の大部分に充ててきました。ずっと、住めなくて残念だと思い、東京にもマンション購入を検討してきましたが、今回の震災で、人生万事塞翁が馬、だなあとつくづく考えさせられました。
今、東京でマンション購入を悩んであられる方も、10年後にどうなるかは、誰にもわかりません。
冷静に現状を把握して将来を俯瞰して考えて、どちらにしても勇気ある行動が必要でしょう。
すみません。まだ決断していません。
"今"は地震の影響はこの建物自体少ないのですが、
余震が続く中で家を買うものなのか。
この建物も痛んでくるのではないか。
中古マンション市場が冷え込んで、もっといい物件がすぐでてくるのではないか。
など考えていると迷ってしまいます。
物件は気に入っているのですが、周りからも今無理して買うことないと言われて、決断できずにいます。
ちょっと見送る方向に傾いていますが。。
>>19
会社の業績が落ちて給与カット、ローン払えず泣く泣く不動産を手放す人が今後一年で続出します
見送りしても焦らなくてもイイ物件はこれからも出るよ
ちなみに自分自身の収入が下がってローンが払えなくなるリスクは無いのですか?
払えなくなるリスクがないなら仮に6000万円の物件なら5000万円なら買いますと
相手の足元見た値下げ指値交渉して、下がるなら買えばいい
最悪買えなくてもいいと思っているなら大幅値下げ交渉で断られても痛くもかゆくも無いでしょう?
最後に、検討対象が高層マンションなら即座にやめときなさい。価値が凄く下がるから。
今回、このまま死ぬかと思ったという位揺れたそうです。無論派手に揺れるのは免震がゆえですが。
もう売って出るとまで言っている人をなんにんも知ってます。
買うなら財閥系低層マンションです。もしこれが安く買えるなら飛び付いていい。
スレ主さんが迷っているように
スレ違いと思いますが、逆に売りに出す立場の場合
このような状況では、人気のエリアや建物制限がる地域等
でないと売りにくい状況と考えられますか。
この時期に中古に出すと言うのは難しいでしょうか。
今日仲介さんとお話しました。(自分は売主、契約は2月にしました)
地震後、やはり問い合わせは激減しているそうです。
原発のこと、今後の日本経済のこと、など、ローンを今組むということは相当リスクがあると思われてしまっている、と。
なので人気エリアかどうかなどは関係なく、今人々の関心が マンション買う? っていうところにないんだと思います。
オール電化ではないです。
ローンは余裕をもって借りようと思っているのでたぶん大丈夫だと思います。
値引きの話をしたらちょっと渋ってましたが少しだけ引いてくれました。
こんなときに足許見てるみたいで嫌だったので、大幅な値引き要求はできませんでした。
反対意見は多いですが買ってしまう方向に傾いてきました。
>地震の後の精密検査でも無傷
精密検査って、足場を組んで内部の鉄骨までスキャン(?)して調べ無きゃならないので、1ヶ月近く掛かると言われましたが・・・
そんなに早く分かるもの?